fc2ブログ

Deathrash Armageddon お知らせ/新入荷他

Deathrash Armageddon(レーベル)のお知らせ、新入荷/再入荷情報他をアップしていきます。

新入荷!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 

DSCN6514.jpg
Speed Night - El Mago MCD 1400円
チリ Kvlto al Metal Productions
到着っ!!!!!!!
美形ボーカリストのキャサリン嬢の写真を思わずガン見しちゃいそうですが、内容もこれは熱い!!!!!
このレーベルはViolent、そしてイラストも手がけるElias Tormentor氏のレーベルという事で、当然ぬるいやつじゃないです。
ギターが結構刻みまくるスピードメタルで、女性ボーカルメタルマニア、スピードメタルマニア、そしてもっちろん南米マニアは完全必聴でっす!!!!
まぁチリ、そして女性ボーカリスト、スピードメタルという事で、正直Demonaと比べてどうなのよ?と気になるのが当然ですが、
カナダへ引越以降のDemonaと結構カブりますが、こっちはコブシの部分がガツン!!とハイトーンでパンチが効いてます!!!
原稿アンダーグラウンド・メタルを聴くなら、これは押さえて欲しいです。
女性メンバー云々は置いといて、純粋に内容イイでっす!!!!!!!!!!!
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6513.jpg
Trashmachine - Breaking Through The Ranks CD 1500円
ウクライナ Metal race
オリジナルは93年にLPのみのようで、今回が初CD化のようです。
このアルバム1枚しか残してないバンドのようですが、中々タイトな演奏でパワーメタルよりというかミドルテンポ中心のパワースラッシュとでも形容したくなるスタイルです。
鋼鉄スラッシュマニアにオススメ!!!
Myspace
@Metal-Archives

DSCN6512.jpg
Grinder - Sirens CD 1500円
ドイツ Metal race
ジャーマン・スピード/スラッシュ、Grinderの87年のデモがCD化!!!!
昔は1st、2ndアルバムは中古屋で結構見かけたもんですが、今はすっかり姿を消してしまいましたね。
ブラスト云々以降からするとドラム自体は決して速くないと思いますが、性急なギターの刻みと曲自体の緊張感でバクバク感ハンパじゃないっすね。
普段は邪悪な崩壊系ばっかりのボクですが、時々こういうの聴くと燃えちゃうんでっすよね〜!
@Metal-Archives

DSCN6510.jpg
Adem - Time Of Madness CD 1500円
ウクライナ Moon Records
88年1stアルバム。
ミドルテンポ中心のパワースラッシュですが、ギターは結構刻み強いです。
時々変拍子っぽい事までブチ込んできます。
現地ではわかりませんが、今日本人が聴くとやはり辺境感が結構有るスタイルで、マイナースラッシュの底無し沼に落ちた方は聴かずにいられませぬね。
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6511.jpg
Adem - Golgotha CD 1500円
ウクライナ Moon Records
89年2ndアルバム。
1stよりはもう少しストレートな直球という印象ですが、それでもやはりドラム自体のスピードに頼るのではなく、ギターの刻みとか曲自体でスピード感を出してる印象です。
ミドルテンポからテンポをグッと落としたパートも結構有るし、ギターのリードワークも1stに比べるとドラマチックな要素が増えてます。
しかし、やはりマニア向けとか言いようがありません。
スラッシュマニアは棚に差しときましょう!!
Facebook
@Metal-Archives

ご注文はこちらからどうぞ!
スポンサーサイト



新入荷!!!!!!!!!!! Horrid!!!!!!!!!!! 

DSCN6451.jpg
Horrid - Evil’s Birth CD 1500円
イタリア More Hate Productions
1989年から活動するイタリアのカルト・デスメタル!!
98年のBlasphemic Creatures MCD、94年のYour Are Mineデモ、そしてライブを収録した編集盤です。
Blasphemic Creatures MCDはThe Final Massacre CDにも収録されていましたが、やはりこの音源はぶっちぎりにかっこいいデスメタルなんでっす!!!
そんで病んでいる人が気になってしゃーないのは、やはりデモ音源でしょう。
これが期待を裏切らないそういうやつで、アンダーグラウンド・デスメタルマニアなら燃える事確実な内容でっす!!!
The Final Massacre CDももう少し在庫有ります!!
Facebook
@Metal-Archives

ご注文はこちらからどうぞ!

新入荷!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 

DSCN6438.jpg
Aura Negativ - CD 1500円
スペイン Fallen-Angels Productions
ElfforのElffor氏によるダーク・アンビエント。
限定500枚。
Bandcamp
Elffor@Metal-Archives

DSCN6437.jpg
Catacumba - Kratos CD 1500円
ブラジル Fallen-Angels Productions
2010年1stアルバム。
初回はメキシコのレーベルからテープ、次はエクアドルからCDでしたが流通が悪いレーベルだったので、未チェックの方も多いのではないでしょうか?
ベスチャル・ブラックでわめきっぱなしの強烈なボーカルが引張って行きますが、意外とギターは北欧ブラックの影響かな?という演奏を聴かせます。
速い部分はブラストで押せ押せだし、かなりゴリ押しだけど演奏も結構うまいし、楽曲も押しの一手ではなく随所にキメをブチ込んできまっす!
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6443.jpg
Abigail / The True Endless / Catacumba /Taekaury - Region of the Underworld 4 Way Split CD 1500円
日本/イタリア/ブラジル/韓国 Fallen-Angels Productions
やはり目玉はAbigailですね。
収録は:
Abigail - Fire After Fire
Abigail - Fight for My Master
Abigail - Satanik Metal Fucking Hell (Live)
Abigail - Hell's Necromancer (Live)
です。
Taekauryは以前Apparitionとして活動していたバンドですが、これは1stアルバムからの抜粋でしょう。
The True EndlessはBeastcraftのカバーもやってます。
Abigail Facebook
Abigail@Metal-Archives
The True Endless Facebook
The True Endless@Metal-Archives
Catacumba Facebook
Catacumba@Metal-Archives
Taekaury Facebook
Taekaury@Metal-Archives

DSCN6442.jpg
Dark Plague - Perverse Devotion CD 1500円
フランス Fallen-Angels Productions
デビュー音源がこのアルバムのようですが、かなりハーシュでノイジーな音だけど、実は結構メロディアスな事やってますね。
確かにいかにもフランスのバンドという感触で、フレンチ・ブラックメタルマニアは要チェックじゃないでしょうか?
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6441.jpg
Taekaury - Spirit of Koguryo CD 1500円
韓国 Fallen-Angels Productions
Apparitionのニューアルバムの話が以前有って、どうなったのかな〜?と思ってたらTaekauryとなってリリースされました!
相変わらずレコーディングの音(というかマスタリング)が強烈ですが、演奏の気迫はあきらかに進化し、さらに鬼気迫るものになっておりまっす!
アジアン・ブラックメタルマニア必聴のバンド/アルバムでっす!!!!!!
Taekaury Facebook
Taekaury@Metal-Archives

DSCN6440.jpg
Kvalvaag - Noema CD 1500円
ノルウェー Fallen-Angels Productions
デビュー音源にして1stアルバムなんですが、元DodsfallのKvalvaag氏のソロプロジェクト。
ドラムのIshtar氏が現DodsfallのDodsfall人脈という事で、これ、内容がガーリガリっ!!!!!!!!
ぶっちゃけDodsfallをアトモスフェリック・ブラックにしたような感じと言っていいんじゃないでしょうか?
ただ遅いやつじゃないです。そこはやっぱりDodsfallだけあって、押しまくります!
こりゃ、すげーっす。
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6439.jpg
Skoll - Grisera CD 1500円
イタリア Fallen-Angels Productions
メンバー3人のうち2人がThe True Endless関連のメンバーです。
2013年の3rdアルバムで、ペイガンブラックと言っていいのかな?
目指してる方向性としては、近年のGravelandとかと近い気がしますが、まぁそれはルーツが同じという事もあるでしょう。
Hammerheart期のBathoryとかがルーツなんだと思いますが、基本的に演奏も楽曲も激しいし、ボーカルも普通の声も使うけど基本はザラついた声だし、
サウンドにおけるペイガン臭はキツくないです。
Facebook
@Metal-Archives

ご注文はこちらからどうぞ!

新入荷!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 

DSCN6424.jpg
Death Angels - Noite Negra CD 1500円
ブラジル AreaDeath Productions
唯一のリリースだった84年のデモを新装アートワークでArea DeathがCD化!!!!
今回のリイシューで初めて知ったバンドでしたが、これが全く期待を裏切らない崩壊具合で、21世紀の今だからこういうジャケットでリリースされますが、本来は何世代目かわかんないような潰れたコピーのジャケットと、一瞬デッキに入れるのをためらう位埃っぽいカセットテープがよく似合うやつです。
スラッシュといえばそうかもしんないけど、ドラムは裏打ってて何やりたいかよくわかんないし、ボーカルは普通の声で吐き捨て、意味不明なエコーが深くかかってます(笑)。
よくこれ、CDにしましたね(笑)。
本来であれば南米マニアのための奥底アイテムでしょう、頭のおかしい人にのみ、強烈にオススメ!!!
@Metal-Archives

DSCN6427.jpg
Dorsal Atlantica - Antes do Fim + Bonus track CD 1500円
ブラジル AreaDeath Productions
86年の1stアルバム、Antes do Fimに86年のライブを追加収録した編集盤。
こんな名盤なのに再発盤とかも流通悪いですよね。
Ultimatumでのスピード・ヘヴィメタルから一気にスラッシュを通り越してスラッシュコアになりました!!!!
これは強烈に名盤ですね。
我々にはForca Macabraの名前を出した方が話が早いです。
マヂでもうモロです。
南米、ブラジル、大名盤でっすぅ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
追加収録されたライブテイクも、このアルバムの時期のやつなので、これまたバリッバリ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ライブは2つに別れているんですが、2本目の方を聴くとこのバンドがSlayerに強くインスパイアされたんじゃないか?と想像出来ます。
そうなるとArmagedomや最初期のSepulturaなんかとの比較もかーなり面白くなってきますよね。
これだからやめられませっん!
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6426.jpg
Dorsal Atlantica - Ultimatum + Demos CD 1500円
ブラジル AreaDeath Productions
85年のUltimatum、それからUltimatum Outtakes、そして82年のデモを収録したCDが登場!!
85年のUltimatumは本来splitだったものですが、これが最高にシブいスピードメタルで、先日入荷したアルゼンチンのThorの解説でも触れましたが、
最初期のメタリカやスレイヤー、ブラジルのStressに通じる極上にシッブいスピード・ヘヴィ・メタルでっす!!!!!!
Outtakesは演奏もレコーディングも、もっとボコボコなってて荒々しい感じがこれまたかっこいいやつです。
かーなり最高です。
そんで気になる82年デモ、今回初めて聴きましたが、当然まだまだ後の攻撃性は見せてなくて、ハードロック・ルーツの見えるヘヴィメタルです。
ナイスな編集盤でっす!!!!
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6428.jpg
Dorsal Atlantica - Dividir & Conquistar + Bonus track CD 1500円
ブラジル AreaDeath Productions
88年の2ndアルバムで、このバンドをUltimatum、そしてAntes Do Fim、それからこのDividir & Conquistarというふうに順を追って聴くと、なるほど演奏も録音も結構進化して、楽曲もスローダウンしたり深みが出て来ました。
整合感が出て来た分、スラッシュっぽいのはAntes Do Fimよりもこっち。
南米マニアよりも、B級、C級スラッシュマニア方面の方がイケるサウンドじゃないでしょうか?
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6423.jpg
Centinex - Malleus Maleficarum CD 1500円
スウェーデン AreaDeath Productions
96年の2ndアルバム、ボーナストラックを追加したAreaDeath Productionsからの再発盤。
Facebook
@Metal-Archives

DSCN6425.jpg
Dead - Hell's Disciples of Hate 2枚組CD 1800円
アメリカ AreaDeath Productions
ディスク1は2006年の1stアルバム「Gross Abnormalities」で、ディスク2が
1-6: Musical Abortions demo 1986
7-16: Raw Sewage demo 1988
17-27: Dead demo 1989
28-30: live in Tampa, Florida
という事でいいのかな?
アルバムはやっぱりUSHCやクロスオーバーの影響が見えます。
勝手な想像だけど、そういうハードコア好きメンバーと、メタル好きメンバーが居てこういうサウンドが産まれたのかな?
ちょっとグダグダに聴こえちゃいますが、目玉はやはりデモ音源でしょう。
レーベルではSiegeの名前も出してますが、確かにこれは中々ぶっちぎれた音源です。
86年でこれというのはかなり激しい方向と言えますね。
デモは3本とも結構感触が違いますが、とにかくいつもより過激で極端な方向に向いてたバンドのようです。
Facebook
@Metal-Archives

ご注文はこちらからどうぞ!

新入荷!!!!!!!!!!!!!!!!! 

DSCN6414.jpg
Dark Fury - Synningthwait CD 1500円
ポーランド Lower Silesian Stronghold
2014年8thアルバム!!!
@Metal-Archives

DSCN6415.jpg
Dark Fury - Semper Fidelis CD 1500円
ポーランド Lower Silesian Stronghold
収録内容:
- "Turning into Ashes" demo 1997: tracks 1-3
- "Krwawy Sztandar" promo 1999 tracks 4-5
- "Carnivore" promo 2004 tracks 6-9
- "We Are the Only Gods" split 2005 tracks 10-12
- track from the Night and the Fog Part III 2007 track 13
- tracks 14-19 never released before
最初期のデモやsplit、未発表を収録した編集盤。
@Metal-Archives

DSCN6416.jpg
Dark Fury - W.A.R. CD 1500円
ポーランド Lower Silesian Stronghold
2012年7thアルバム!!!
@Metal-Archives

DSCN6417.jpg
Flame of War - Long Live Death! CD 1500円
ポーランド Lower Silesian Stronghold
2012年4thアルバム!!!
@Metal-Archives

ご注文はこちらからどうぞ!