2015/03/29 Sun. 16:40 | 未分類 |

Infernal Execrator/Imperial Tyrants - Split CD 1500円
チリ Old Cemetery Records
再入荷!!!
まず先攻はInfernal Execrator!!
過去作品も強烈でしたが、レコーディングや演奏も確実に磨きがかかって来てて、Impiety以降の東南アジア路線モロなファストでブルータルなベスチャル・ブラックです!
そして言ってしまうとImperial Tyrantsも同じような解説になってしまいますが、こっちはもうちょっとロウでそこまで洗練されてない路線の東南アジア・ベスチャル・ロウ・ブラック!!
Infernal Execrator Official Site
Infernal Execrator@Metal-Archives
Imperial Tyrants@Metal-Archives

Nihil Domination - Sudamerican Worship to Sathanas CD 1500円
エクアドル Old Cemetery Records
再入荷!!!
1stアルバムのLPをDeathrash ArmageddonとNuclear War Now!の共同でリリースしたものの、NWN!側では即完売でうちでは全然残ってるという予想どーりの展開となってるNihil Dominationです。
アルバムは強烈な南米ウォーメタル・ノイズ・デストロイでしたが、このCDはその前のデモ2作品を収録。
この頃はまだまだスラッシュの影響も見えるデスメタルで、1stデモではDeicideのカバーなんてやってますが、2ndデモではいい方向に向かってSarcofagoのカバーやってます。
2ndデモはリハ録音だと思いますが、これはもう世間で言う大惨事なカオティック・デストロイ・メタル。
これが南米だよ、くそったれ!的な潔さ。
もし1stアルバムのLPもCDも未チェックの悪い子ちゃんが居たら、このデモCDと合わせてすぐにチェックしてくだっさい!
@Metal-Archives

Lucera - Blackzuco CD 1500円
コロンビア Old Cemetery Records
再入荷!!!
このバンドは92年から活動してるという事でしたが、全く知りませんでした。
デモをリリースしていて、1stアルバムは未発表のまま、これは一応2ndアルバムになるようです。
1回聴いた限りでは、グダグダで何がやりたいか全くわかりません(笑)
ブラックメタルですが、これは何かに似てるとか、何々タイプとか聴き方があるのでしょうか?
南米マニアの方はチャレンジして、これはこういうのですよね!っていうのが見つかったらぜひ教えてくだっさい!
*ディスクにポチポチのスレ有り
Myspace
@Metal-Archives

Witch King - Conjuration of Bestial Forces CD 1500円
アメリカ Old Cemetery Records
最初は自主でテープリリースだったようですが、Old CemeteryがCD化。
なるほど、これはCD化もうなずける内容で、Incantation系のドス黒いデスメタルと近年のウォーブラックのいいとこ取り+デスラッシュ、Nocturnal Bloodなんかと共通する意図も多い感触です。
今までデモ数本をリリースしているようですが、マスタリングまでがっちり面倒見るレーベルと組んだらかなりのポテンシャルを持った作品を生み出す可能性を秘めています。
正直こういうのはHell's Headbangersあたりが徹底的に面倒みたらどうでしょう?
この音源もマスタリングをもっとちゃんとやればもっと凄いはず。
@Metal-Archives

Obeisance - Appetite for desecration CD 1500円
アメリカ Old Cemetery Records
今作で5thアルバムという事で、もう完全にベテランだし、Morbosidad関連のメンバーが入り乱れての人脈でアメリカ南部〜メキシコのウォーブラック/デスメタルマニアは押さえないといけないバンドですね。
暴走するドラムと極悪なボーカル、そして何と言ってもレイジングな感触のギターが極悪感大盛りです。
筋肉系サタニック・ブラックデス!!!!!!
@Metal-Archives

Impaler - Undead Things CD 1500円
アメリカ Old Cemetery Records
96年3rdアルバムの再発盤。
@Metal-Archives

Impaler - 30 Years and Rising 7'EP 1000円
アメリカ Old Cemetery Records
@Metal-Archives
ご注文はこちらからどうぞ!
スポンサーサイト
2015/03/29 Sun. 13:31 | 未分類 |

War Pestilence / Rebirth in Flames - Bestial Baptism Split CD 1500円
アルゼンチン/チリ Engulfed in Darkness Records
War Pestilenceは2014年にCDRでリリースされた1stアルバムの8曲と、アルゼンチン盤のBathory Tributeに提供していたBathoryのSadistカバーを収録。
中々にバーバリックかつカオティックなドス黒い南米デスメタルで、未チェックの過去作品も気になるし、今後のリリースにも注目したい所です。
Rebirth in Flamesは2014年のSuprema Voluntad 5曲と、2013年のConjuro 2から2曲の7曲入り。
がむしゃらなブラストとギターワークのメロディアスさ、そしてボーカルの咆哮が印象的なバンドで、しかもそれが決してまとまってるわけではなく、やっぱりメチャクチャさが大盛りなのは南米のバンドならではです。
近年のチリのバンドは演奏もかなりタイトなのが多いけど、これはそんなにタイトではなく、南米らしさを残しています。
*追記:A4サイズくらいの付属品を忘れていました。折らずに来てるのでこのままとなります。
LPが入らないオーダーでも、梱包がLPサイズとなります。
War Pestilence Official Site
War Pestilence@Metal-Archives
Rebirth in Flames Bandcamp
Rebirth in Flames@Metal-Archives
ご注文はこちらからどうぞ!
Caos Do Brazil!!!!!!!!!!!!
2015/03/20 Fri. 15:31 | 未分類 |

Schipanski / Necrosound - Unknowed Pleasures / Temple of Lust CD 1500円
ブラジル Voz da Morte
この2バンドのsplitでいいんですよね?
最初は多分Schipanskiで、94年の録音でUnknowed Pleasuresデモ。
これはもう完全崩壊のグダグダ系ブラックメタルで、南米ブラックメタルファンには是非押さえて欲しいです。
NebirosとExterminatorを繋ぐ架け橋、というと言い過ぎでしょうか?
続くNecrosoundは96年のリハ音源。
これも凄まじい音塊で、一般的に言えば何がやりたいかさっぱりわからない、しかしこっち側的にはよくここまでやってくれました!というヘロヘロ具合です。
Hellhammerの影響も強そうですが、ブラストも多用するし、ボーカルは極悪なウィスパーボイス大盛りだわで、どえらい事になっております。
やはり針はブラックメタルに大きく振れていますが、NecrofagoとかExterminatorとかそっち系ファンも完全ドストライクだと思います。
Difamator CDも出してたレーベルなので、こういう路線で行くんでしょうか?
もしそうならガチガチに押さえて行きたい所です。
Total fukkingオススメ盤。
Schipanski@Metal-Archives

Into the Cave - Sex and Lust CD
ブラジル Obskure Chaos Distro
再入荷!!!!!!
SarcofagoやSextrashみたいなバンドというレーベルの解説も、話半分以下として受け流す事が少なくないですが、
このバンドはかーなりびっくり!!!
ブラスト部分やキメ部分はちょっと驚くぐらいSarcofagoそっくり!!!!
それ以外の部分がスラッシュぽくちゃんとしてるので、100%そのままじゃないですが、ボーカルの声もかなり近いです。
ドラムもかなり研究してます。
これはさすがブラジルと言うしかありません。
ただ4曲目とか、デジタルのクリップ、レベルオーバーのパチパチノイズが大盛りに入ってます。
せっかく内容いいのに、レコーディングでこうなったのか、マスタリングでこうなったのか......?
その他の曲ではそうなってないんだけどな〜。
Sarcofago、Sextrash、そしてHades Archerなんかのファンにもオススメいたしまっす!!!
@Metal-Archives

Pentacrostic - The Pain Years 1989-2010 CD 1500円
ブラジル Old Pride Records
再入荷!!!!!!
南米ブラジリアン・ドゥーム・デス!!!!
90年の1stデモ「Agony of Souls」、91年の2ndデモ「Welcome to the Suffering」他を収録した編集盤です。
そんでこれがキョーレツにシッッッッブい・ドゥーム・デスで、40才以上は涙無しでは聴けない内容です。
ドゥームと言っても近年のドゥームメタルとは別モノで、ズルズルでベッタリのあれの連発な結果、ドゥームデスとなってるわけですね。
いや〜、南米、そんでブラジル、恐るべしです。
ここまでシブいと、Bolt ThrowerやAxegrinder〜Deviated InstinctからのPeaceville、さらにもっとデスメタル!という聴き方してる方にも、がばりオススメ出来る内容です。
爆裂オススメ盤!!!!!!
ディスクにちょい傷有り。
@Metal-Archives
ご注文はこちらからどうぞ!
2015/03/17 Tue. 17:28 | 未分類 |

Morok - Morok デジパックCD 1800円
ロシア Cold Breath of Silence
同じロシアに同名のバンドが複数いるので要注意ですが、これはサンクト・ペテルブルグのMorokです。
UlvdalirのメンバーでもあるWinterheartさんのバンド、2014年1stアルバム。
@Metal-Archives

Serpent Self Devouring - Hail Horned! MCD 1300円
ロシア Cold Breath of Silence
1stリリースとなる2014年6曲入りミニアルバム。
ミニアルバム扱いですが、28分収録で、DarkthroneのUnder a Funeral Moonのカバー収録。
Official Site
@Metal-Archives

Vinterkrig - Ashes of Non-Existence デジパックCD 1800円
ロシア Cold Breath of Silence
Ulvdalir、MorokのWinterheartさんも参加するVinterkrigの2012年1stアルバム。
以前Erhabenheitとsplit CD/Tapeを出していたバンドです。
@Metal-Archives

Nahemoth - Novum Testamentum: Evangelium Morti CD 1500円
ウクライナ Cold Breath of Silence
2013年2ndアルバム。
@Metal-Archives

Lindisfarne - Dysangelium デジパックCD 1800円
ロシア Cold Breath of Silence
2012年、7曲入りミニアルバム。
Lord FoulとDarkthroneのカバー収録。
Myspace
@Metal-Archives

Inferius Torment - Your god Liar CD 1500円
ロシア Cold Breath of Silence
再入荷でしたっけ?
2010年1stアルバム。
@Metal-Archives

Varhhorn - Labyrinths of Darkness CD 1500円
ロシア Cold Breath of Silence
再入荷!!
2009年1stアルバム。
Official Site
@Metal-Archives

Belliciste - Sceadugenga CD 1500円
ニュージーランド Todestrieb Records
2014年1stアルバム。
@Metal-Archives

Barshasketh - Sitra Achra デジパックCD 1500円
ニュージーランド Todestrieb Records
2013年2ndアルバム。
@Metal-Archives

Gorgon - The Lady Rides A Black Horse CD 1500円
フランス Todestrieb Records
The Lady Rides A Black Horse(アルバム)に93年のImmortal Horde EP、そして未発表を2曲収録した編集盤CD。
Myspace
@Metal-Archives

Haar - 2012 EP MCD 1300円
フランス Todestrieb Records
2012年、6曲入りミニアルバム。
@Metal-Archives

Ghast - Dread Doom Ruin デジパックCD 1800円
イギリス Todestrieb Records
2014年2ndアルバム。
@Metal-Archives

Ghast - Terrible Cemetery MCD 1300円
イギリス Todestrieb Records
2012年ミニアルバム。
2曲入りですが、約28分収録。
@Metal-Archives
2015/03/17 Tue. 15:41 | 未分類 |

Horrid - Rising from the Hidden Spheres CD 1500円
イタリア More Hate Productions
以前入荷したEvil Birth CDもThe Final Massacre CDも大好評ですが、これは2006年の2ndアルバム。
オリジナルはスペインのExtreme Music盤で、これはロシアのMore Hate Productions盤です。
これもオールドスクールでメタルマニアは見逃し厳禁な作品ですね。
@Metal-Archives

Uggae Command - Serpentine Emanations from Ancient Darkness MCD 1300円
チリ Apocalyptic Productions
この作品の前にデモが有るようですが、これは2014年6曲入り約20分のミニアルバム。
これは南米デスマニア興奮のドス黒いデスメタルです。
ギターもダンゴ状態、ボーカルも極悪低音ですが、この作品の一番のポインツはこの完成し切っていない録音状態でしょう!!!
今後の作品でもっと一般的な意味で完成されたサウンドで来ても良し、このままアンダーグラウンド感ギシギシで来ても良し!!
Iron Bonehead辺りがLP化してくんないかな〜と勝手に想像しちゃいますね。
ギタリストは元Diabolical Messiahのようです。
極悪!!!
@Metal-Archives

Disrupted - Heavy Death MCD 1300円
スウェーデン Apocalyptic Productions
出だしの0.1秒でスウェーデンのバンドとわかる音してまっすよ〜!
デスメタルと言っていいのかな?
ヘヴィなD-beatで突っ走るスタイルで、デスメタルとハードコア/パンクが昔から影響を与え合ってきたスウェーデンならではというか、もっと正直に言うとやはりWolfpack、Disfear、Driller Killer、Moment Maniacs、Skitsystem辺りから近年のデスメタルバンドへのラインではこういうバンドがどんどん登場するのは当然の流れでしょう。
こういうのはライブ凄そうですね〜♪
@Metal-Archives
Necroterror - Necrobestiality Tales (Eternal Damnation) CD
2015/03/17 Tue. 14:14 | 未分類 |

Necroterror - Necrobestiality Tales (Eternal Damnation) CD 1500円
ペルー Morbid Attack Productions
南米ペルーの新たなモービッド・デスラッシュ軍団、と言っても2人バンドで、しかもBestial Possessionで元Anal VomitのJose Necrofuckerがやってるバンド。
もうこの人がギター/ボーカルなので、Bestial PossessionやAnal Vomitが好きならもう間違い無しでっす!!!
南米フリーク、押さえてちゃって下さい。
ただこのリリースはイケない間違いがひとつ!
バンド名はNecroTERRORです。はい、テラーですね。
メンバーの名前がNecroFUCKER、はい、ファッカーです。
それなのにバックトレイカードの背の部分、バンド名を(?)Necrofuckerとやっちゃってます。
しかもややこしい事にAnal Vomitの前身バンドの名前がNecrofucker(笑)。
絶対やっちゃイケない間違いをやらかしてます。
しかしですよ、こういう部分も含めてなんでっす!!!
どうぞよろしく!!
*ジャケット、盤面に軽いスレが有りますので、ご了承下さい。
@Metal-Archives
2015/03/17 Tue. 11:05 | 未分類 |

Mutilator - Grave Desecration CD 1500円
ブラジル -(RIP001)
かなり久しぶりの再入荷!!
南米ブラジル、ダイハード・デスラッシュ・レジェンド!!
85年のデモ音源に86年のライブ音源もブチ込んだ南米マニア・ドストライクな一枚!!
Official Site
@Metal-Archives
2015/03/16 Mon. 15:07 | 未分類 |

Graf Spee - Reincarnation CD 1600円
再入荷!!!!!!!!!!!!!!
ウルグアイ -
これは全南米マニア&アンダーグラウンド・マニアは驚愕のブート再発!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
南米ウルグアイ、伝説のデスラッシュ、Graf Speeの89年の1stアルバム「Reincarnation」に92年の「Mother Fucker」デモ、そしてもう1曲は元ソース何でしょう?
とにかく全14曲入りの南米カオスが炸裂!!!!!!!!!!!!!!!!!!
このバンドを未チェックの方でもアルバムやデモのタイトル、そしてウルグアイで89年なんて震えない方がどうかしてると思います。
例えばコロンビアはReencarnacionやBlasphemia、Parabellumなんかですよね。
ペルーはHadez、チリはPentagramやDeath Yell、ブラジルはSarcofago、Exterminator、Chakal、Mutilator、最初期Sepulturaを始め多数ですね。
そう、ウルグアイはGraf Speeなんでっす!!!!!!!!!!!!!!!!
実は2年程前にChalice Of Blood Angel/Baphometal ProductionsがLPで再発してるようなんですが、秒殺とは正にあの事でしょう。
オリジナル盤は名だたるコレクターのウォントリストに登場し、発見はほぼ不可能。
再発盤もわずか200枚のプレスだったようで、今回ブートながらも初CDでデモ音源も収録してるし、アートワークもバンドへの愛が感じられるちゃんとしたものです。
ファズ感の有る音、スペイン語のボーカル、怪しいチューニング、崩壊する演奏.....南米マニアが求めるムチャクチャさが詰まっておりマッス!!!!!!!!!!!!!!
爆裂ハイパーオススメ盤!!!!!
南米 or Die!!! Mother Fucker!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Youtube
@Metal-Archives
| h o m e |