新入荷!!!
2013/03/31 Sun. 12:00 | 未分類 |
新入荷!!!

Bonehunter - Turn up the Evil MCD 1000円
フィンランド Hells Vomit Prod
Abigailのカバーもやってますが、もう近年のAbigail〜Barbatosからの影響が大きいMPDSフィンランドなメタルパンク・スラッシャーでっす!
デモリリースに続き7曲入りのCD。
バンド写真を見ると音だけでなく、ビジュアル面でもかなり意識してそうです。
内容はもうストリート・メタル・ナスティ・パンクそのままで、これは誰かAbigailかBarbatosとsplit出してあげないと成仏できないでしょう(笑)!
ピュアさが非常にいとおしい一枚!!
Myspace
@Metal-Archives

Exordium Mors - Sacrifice, Perish and Demise MCD 1000円
ニュージーランド Hells Vomit Prod
Legion of Deathから7'をリリースしていたニュージーランドのハイパー・デスラッシュ、2012年MCD。
かなりめまぐるしいまでのテクニカルで複雑かつカオティックなリフ、テンポもかなり速く押せ押せ、ボーカルもかなり叫びっぱなしで、おそらくテクニカルデス的なものの影響なんでしょうか?
個人的にはこの大味加減が結構苦手(笑)
わかりません、ごめんなさい!
Myspace
@Metal-Archives
こちらからどうぞ!

Bonehunter - Turn up the Evil MCD 1000円
フィンランド Hells Vomit Prod
Abigailのカバーもやってますが、もう近年のAbigail〜Barbatosからの影響が大きいMPDSフィンランドなメタルパンク・スラッシャーでっす!
デモリリースに続き7曲入りのCD。
バンド写真を見ると音だけでなく、ビジュアル面でもかなり意識してそうです。
内容はもうストリート・メタル・ナスティ・パンクそのままで、これは誰かAbigailかBarbatosとsplit出してあげないと成仏できないでしょう(笑)!
ピュアさが非常にいとおしい一枚!!
Myspace
@Metal-Archives

Exordium Mors - Sacrifice, Perish and Demise MCD 1000円
ニュージーランド Hells Vomit Prod
Legion of Deathから7'をリリースしていたニュージーランドのハイパー・デスラッシュ、2012年MCD。
かなりめまぐるしいまでのテクニカルで複雑かつカオティックなリフ、テンポもかなり速く押せ押せ、ボーカルもかなり叫びっぱなしで、おそらくテクニカルデス的なものの影響なんでしょうか?
個人的にはこの大味加減が結構苦手(笑)
わかりません、ごめんなさい!
Myspace
@Metal-Archives
こちらからどうぞ!
スポンサーサイト
新入荷&再入荷!!!!
2013/03/29 Fri. 10:45 | 未分類 |
新入荷&再入荷!!!!

Farscape/Hellkommander - I piss on your grave 7' 800円
ブラジル/ブラジル Dying Victims Prod
大人気ブラジリアン・スラッシュメタル2バンドによるsplit 7'!!
メンバーが結構被ってるのに色々バンドが多くて、ひとつづつ追っかけてくのが少々大変ですが、毎回内容がいいので出来る限り押さえておきたいところです。
Farscape Myspace
Farscape@Metal-Archives
Hellkommander Myspace
Hellkommander@Metal-Archives

Axecuter - Innocence is our Excuse 7' 700円
ブラジル Dying Victims Prod
南米メタル!!
スラッシュっぽかったりボーカルが結構凶悪だったりするものの、一応トラディショナル・メタル〜スピード/パワーメタルの流れでいいでしょう。
ただしメンバーの見た目が暑苦しいのとボーカルが太い声質なので、ドイツ辺りで支持されそうなかなり男臭いスタイル。
ドラムとかリフとか結構もっさいのはむしろ味として楽しむべきですね。
80年代のオランダとかフランスとかのオブスキュア・メタルのような感触で、ジャケのインパクトはちょっと置いといて結構熱い鋼鉄サウンドだと思いマッス!!
Myspace
@Metal-Archives

Iron Dogs - Cold Bitch CD 1500円
カナダ Dying Victims Prod
これは確かにすばらしいぃ!!
NWOBHMとBLOOD(uk)に共通するような哀愁漂うメロディ感を継承したようなセンスがグンバツでっす。
Tankのああいう切ない感触を持ちながらも力強いスタイルとも共通する部分が大きいですよね?
元Bastardatorという事で、ざっくり言っちゃうと現代メタルパンク系という言い方も出来るけど、そう聞いてちょっとパスしちゃいそうになる人にこそ聴いて欲しいです。
このバンドはカナダだけど、イギリスではなくアメリカ方面からこういうのがバンバン出てくるというのが結構面白いですね。
かなりオススメ!!
Facebook
@Metal-Archives

Eliminator - Kriegthrash CD 1400円
ドイツ Dying Victims Prod
ガリッガリの刻み+ぶっ叩くドラムでかなり凶暴なジャーマンスラッシュで、Krieg Thrash(War Thrashですね?)というタイトルどおり押せ押せグイグイなスタイルでっす!!
KreatorやDestructionなんかの同郷スラッシュを始め、刻み具合はRazorとかも意識してるんでしょうか?
デスメタル以前のスラッシュでそういった凶悪バンド好きは、間違いなく完全要チェックでしょう!!
速くて激しい、ピュア・ジャーマン・スラッシュメタル!!
Myspace
@Metal-Archives

Iron Curtain - Road to Hell CD 1500円
スペイン Dying Victims Prod
2012年1stアルバム!!
個人的にはデモの頃よりヘヴィメタル/スピードメタル色が強くなって来たなかな?という印象ですが、デモ同様、この1stアルバムもかなりイイでっす!!
デモでのかなりカチカチに硬質な印象から、よりしなやかに、そしてメロディアスです。
モータードライヴィンな感触というか、夜の街をバイクで流すような心地よく冷たい空気感も非常に秀逸。
ピュアメタルの流れで語るべき音だと思いますが、近年のメタルパンクファンにもかなり強くオススメできます!!
Myspace
@Metal-Archives

Demona - Metal through the Time CD 1300円
チリ/カナダ Dying Victims Prod
再入荷!!!!!!!!!!!!!!
カナダに活動拠点を移したとはいえ、中心メンバーのTanza嬢はチリ、南米メタルです。
さらにこのアルバムはコロンビアのWitchtrap/NightmareのWitchhammerがドラムを担当!!!!!
そう言われればドラムは以前のリリースよりもかなりタイトですが、ボーカルは相変わらずの熱いけどグダグダ(笑)!
ギターもバッキングは気になんないけど、リードは中々微妙(笑)。
Tanza嬢云々に注目が集まり気味ですが、このピュアな崩壊スピードメタルのサウンドも中々にツボでっす!
時代が時代ならNew RenaissanceかWild Ragsか、と言ったトコでしょう。
Myspace
@Metal-Archives
こちらからどうぞ!

Farscape/Hellkommander - I piss on your grave 7' 800円
ブラジル/ブラジル Dying Victims Prod
大人気ブラジリアン・スラッシュメタル2バンドによるsplit 7'!!
メンバーが結構被ってるのに色々バンドが多くて、ひとつづつ追っかけてくのが少々大変ですが、毎回内容がいいので出来る限り押さえておきたいところです。
Farscape Myspace
Farscape@Metal-Archives
Hellkommander Myspace
Hellkommander@Metal-Archives

Axecuter - Innocence is our Excuse 7' 700円
ブラジル Dying Victims Prod
南米メタル!!
スラッシュっぽかったりボーカルが結構凶悪だったりするものの、一応トラディショナル・メタル〜スピード/パワーメタルの流れでいいでしょう。
ただしメンバーの見た目が暑苦しいのとボーカルが太い声質なので、ドイツ辺りで支持されそうなかなり男臭いスタイル。
ドラムとかリフとか結構もっさいのはむしろ味として楽しむべきですね。
80年代のオランダとかフランスとかのオブスキュア・メタルのような感触で、ジャケのインパクトはちょっと置いといて結構熱い鋼鉄サウンドだと思いマッス!!
Myspace
@Metal-Archives

Iron Dogs - Cold Bitch CD 1500円
カナダ Dying Victims Prod
これは確かにすばらしいぃ!!
NWOBHMとBLOOD(uk)に共通するような哀愁漂うメロディ感を継承したようなセンスがグンバツでっす。
Tankのああいう切ない感触を持ちながらも力強いスタイルとも共通する部分が大きいですよね?
元Bastardatorという事で、ざっくり言っちゃうと現代メタルパンク系という言い方も出来るけど、そう聞いてちょっとパスしちゃいそうになる人にこそ聴いて欲しいです。
このバンドはカナダだけど、イギリスではなくアメリカ方面からこういうのがバンバン出てくるというのが結構面白いですね。
かなりオススメ!!
@Metal-Archives

Eliminator - Kriegthrash CD 1400円
ドイツ Dying Victims Prod
ガリッガリの刻み+ぶっ叩くドラムでかなり凶暴なジャーマンスラッシュで、Krieg Thrash(War Thrashですね?)というタイトルどおり押せ押せグイグイなスタイルでっす!!
KreatorやDestructionなんかの同郷スラッシュを始め、刻み具合はRazorとかも意識してるんでしょうか?
デスメタル以前のスラッシュでそういった凶悪バンド好きは、間違いなく完全要チェックでしょう!!
速くて激しい、ピュア・ジャーマン・スラッシュメタル!!
Myspace
@Metal-Archives

Iron Curtain - Road to Hell CD 1500円
スペイン Dying Victims Prod
2012年1stアルバム!!
個人的にはデモの頃よりヘヴィメタル/スピードメタル色が強くなって来たなかな?という印象ですが、デモ同様、この1stアルバムもかなりイイでっす!!
デモでのかなりカチカチに硬質な印象から、よりしなやかに、そしてメロディアスです。
モータードライヴィンな感触というか、夜の街をバイクで流すような心地よく冷たい空気感も非常に秀逸。
ピュアメタルの流れで語るべき音だと思いますが、近年のメタルパンクファンにもかなり強くオススメできます!!
Myspace
@Metal-Archives

Demona - Metal through the Time CD 1300円
チリ/カナダ Dying Victims Prod
再入荷!!!!!!!!!!!!!!
カナダに活動拠点を移したとはいえ、中心メンバーのTanza嬢はチリ、南米メタルです。
さらにこのアルバムはコロンビアのWitchtrap/NightmareのWitchhammerがドラムを担当!!!!!
そう言われればドラムは以前のリリースよりもかなりタイトですが、ボーカルは相変わらずの熱いけどグダグダ(笑)!
ギターもバッキングは気になんないけど、リードは中々微妙(笑)。
Tanza嬢云々に注目が集まり気味ですが、このピュアな崩壊スピードメタルのサウンドも中々にツボでっす!
時代が時代ならNew RenaissanceかWild Ragsか、と言ったトコでしょう。
Myspace
@Metal-Archives
こちらからどうぞ!
新入荷&再入荷!!
2013/03/27 Wed. 11:14 | 未分類 |
新入荷&再入荷!!

Woods Of Desolation - The Darkest Days 2枚組CD 1800円
オーストラリア Obscure Abhorrence Prod
デモやsplit、そして未発表をブチ込んだ2枚組CD!!
Disc 1:
Track 1 - taken from the Split with Drohtnung (2008)
Tracks 2-5 - taken from the Split with Vorkuta (2008)
Tracks 6-12 - taken from the "...Of an Undying Cold" Demo (2007)
Disc 2:
Tracks 1 and 2 - previously unreleased, 2008
Track 3 - unreleased track from "Toward The Depths" sessions, 2007
Track 4 - unreleased track from the "Solitude" acoustic session, 2006
Tracks from 5 to 11 - previously released as the "Woods Of Desolation" debut demo, 2006
Track 12 - unreleased alternative version of the debut demo track, 2006
Myspace
@Metal-Archives

Woods Of Infinity - Forlat CD 1400円
スウェーデン Obscure Abhorrence Prod
2011年5thアルバム!!
プラケースバージョン。
日本ではArkha Svaとsplitを出してたバンドと言うと通りがいいでしょうか?
Youtube
@Metal-Archives

Dodsfall - Inn I Morkets Kongedomme CD 1400円
インターナショナル Obscure Abhorrence Prod
2012年2ndアルバム
1stアルバム延長線上のフリージングなリフと叙情的なメロディが絡み合う極上のユーロブラックメタル!!
曲もギターもボーカルもかなりササクレだった感触かつ、疾走する部分はヘッドバンギング指数かなり高めでっす!
Myspace
@Metal-Archives

Siechenheim - German Black Metal CD 1400円
ドイツ Obscure Abhorrence Prod
ん?ちゃんとしたプレスCDで収録時間も約47分ですが、デモ扱いなんでしょうか?
それともデモ音源をCDにしたのかな?
クリアだけどチープな音で、ファズったギター、裏返っちゃってるボーカル、ドンカンドンカンやってるドラムがいかにもドイツアンダーグラウンドのこっち系という感じです。
Absurdとかそういう系狙いなんでしょうか?
Lost Wisdom(Burzum)カバー収録。
Myspace
@Metal-Archives

Kristallnacht - Blooddrenched Memorial 1994-2002 CD 1500円
フランス W.K.G
再入荷!!!!!
極悪の教典、ディスコグラフィーCD!!
もし、万が一、まだこのバンドを未体験の方がいたら、この機会に必ずチェックしてくだっさい!
ノルウェー以降のブラックメタル、Burzumやブラックサークル影響下の狂気の連鎖、ユーロアンダーグラウンド、そしてNSBMなど、どのキーワードで掘るにしてもこれを外しちゃ話になりません。
しかしあまりに核心を突いていて、しかも全くブレてないので、ちょっと聴いただけではただ単にヒドいブラックメタル?と感じる方もいるかもしれませんが、そこらへんの意図が言ってしまえばMoonbloodなんかと同じなのではないでしょうか?
良識有る音楽リスナーは到底理解不能であろうホンモノの憎悪がここに有ります。
@Metal-Archives
こちらからどうぞ!

Woods Of Desolation - The Darkest Days 2枚組CD 1800円
オーストラリア Obscure Abhorrence Prod
デモやsplit、そして未発表をブチ込んだ2枚組CD!!
Disc 1:
Track 1 - taken from the Split with Drohtnung (2008)
Tracks 2-5 - taken from the Split with Vorkuta (2008)
Tracks 6-12 - taken from the "...Of an Undying Cold" Demo (2007)
Disc 2:
Tracks 1 and 2 - previously unreleased, 2008
Track 3 - unreleased track from "Toward The Depths" sessions, 2007
Track 4 - unreleased track from the "Solitude" acoustic session, 2006
Tracks from 5 to 11 - previously released as the "Woods Of Desolation" debut demo, 2006
Track 12 - unreleased alternative version of the debut demo track, 2006
Myspace
@Metal-Archives

Woods Of Infinity - Forlat CD 1400円
スウェーデン Obscure Abhorrence Prod
2011年5thアルバム!!
プラケースバージョン。
日本ではArkha Svaとsplitを出してたバンドと言うと通りがいいでしょうか?
Youtube
@Metal-Archives

Dodsfall - Inn I Morkets Kongedomme CD 1400円
インターナショナル Obscure Abhorrence Prod
2012年2ndアルバム
1stアルバム延長線上のフリージングなリフと叙情的なメロディが絡み合う極上のユーロブラックメタル!!
曲もギターもボーカルもかなりササクレだった感触かつ、疾走する部分はヘッドバンギング指数かなり高めでっす!
Myspace
@Metal-Archives

Siechenheim - German Black Metal CD 1400円
ドイツ Obscure Abhorrence Prod
ん?ちゃんとしたプレスCDで収録時間も約47分ですが、デモ扱いなんでしょうか?
それともデモ音源をCDにしたのかな?
クリアだけどチープな音で、ファズったギター、裏返っちゃってるボーカル、ドンカンドンカンやってるドラムがいかにもドイツアンダーグラウンドのこっち系という感じです。
Absurdとかそういう系狙いなんでしょうか?
Lost Wisdom(Burzum)カバー収録。
Myspace
@Metal-Archives

Kristallnacht - Blooddrenched Memorial 1994-2002 CD 1500円
フランス W.K.G
再入荷!!!!!
極悪の教典、ディスコグラフィーCD!!
もし、万が一、まだこのバンドを未体験の方がいたら、この機会に必ずチェックしてくだっさい!
ノルウェー以降のブラックメタル、Burzumやブラックサークル影響下の狂気の連鎖、ユーロアンダーグラウンド、そしてNSBMなど、どのキーワードで掘るにしてもこれを外しちゃ話になりません。
しかしあまりに核心を突いていて、しかも全くブレてないので、ちょっと聴いただけではただ単にヒドいブラックメタル?と感じる方もいるかもしれませんが、そこらへんの意図が言ってしまえばMoonbloodなんかと同じなのではないでしょうか?
良識有る音楽リスナーは到底理解不能であろうホンモノの憎悪がここに有ります。
@Metal-Archives
こちらからどうぞ!
新入荷!!!南米コロンビア便!!!
2013/03/25 Mon. 11:50 | 未分類 |
新入荷!!!南米コロンビア便!!!

Retaliador - Levantando Da Tumba 2004-2012 CD 1300円
ブラジル Iron Goat Commando
2012年のSobrevivencia EP、2011年のNuclear Frost split音源、2006年のUltra Violenciaデモ、2005年のComando Das Trevasデモを収録した編集盤CD!!
現時点でアルバムがまだ出てませんが、2012年の音源がこの内容なら今後の活動にも非常に期待できマッス!!
Celtic Frost、Messiah、Sodomというカバー曲のセンスにも表れていますが、ジャーマンスラッシュとかの路線でやろうとしてるんだろうけど、ボーカルの語感のせいもあって明らかに南米スラッシュです。
過去音源にさかのぼって行くと、これはかなり南米しててスカスカの録音が完全空回りで、私たち的には目玉は2005年のデモ!!
録音状態も演奏もバラッバラ!!
2005年でこの録音か!!!???という腰砕け確実!!
南米ファンはこっちで悶絶してくだっさい!!
2012年はちゃんとした人向け、2005年はド変態向けなハイブリッドな一枚!!
Myspace
@Metal-Archives

Power From Hell - The True Metal CD 1300円
ブラジル Iron Goat Commando
2004年の1stアルバムにして近年のブラジリアン・スラッシュの中でもかなりのインパクトが有ったのは記憶に新しいですが、これは限定333枚のIron Goat Commandoからの再発盤!!
ジリついた極悪な音質と演奏に、押しつぶした邪悪リバーブボーカルがとにかく強烈でっす!!
バンド名通りOnslaughtのPower from Hellを思わせる部分も少々有りますが、音楽的に近いのはHellhammerでしょう!!
しかもこの音質のせいでデモ期のHellhammerですね。
HellhammerがもうちょいVenomに接近した、と言ったら褒め過ぎでしょうか?
もしくはVenomがHellhammer寄りになった?
とにかくもしまだこのバンド未体験の方がいたら、絶対に聴いて欲しいバンドであり、アルバムです。
Myspace
@Metal-Archives

Power From Hell - Sadismo CD 1300円
ブラジル Iron Goat Commando
2007年2ndアルバム、限定333枚のIron Goat Commandoからの再発盤!!
1st〜Scandinavian Metal Attack期のBathoryのようなドライヴィンチューンで幕を開けますが、やはり基本はVenom、Hellhammer、そしてSodomあたりだと思います。
まぁ、最初期のBathoryももちろんそうなので、共通する部分もかなり多いですね。
2ndアルバムでも音質的には大きな変化は無く、相変わらずの極悪ぶりです。
このアルバムからジャケットがちょっとセクシー路線になって、結構コンセプトが出来上がって来た感が有ります。
基本は極悪ながらもドラマチックなギターフレーズを少々絡ませるなど、少々進化もしててこれがまた素晴らしいでっす。
Myspace
@Metal-Archives

Power From Hell - Spellbondage CD 1300円
ブラジル Iron Goat Commando
2009年3rdアルバム、限定333枚のIron Goat Commandoからの再発盤!!
言ってしまえばもう1st、2ndと全然変わらない極悪ブラックスラッシュで、最初期Bathory、Venom、デモ期Hellhammer等が好きならもうこのバンドはどこから聴き始めても全部Ok!なんです。
このアルバム最後の曲のIn Memory of Bathoryという曲は、Bathoryの曲をメドレーでつなげてカバーしています。
Myspace
@Metal-Archives

Sick Violence - Metal Bitch CD 1300円
チリ Iron Goat Commando
2010年1stアルバム。
メンバー経歴にMiserycoreやDeathxecutorなど、比較的若いながらも南米ファンは決して見逃せないトコが有りますね。
ジャケットの感じもそうですが、一連のチリ・デスラッシュよりももっとスラッシュメタル寄りで、DestructionやKreator、Bathory辺りの影響が伺えます。
デスメタルな感触は皆無ですが、やはり現代のバンドらしくブラックメタル以降のスラッシュメタルという絶妙の味付けが有ります。
限定666枚。
@Metal-Archives

Valefar - Abominate The Temple Of Misery CD 1300円
チリ Iron Goat Commando
Metal-archivesを見た所、ドラマーは現在Atomic Aggressorでもプレイしてるようですね?
凶悪なサタニック・ブラックデスラッシュ/ブラックメタルで、Nifelheim辺りが好きならドストライク!だと思います。
現行チリの一連の極悪系よりもちょいシャリっとしてるかな?
録音というか音がけっこうモコモコでシャバシャバしてて、その部分は結構南米を感じさせますね。
Elias Tormentor氏によるジャケットも強烈にシブいし、メンバー写真も中々極悪です。
バンドロゴが白塗りブラックバンドっぽい印象の気もしますが、内容は完全にサタニック・ブラックデスラッシュ寄りです。
Myspace
@Metal-Archives

Mantus - Deep Hypnosis Trance CD 1300円
コロンビア Iron Goat Commando
全く未チェックでしたが、これはすでに2011年の3rdアルバム、そしてこのCDは再発盤なんだそうです。
南米白塗りブラックなんですが、他のマイナー系南米白塗りブラックのイメージで聴いたらちょっと驚きます。
というのは、中々にフリージングなメロディーとファズった感触、ドラマチックな世界観でこれはドイツ〜東ヨーロッパのこういう系と比べてもいいんじゃないでしょうか?
これはハマる人はハマるでしょう!
再発されるのもうなずけます。
普段南米系は未チェックの方でも、ドイツ〜東ヨーロッパの白塗り系が好きならぜひチェックしてみてください!
Myspace
@Metal-Archives

Evil Madness - Rites Of Blasphemy CD 1300円
チリ Iron Goat Commando
Perversorのメンバーも参加する南米チリアン・スラッシュ!!
2004年のEnd of the Worldデモ、2006年のRe-Animated in Pestilenceデモ、そして2008年のデモを収録した編集盤。
1stアルバムもかっこいいんですが、デモはもうちょい荒削りなベスチャル・ブラックスラッシュで、これもイイんでっす!
3本のデモでそれぞれ結構印象が違うのですが、最初期のムチャクチャなのから2008年のではガッツリ成長してかっこよくなった音源まで南米ファンはかなり楽しめます。
南米ファン、スラッシュファン、押さえましょう!
Myspace
@Metal-Archives

Guerra Total - Antichristian Zombie Hordes CD 1300円
コロンビア Goat Curse Diaboli Prod
2012年3rdアルバム!!
1st、2ndも良かったけど3rdもイイっ!!
パンクっぽさは少々後退して、もっと極悪にドライヴィンな感触大盛りで、燃えマッス!!
あれ?こんなに速いのもやるの!?っていうのから、従来のGuerra Totralスタイルの疾走チューン、そしてもちろんゾンビ・スラッシュな曲まで、
以前のアルバムが好きならこのアルバムもバッチリな仕上がりです。
過去音源を未チェックな方も、この機会にぜひチェックしてみて下さい。
Myspace
@Metal-Archives

Dirges - Thrash Metal CD 1300円
コロンビア Pure Metal Records
2001年の1stデモがボーナストラックを追加してCD化!!
アルバムももう3枚出てますが、あんまりプッシュもされてない気がします。
でも私たちには当然マストなバンドですね、だってコロンビアだし。
このデモ音源はドスの効いたなスペイン語ボーカルでかなり気合い入ってるし、ドラムがドッカンドッカン気持ちいいけどギターがチョリチョリという例の感じです。
ギターが単音引きするようなトコは結構メタルを感じさせますが、イクとこはかなり凶悪でコロンビアしてます。
このバンドはがっつり邪悪な感じでもないし、速いパートが比較的少なめなのでやはり少々地味めですが、ヘヴィメタルルーツを感じさせる部分やボーカルのドスの効き具合はこのバンドの特徴と言えるでしょう
デモといっても音質悪いやつじゃないので、南米とかコロンビアと聞いてちょっと守備範囲外かも?と思う人にもオススメ出来ます。
Myspace
@Metal-Archives
こちらからどうぞ!

Retaliador - Levantando Da Tumba 2004-2012 CD 1300円
ブラジル Iron Goat Commando
2012年のSobrevivencia EP、2011年のNuclear Frost split音源、2006年のUltra Violenciaデモ、2005年のComando Das Trevasデモを収録した編集盤CD!!
現時点でアルバムがまだ出てませんが、2012年の音源がこの内容なら今後の活動にも非常に期待できマッス!!
Celtic Frost、Messiah、Sodomというカバー曲のセンスにも表れていますが、ジャーマンスラッシュとかの路線でやろうとしてるんだろうけど、ボーカルの語感のせいもあって明らかに南米スラッシュです。
過去音源にさかのぼって行くと、これはかなり南米しててスカスカの録音が完全空回りで、私たち的には目玉は2005年のデモ!!
録音状態も演奏もバラッバラ!!
2005年でこの録音か!!!???という腰砕け確実!!
南米ファンはこっちで悶絶してくだっさい!!
2012年はちゃんとした人向け、2005年はド変態向けなハイブリッドな一枚!!
Myspace
@Metal-Archives

Power From Hell - The True Metal CD 1300円
ブラジル Iron Goat Commando
2004年の1stアルバムにして近年のブラジリアン・スラッシュの中でもかなりのインパクトが有ったのは記憶に新しいですが、これは限定333枚のIron Goat Commandoからの再発盤!!
ジリついた極悪な音質と演奏に、押しつぶした邪悪リバーブボーカルがとにかく強烈でっす!!
バンド名通りOnslaughtのPower from Hellを思わせる部分も少々有りますが、音楽的に近いのはHellhammerでしょう!!
しかもこの音質のせいでデモ期のHellhammerですね。
HellhammerがもうちょいVenomに接近した、と言ったら褒め過ぎでしょうか?
もしくはVenomがHellhammer寄りになった?
とにかくもしまだこのバンド未体験の方がいたら、絶対に聴いて欲しいバンドであり、アルバムです。
Myspace
@Metal-Archives

Power From Hell - Sadismo CD 1300円
ブラジル Iron Goat Commando
2007年2ndアルバム、限定333枚のIron Goat Commandoからの再発盤!!
1st〜Scandinavian Metal Attack期のBathoryのようなドライヴィンチューンで幕を開けますが、やはり基本はVenom、Hellhammer、そしてSodomあたりだと思います。
まぁ、最初期のBathoryももちろんそうなので、共通する部分もかなり多いですね。
2ndアルバムでも音質的には大きな変化は無く、相変わらずの極悪ぶりです。
このアルバムからジャケットがちょっとセクシー路線になって、結構コンセプトが出来上がって来た感が有ります。
基本は極悪ながらもドラマチックなギターフレーズを少々絡ませるなど、少々進化もしててこれがまた素晴らしいでっす。
Myspace
@Metal-Archives

Power From Hell - Spellbondage CD 1300円
ブラジル Iron Goat Commando
2009年3rdアルバム、限定333枚のIron Goat Commandoからの再発盤!!
言ってしまえばもう1st、2ndと全然変わらない極悪ブラックスラッシュで、最初期Bathory、Venom、デモ期Hellhammer等が好きならもうこのバンドはどこから聴き始めても全部Ok!なんです。
このアルバム最後の曲のIn Memory of Bathoryという曲は、Bathoryの曲をメドレーでつなげてカバーしています。
Myspace
@Metal-Archives

Sick Violence - Metal Bitch CD 1300円
チリ Iron Goat Commando
2010年1stアルバム。
メンバー経歴にMiserycoreやDeathxecutorなど、比較的若いながらも南米ファンは決して見逃せないトコが有りますね。
ジャケットの感じもそうですが、一連のチリ・デスラッシュよりももっとスラッシュメタル寄りで、DestructionやKreator、Bathory辺りの影響が伺えます。
デスメタルな感触は皆無ですが、やはり現代のバンドらしくブラックメタル以降のスラッシュメタルという絶妙の味付けが有ります。
限定666枚。
@Metal-Archives

Valefar - Abominate The Temple Of Misery CD 1300円
チリ Iron Goat Commando
Metal-archivesを見た所、ドラマーは現在Atomic Aggressorでもプレイしてるようですね?
凶悪なサタニック・ブラックデスラッシュ/ブラックメタルで、Nifelheim辺りが好きならドストライク!だと思います。
現行チリの一連の極悪系よりもちょいシャリっとしてるかな?
録音というか音がけっこうモコモコでシャバシャバしてて、その部分は結構南米を感じさせますね。
Elias Tormentor氏によるジャケットも強烈にシブいし、メンバー写真も中々極悪です。
バンドロゴが白塗りブラックバンドっぽい印象の気もしますが、内容は完全にサタニック・ブラックデスラッシュ寄りです。
Myspace
@Metal-Archives

Mantus - Deep Hypnosis Trance CD 1300円
コロンビア Iron Goat Commando
全く未チェックでしたが、これはすでに2011年の3rdアルバム、そしてこのCDは再発盤なんだそうです。
南米白塗りブラックなんですが、他のマイナー系南米白塗りブラックのイメージで聴いたらちょっと驚きます。
というのは、中々にフリージングなメロディーとファズった感触、ドラマチックな世界観でこれはドイツ〜東ヨーロッパのこういう系と比べてもいいんじゃないでしょうか?
これはハマる人はハマるでしょう!
再発されるのもうなずけます。
普段南米系は未チェックの方でも、ドイツ〜東ヨーロッパの白塗り系が好きならぜひチェックしてみてください!
Myspace
@Metal-Archives

Evil Madness - Rites Of Blasphemy CD 1300円
チリ Iron Goat Commando
Perversorのメンバーも参加する南米チリアン・スラッシュ!!
2004年のEnd of the Worldデモ、2006年のRe-Animated in Pestilenceデモ、そして2008年のデモを収録した編集盤。
1stアルバムもかっこいいんですが、デモはもうちょい荒削りなベスチャル・ブラックスラッシュで、これもイイんでっす!
3本のデモでそれぞれ結構印象が違うのですが、最初期のムチャクチャなのから2008年のではガッツリ成長してかっこよくなった音源まで南米ファンはかなり楽しめます。
南米ファン、スラッシュファン、押さえましょう!
Myspace
@Metal-Archives

Guerra Total - Antichristian Zombie Hordes CD 1300円
コロンビア Goat Curse Diaboli Prod
2012年3rdアルバム!!
1st、2ndも良かったけど3rdもイイっ!!
パンクっぽさは少々後退して、もっと極悪にドライヴィンな感触大盛りで、燃えマッス!!
あれ?こんなに速いのもやるの!?っていうのから、従来のGuerra Totralスタイルの疾走チューン、そしてもちろんゾンビ・スラッシュな曲まで、
以前のアルバムが好きならこのアルバムもバッチリな仕上がりです。
過去音源を未チェックな方も、この機会にぜひチェックしてみて下さい。
Myspace
@Metal-Archives

Dirges - Thrash Metal CD 1300円
コロンビア Pure Metal Records
2001年の1stデモがボーナストラックを追加してCD化!!
アルバムももう3枚出てますが、あんまりプッシュもされてない気がします。
でも私たちには当然マストなバンドですね、だってコロンビアだし。
このデモ音源はドスの効いたなスペイン語ボーカルでかなり気合い入ってるし、ドラムがドッカンドッカン気持ちいいけどギターがチョリチョリという例の感じです。
ギターが単音引きするようなトコは結構メタルを感じさせますが、イクとこはかなり凶悪でコロンビアしてます。
このバンドはがっつり邪悪な感じでもないし、速いパートが比較的少なめなのでやはり少々地味めですが、ヘヴィメタルルーツを感じさせる部分やボーカルのドスの効き具合はこのバンドの特徴と言えるでしょう
デモといっても音質悪いやつじゃないので、南米とかコロンビアと聞いてちょっと守備範囲外かも?と思う人にもオススメ出来ます。
Myspace
@Metal-Archives
こちらからどうぞ!
新入荷!!! カルト!!カルト!!カルト!!
2013/03/23 Sat. 11:42 | 未分類 |
新入荷!!!
カルト!!カルト!!カルト!!

Moonblood - The Forgotten Spells CD 1400円
ドイツ NightSodomy Rec
リハデモ、split他盛りだくさんのブート。音の悪いのから激烈にいい具合のまで入ってます。
当然マストアイテムっすね。
表ジャケットの右端にちょっとダメージ有り。良好なものから出して行きます。
Myspace (Fansite)
@Metal-Archives

Violent Force / Assassin - Nuclear War Conspirators CD 1400円
ドイツ/ドイツ Demon Vomit Prod
ジャーマン・スラッシュ・カルト2バンドのデモを収録したブートレグ。
Violent Forceは85年のVelbert Dead Cityデモ、86年のDead City: The Nightデモ。
Assassinは85年のHoly Terrorデモ、86年のThe Saga of Nemesisデモを収録。
Violent Force Myspace
Violent Force@Metal-Archives
Assassin Myspace
Assassin@Metal-Archives
こちらからどうぞ!
カルト!!カルト!!カルト!!

Moonblood - The Forgotten Spells CD 1400円
ドイツ NightSodomy Rec
リハデモ、split他盛りだくさんのブート。音の悪いのから激烈にいい具合のまで入ってます。
当然マストアイテムっすね。
表ジャケットの右端にちょっとダメージ有り。良好なものから出して行きます。
Myspace (Fansite)
@Metal-Archives

Violent Force / Assassin - Nuclear War Conspirators CD 1400円
ドイツ/ドイツ Demon Vomit Prod
ジャーマン・スラッシュ・カルト2バンドのデモを収録したブートレグ。
Violent Forceは85年のVelbert Dead Cityデモ、86年のDead City: The Nightデモ。
Assassinは85年のHoly Terrorデモ、86年のThe Saga of Nemesisデモを収録。
Violent Force Myspace
Violent Force@Metal-Archives
Assassin Myspace
Assassin@Metal-Archives
こちらからどうぞ!
新入荷&再入荷!!!
2013/03/21 Thu. 10:45 | 未分類 |
新入荷&再入荷!!!

Germ Bomb - Infected from Birth CD 1400円
スウェーデン AreaDeath Productions
再入荷!!
スウェーデン、GBGのスラッシュ/メタルパンクバンド。
Whipstrikerとのsplitも好評ですが、これは2010年1stアルバム!!
Myspace
@Metal-Archives

Barbatos - War! Speed and Power CD 1600円
日本 AreaDeath Productions
2001年1stアルバム。
もう名盤、説明不要でしょう!
オフィシャル再発でThe Road to Stalingrad 1942デモがフルでボーナストラックとして追加されているので、初回盤持ってる人もぜひ押さえたい一枚でっす!
Myspace
@Metal-Archives

Barbatos - Street metal in Ikebukuro! CD 1600円
日本 AreaDeath Productions
G.A.T.E.S, Asbestos, Framtidのメンバーが参加した2009年10月11日、池袋でのライブ音源!!
Myspace
@Metal-Archives

Squad - Gallinazeous Death CD 1400円
チリ AreaDeath Productions
89年に自主でリリースされていた1stアルバムの再発です。
誰が言ったかは不明ですが、metal-archivesによるとラテンアメリカで最初のクロスオーバーバンドという事ですが、おそらく当時はテープのみのリリースだったようですね?
このCDはさらに同89年のライブが追加収録されています。
随所に荒々しい部分も有りますが、基本的にはクロスオーバーというかメタル色を強めたというかディスチャージやUK色が薄くなって来た時期のRatos De Poraoを思わせるサウンドです。
ただチューニングが微妙だったり、ギターの音がしょぼかったり、ドラムがチタチタぎみだったりと南米テイストも全然有ります。
話題にならないcogmeloリリースのクロスオーバー系っぽくもあります。
曲によってはクロスオーバー臭の少ない南米パンクチューンも少なくないので、どちらかと言うとパンクファン向けかな?
Myspace
@Metal-Archives
こちらからどうぞ!

Germ Bomb - Infected from Birth CD 1400円
スウェーデン AreaDeath Productions
再入荷!!
スウェーデン、GBGのスラッシュ/メタルパンクバンド。
Whipstrikerとのsplitも好評ですが、これは2010年1stアルバム!!
Myspace
@Metal-Archives

Barbatos - War! Speed and Power CD 1600円
日本 AreaDeath Productions
2001年1stアルバム。
もう名盤、説明不要でしょう!
オフィシャル再発でThe Road to Stalingrad 1942デモがフルでボーナストラックとして追加されているので、初回盤持ってる人もぜひ押さえたい一枚でっす!
Myspace
@Metal-Archives

Barbatos - Street metal in Ikebukuro! CD 1600円
日本 AreaDeath Productions
G.A.T.E.S, Asbestos, Framtidのメンバーが参加した2009年10月11日、池袋でのライブ音源!!
Myspace
@Metal-Archives

Squad - Gallinazeous Death CD 1400円
チリ AreaDeath Productions
89年に自主でリリースされていた1stアルバムの再発です。
誰が言ったかは不明ですが、metal-archivesによるとラテンアメリカで最初のクロスオーバーバンドという事ですが、おそらく当時はテープのみのリリースだったようですね?
このCDはさらに同89年のライブが追加収録されています。
随所に荒々しい部分も有りますが、基本的にはクロスオーバーというかメタル色を強めたというかディスチャージやUK色が薄くなって来た時期のRatos De Poraoを思わせるサウンドです。
ただチューニングが微妙だったり、ギターの音がしょぼかったり、ドラムがチタチタぎみだったりと南米テイストも全然有ります。
話題にならないcogmeloリリースのクロスオーバー系っぽくもあります。
曲によってはクロスオーバー臭の少ない南米パンクチューンも少なくないので、どちらかと言うとパンクファン向けかな?
Myspace
@Metal-Archives
こちらからどうぞ!
南米ペルー・アンダーグラウンド!!!
2013/03/19 Tue. 12:30 | 未分類 |
南米ペルー・アンダーグラウンド!!!

Rito Profanatorio - Necro-Ritual CD 1400円
ペルー Tyrants Records
2011年にデモをリリースしているようですが、未チェックでした。
これは2013年1stフルアルバム。
そんでこれは南米デスラッシュファン、完全マストですね。
バンドで言うと同じペルーのAnal Vomit、Bestial Possessionや、またはBestial Holocaustなんかの南米ベスチャル・デスラッシュ好きは絶対ですね。
レーベルインフォやバンドはデスメタルと言ってますが、日本や世間一般で言うデスメタルのスタイルとは別モノです。
かなりこの手のペルーの音というのが確立されてきた気もしますが、こういうのがガンガン出てくるなら大歓迎ですね。
限定500枚!!
オススメ!!
Official Site
@Metal-Archives

Putrid / Diabolous666 - Vitae Delendam Vita Est split CD 1400円
ペルー/ペルー Pentagram Records
Diabolous666は現行Hadezに参加するメンバーも在籍のブラックメタルバンド。
これはちょっと何々っぽいというのはあまり思い当たらないけど、決して派手なスタイルではなく、近年のペルー・ブラック・デスラッシュ系のバンドがもう少しだけヨーロッパ寄りの音に針が振れたような感触です。
でもユーロ臭はほぼゼロです。
PutridはCrown of WormsやFlagelum Deiのメンバーも参加するモービッド・ブラック・デスラッシュで、こっちはペルーの音そのまま。
Anal VomitやGoat Semenのようなペルヴィアン・ブラック・デスラッシュ好きは完全要チェック!!
限定300枚!!
*ジャケットやスリップケースに軽いスレ、角打有り。そしてスリップケースはのり付け無しで来てますが、折り目/スジどおりのり付けするとCDが入らなくなってしまう鬼畜ぶりです。のり付けしないでそのままとなります。
Putrid Myspace
Putrid@Metal-Archives
Diabolous666 Myspace
Diabolous666@Metal-Archives
こちらからどうぞ!

Rito Profanatorio - Necro-Ritual CD 1400円
ペルー Tyrants Records
2011年にデモをリリースしているようですが、未チェックでした。
これは2013年1stフルアルバム。
そんでこれは南米デスラッシュファン、完全マストですね。
バンドで言うと同じペルーのAnal Vomit、Bestial Possessionや、またはBestial Holocaustなんかの南米ベスチャル・デスラッシュ好きは絶対ですね。
レーベルインフォやバンドはデスメタルと言ってますが、日本や世間一般で言うデスメタルのスタイルとは別モノです。
かなりこの手のペルーの音というのが確立されてきた気もしますが、こういうのがガンガン出てくるなら大歓迎ですね。
限定500枚!!
オススメ!!
Official Site
@Metal-Archives

Putrid / Diabolous666 - Vitae Delendam Vita Est split CD 1400円
ペルー/ペルー Pentagram Records
Diabolous666は現行Hadezに参加するメンバーも在籍のブラックメタルバンド。
これはちょっと何々っぽいというのはあまり思い当たらないけど、決して派手なスタイルではなく、近年のペルー・ブラック・デスラッシュ系のバンドがもう少しだけヨーロッパ寄りの音に針が振れたような感触です。
でもユーロ臭はほぼゼロです。
PutridはCrown of WormsやFlagelum Deiのメンバーも参加するモービッド・ブラック・デスラッシュで、こっちはペルーの音そのまま。
Anal VomitやGoat Semenのようなペルヴィアン・ブラック・デスラッシュ好きは完全要チェック!!
限定300枚!!
*ジャケットやスリップケースに軽いスレ、角打有り。そしてスリップケースはのり付け無しで来てますが、折り目/スジどおりのり付けするとCDが入らなくなってしまう鬼畜ぶりです。のり付けしないでそのままとなります。
Putrid Myspace
Putrid@Metal-Archives
Diabolous666 Myspace
Diabolous666@Metal-Archives
こちらからどうぞ!
東南アジア・アンダーグラウンド!!
2013/03/18 Mon. 12:30 | 未分類 |
東南アジア・アンダーグラウンド!!

Impiety - vengenace hell immemorial デジパックCD 1500円
シンガポール Evil Dead Production
収録内容:
1-2: Salve the Goat...Iblis Exelsi EP 1993
3-8: Ceremonial Necrochrist Redesecration Demo 1992
9-12: Funeralight EP 1997 (12 also appears on Split w/ Profanatica 1999)
13-16: Split w/ Surrender of Divinity 2004
17-18: Split w/ Abhorrence 2008
バンド初期の極悪7'から2008年のsplit作品まで、デモと7'インチ音源を収録したかなりナイスな編集盤CD!!
Myspace
@Metal-Archives

Infernal Execrator - Mastema Hedonistic Terroritual 666 CD 1300円
シンガポール Evil Dead Production
基本的には過去のデモやMCD、splitからの音源なのですが、完全収録ではなく抜粋とライブ他を収録した編集盤。
東南アジア、灼熱ブラックメタル地獄!!!
Myspace
@Metal-Archives

Saktism / Imperator Belial - split テープ 600円
マレーシア/ブラジル Metal Porn Productions
Saktism Myspace
Saktism@Metal-Archives
Imperator Belial Myspace
Imperator Belial@Metal-Archives
こちらからどうぞ!

Impiety - vengenace hell immemorial デジパックCD 1500円
シンガポール Evil Dead Production
収録内容:
1-2: Salve the Goat...Iblis Exelsi EP 1993
3-8: Ceremonial Necrochrist Redesecration Demo 1992
9-12: Funeralight EP 1997 (12 also appears on Split w/ Profanatica 1999)
13-16: Split w/ Surrender of Divinity 2004
17-18: Split w/ Abhorrence 2008
バンド初期の極悪7'から2008年のsplit作品まで、デモと7'インチ音源を収録したかなりナイスな編集盤CD!!
Myspace
@Metal-Archives

Infernal Execrator - Mastema Hedonistic Terroritual 666 CD 1300円
シンガポール Evil Dead Production
基本的には過去のデモやMCD、splitからの音源なのですが、完全収録ではなく抜粋とライブ他を収録した編集盤。
東南アジア、灼熱ブラックメタル地獄!!!
Myspace
@Metal-Archives

Saktism / Imperator Belial - split テープ 600円
マレーシア/ブラジル Metal Porn Productions
Saktism Myspace
Saktism@Metal-Archives
Imperator Belial Myspace
Imperator Belial@Metal-Archives
こちらからどうぞ!
PATHOGEN CD & Tシャツ、本日発売!!!!
2013/03/16 Sat. 10:14 | 未分類 |
日本流通盤 PATHOGEN - Miscreants of Bloodlusting Aberrations CD

本日発売!!
-------新規インフォメーション1---------

(クリックで拡大します)
PATHOGEN - Miscreants of Bloodlusting Aberrations CD
フィリピン Dunkelheit Prod
2001年から活動し、同年1stデモをリリース。
現在までコンスタントな活動が続いているフィリピンのデスメタルバンド。
しかし、ワールドワイドなレベルで注目されるようななったのは何と言ってもIron BoneheadからLPもリリースされた2007年の1stアルバム「Blasphemous Communion」でしょう。
その後もsplitやデモなどをリリースし続けていますが、今作は2010年にテープのみでリリースされていた2ndアルバムの正規CDバージョン。
日本流通分はDeathrash Armageddonから帯付きとなります。
Autopsy、Morbid Angel、Grotesqueなどに影響を受けた真性オールドスクール・デスメタルですが、近年欧米に多いIncantation系の暗黒デスメタルバンド群とは別の角度から斬り込むファズ感の残るサウンドは、デスメタルマニアならずともアンダーグラウンドメタルマニア必聴!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
*全てシールド未開封で到着しておりますので、状態も問題ございません。
販売価格 1200円(税込み)
@Metal-Archives
@Facebook
@Myspace
-------新規インフォメーション2---------

(クリックで拡大します)
PATHOGEN - Miscreants of Bloodlusting Aberrations Tシャツ
白地ボディに黒インクプリント
サイズはS、M、Lのみ。
Miscreants of Bloodlusting Aberrations CDのインナーデザイン
ボディはANVILです。
Tシャツに記載は有りませんが輸入品ではなく、Deathrash Armageddonのリリースとなります。
販売価格 1800円(税込み)
-------新規インフォメーション3---------
PATHOGEN - Forged in the Crucible of Death CD
フィリピン Old Temple
ポーランドのOld Templeからリリースされた2012年3rdアルバム。
まもなく入荷予定です。

本日発売!!
-------新規インフォメーション1---------

(クリックで拡大します)
PATHOGEN - Miscreants of Bloodlusting Aberrations CD
フィリピン Dunkelheit Prod
2001年から活動し、同年1stデモをリリース。
現在までコンスタントな活動が続いているフィリピンのデスメタルバンド。
しかし、ワールドワイドなレベルで注目されるようななったのは何と言ってもIron BoneheadからLPもリリースされた2007年の1stアルバム「Blasphemous Communion」でしょう。
その後もsplitやデモなどをリリースし続けていますが、今作は2010年にテープのみでリリースされていた2ndアルバムの正規CDバージョン。
日本流通分はDeathrash Armageddonから帯付きとなります。
Autopsy、Morbid Angel、Grotesqueなどに影響を受けた真性オールドスクール・デスメタルですが、近年欧米に多いIncantation系の暗黒デスメタルバンド群とは別の角度から斬り込むファズ感の残るサウンドは、デスメタルマニアならずともアンダーグラウンドメタルマニア必聴!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
*全てシールド未開封で到着しておりますので、状態も問題ございません。
販売価格 1200円(税込み)
@Metal-Archives
@Myspace
-------新規インフォメーション2---------


(クリックで拡大します)
PATHOGEN - Miscreants of Bloodlusting Aberrations Tシャツ
白地ボディに黒インクプリント
サイズはS、M、Lのみ。
Miscreants of Bloodlusting Aberrations CDのインナーデザイン
ボディはANVILです。
Tシャツに記載は有りませんが輸入品ではなく、Deathrash Armageddonのリリースとなります。
販売価格 1800円(税込み)
-------新規インフォメーション3---------
PATHOGEN - Forged in the Crucible of Death CD
フィリピン Old Temple
ポーランドのOld Templeからリリースされた2012年3rdアルバム。
まもなく入荷予定です。
新入荷&再入荷:THRONEUM + MORE!!!!
2013/03/15 Fri. 16:50 | 未分類 |
新入荷&再入荷:THRONEUM + MORE!!!!

Throneum - Death Throne Entities CD 1400円
ポーランド Pagan Records
2011年6thアルバム!!
Myspace
@Metal-Archives

Throneum - Deathcult Conspiracy CD(スリップケース付き) 1400円
ポーランド Pagan Records
2009年5thアルバム!!
Myspace
@Metal-Archives

Throneum/Revelation of Doom - Total Regression! split CD 1400円
ポーランド/ポーランド Pagan Records
2007年リリースのsplit盤。
Throneumはオリジナル2曲にDestruction、Impaled Nazarene、Unleashed、Morgothのカバーで合計6曲。
Revelation of Doomはオリジナル2曲にHellhammer、Terrorizer、Sodom、Pandemonium、Blasphemyで合計7曲収録。
Myspace Throneum
@Metal-Archives
Myspace Revelation of Doom
Revelation of Doom@Metal-Archives

Revelation of Doom - Shemhamforash CD(スリップケース付き) 1400円
ポーランド Pagan Records
2007年2ndアルバム!!
これは暴走する極悪感がスゲーアルバムです。
Splitも出してた同じくポーランドのThroneum辺りが好きなら、爆裂オススメな一枚です。
Myspace Revelation of Doom
Revelation of Doom@Metal-Archives

Sathanas - La Hora De Lucifer CD 1400円
アメリカ Pagan Records
88年から活動する大ベテラン・ブラッケンド・デスメタルの2012年8thアルバム!!
Myspace
@Metal-Archives

Blaze of Perdition - The Hierophant CD 1400円
ポーランド Pagan Records
2011年2ndアルバム!!
Bandcamp
@Metal-Archives

Blasphemy Rites - Hideous Lord CD 1400円
ポーランド Pagan Records
2010年1stアルバム。
Myspace
@Metal-Archives

Witchmaster - Masochistic Devil Worship CD 1400円
ポーランド Pagan Records
2002年2ndアルバム!!
暴走ブラッケンド・デスラッシュ!!!
Myspace
@Metal-Archives
こちらからどうぞ!

Throneum - Death Throne Entities CD 1400円
ポーランド Pagan Records
2011年6thアルバム!!
Myspace
@Metal-Archives

Throneum - Deathcult Conspiracy CD(スリップケース付き) 1400円
ポーランド Pagan Records
2009年5thアルバム!!
Myspace
@Metal-Archives

Throneum/Revelation of Doom - Total Regression! split CD 1400円
ポーランド/ポーランド Pagan Records
2007年リリースのsplit盤。
Throneumはオリジナル2曲にDestruction、Impaled Nazarene、Unleashed、Morgothのカバーで合計6曲。
Revelation of Doomはオリジナル2曲にHellhammer、Terrorizer、Sodom、Pandemonium、Blasphemyで合計7曲収録。
Myspace Throneum
@Metal-Archives
Myspace Revelation of Doom
Revelation of Doom@Metal-Archives

Revelation of Doom - Shemhamforash CD(スリップケース付き) 1400円
ポーランド Pagan Records
2007年2ndアルバム!!
これは暴走する極悪感がスゲーアルバムです。
Splitも出してた同じくポーランドのThroneum辺りが好きなら、爆裂オススメな一枚です。
Myspace Revelation of Doom
Revelation of Doom@Metal-Archives

Sathanas - La Hora De Lucifer CD 1400円
アメリカ Pagan Records
88年から活動する大ベテラン・ブラッケンド・デスメタルの2012年8thアルバム!!
Myspace
@Metal-Archives

Blaze of Perdition - The Hierophant CD 1400円
ポーランド Pagan Records
2011年2ndアルバム!!
Bandcamp
@Metal-Archives

Blasphemy Rites - Hideous Lord CD 1400円
ポーランド Pagan Records
2010年1stアルバム。
Myspace
@Metal-Archives

Witchmaster - Masochistic Devil Worship CD 1400円
ポーランド Pagan Records
2002年2ndアルバム!!
暴走ブラッケンド・デスラッシュ!!!
Myspace
@Metal-Archives
こちらからどうぞ!