fc2ブログ

Deathrash Armageddon お知らせ/新入荷他

Deathrash Armageddon(レーベル)のお知らせ、新入荷/再入荷情報他をアップしていきます。

新入荷!!!!!!!!!!!! 

新入荷!!!!!!!!!!!
DSCN1661.jpg
Infernal Curse - Awakening of the Damned CD 1400円
アルゼンチン Kill Yourself Productions
暴発する世界中のアンダーグラウンド・デス/ブラック・メタルバンドの中でも、明らかに別格なオーラを発しているアルゼンチンのInfernal Curse、1stアルバムです!
音楽的に凄いとか、録音がどうとか、そういうレベルではありません。
これが私が何回もクドイほどに言う「意図」なんです。
もう、全然、レベルが違い過ぎます。
世界の真性アンダーグラウンドマニアから大絶賛されてますが、個人的にはまだまだ過小評価だと思います。
オススメ!!!!!!!!!!!!!!!!
*ディスクに微スレ有り。
@Metal-Archives
DSCN1662.jpg
Nergal - De Vermis Ceremonielle CD 1400円
ギリシャ Kill Yourself Productions
ギリシャ・ブラックメタルカルト!!!
94年のFuneral Urnとのsplit 7'の音源、つまりは92年のIn the Name of... Nergal 1stデモ、そして93年のDe Vermis Mysteriis EP、94年のLjus Morkerデモ、そして未発表ライブ音源を収録した編集盤。
ま、普通に想像するようなドロっとしたギリシャのカルトバンド、カルト音源なのですが、明らかに調子っぱずれなキーボードで、椅子からズリ落ちちゃうのが完全にクセになります。
ギリシャのそういう系か.....と思った方、お試し下さい。
*ディスクに少しスレ有り。
Myspace
@Metal-Archives



こちらからどうぞ!

スポンサーサイト



新入荷&再入荷、Hammer of Damnation!!!! 

新入荷&再入荷、Hammer of Damnation!!!!

DSCN1660.jpg
Evil - Pure Black Evil CD 1400円
ブラジル Hammer of Damnation
再入荷!!
これはナイスなCDです。
というのは、split 7'の音源を中心にどーん!と収録されていて、聴くにも資料としても非常に便利です。
Aryan Blood、Satanic Warmaster、そしてAbigailとのsplit 7'の音源なんかも入ってます。
I Came from the Abyss 7'が入っているのも、うれしい所です。
可能な限りは追いかけて行こうといつも思うのですが、中々新譜ですら入手困難でヤキモキさせてくれます。
とりあえず手に入るものからツブしていきましょう。
最高でっす!
Myspace
@Metal-Archives
DSCN1657.jpg
Asaradel - ...Of Satanas / Avernus / Perpetuating the Law CD 1400円
ブラジル Hammer of Damnation
再入荷!!
ブラジリアン・カルト・ブラックドゥーム!!!!!
90年代に活動したバンドですが、これは活動最初期の91年、92年、93年の最初の3本のデモテープをリマスターして収録した編集盤です。
こ、これも凄い!!!!!!!!!
わかりやすく言うとフランスのBlack Legionsバンドみたいなモンです。
そういう音質で、激烈邪悪にドロンドロンです。
南米、ブラジル、恐るべし!!!!!!!!!!!!
極悪!!!!!!!!!!!!!
@Metal-Archives
DSCN1658.jpg
Havoc - Destroy The Planet CD 1400円
ブラジル Hammer of Damnation
南米白塗りブラックで高級な事やろうとしてて、シケシケになるのは多いですが、このバンドはかなりダイナミックかつ切り込んでくるメロディも中々にちゃんとしてます。
つまりドイツ周辺からロシアまで行かない東欧系の白塗りブルータル・ブラックとの共通するものが有ります。
チェコのInfernoとかああいう系好きは、ドストライクじゃないでしょうか?
ジャケットが開くと逆さ十字になり、スリップケースも付いている中々気合いの入った作りですが、スリップケースは少しスレや曲がり、角打ちが有ります。
Myspace
@Metal-Archives
DSCN1656.jpg
Vulturine - A Mais Escura Noite CD 1400円
ブラジル Hammer of Damnation
以前ドイツのNecromancerからギリシャのEnshadowedとsplit 7'が出てたバンドです。
Darkthroneの流れだけど、ボーカルはちょい脱力というか、ちょっと呪術っぽいフィーリングも有ります。
音質がかなりクリアですが、恥ずかしい感じはありません。
南米白塗り系としてしまうには、少々完成度が高すぎる気もしまいます。
ドイツ辺りのアンダーグラウンド・白塗りブラックメタルのような感触で、南米云々抜きに真性/白塗りブラックメタルファンにはオススメ!
Official Site
@Metal-Archives
DSCN1655.jpg
Luvart - Necromantical Invocation CD 1400円
ブラジル Hammer of Damnation
93-94年頃から活動しているバンドのようですが、1stフルアルバムとなるようです。
Hammer of Damnationだからブラックメタルという先入観で聴いたら、結構太いデスメタルでちょっと驚きました。
演奏のウマさや、バスドラのペタペタした音など、現代を感じさせる部分も有りますが、ギターの音なんかは少々ファズってる感じだし、
やはりオーバーグラウンドのデスメタルとは違うフィーリングですね。
遅いというか速くないデスメタルで、パラダイス・ロストのGothicからゴスの要素を抜いたような感触さえ有ります。
かなりジワ〜っと効いてくるやつです。
@Metal-Archives

新しい試聴ページも昨日結構更新しました。
音が入ってないのは、あとはIllapaとDemonthrone splitだけかな?
もうちょっとガンバリマッス!

こちらからどうぞ!

Deathrash Armageddonリリースの試聴について 

Deathrash Armageddonリリースの試聴について
以前、Deathrash Armageddonの試聴はホームページ内に試聴ページを置いてmp3で聴けるようにしていたんですが、いつの間にかウェブ上でミュージックプレーヤーを提供していたmixpodというのが無くなっていたようです。
試聴はBandcampに引越して行きたいと思いますが、中々大変な作業です。
とりあえずいくつかアップしたので、試聴の際は下記をご利用下さい。

Deathrash Armageddon Bandcamp

新入荷&再入荷!! 

DSCN1634.jpg DSCN1628.jpg DSCN1629.jpg DSCN1633.jpg
DSCN1631.jpg DSCN1632.jpg DSCN1636.jpg
Maleficence - First Spit デモテープ 600円
ベルギー -(self release)
バンド自身によるリリースで、最初のリリースのようですが、演奏等結構ヤリます。
Nifelheim、初期Destruction、Violent Forceという事ですが、そこにWitchtrapも入れときましょう。
邪悪ヴァイオレント・スラッシュ/デスラッシュで、Nifelheimのようなダンダンダンダン!というブラスト的な速いビートでもガンガン押してきます!
レコーディング自体は結構キレイに録れてるけど、さすがに若干の迫力不足(録音的にね)が少し、ですが、これはちゃんとレコーディング〜マスタリングしたらドイツ〜ヨーロッパ系レーベル、そしてHell's Headbangers辺りも放っておかないんじゃないでしょーか?
オーストラリアのブラック・デスラッシュ系の影響も強そうです。
Facebook
@Metal-Archives
Gexerott - Grim Arcane Winds CD 1300円
コロンビア Blood Ritual Records
久しぶりの再入荷!!
ですが、盤面、結構スレてます......(涙)
南米、しかもコロンビアの白塗りブラックで、もう完全にこういうスタイルが出来上がってますよね。
シケシケの何の特徴も無いブラックメタルで、多分こういうバンドは結構高級な事やろうとしてると思うんですが、
そうはなってません。
同じオーラを放ってるバンドはドイツや他のヨーロッパにも非常に多いですが、これこそが他者を寄せ付けない真性ブラックのひとつと断言してもいいでしょう。
南米白塗りファン、押さえて下さい!
Myspace
@Metal-Archives
Nebiros - Guerreros de Lucifer - Sacrilegus CD 1800円
コロンビア Blood Ritual Records
久しぶりの再入荷!!
南米コロンビアのリアル・カルトブラック!!!
ここ数年、再発も有ったので結構普通に聴けるようになりましたが、数年前までは幻のレア盤でした。
ま、オリジナルのLPやEPは今でも入手困難でしょうけどね〜。
これは初期にリリースしていたGuerreros de LuciferというLPと、Sacrilegusという7'EPをカップリングしたCDです。
Blood Ritual Recordsからのデジパック盤ですが、レーベル最終在庫だそうです。
私もそうでしたが、初期コロンビアという事で、ParabellumとかReencarnacionみたいな崩壊デストロイ系を期待して聴いたら、
正直どうなの?と思った人も少なくなかったと思います。
しかし、そもそもバンドの意図してたのもそうじゃなかったようで、近いのはドロりとした感触のギリシャ・カルト・ブラック/デスメタルバンド軍でしょう!
@Metal-Archives
Nebiros/Oscuridad - Legiones Bajo Tierra split DVD(アウトレット) 300円
コロンビア/コロンビア Blood Ritual Records
久しぶりの再入荷!!
ですが、盤面、傷だらけ(笑)
ちゃんと見れるのでしょうか?入荷枚数全部再生チェックするのは時間的に不可能なので、アウトレットで出しちゃいましょう。
音飛びやコマ落ち出るでしょう?っていう盤面の感じですが、購入後に研磨サービスに出すなどしてもいい値段で出します。
ごめんなさ〜い!
---------------------------------------
まさか動くNebirosが見れる日がくるとは.......(涙)
まずはOscuridadからスタート。フォトギャラリー、ライブ、インタビューなど非常におなかいっぱいです(笑)
Nebirosまでたどりつけるか心配でしたが、もうNebirosがスタートするともう全然別腹です。
さすがにかっこいいです。
バンドの音自体が、ブラストでガー!ボーカルがウギャー!というよりもハーシュな中にもドロっとした感触があるので、ライブ映像/音源でも何だかよくわかんない....という感じにはならずにコロンビア・ブラックメタルカルトの名に恥じないものを見せてくれます。
Nebiros@Metal-Archives
Myspace
@Metal-Archives
Prophecy of Doom - Total Mind War CD 1300円
イギリス Selfmadegod Records
91年のピールセッション音源と96年のEgo Deathgrindデモを収録。
当時、私や私のまわりではPeacevilleという事やDiviated InstinctのMidのアートワークだったりと、結構クラストを期待して聴くとデスメタルすぎた記憶が有りますが、
やはり齢(よわいと読みます)を重ねた今の耳にはこれが強烈に最高でっす!
かなりデスメタルだったよね?という先入観で聴くと、たいしてデスメタルでも無いというか、そういう次元の音じゃないです。
クラスト、グラインド、スラッシュ、デスメタルの輪を4つ書いて、その4つが重なった部分ですね。
それにしてもこんなにかっこよかったっけ?
ドヘヴィに太く、極悪なウネリはただもんじゃないです。
こういうのがビンビン楽しめちゃうんだから、おっさんになるってのも全然悪くないっすね。
オススメ!
Myspace
@Metal-Archives
Satanic Malfunctions - Disgrace To Music 2枚組CD 1500円
イギリス Selfmadegod Records
オリジナルのレコードは決して高額なアイテムではないけど、中々に見つけにくいので非常にナイスなCD化です。
S.A.SというアナーコパンクバンドからSatanic MalfunctionsとActive Mindsに別れたわけですが、正直音的にはかなり似てますね。
A.Mindsがやるショートカットのバタバタバタ!という短い曲なんか、もうモロです。
どちらもベースレスというのも、似たような印象を与える理由かもしれません。
そしてLARMがクラストに与えた影響がデカいというのは当然ですが、こういういわゆるクラストにはあまり括られないバンドにも本当に大きな影響を与えてますね。
ENTなんかはボーカルがああいう感じだけど、こっちはもうボーカルが全然USHC影響下(というかLARMかな?)なので、もっとモロです。
SM-70とsplitをリリースしている関係か、早いビートや曲が短いせいか、若干グラインド寄りと書かれる事が多いかもしれませんが、
これは明らかにハードコアだし、もしグラインドと絡めて語るなら、それは初期のグラインドがいかにノイズコアと同一線上に有るかという事にもなるでしょう。
Active Minds、Electro Hippies、Larm、Atavistic、最初期Heresy等のファンは完全マスト。
昔のBurn!なら0点確実(笑)!!
Myspace
Necranastasis/Grimorio - As It Was Written It Shall Be Done… Gloriam Sathanas! split MCD 1000円
チリ/チリ Apocalyptic Prod
レーベルは何にも言ってなかったけど、届いてみたらsplitで5曲/約19分しか収録されてません。
ただスリップケースやら、CDと別途保管が必要なA4くらいの付属シートが2枚、CDジャケサイズのペラが一枚、アートワークもかなり作り込まれていてかなりがんばってます。
でもいいんです、ミニアルバム扱いにして、1000円で出しちゃいましょう。
NecranastasisはVarathronやNecromantiaを思わせるドロりとした暗黒ブラック/デスメタル。
正直、日本ではあまり人気の無いスタイルの気もしますが、VarathronやNecromantiaから直じゃなくて、それらの大御所から影響を受けたバンドを一回経緯すると結構なるほど!となったりしますので、そういうのは何度もチャレンジする事をオススメします。
Grimorioは2曲で、最初の曲はミドルテンポなのでちょいわかりづらかったのですが、2曲目の方はちょい太めの声でレイジングなブラックメタル、ちょっと東欧系も思い浮かべるのですが多分スウェーデンの大御所バンド系の影響でしょうか?
演奏も安定して、複雑な曲もバッチリこなしてます。
Necranastasis@Metal-Archives
Grimorio Official Site
Grimorio@Metal-Archives


こちらからどうぞ!



新入荷 : VERDUGO CD!! 

DSCN1616.jpg

Verdugo - Blasfemia y Perversion CD 1400円
チリ Hell Production
ナイスCD化!!!
Vomito de BlasfemiaデモとPerversion y Destruccionデモを収録したCDですが、CDにするのはちょっと早いんじゃないかな?
だってVomito de Blasfemiaデモはまだうちに在庫有るから(笑)。
それでもPerversion y Destruccionデモの方は探しても中々見つからないだろうし、
何と言っても内容が南米スラッシュで最高なんでっす!
もうだってどういう部分が何々っぽいなんてあげていったらキリが無いような、ピュアなヴァイオレント・スラッシュ。
ピュアスラッシュだけど、現行ヤングスラッシュの感じとは全く異質なアンダーグラウンド感、そしてジャーマンスラッシュな流れの邪悪感がイイんです。
Youtubeにデモ音源も上がってますが、ライブも有ったのでそっちを貼っておきましょう。
日本にいながらこういうのが見れるなんて、ホント凄いですね......

youtube
@Metal-Archives



こちらからどうぞ!

Master of Cruelty - Spit on the Holy Grail LP他! 

DSCN1605.jpg
DSCN1604.jpg DSCN1603.jpg
Master of Cruelty - Spit on the Holy Grail LP 1680円
パラグアイ Blood Harvest
CDはDeathrash Armageddonですが、LPバージョンがBlood Harvestからリリースされました!
もう大名盤ですね。まさかまだCDもチェックしていない困ったちゃんはいないでしょうね〜?
南米がどうのとか、スラッシュ、デス、ブラック、そんな問題じゃないんです。
これで燃えないと、もうあと何スかね?
ま、とりあえずサンプル貼っときますので、聴いて下さい。
Self Desecrator氏による美しいジャケットも、LPサイズでどーん!です。
CDも発売中なので、よろしくでっす!
試聴 Sick And Repulsive
試聴 Cancer of A Dorsal Spine
@Metal-Archives
Demonic Oath - Crypt Of Mournful Summoning デモテープ 600円
フランス Impious Desecration Records
一人バンドのようで、最初のリリースとなるようです。
真っ黒いというか、ドス黒いアンダーグラウンド・デスメタルで、テープ独特の音質と相まって、
これは非常にかっこいいです。
近年のブラックメタルとデスメタルの境界線がほぼ無くなったようなタイプの邪悪な感触で、ボーカルも演奏もザラついています。
デカい音で聴きたいです。
オススメ!
bandcamp
@Metal-Archives
Cadaveric Fumes - Macabre Exaltation デモテープ 600円
フランス Impious Desecration Records
metal-archivesでは他にバンド経歴が書いてないけど、若いのかな?
バンド写真では中々キマったロングヘアなので、極端に若そうでもないですが、内容もイイですね。
録音は結構生々しい感触で、かつ非常に乱暴というか荒々しいです。
ギターのリフも複雑だし、ドラムも結構手カズが少なくないけど、テクニカルという感触は全然無くて、
デカい蛇やワニが獲物を加えたままグルグル回転するような危険が感じが充満しています。
オススメ!
@Metal-Archives


こちらからどうぞ!