fc2ブログ

Deathrash Armageddon お知らせ/新入荷他

Deathrash Armageddon(レーベル)のお知らせ、新入荷/再入荷情報他をアップしていきます。

2012年6月28日 HADES ARCHER!!!!!!!!!!!!! 

2012年6月28日 HADES ARCHER!!!!!!!!!!!!!
IMG_5091.jpg
Hades Archer - The Curse Over Mankind MCD 1000円
チリ Holycaust Records
到着ーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
チリのモービッド・ブラック・デスラッシャー、Hades Archerのニューアルバムでっす!!!!
ん?アルバムなのかな?
収録時間が約25分で、レーベルはMCDって言ってるけど?
ま、疑わしきはお客さんの利益っつーことで今回はMCDプライスで行きましょう!!
今回も、もー、メチャクチャにかっこいいんですよ。
Penis Metalでのかっ飛ばし具合を期待すると、もうメロメロに裏切られます。
核は維持しつつ、深化してます。
暴発する近年のチリ・アンダーグラウンドシーンでも、もっとも注目するべきバンドのひとつです。
ハイパーがっつりオススメ盤!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
@Metal-Archives
スポンサーサイト



 

2012年6月21日新入荷!!!
IMG_4981.jpg IMG_4979.jpg IMG_4980.jpg
Evil - Pure Black Evil CD 1400円
ブラジル Hammer of Damnation
再入荷!!!
これはナイスなCDです。
というのは、split 7'の音源を中心にどーん!と収録されていて、聴くにも資料としても非常に便利です。
Aryan Blood、Satanic Warmaster、そしてAbigailとのsplit 7'の音源なんかも入ってます。
I Came from the Abyss 7'が入っているのも、うれしい所です。
可能な限りは追いかけて行こうといつも思うのですが、中々新譜ですら入手困難でヤキモキさせてくれます。
とりあえず手に入るものからツブしていきましょう。
最高でっす!
Myspace
@Metal-Archives
Asaradel - ...Of Satanas / Avernus / Perpetuating the Law CD 1300円
ブラジル Hammer of Damnation
ブラジリアン・カルト・ブラックドゥーム!!!!!
90年代に活動したバンドですが、これは活動最初期の91年、92年、93年の最初の3本のデモテープをリマスターして収録した編集盤です。
こ、これも凄い!!!!!!!!!
わかりやすく言うとフランスのBlack Legionsバンドみたいなモンです。
そういう音質で、激烈邪悪にドロンドロンです。
南米、ブラジル、恐るべし!!!!!!!!!!!!
極悪!!!!!!!!!!!!!
@Metal-Archives
Dark Fury / Evil / Pagan Hellfire - We Know How To Hate 3 way split CD 1300円
ポーランド/ブラジル/カナダ Hammer of Damnation
スゴいメンツの3 way splitで、インフォ貰った時は結構あせりました。
だってDark FuryとEvilはわかりますが、そこにPagan Hellfireが入ってくるとは!!!
1番手Dark Furyは不穏な暴力臭が充満する強力なNSブラックで、今回もスゴい気合いでっす。
続くブラジルのEvilは、ここ数年結構カチっとしてるというか、ちょっと東欧あたりのバンドを思わせる感触とでも言ったらいいでしょうか?
やはりリリースもかなりの数を重ねて、ベテランらしく一皮むけたような吹っ切れ方をしてる気がします。
それでも一般受けするような音じゃないけど、うちはできるだけ追っかけて行きます!!
は〜い!そして最後に収録されてるのが、お待ちかねのPagan Hellfireでっす!!!
ん〜、こうやって聴くと音的には違和感がないですね。
このボンドは曲やボーカルもかっこいいんですが、個人的にはドラムがイイんでっすね。
一人バンドなので、おそらく元々ドラムって事はないんだろうと思います。
他のバンドに比べて恐ろしく速いとかうまいっつんじゃーないけど、ぶっ叩いてる感というかラフさがホントにいい具合なんですよね。
以前Pagan Hellfireの7'をリリースしたGenocide Aestheticsのオーナーも言ってましたが、本当にこのバンドは過小評価されているバンドだと思います。
Judas Iscariotほどロウ/プリミティヴじゃないけど、やはりシンプルでストレートなザラついたブラックメタルで、こっちはバンド名どおりペイガンなフィーリングなのも高得点ですね。
関連バンドのFolkvangなんかもかなりシブいんですけどね〜。
Dark Fury Myspace
Dark Fury@Metal-Archives
Evil Myspace
Evil@Metal-Archives
Pagan Hellfire Official Site
Pagan Hellfire@Metal-Archives
Detonator666 / Hammergoat / Tundra - The Hammer Of Antichristian Detonation - 3 way split CD 1300円
チェコ/ブラジル/イタリア Hammer of Damnation
Detonator666はいかにもチェコの白塗り押せ押せ系。
ハーシュな音作りに、のど大丈夫すか?という程の絶叫ボーカル。
HammergoatはDethroned ChristやEvil、Ravendark's Monarchal Canticleのメンバーによるバンドなんですが、
近年のEvilやRavendark's Monarchal Canticleをもうちょっとパウンディング・ブラックデスラッシュにしたような音が極悪。
ただ欧米やオーストラリアのバンドのようではなく、結構やりたい放題なむちゃくちゃさも凄いです。
Poison(ドイツ)のカバーもやってます。
Tundraはイタリアの白塗りファスト・ブルータルブラック。それこそチェコの白塗り押せ押せ系に通じる感じですね。
このバンドもリリースも重ねて、演奏もタイトになり、極悪感が増して来てます。
Vonのカバーもやってます。
Detonator666@Metal-Archives
Hammergoat Myspace
Hammergoat@Metal-Archives
Tundra Official Site
Tundra@Metal-Archives
Natimorto / Nudimmud - O Ventre do Infortunio / Anoited in Angel's Blood - split CD 1300円
ブラジル/ブラジル Hammer of Damnation
先攻Natimortoはミドルテンポ中心のちょっとドロっとした感じのあるブラジリアン白塗りネクロブラック。
曲名もそうだし、よく聴くとポルトガル語で歌ってるので独特の語感が南米です。
Nudimmudはレーベルの解説によると初期Profanatica、Demoncy、HavohejやBeheritへのブラジルからの返答だ!という事ですが、
これは中々派手さは無いものの、ゴツいです。
南米臭は全然無くて、やはりProfanaticaやHavohejなんかを追っかけてる人には完全オススメです。
Natimorto@Metal-Archives
Nudimmud Myspace
Nudimmud@Metal-Archives
Lullaby - Enchantress CD 1300円
ブラジル Hammer of Damnation
以前の作品があのWild RagsからリリースされていたブラジルのLullabyさんの2000年の1stアルバムが新装アートワークで再発!!!
どうしてもLullaby姉さんのヌードがまぶしいPVやセクシー写真に目がいってしまいますが、今回はちゃんと音楽について触れてみましょう(笑)。
やはりブラックメタルを通過してる音ですが、大げさに言ってしまうと曲やバックの音はCeltic FrostのTo Mega Therionみたいなダークメタル/ゴシックドゥームのような感じで、姉さん凄いっすね.....というウギャギャ声と絞り出すようなやはりちょっとCeltic FROST意識と思われるボーカル、さらに女性ならではの美しい声を使い分けてます。
速くないので、ちょっとギリシャのカルトデスメタル郡も思い浮かびますが、こちらはデスメタル臭はほぼ無し。
ボーカルワークもリフも楽曲も光る部分は少なくないけど、全部通して聴いても結構何も残らない、いかにもマニア向けのカルトバンドど真ん中!!
Myspace
@Metal-Archives


オーダーはこちらから

2012年6月21日新入荷!!! 

2012年6月21日新入荷!!!
IMG_4971.jpg IMG_4972.jpg
Goatfago - True Occult Astronomy Part II CD 1300円
デンマーク Deathcamp Records
もーーーーーおーーーーー!!!
送ってくるの遅いんでっす、このレーベル!!!
死ぬほど楽しみにしてたアルバムでっす。
デンマークの狂気、Sagogoat/Sadomatorのメンバーによるバンドなんですが、まずもうだってロゴが伝説のカルトバンドGoat Vulvaそのままモロじゃないスか!!!!!
はい、内容ももうズバリで、サウンドスタイルとしてのブラックメタルとかデスメタルではありません。
一応ギターとかドラムらしき音も聴こえますが、そういうレベルじゃないです。
考え始めると、何かやってる.......これ何やってんだろ?というもんで、ボーカルもボーカルというより変な声。何か叫んでるっつーより、やっぱりこれも何かやってる.....?
そんでやっぱりかなりイイです。普通は音楽じゃないと感じると思いますが、Deathrash Armageddon見てるような変態さんはドストライクでしょう。
マヂすごーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Myspace
@Metal-Archives
Spear of Longinus - Domni Satnasi CD 1300円
オーストラリア -
現在のメンバーも、過去のメンバーも極悪所が名を連ねるオーストラリア極悪メタルシーンの重要バンドです。
これは97年の1stアルバムで、もう複数回違うレーベルから再発されていますが、決して流通がよかったとは言えないし、
決して新譜の度に大騒ぎになるバンドではないと思います。
それはやはり欧米、特にヨーロッパではNGなイメージ/アートワーク(姿勢?)であったり、普通に言う所のノリがいいとかサビがキャッチーとかでない言ってしまえばちょっとわかりずらい音なのかな?
しかし、今この1stアルバムを聴くと、これがメチャクチャにシブいいっ!!!!!!!!!!!!!!!!!
多分Bathoryなんだと思いますが、もっとハーシュに、もっとファズって、もっとアフター・ノルウェー的な意味でブラックメタルなんです。
そんでやはり一連の極悪オーストラリアン・バンドに共通する恐ろしいほど暴力的な感触......
他のプレスも持ってないし、レーベルが記載されていないので、どこの盤が不明です。これがBlack Sun Society盤?
それともまた違う新しいプレス?
Official Site
@Metal-Archives
Dolentia / Tumulum - Da Terra que Comungamos CD 1300円
ポルトガル/ポルトガル Egg of Nihilism Productions
2009年作品。
先攻Dolentiaはかなりロウな音作りと押せ押せなスタイルで、インパクト有り!
Revenant氏は何と言うかわかりませんが、個人的にはLone Sufferからメランコリックな部分を抜いたような感じだと思います。
Lone Sufferを思わせる部分が結構出てきますが、もちろんお互いに影響は受けてないと思います。
Dolentiaがかなり押せ押せで結構いいので、次は?と思いましたがTumulumも中々にガリガリ!!!!!!
これもハーシュなプリミティヴ・ブラックで、いいでっす!!
このsplitはこっち系好きはアタリだと思います。
Moonblood〜Satanic Warmaster〜ユーロアンダーグラウンド・プリミティヴブラックのような流れが好きなら是非聴いてみてくだっさい!!
限定500枚。
Dolentia Official Site
Dolentia@Metal-Archives
Tumulum Myspace
Tumulum@Metal-Archives
Temnohor - The Pride of Carpathian Forests (Pycha lesov karpatskych) CD 1300円
スロヴァキア Egg of Nihilism Productions
2008年1stアルバム。
ちょっと油断したら、中々にゴツいサウンドプロダクションでちょっと驚きました。
全体にちょいエコー深めで、ドーン!と下っ腹にくる音に仕上がってますね。
ただもしかすると3部作期のDarkthroneみたいな事やろうとしてるのかな?
音作りがもっとヘヴィだし、何と言ってもボーカルが違いますが、演奏は結構意識してるのかも?と思います。
ただやはりそういったシンプルで初期ブラックメタル原理主義な音。中々硬派だと思います。
*ディスクにスレ少々有り。
Myspace
@Metal-Archives
Sombre Labyrinthe - Heptagram Rising CD 1300円
ベルギー Egg of Nihilism Productions
ここ数年のフレンスのバンドにも通じる暗黒ブラックメタル。
限定500枚。
*ディスクにスレ少々有り。
@Metal-Archives
Defuntos - Um sofrimento distante... 7' 1000円
ポルトガル Egg of Nihilism Productions
結構ず〜っと欲しかったんですが、やっと入荷する事ができました。
2008年リリースの7'インチです。
内容はもうDefuntosファンはわかってると思いますが、変な音質&ダラダラの完全に病気です。
頭のおかしい人向け。
オススメ!!
Myspace
@Metal-Archives
Hexecutor - First Hexecution デモテープ 600円
フランス Impious Desecration Records
革ジャンやパッチGジャンも中々キマったフレンチ・スラッシュメタルバンドの1stデモです。
基本はジャーマンスラッシュ系の吐き捨てスラッシュですが、デス/ブラックメタル以降の極悪テイストよりも若干ですがスピードメタルルーツ寄りの音です。
Impious Desecration Recordsからのリリースですが、タイのWitchhammer Prodあたりがリリースするバンドの匂いもするというか、もっと言っちゃうとAntacidなんかも思わせるスタイルです。
限定300本。
Myspace
@Metal-Archives
Ominous - Death... The Beginning デモテープ 600円
フィンランド Impious Desecration Records
Bestial Torture関連のメンバーによるフィンランド・デスメタルバンドの1stデモテープです。
音質こそデモテープですが、演奏も楽曲の作り込みもさすがにかなりヤリまっす。
ボーカルはザラついた声質の吐き捨てタイプで、楽曲も昨今の地下&暗黒指向ではなく、ミドルテンポ中心でギターがぐいぐい引張って行きます。
限定300本。
Myspace
@Metal-Archives


オーダーはこちらから

2012年6月8日新入荷!!! 

2012年6月8日新入荷!!!
IMG_4415.jpg
Stormbane - Voracious Manifestations 7' 1000円
オーストラリア Bloody Productions
Spear of Longinusのメンバー参加のオーストラリアン・ブラックデスラッシュ!!!!!!!!!!!
Destroyer 666やGospel of the Hornsあたりが好きな方はドストライク!!!!
スペインのレーベルから限定500枚で7'リリースですが、こういうのは大体次作以降Hell's Headbangersあたりが持って行きそうです(笑)。
内容ゴツいです。オススメ!!!!!!!!!!!!!!
Myspace
@Metal-Archives

オーダーはこちらから

2012年6月7日新入荷!!! 

2012年6月7日新入荷!!!
IMG_4191.jpgIMG_4187.jpgIMG_4189.jpg

ブラジルのKill Again Recordsよりスラッシュ/デスメタルCDどかーん!と入荷でっす!!

Retaliatory - Retaliatory Attack CD 1300円
ブラジル Kill Again Records
2006年1stアルバム。
Myspace
@Metal-Archives
Mortage - Trench for Evolution CD 1300円
ブラジル Kill Again Records
2006年1stアルバム。
Myspace
@Metal-Archives
Revel Decay - Eternal Decay CD 1300円
ブラジル Kill Again Records
2007年1stアルバム。
Myspace
@Metal-Archives
Corpse Grinder - Hail to Death Metal Legion CD 1300円
ブラジル Kill Again Records
2007年3rdアルバム。
Myspace
@Metal-Archives
Insaintfication - Diseased CD 1300円
ブラジル Kill Again Records
2007年1stアルバム。
Myspace
@Metal-Archives
Released Anger - Faces of Fate CD 1300円
ブラジル Kill Again Records
2007年1stアルバム。
Myspace
@Metal-Archives
Sacrario - Catastrophic Eyes CD 1300円
ブラジル Kill Again Records
2008年1stアルバム。
Myspace
@Metal-Archives
Denim and Leather - Watch out !!! CD 1300円
ブラジル Kill Again Records
2008年1stアルバム。
Myspace
@Metal-Archives
Executer - Welcome To Your Hell CD 1300円
ブラジル Kill Again Records
2006年3rdアルバム。
Myspace
@Metal-Archives
Bomb Threat / M.A.C.E - The Day of the Duel split CD 1300円
ブラジル/ブラジル Kill Again Records
2010年。
Bomb Threat Myspace
Bomb Threat@Metal-Archives
M.A.C.E Myspace
M.A.C.E@Metal-Archives
Violator - Annihilation Process CD 1300円
ブラジル Kill Again Records
2010年2ndアルバム。
Myspace
@Metal-Archives
Beyond the Grave - The Terror Beyond CD 1300円
ブラジル Kill Again Records
2011年1stアルバム。
Myspace
@Metal-Archives
The Force - Nations Under Attack CD 1300円
パラグアイ Kill Again Records
2011年2ndアルバム。
Myspace
@Metal-Archives
Decimator - Bloodstained CD 1300円
ブラジル Kill Again Records
2011年2ndアルバム。
Myspace
@Metal-Archives
Headbanger - Ready to Strike CD 1300円
ポーランド Kill Again Records
ボーナストラック3曲を追加収録したKill Again Rec盤。
Myspace
@Metal-Archives
- War is Not Over CD 1300円
ブラジル Kill Again Records
2011年2ndアルバム。
Myspace
@Metal-Archives
Corpse Grinder - Apocalyptic Terror デジパックCD 1300円
ブラジル Kill Again Records
2011年4thアルバム。
Myspace
@Metal-Archives
Revenge - Metal is: Addiction and Obsession CD 1300円
コロンビア Kill Again Records
2011年4thアルバム。
Myspace
@Metal-Archives


オーダーはこちらから



2012年6月5日新入荷!!! 

2012年6月5日新入荷!!!
IMG_4162.jpg
Paraxite/Vexed - split 7' 1000円
イタリア/イタリア -
Paraxiteはデモに続く2作目がこのsplit 7'です。
デモはもっとガシャガシャ若さがはじけてましたが、この音源はちょっと気合い入れちゃってます。
まぁ、ヤングスラッシュの部類で、ちょっと聴くと演奏も問題無いようですが、
よく聴くと若干演奏がヨレっとするのが中々いいんじゃないでしょうか?
こういうのはゼロか100かだし、100じゃないならこういうツボが無いと、こっち系専門以外にはちょっとツライっすもんね。
Vexedはもうベテランと言っていいでしょう。
相変わらずアートワークやロゴから想像するより重圧なスラッシュメタルで、ホントに意外なほどかっこいいんですね〜。
今回はCollection Bloodという曲と、VenomのBlack Metalのカバーを収録。
Venomよりももっとカチッとしたスタイルなので、カバーよりもオリジナルの方がいいと思うんだけど(笑)。
前作のアルバムが2006年なので、そろそろ新作アルバムも聴きたい所です。
限定300枚!!
*赤黒ジャケと白黒ジャケが来てますが、無作為に選ばせていただきます。
Paraxite Facebook
Paraxite@Metal-Archives
Vexed Myspace
Vexed@Metal-Archives


オーダーはこちらから


2012年6月3日新入荷!!!!  

2012年6月3日新入荷!!!!
IMG_4133.jpg IMG_4134.jpg
Sex Messiah - Hymn Of The Apocalypse 7'(帯付き日本流通盤) 900円
日本 Me Saco Un Ojo
新作3rdEP!!
かなりロウかつ暴力的なデスメタルをベースしたサウンドですが、やはりハードコアというキーワード抜きに解説するのは難しいです。
欧米はもとより世界中のどんなバンドとも絶対的に違うのは、やはりジャパニーズハードコアや極悪80'sジャパニーズメタルコアを感じさせる独自の感触でしょう!!
外国のバンドの真似でもなく、作為的なオリジナリティでもない、にじみ出る独自の世界観と極悪が強烈でっす!!!
オススメ!!!
Facebook
@Metal-Archives
Fuil Na Seanchoille - s.t LP(帯付き日本流通盤)  1800円
アイルランド Me Saco Un Ojo
2008年の1st Demo MMVIIIと2009年の2ndデモBitter Dusk of Futuresを収録したLP。
殺伐としたユーロ・アンダーグラウンド・ブラックメタル!!
Official Site
@Metal-Archives

オーダーはこちらから