fc2ブログ

Deathrash Armageddon お知らせ/新入荷他

Deathrash Armageddon(レーベル)のお知らせ、新入荷/再入荷情報他をアップしていきます。

新入荷!! Neftaraka!! 

DSCN1735.jpg
Neftaraka - MCMLXXXI CD-R 600円
マレーシア Narrowards
未発表曲、過去リリースからの抜粋、MAYHEMのPagan Fear、MardukのPanzer Division Mardukのカバーを収録した編集盤。
黒い封筒スリーブで、パッチ付き。
限定100枚。
Myspace
@Metal-Archives

こちらからどうぞ!


スポンサーサイト



PATHOGEN - Miscreants of Bloodlusting Aberrations CD : COMING SOON!! 

COMING SOON!!
PATHOGEN - Miscreants of Bloodlusting Aberrations CD


フィリピン・デスメタルバンド、パソジェンの2ndアルバムがドイツのDunkelheit prodからCD化です。
日本ディストリビューションはDeathrash Armageddonが担当し、お値段抑えめかつ帯が付きます。
3月初旬発売予定です。
Deathrash Armageddonのニューリリースインフォメーションを受信されているショップ、ディストリビューション様には後日改めてインフォメーションをお送りさせていただきます。
3rdアルバムCDも入荷予定で、そしてさらに2ndアルバム発売に合わせたTシャツもDeathrash Armageddonから発売になります。
ご期待くだっさい!!

南米カルト!!!!! 

南米カルト!!!!!
DSCN1705.jpg
Bloody Cross - I Only Want Your Blood demo reh 90-91 テープ 600円
チリ Morbid Holocaust Contributions
少量入荷ですが、数少ない真性クソッタレ脱糞保証アイテム!!
86年から活動し、89年に1stデモをリリースしてたらしい南米チリの最初のブラックメタルバンドということでっす!
これは91年にリリースしたデモの再発ですが、またテープ。
こういうのってCDとかLPにするのが最近普通じゃないのか?と思いますが、聴くとわかります。
CDとかLPという次元ではありません。
強烈に音悪くて、何やってるかよくわかりません。よくわかんないけど、ボロクソでかっこいいのは確かです。
スタイルとして似ているわけではありませんが、マレーシアのVulgaとかああいうのが好きならドンズバだと思います。

*myspaceなど無いようですがyotubeに数点上がってます。Bloody Cross chileで検索してみて下さい。

@Metal-Archives

こちらからどうぞ!

DA13-333、発売中!!! 

DA13-333 片面10'インチ、発売中です。

DA13-333.jpg(←ジャケット画像ではありません)
???? - ???? 片面10'インチ 2200円
???? Deathrash Armageddon
DA13-333

Deathrash Armageddon初の(そしておそらく最後の)試みとなる販売方法となります。
バンド名、出身国他のデータ、ジャケット画像まで一切非公開となります。
購入後は内容の感想などをブログ等に掲載してもらっても構いませんが、出来ればジャケット画像は載せないでもらえるとうれしいです。

ただ近年多い「謎のバンド」ではありません。
Deathrash Armageddonの在庫が無くなり次第、バンド名他データ的なものをサイトで公表いたします。

現時点では、DA13-333というカタログナンバー、片面10'インチというフォーマット、価格、そして売り切れた後に詳細を公表するという事だけしか情報を出せませんので、
勝手なお願いですが今回のみこのような特殊な販売方法をご理解下さい。

こちらからどうぞ!

アンダーグラウンド・デスメタル・デモテープ!! 

新入荷!!!
アンダーグラウンド・デスメタル・デモテープ!!

DSCN1702.jpg
Nerlich - Innards テープ 600円
フィンランド Nihilistic Holocaust
2007年にフルアルバムも出してるようですが、これは2008年に出たEPというかデモと言ってもいいのかな?
当時はCDRリリースで、これはNihilistic Holocaustからのテープ盤。
これは中々ザラっとしたアンダーグラウンド・デスメタルでもうちょっと注目されてもいいんじゃないでしょうか?
2008年ってもう5年も前ですが、あんまり評判になってない気がします。
フィンランドのデスメタルと聞いてむむっ!と思う人はチェックして損しないはずです。
Myspace
@Metal-Archives
DSCN1700.jpg
Necros/ Abnorm - split テープ 600円
フランス/フランス Nihilistic Holocaust
Necrosは以前Torment Painという名前だったらしいですが、これ、中々かっこいいです。
録音状態はがんばってるけど、結構変かな?
もっとちゃんと録音したら、かなりごっつくなりそうなんですが、それは演奏がかなりタイトなのと勢いがハンパじゃないせいでしょう。
今後のリリースにかなり期待出来ます。
Abnorm、ギター/ボーカルがDemonic Oathをやってる人らしいです。
ちなみにTrench HellやAssaulterにもライブで参加した事があるようですね。
ボーカルが中々気合いの入った咆哮を聴かせるデスメタルですが、少々ブラックメタルの影響も伺えるかな?
ただそれは音楽的なスタイル云々よりも極悪さ加減とでも言うようなものかもしれません。
両バンドとも中々極悪な意図が見える好スプリットです。
Necros Myspace
Necros@Metal-Archives
Abnorm Myspace
Abnorm@Metal-Archives
DSCN1701.jpg
Impureza - Inquisition Demos テープ 600円
フランス Nihilistic Holocaust
フラメンコのメロディやアコースティックギターによるフラメンコパートも導入したフランスのデスメタルバンド。
Y Correra Tu Sangreデモ(2005年)、Ruina de la penitenciaデモ(2006年)、En el desierto de la creencia(2007年)の3本のデモを収録した編集盤。
フランスのバンドですが、ボーカルはスペイン語。
Myspace
@Metal-Archives

こちらからどうぞ!

ユーロアンダーグラウンド!!! 

ユーロアンダーグラウンド!!!
DSCN1692.jpg
Flamen - Supremo Die MCD 1000円
イタリア Hass Weg Productions
Aryan ArtのAlexander氏参加の新バンド、デビュー音源です。
期待通りのペイガン・ブラックで、仰々しいイントロからいかにも!という感じですが、本編は若干シャカシャカ気味のファズってるギターをかき鳴らしながら、
ペイガンなキーボードもビンビン導入。
NSみたいな極悪感ではないし、フォークメタルみたいな方向とも全く違う、ある意味ある方向にペイガンメタルをかなり実直に追求しているという印象です。
確かにAryan Artとは全く同じではないけど、Aryan Art好きはこれ絶対ストライクだと思います。
@Metal-Archives
DSCN1694.jpg
Mourning Forest - De la Vermine CD 1500円
フランス Hass Weg Prod
再入荷!!
2ndアルバム。
Deathrash Armageddonリリースの1stアルバムも、激好評ですがフランスのレーベルから2ndアルバムが出ました!
前作は2人が中心となり、サポートメンバーと共にレコーディングされていましたが、今作はフルラインナップとなっています。
今回は音圧とブルタリティよりももっとひとつのバンドとしてまとまったという感じで、悲壮感漂うメランコリックなメロディーやリフワークはそのままに、より初期ブラックメタルな感触に近い印象を受けます。
Myspace
@Metal-Archives
1stアルバムはここをクリック♪
DSCN1693.jpg
SAD / Mourning Forest - And Nothing Shalt Remain Split CD 1400円
ギリシャ/フランス Hass Weg Prod
先行はMourning Forest、これは相変わらずの激情、エモーショナルなブラックメタルで一撃!!
2ndアルバムよりも1stの感覚に戻ってますね。
メロディアスなギターワーク、咆哮するボーカル、ドカドカに引張って行くドラム、バッチリでっす。
そしてSADですが、正直バンド名が淡白なせいで印象薄くないですか?
でもこのsplitでは中々に泣きのメロディーで叙情的なブラックメタル+シケシケなブラックメタルボーカルで、こうやってMourning Forestと並べてみると結構面白いかもしれません。
演奏や録音は低音を意図的にあまり出してないのかな?それにこのシケシケのボーカルが高音方面にあるけど、Mourning Forestの激情性が好きならこっちも結構ツボじゃないでしょうか?
SAD Official Site
SAD@Metal-Archives
Mourning Forest Myspace
Mourning Forest@Metal-Archives

こちらからどうぞ!

南米スラッシュ・マッドネス!!!! 

南米スラッシュ・マッドネス!!!!
DSCN1659.jpg
Maze of Terror - Skullcrusher CD-R 600円
ペルー Capricorn Records
元R.I.Pのメンバーによる南米スラッシュメタルのデビュー音源。
データ面も真黒いCDRで、ジャケもキチンと印刷されてますが、ジャケ、盤面に軽いスレ有ります。
結構刻みで押すかと思わせて、行くとこは結構ゴリ押し、さらにボーカルは結構な逸材じゃないでしょうか?
割とカッチリしたスラッシュですが、凶暴性も同じ位持ち合わせたタイプです。
南米マニアならずとも、アンダーグラウンドスラッシュマニア要チェックでっす!!!!
Myspace
@Metal-Archives
DSCN1691.jpg
Atomic Roar - Atomic Freaks CD 1500円
ブラジル Bestial Invasion Records
再入荷!!!!!
大人気ブラジリアン・スラッシュ、2011年2ndアルバム!!!!
Apokalyptic Raids、Sodomizer、Whipstriker他のメンバーが集結したバンドというのはもう説明不要かと思いますが、1stアルバムに続き今作もブリティッシュ・メタルパンクの影響色濃いWarfare, Tank, Motorhead, そしてBlood(uk)に通じる極上サウンド!!
Myspace
@Metal-Archives

こちらからどうぞ!

中南米アンダーグラウンド・デモ・地獄!!!!!!!! 

中南米アンダーグラウンド・デモ・地獄!!!!!!!!
DSCN1688.jpgDSCN1684.jpgDSCN1687.jpgDSCN1681.jpgDSCN1682.jpgDSCN1686.jpgDSCN1683.jpgDSCN1689.jpgDSCN1685.jpgDSCN1680.jpgDSCN1679.jpgDSCN1678.jpg
Betrayer - And the Death Begins テープ 600円
コロンビア Metaltifus Productions
南米コロンビア、聖地メデジンからのアンダーグラウンド・デスラッシャー!!
曲や演奏はスラッシュだけど、全体としてスラッシュと呼ぶには少々ボーカルのドスが効き過ぎてるかな?
でもスラッシュマニア〜南米マニアまで、イケます。
Myspace
@Metal-Archives
Ripper - The Exit テープ 600円
チリ Metaltifus Productions
このデモの後に出た編集盤(これも在庫有り!)に収録されてる音源ですが、勢い余ってこれも入荷させちゃいました!
完全勢いまかせで若干空回り具合すら感じさせる吐き捨てスピード・スラッシュ!!
最初期Sepultura〜最初期Slayerなどのいい具合の流れだと思います。
Myspace
@Metal-Archives
Insanity - Journey To The Blazing End テープ 600円
チリ Metaltifus Productions
2011年2ndデモ。
これまた強烈なトコを突いてます。
80年代中後期、カナダかイタリアのレイジング・スピード・スラッシュのようなブラスト一歩手前の速さですが、
クロスオーバー的な感触はほぼゼロ。
BomberやNecroripperの元メンバーらしいですが、チリ・シーン、まさに底無し!!
@Metal-Archives
Savage Aggression - Demon's Attack テープ 600円
コロンビア Metaltifus Productions
2007年1stデモ
いかにもコロンビアらしいシャウト系のボーカルで、演奏はちょいチタチタ系。
良く言うと初期のWitchtrapみたいだけど、何といってもドラムがSobiborみたいな感じ。
暴力的な南米初期衝動スラッシュ。
Myspace
@Metal-Archives
Tortura - Souls on the Hole テープ 600円
メキシコ Metaltifus Productions
2008年2ndデモ。
中々に押せ押せな曲調のスラッシュで、ボーカルが結構いっぱいいっぱいの所で激しいシャウトを聞かせるスタイルが熱いでっす!
デスラッシュ寄りになるのではなく、あくまでスラッシュとしての様式を守りながら行けるとこまで行ったらーっ!という感じすらします。
Myspace
@Metal-Archives
Execution - Dismantle the Cross テープ 600円
アメリカ Metaltifus Productions
2006年1stデモ。
Destructionと激しめのアメリカン・スラッシュの中間くらいでしょうか?
歌メロラインの終わりにハイトーンを使ったりしますが、演奏の具合とか結構ハードで勢いが有ります。
Myspace
@Metal-Archives
Execution - Sworn to the Evil テープ 600円
アメリカ Metaltifus Productions
2007年2ndデモ。
1stデモより若干の整合性が出て来たような気がします。
ただこのデモでは、ボーカルが少々脱力してますね(笑)?
これはこれで私は好きですが、世間的には気合いが入ってないという事になってしまうかも?
Myspace
@Metal-Archives
Desolator - Infernal Desolation テープ 600円
アメリカ Metaltifus Productions
2009年1stデモ。
モロにスタイルを踏襲しているわけではないけど、フィーリングとしてSabbat(日本)辺りの影響を感じます。
シャウトというかもうちょいガナりたてるボーカルも下品でGood!
Myspace
@Metal-Archives
Total Desaster - Warfare Noise テープ 600円
コロンビア Metaltifus Productions
2011年デモ
ザクザクのスラッシュとは正反対の線が細いけどジリジリした極悪感を出してるギター、吐き捨てリバーブボーカル、中々に暴力的です。
そして演奏というかリズム隊が若干バタバタしてるので、これまた南米マニアはうれしいツボでしょう。
Myspace
@Metal-Archives
Caligula - Ritual de lujuria diabolica demos 2009-2011 テープ 600円
パラグアイ Metaltifus Productions
デモの編集盤という事だけど、何か過去デモから何曲か抜粋しただけでしょうか?
そこはなんか納得いきませんが、内容がいいのでOkとしましょう。
まぁ、ギリでWar Blackと言っていいでしょうか?
でも、演奏はグダグダだし、ボーカルもWar Blackというよりもうちょっと男臭い地声っぽい感じです。
カナダやオーストラリアなんかのWar Blackとは全く別モノの南米汚濁流デストロイ・メタル!
Myspace
@Metal-Archives
Morbid Spell - Cult of the Dark Forces テープ 600円
パラグアイ Metaltifus Productions
2010年1stデモはDeathrash Armageddonからのリリースでした(まだ在庫有り!)。
これは2011年2ndデモで、基本的には全く変化無し。
ジリジリした緊張感のある南米ノイズ・メタル。
ジャケットや中のメンバー写真もキマってるけど、潔いまでの空回り感が強烈にかっこいいバンドです。
@Metal-Archives
Grave Throne - Merciless Satan Destructor テープ 600円
エル・サルバドル Black Goat Terrorist 666
完全上級者向けアイテムにして、最上級推薦&完全即死保証アイテム!
南米極悪土石流ノイズ・デストロイ・メタルにして、完全崩壊。
Merciless Satan Rises!デモとUnholy Destructorデモを収録した編集盤です。
Unholy Destructorデモの方はもうGoat Vulvaのようになってます。
こういうバンドが世間一般で人気になる事はあってなならない事ですが、我々はこういうバンド、そしてスピリットを決して忘れてはならないのでっす。
問答無用の爆裂オススメ盤!!!!!!!
@Metal-Archives

こちらからどうぞ!


新入荷&再入荷!!!!!!! 

新入荷&再入荷!!!!!!!
DSCN1677.jpg
Erotic Devil Worship - Primitive, Bizarre and Pretty Much Fucked Up! (An Album You Are Not Supposed to Understand) CD 1400円
ペルー Castle of Torment Prod/Espiritus Inmundos
南米ペルヴィアン・メタル・スカムパンクの1stアルバム、紙ジャケ仕様です。
アートワークやコンセプトが中々秀逸ですね。
怒られるかもしれませんが、正直メタルパンクで一括りしてるようなのは、もうそろそろかなり劣化したのがガンガン出て来て、もうブームも終焉でしょうか?
レコード出してくれ!とメールやデモも来ますが、正直大御所バンドを劣化させてガキ臭さやわざとらしさが鼻につくのばっかりで、少々疲れちゃってます。
しかしですね、ヒネクレモノとしては流行りモノは出だしもいいのですが、終わりも決して見逃せないんです。
NWOBHMしかし、80'スラッシュしかり、ひとつのムーブメントの終わりには隠れた名盤的なものが多く潜んでいいます。
まぁメタルパンクがこのへんで終わっちゃうか、それとも今後も大きな流れのひとつになるかは、現段階ではわかりませんがこうしてまだまだ面白いのは出てきます。
このバンドは演奏は少々もっさいしグダグダ、ボーカルもハードコアみたいな凄いのでもないし、メタルのそういうのでもない。
少々鼻にかかったナスティーテイストすら有るボーカルスタイルで、普通は何これ?でしょう(笑)。
聴き方としては、もう完全にチキンレースで、どこまでブレーキを踏まずに行けるか?です。
そこまでやるか、そこはアウトじゃないか?という点を征したバンドがトレンドにトドメを刺す事でしょう。
そして聴き手がどこまでついてこれるか、でしょうね(ニヤリ)。
レーベルサイトで試聴
@Metal-Archives
DSCN1674.jpg
Emperor - A Midsummer Night's Dream CD 1400円
ノルウェー -
94年の1stアルバムIn the Nightside Eclipseリリース後のライブと思われる音源のブートレッグです。
音質は世間的には良くない部類かな?
テープトレードで回ってくるような音質です。
激しい曲調ながらも演奏力がハンパじゃないし、曲も全部暗記してるのばっかりなので、全然聴けます。
Anthems to the Welkin at Dusk以降のライブ音源では、ボーカルの声が全然違うのでやっぱ頭のイカれたマニアはこっちの絶叫しまくってるやつがいいですね。
Inno a satanaとか中後期のライブだと普通の声ですもんね。
やっぱりブラックメタルはこうでなくちゃ!という見本のような一枚です。
Myspace
@Metal-Archives
DSCN1676.jpg
Desecration - Damaged by Decibels CD 1400円
US -
再入荷。
アリゾナ/アメリカのハードコアです。メタルじゃないので要注意。
アメリカのハードコアというのはCrucifixなんかのイギリス系の音以外ではSiege、Jerry's Kidsの1st、初期Gang Green、NYC Mayhemなんかがお気に入りですが、このDesecrationも外せないですね。
このスピードはやはりアメリカなんですが、どうにもこのザラついた感触がかっこいいんです。
SubverseとのsplitがManic Earsというのもポイント高いです。
例えばこのバンドがイギリスやイタリア、オランダ、ドイツのバンドと言われても、なるほどね〜!となる感触とでも言うんでしょうか?
Concrete Soxなんと並べてみるのもいいと思います。The North atlantic Noise Attackだし。
中々いいとこ突くな〜。
音は全然違うけど、ボーカルのTシャツがOlho Seco。ナイスでっす。
あと私はつい最近知ったのですが、あのPOSSESSEDのメンバーというのは、個人的に驚愕でした。
Myspace

こちらからどうぞ!


PATHOGEN CD!!!!!! 

DEATH "FUCKING" METAL!!!!!!!!
dunk.jpg

フィリピン・デスメタルの悪夢、PATHOGENのテープ/CDRリリースのみだった2ndアルバムが、ドイツのDUNKELHEIT Prodから正規CDとしてリリースされます!
日本盤はDeathrash Armageddonが流通を担当し、帯付き仕様となります。

3月初旬発売予定となっております。

Deathrash Armageddon
www.deathrasharmageddon.com