fc2ブログ

Deathrash Armageddon お知らせ/新入荷他

Deathrash Armageddon(レーベル)のお知らせ、新入荷/再入荷情報他をアップしていきます。

Deathrash Armageddon - Noise Metal Tシャツ (S, M, L)*5000円以上のお買上げで無料になります! 


321.jpg
Deathrash Armageddon - Noise Metal Tシャツ (S, M, L)*5000円以上のお買上げで無料になります!

極少数のリクエストにお答えして、再々プリントいたしましった!
もうこのデザインはこれで終了にしようと思います。
Anvilボディがまさかの廃盤?との噂でして、今回Gildanボディです。
着丈とか身幅の細かいトコはどーぞgoogleで検索して下さい。
黒シャツに白の染み込みプリントでっす。
着倒すとどうなるか楽しみですね。
一応再々度言っときますが、英文法はわざとでっす。

それから画像はAvilボディ時の使い回しですので、そこはどーぞ、そんな感じで。

そして前回と同じく、レコードやCD、テープなど5000円以上のお買上げでこのTシャツを一枚サービスしちゃいまっす!
通常どおりお買い物をして、このTシャツも一緒にカートに入れて下さい。
Tシャツ以外で5000円以上の方はTシャツ代金を差し引いて合計金額をお知らせ致します。
Tシャツの在庫が無くなり次第終了となります。売切れの場合はご容赦下さい。
現在取置きが有る方は申し訳ないですが、その分は対象外とさせていただきます。

2014/7/28(月曜)午後3:30からスタートでっす!

スポンサーサイト



Hammer of Damnation!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 

DSCN6022.jpg DSCN6026.jpg
Behemoth (ブラジル) - Malignant Temple of Goat (1992-1993) CD 1400円
Behemoth (ブラジル) - Malignant Temple of Goat (1992-1993) デジパックCD 1800円
ブラジル Hammer of Damnation
南米の中では比較的情報が入って来やすかったブラジルですが、ぶっちゃけExterminatorのブート再発以降、まだまだこんなのまで!という発掘がガンガン出て来て、やっぱりさすがとしかいいようが無いですよね。
そんでこういう白塗り以降のバンドにしたって、92年というともうすでに20年以上前のものになるんですよね。
白塗り以前のお宝に関しては結構出尽くした感が有りますが、以後に関してはこれからまだまだこんなのが出てくると思うともう寝れませんよね(笑)
そしてこれはBehemothというバンドですが、当然ポーランドじゃなくてブラジルのバンド。
92年のMallignante Ascencion of Sathanasデモと、93年のS.B.T.O.G.デモを収録。
ちなみに後にArchangellusと改名してCogumeloからアルバムを出します。
肝心の内容ですが、これがすぅぅぅんばらしー!んでっす!!!!
源流としてはHellhammerなんでしょうか?
ドロドロの暗黒ドゥーム・ブラックメタルですが、速いというか速くやろうとしている部分も有ります。
先日のDifamator、Asaradel、Nebiros、Mystifier他のクレイジーな南米ブラック好きは完全マストでっっすぅう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
@Metal-Archives

DSCN6021.jpg
Evil - To the Fallen and Free MCD 1400円
ブラジル Hammer of Damnation
6曲入りほぼ30分なんですが、これはニューアルバムの前段階のミニアルバムで、かなり古い曲の再録音やコンピレーション用トラック(これも再録音?)で構成されているようです。
言葉で説明するのが少々難しいですが、ここ何作かはかなり力の入ったガチガチの楽曲と演奏でしたが、この作品ではよりストレートなブラックメタルになってるという印象です。
ロゴから斧の部分が消えたのは何が深い意味が有るのでしょうか?
そういうのも音も含めてEvilのまた新しい始まりだぞ!という感じもします。
ヒリヒリする極悪な緊張感漂うブラックメタルで、純粋に聴いてかっこいいじゃ〜ん!という作品です。
ニューアルバムもかーなり期待できそうでっす!!!!!
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6023.jpg
Evil - Twilight and Mourning/Where the Sun was Never Born CD 1400円
ブラジル Hammer of Damnation
これはナーーーイス!!
Lone Sufferとのsplit用音源、そしてDrowning The Lightとのsplit用音源をまとめたCDです。
あ、でもDrowning The Lightとのsplit CDは、うちはまだ在庫有るんでした。
でも、Lone SufferとのsplitはLPのみだったし、なによりEvilはとりあえず可能なやつは押さえたいですよね。
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6016.jpg
Profane Creation - Supremacy / Nema CD 1400円
ブラジル Hammer of Damnation
は〜い、Inquisitionとsplitを出してたあのバンドでっす。
これは94年のSupremacyデモと、95年の1stアルバムNemaをカップリングした編集盤。
InquisitionとのsplitはNemaの8曲のうちOutroを除く7曲を収録したものだったようなので、split持ってる人も押さえたいですね、デモ音源も入ってるし。
南米白塗り特有の暑苦しさはあるものの、そんじょそこらのとは意図が違うんですよ。
正直、南米白塗りでもヨーロッパのメジャーブラックみたいなのを意識してるのは好きじゃないです。
こういうふうにドロドロのシケシケのやつが聴きたいんでっす!!!!
そうでしょう(極一部の)みなさ〜ん!!!!!!!
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6019.jpg
Profane Creation - Prelude to the Dark Side (1991-1995) CD 1400円
ブラジル Hammer of Damnation
ライブとかリハとか別テイクとかの編集盤なのでしょうか?
93年のInto the Dark Side 1stデモ云々という事だけど、まんまバシッと入ってるわけでもなさそうだけど、全部で76分オーバーというかなり疲労感を覚えるサービスぶりです。
バンドの初期音源を集めてるようだけど、シケシケは遥か彼方に通り越して、これもかーーなり極悪でっす。
93年頃はまだスラッシュとは言わないけど、デスメタル/デスラッシュのルーツの名残が聴こえます。
Hammer of Damnationがかなりいい仕事をしていますね。
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6036.jpg
Vulturine - As A Razor Crushing Your Life CD 1400円
ブラジル Hammer of Damnation
28-29分収録ですが、ミニアルバム扱いなのかな?
前のアルバムもそうでしたが、これは南米云々じゃなく、どちらかというとフランスなんかのヨーロピアンブラックが好きな人向けだと思います。
演奏、録音、十分練られた楽曲で、フランスやドイツ辺りのバンドに全然引けを取りません。
ただこういうスタイルのヨーロッパのバンドを全然聴かないので、何々みたいというのが全然出て来ません(笑)!
Official Site
@Metal-Archives

DSCN6025.jpg
Iron Woods - Ancient Faith CD 1400円
ブラジル Hammer of Damnation
おぉ!メンバーが二人ともBlack Warのメンバーじゃん!なんて思うのは、完全に頭がおかしい証拠です。
ジャケットを見るだけで、おぉ!と思う人と、あっ要らないなと思う人とがいると思いますが、このスタイルでブラジルというと第3番目の変態がむぅ!と思うはずです。
これは2004年の1stアルバムの再発盤で、新装アートワークとボーナス1曲追加です。
大げさなイントロに続いて、これまた大げさなペイガンブラックですが、ボーカルが極悪でこれはコレクションに加える面白さは有りますね。
但しキーボードびんびんなので、そのへんは好き嫌いが別れるかも?
音のスタイルとしてはポーランドよりも東の地域のバンドに近いです。
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6017.jpg
Antichrist Hooligans - We Will Piss On Your Grave CD 1400円
ブラジル Hammer of Damnation
ドラムがあのNecrobutcherのメンバーというのが度肝抜かれますが、音の方はジャケット程パンク色は無く、スピードメタル/スラッシュと言っていいでしょう。
裏ジャケにNuclear Metal Punk Necro Thrash Metalという記載も見えます。
ノルウェーInfernoと言ったら絶対言い過ぎだけど、決して遠くないと思います。
こっちはもっとポンコツというデカい武器が有ります。
ジャケットに騙されず、スラッシュマニアは押さえちゃってくだっさい!
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6015.jpg
Ritualmurder - Ritual Of Heavenly Murder CD 1400円
ブラジル Hammer of Damnation
2013年1stアルバムなんですが、この前にHammer of Damnationからデモを3本も出してるみたいですね。
ノーチェックでした。
でもそのうちまとめてCDにしそうですよね(笑)。
ドゥームっていうんじゃないけど、呪術的/Ritual的なテイストが強いスタイルのブラックメタルで、Evilのメンバー他が参加してるんですが、ちょっと意外な方向性ですね。
ただやはりジメっとしたドス黒さは充満しています。
バックの演奏は違うけど、ボーカルがInquisitionみたいなスタイルで、好き嫌いが別れる所ですね。
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6018.jpg
Venedae - Venedae CD 1400円
ポーランド Hammer of Damnation
このバンドは全然知りませんでしたが、もう結構たくさんリリースしているバンドなんですね。
これは98年の2ndアルバムの再発で、最初はテープだったようですね。
今回の再発で2曲削って、違う2曲を追加しているそうです。
ペイガンブラックですが、音的にはこれはどうやって聴くんでしょう?
申し訳ないけど、私には結構グダグダに聴こえるんだけど、ペイガンマニアはこれは何々っぽい!とか有るんでしょうか?
詳しい方、教えてくだっさい!
@Metal-Archives

ご注文はこちらからどうぞ!

Goat Semen!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 

DSCN6013.jpg DSCN6012.jpg
Goat Semen - Holocausto テープ (witchhammer prod盤) 青ジャケ 700円
Goat Semen - Holocausto テープ (witchhammer prod盤) 赤ジャケ 700円
ペルー Witchhammer Prod
タイのWitchhammer prodよりアジアバージョンがリリース!!!!
ばちこーん!といい入荷でしょう?
ペルー盤でゲットした方も、これは欲しいですよね。
赤ジャケと青ジャケ、各33本でトータル66本のみのようでっすぅ!!!!!!!
Only for The True Maniaks!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Facebook
@Metal-Archives

ご注文はこちらからどうぞ!

南米チリ!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 

DSCN6010.jpg
Necrodead - Frustrated Message CD 1500円
チリ Veins Full of Wrath
ちょっと前に初期デモ音源の編集盤CDが入荷してた、チリのデスメタルバンド、Necrodeadの94年1stアルバムが新装アートワークで再発!!!!!!!!
ドドン!と重いとかではなく、ドロっとしてるというかちょっとヒネってる感じはDeath(バンドのね)の影響かな?
エクソシスト(映画のね)の取り憑かれた女の子のような声の出し方のボーカルで、ちょいちょい斬り込んでくるドラマチックなフレーズと相まって中々個性的な仕上がりです。
2nd-3rd以降のFetid Zombieにも結構近いですが、こっちはもっとスカスカのレコーディングで、カルト臭キツいです。
南米マニアだけでなく、デスメタルマニアもぜひお試し下さい。
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6009.jpg
Cancerbero - Malevolence MCD 1300円
チリ Veins Full of Wrath
デモか何か持ってるな?と思ったら、Corpse Grinder / Cancerbero / Hellfireの3way split CDですね。
5曲入りミニアルバムですが、中々タイトな演奏とヘヴィな音でちょっと驚きます。
ジリジリと緊張感の有る曲調で、中々暴力的かつ極悪なスタイルです。
アジアのバンドとも共通する部分が多いですが、アジアのバンドならもうちょっとGoatなブラックメタル寄りになると思いますが、そうじゃなくデスメタルに重心がかかってるというのが非常に面白いです。
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6011.jpg
Senderos del Mal - Oscuras Creencias CD 1600円
チリ Veins Full of Wrath
極少量のみレーベル最終在庫(と思います)を確保いたしました。
2013年1stフルアルバム。
AmmitやKratherionのメンバーなんですが、当然期待を裏切らない極悪スタイル!!!!!
やっぱりチリはすんご〜〜〜っい!!!!!!
@Metal-Archives

ご注文はこちらからどうぞ!

南米カルト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 

DSCN6001.jpg
Athanator - Antologia de la Muerte CD 1600円
コロンビア Iron Goat Commando/UltraMetal Productions
いやいや、すんごいのがCD化されましった!!!!!
7'が非常に入手困難で未だ探してますが、先にCDで聴いちゃいます。
ただ正直な感想は、あっ、こういうのなの?ですね。
欧米基準で考えたら確かに演奏や曲が何か変?とも感じますが、ちょっと変拍子っていうかそういうのを狙ってるんですもんね。
決して一連のカルト・ノイズメタルバンドのようなスタイルじゃないです。
metal-archivesと照合するとちょっと合わない部分も出て来ますが、解説によると91年のGritos del Ennomデモ、92年のEngendros de muerte 7'、そして93年のInvolucion デモを収録しているようです。
92年/7'→93年/2ndデモ→91年/1stデモの順に収録されていて、7'は出だしちょい変拍子っぽいような感じですが、太いボーカルとレイジングな演奏で、へぇ〜こういうのなんだ〜!というのが正直な感想です。
次の93年デモはもうちょっと邪悪というか暗くザラッとした感触のスラッシュメタル。ドラムが中々に南米してます。
中々凶暴でいいんじゃないでしょうか?
そしてどうしても期待しちゃう91年(90年?)の1stデモは、あれ?スタイル的には93年のデモに近い、ミドルテンポというかあまり速くない南米スラッシュです。
あれ、どうして中間の7'だけそういう感触なんでしょう?
勝手な先入観でどんだけ凄いんだろう?と思って聴いたので、正直どうなの?と思いますが、初期コロンビアを掘り起こすと必ず当たる壁のひとつです。
今後、さらなる研究と聴き込み(とタイミング)が必要だと思います。
eBayとかで超高額でポチる前にこれ聴いて冷静になりましょう。
ちなみに限定300枚。
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6008.jpg
Sick Violence - March Of Victory MCD 1300円
チリ Iron Goat Commando
2009年2ndデモのCD化!!!!!!
1stアルバムはこの後になるわけですが、当然ながら基本的な所に変わりは無く、完全に初期衝動の勢いで空振りしながら突っ走る熱い南米スラッシュメタル!!!!!!
限定300枚!!!
@Metal-Archives

DSCN6004.jpg
Miserycore - Get Total Apart MCD 1300円
チリ Fukking Death Illution
2006年2ndデモのCD化!!!!!!
やっぱり今聴いてもメチャクチャにかっこいいヴァイオレントなスラッシュメタルで、当然燃えまっす!!!!!!
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6002.jpg
Beelzebul - The Black Return of Leviathan (20 Morbid & Insane Years) CD 1500円
コロンビア Iron Goat Commando/UltraMetal Productions
93年のEl Retorno Negro de Luzbel 1stデモ、94年のThe Black Return of Leviathan 2ndデモ、そして95年のリハ音源(Tribute to Bull Metal & Typhon)を収録した編集盤。
白塗りコロンビアでメンバーがSamaelのTシャツとくれば当然ドロドロの暑苦しいのを期待しますが、これが期待を全く裏切らないグダグダさ加減!!!!!!
アルバムは聴いた事有りませんが、デモ音源という事も有り、かなり南米上級者向けな仕上がりです。
でも、ん!?どっちのデモもイントロや何やら抜いて抜粋での収録なのかな?
限定300枚のようです。
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6005.jpg
Impaler Of Pest - The Blasphemous Sinner Of Damnation CD 1500円
コロンビア  Tribulacion Productions
2031年1stアルバム。
おぉ!ジャケ中の写真でメンバーがGoat SemenのTシャツ着てるじゃないですか!
他のメンバーもかなりキマってるし、ハードルが上がっちゃいますが、これがハーシュなゴート・ブラックメタルで、南米もそうだけどImpietyの流れの東南アジアのバンド群にもかなり近い極悪さ!!!!
Goat Semen、Impiety、Zygoatsisなどなど、要するにDeathrash Armageddonをいつもチェックしていただいている方は確実にお気に召すかな、と思います。
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6007.jpg
Abaddon - Ritual de Potestades CD 1500円
コロンビア Veterans Records
2013年2ndアルバム。
ブラックメタルですが、ギターが白いフライングVで結構ヘヴィメタルっぽく押して来ます。
多分もっとちゃんとレコーディングしたらメロディアスなブラックメタルに聴こえるかもしれないけど、基本が結構凶暴な上に、レコーディングがドコドコしてるので、
かなりいい感じに南米ヴァイオレンスになっています。
それからボーカルが結構太い声を使うので、そこらへんもいいポイントになってます。
それからmetal-archivesでは、血でナンバリングしてあるという記載ですが、入荷分はナンバリング欄が空欄になっています。
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6006.jpg
Bloodlust - Sex, Violence and Blasphemy MCD 1300円
コロンビア Fukking Death Illution
2013年リリースのテープをCD化したもので、南米&ヤングらしいガムシャラなスピードメタル/スラッシュメタルでっす!!!
ダイハードな南米マニアだけでなく、スラッシュマニアも要チェック!!
テープ盤より2曲多くなってるようです。
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6000.jpg
Kraken - I + II CD 1800円
コロンビア Codiscos
コロンビアメタルの基本という事はわかっていたんですが、恥ずかしながら今回初めて聴いたに近いです(汗)。
送り主によると初回盤のオリジナルアートワークだぜ!という事で、87年の1stと89年の2ndをカップリングしたCDなんですが、13曲収録なので3曲程カットされてるんでしょうか?
メロディアス正統派ハードロックですが、正直、初期のEuropeがスペイン語で歌ったような感触はかなりツボ!!!!!!
ちょっと力を入れて歌う所はロニー・ジェイムス・ディオ意識なのかも?とも思います。
正直、燃えます!!!!!!
そして南米ならではの突っ込みどころも満載!!!!
Facebook
@Metal-Archives

ご注文はこちらからどうぞ!


Sabbatical Malaysiaaarrghh!!! 

DSCN5989.jpg
Sabbat - Sabbatical Malaysiaaarrghh!!! CD 1500円
日本 Thrashing Fist Prod
限定500枚、マレーシアでのライブを収録!!!!!!!!!!!!!
Facebook
@Metal-Archives

ご注文はこちらからどうぞ!

レア・ブートレグ!!!!!!!!!! 

DSCN5985.jpg
Slayer - Hell Awaits European Tour 1985 CD 1500円
アメリカ -
これはブートですがメチャクチャにSlayerへの愛とリスペクトを感じさせる一枚ですね〜!
バンド/メンバー写真とアルバムジャケットのコラージュが非常に美しいい表裏デザイン、写真コラージュのインナー、かなりの力作でっす!!
そして内容ですが、85年の2ndアルバム、Hell Awaitsリリース後と思われるヨーロッパツアー音源で、激熱い内容!!!!
1曲目はHell Awaitsなんですが、これはもう逆にArmagedomを感じるというか、それはArmagedomがパクリというか影響を受けた結果なんだけど、
当然本家もものすんごい破壊力ですね。
ここからは個人的な想いですが、Hell Awaitsの日本盤LPは私が音楽に目覚めて買ったレコードの中でも最初の数枚の一枚でした。
地元の小さいデパートのレコードコーナーで、よりによってアレを選んだのは運命でしょうね。
ミュージックライフか創刊したてのBURRN!でレビューを見てたような気もします。
その後当然Show No MercyやらReign In Blood、さらにそれ以降のアルバムも聴く事になるんですが、個人的にスレイヤーのベストアルバムはHell Awaitsです。
Show No Mercyと悩みますが、Reign In Bloodではないですね。
Show No MercyはメタリカのKill em Allや、Bathoryの1stと共通点が多いですが、Hell Awaitsは今考えるとBathoryの2nd-3rdと並べてモダンブラックメタルの源流ひとつと考える事もできるんじゃないでしょーか?
と言う事で、やっぱHell Awaitsかな〜?うんうん。
ハンガリーTormentorとか、コロンビアやブラジルのカルトバンドなど、世界中のイカレたバンドのきっかけとなりとてつもない影響を与えたのはこれを聴くと非常にわかりやすいです。
爆裂オススメ盤!!!!!!!!!!!!
youtubeでキーワードSlayer + 1985
@Metal-Archives

DSCN5986.jpg
Exorcist - Nightmare Theatre CD 1500円
アメリカ -
マニアックなツボを刺激するナイス・ブート!!
詳細忘れちゃいましたが要するにVirgin Steeleの変名バンドで、カルト・スピードメタル・クラシックでっすね。
Myspace
@Metal-Archives

DSCN5988.jpg
Sarcofago - Satanic Black Vomit Lust CD 1500円
ブラジル -
レア・ブート極少量再入荷!!!!!!!

DSCN5987.jpg
Treblinka - 2枚組CD 1800円
スウェーデン -
レア・ブート極少量再入荷!!!!!!!

ご注文はこちらからどうぞ!

レア・ブート少量再入荷!!!!!!!!!!!!!! 

レア・ブート少量再入荷!!!!!!!!!!!!!!

DSCN5982.jpg
Oral - Sex CD 1800円

DSCN5984.jpg
Razor - Armed & Dangerous CD 1800円

DSCN5983.jpg
Morbid - Crucifix Masturbation CD 1800円

ご注文はこちらからどうぞ!

新入荷!!!!!!!!!!!!!!!! 

DSCN5948.jpg
Power From Hell - The True Metal CD (Soul Erazer Distribution盤) 1400円
ブラジル Soul Erazer Distribution
今度はSoul Erazer Distributionバージョンで入荷!!!!!!!!!!!!!!
2004年の1stアルバムにして近年のブラジリアン・スラッシュの中でもかなりのインパクトが有ったのは記憶に新しいですが、これは限定333枚のIron Goat Commandoからの再発盤!!
ジリついた極悪な音質と演奏に、押しつぶした邪悪リバーブボーカルがとにかく強烈でっす!!
バンド名通りOnslaughtのPower from Hellを思わせる部分も少々有りますが、音楽的に近いのはHellhammerでしょう!!
しかもこの音質のせいでデモ期のHellhammerですね。
HellhammerがもうちょいVenomに接近した、と言ったら褒め過ぎでしょうか?
もしくはVenomがHellhammer寄りになった?
とにかくもしまだこのバンド未体験の方がいたら、絶対に聴いて欲しいバンドであり、アルバムです。
Myspace
@Metal-Archives

DSCN5949.jpg
Power From Hell - Sadismo CD (Soul Erazer Distribution盤) 1400円
ブラジル Soul Erazer Distribution
今度はSoul Erazer Distributionバージョンで入荷!!!!!!!!!!!!!!
2007年2ndアルバム、限定333枚のIron Goat Commandoからの再発盤!!
1st〜Scandinavian Metal Attack期のBathoryのようなドライヴィンチューンで幕を開けますが、やはり基本はVenom、Hellhammer、そしてSodomあたりだと思います。
まぁ、最初期のBathoryももちろんそうなので、共通する部分もかなり多いですね。
2ndアルバムでも音質的には大きな変化は無く、相変わらずの極悪ぶりです。
このアルバムからジャケットがちょっとセクシー路線になって、結構コンセプトが出来上がって来た感が有ります。
基本は極悪ながらもドラマチックなギターフレーズを少々絡ませるなど、少々進化もしててこれがまた素晴らしいでっす。
Myspace
@Metal-Archives

DSCN5944.jpg
Eternal Violence/Carcara - Resistencia do Metal Satanico CD 1400円
ブラジル/ブラジル Soul Erazer Distribution
両バンドともこれまでデモをリリースしただけで、CDは今作が最初のようです。
先攻のCarcaraは中々に潔い空振りスラッシュで、1回聴いてニヤリと棚に仕舞い込むあの感じです。
Eternal Violenceは何かにかなり似てるんだけど、何かな?
結構バイオレントなガムシャラ感の強いスラッシュで、東南アジアや南米の現行スラッシュ好きはツボだと思います。
Eternal Violence Facebook
Eternal Violence@Metal-Archives
Carcara Facebook
Carcara@Metal-Archives

DSCN5946.jpg
Metallic Crucifixion - The First Hammered... CD 1400円
ブラジル  Obskure Chaos Distro
個人的にはMetallicに比べてCrucifixionを非常にコンパクトにまとめたロゴがストライク(笑)!!
しかし内容も熱いでっす。
レザーやスタッズで完全武装のメンバー写真はダテじゃありません。
そうそう、こういうのが聴きたいんだよー!というスピードメタルを感じさせるガムシャラ邪悪スラッシュメタルで、
ぜひともこのまま成長せずにフルアルバムを作って欲しいトコですね。
あっ、しかし欧米のそういうのとは違いますよ、パートによっては空振りもブンブンしますので、南米ファンも押さえて下さい。
Facebook
@Metal-Archives

DSCN5945.jpg
Hellscourge - Unmerciful Blasphemies CD 1400円
ブラジル  Heavy Metal Rock
Patriaのメンバーも含む南米ブラジルのブラックメタルバンド、Hellscourgeの2012年2ndアルバム。
ブラックメタルと言ってもいわゆるノルウェーの流れのそれではなくて、スラッシュ〜Sodom辺りをルーツにトレモロリフなんかもグイグイ入れて来ます。
スピードメタル/スラッシュのゴートウォーシップ・ベスチャル・メタルとでも呼びたい邪悪さです。
Facebook
@Metal-Archives

DSCN5947.jpg
Vobiscum Inferni - For the Great of His Kingdom of Fire and Blood デジパックCD 1600円
ブラジル Soul Erazer Distribution/Mutilation Records
出たっ、ブラジリアン・白塗りブラックメタル!!
しかしシケシケの暑苦しいのではなく、中々ガリッとエッジの立った作品となっています。
演奏も楽曲もレコーディング具合も、どれも欧米のバンドに負けてません。
ここまで行くと南米やブラジル云々でなく、ノルウェーブラックメタルの流れを汲む正統的なブラックメタルアルバムとして普段アンダーグラウンドのバンドや南米モノを聴かない人にも体験してほしいクオリティです。
Facebook
@Metal-Archives

DSCN5945.jpg
Ad Baculum - Blackness Doctrine CD 1400円
ブラジル Undercover Records Brazil
元MystifierのMeugninousouanさんの一人バンドのようですが、ブラストで押せ押せのブラックメタルながらも、さすがにドロりとしたオカルティックな感触でタダモノではないです。
サウンドが似てる訳ではないですが、例えばInquisitionなんかの意図に近い気もします。
かなりシブい仕上がりです。
ジャケットはChris Moyen画伯。
Youtubeで
@Metal-Archives

DSCN5941.jpg
Pseudostratiffied Epithelium - Into The Flames CD 1500円
コスタリカ Bloodbath Records
後にNuclear War Now!からLP化もされた2004年1stアルバム!!!
正確には中米ですが、南米モノって事で紹介していいでしょう。
ドラムのチタチタ具合なんてモロです。
ギターも刻みの難しい所では、ドラムのモタリに奇跡的にあってるのか、
合わせてるのか一緒にモタリぎみになったりと、ミラクル連発してきます。
中南米フリークは絶対要チェック!!
Facebook
@Metal-Archives

DSCN5942.jpg
Pseudostratiffied Epithelium - Dolonia CD 1500円
コスタリカ Bloodbath Records
2007年2ndアルバム!!
中南米デスメタルフリーク完全必聴!!
Facebook
@Metal-Archives

ご注文はこちらからどうぞ!

新入荷!!!!!!!!!!!!!!!! 

DSCN5901.jpg DSCN5902.jpg
Living Death - Metal Revolution CD 1600円
ドイツ Warhymns Records
内容については説明不要でしょう!!!!
85年の2ndアルバムで、スピード/スラッシュ・クラシックス!!!!!
これは棚の肥やしに最高なWarhymns Recordsからのコロンビア盤!!!!!!!!!!!!
Facebook
@Metal-Archives

DSCN5903.jpg DSCN5904.jpg
Necronomicon - Necronomicon CD 1600円
ドイツ Warhymns Records
内容については説明不要でしょう!!!!
86年の1stアルバムで、スピード/スラッシュ・クラシックス!!!!!
これは棚の肥やしに最高なWarhymns Recordsからのコロンビア盤!!!!!!!!!!!!
Facebook
@Metal-Archives

DSCN5905.jpg DSCN5906.jpg
Necronomicon - Apocalyptic Nightmare CD 1600円
ドイツ Warhymns Records
内容については説明不要でしょう!!!!
87年の2ndアルバムで、スピード/スラッシュ・クラシックス!!!!!
これは棚の肥やしに最高なWarhymns Recordsからのコロンビア盤!!!!!!!!!!!!
Facebook
@Metal-Archives

ご注文はこちらからどうぞ!