fc2ブログ

Deathrash Armageddon お知らせ/新入荷他

Deathrash Armageddon(レーベル)のお知らせ、新入荷/再入荷情報他をアップしていきます。

新入荷!!!!!!!!!!!!! Dalkhu - Descent into … Nothingness CD他 

201601314.jpg
Dalkhu - Descent into … Nothingness CD 1500円
スロヴェニア Satanath Records/Darzamadicus Records
2015年2ndアルバム!!!!
LPバージョンはIron Boneheadからですが、これはCDバージョン。
若干メロウなデスメタルと言ってしまえばそれまでですが、それだけでは余りあるこのバンドの魅力を伝えきるのは不可能です。
現行ブラックメタル/デスメタルの最新の深化具合を取り込んだかのような、ダイナミックだけど非常の深みのあるデスメタルに仕上がっています。
近年のアンダーグラウンドデスメタルの熟成具合を見せつけられるかのような素晴らしい一枚でっす!!!!!
Facebook
@Metal-Archives

201601313.jpg
Funebria - Decatherion : Ten years of hate and pride CD 1500円
ヴェネズエラ  Satanath Records/Darzamadicus Records
南米白塗りファスト&ブルータルブラックですが、シケシケのやつじゃなくて、ガッチリのレコーディングと演奏です。
こういうのは何々みたいというのがあると思うんですが、すいません、わかりません。
Facebook
@Metal-Archives

201601312.jpg
Missa Mortvm - Et Lux Perpetua Luceat Eis CD 1500円
チリ  Satanath Records/Darzamadicus Records
2015年1stアルバムで、5曲で40分、少々かまえちゃいましたが、これが意外にもメロウで叙情的、ファストでギシギシのブラックメタルで、正直南米チリでこういうの来たかー!という感じの一枚です。
さらに1曲が若干長尺ですが、途中の展開でもこれでもか!の泣き&叙情的なメロディ&展開が炸裂しまっす!!!
南米のバンドですが、レコーディングもしっかりしてるし、演奏が楽曲のレベルもかなり高いです。
南米マニアよりも、普段ヨーロッパのそっち系聞いてる方に強くオススメします。
Facebook
@Metal-Archives

201601311.jpg
Amezarak - Diabolical Finale Mortum CD 1500円
ロシア Symbol of Domination Prod/Darzamadicus Records/Morbid Skull Records
2015年5thアルバム。
スキンヘッドの白塗りのLord Dead氏の一人バンドで、結構ヒリヒリする感触のプリミティヴ・ブラックです。
ファストでノイジーですが、楽曲やギターワークは結構小技が効いてたりして、十分練られた印象です。
BeastcraftとかUrgehal、Tsjuderあたりに近いハーシュな感触ですが、こっちはギターワークがメロディアスで、こういうのがブラックメタルだよ!という人も多いんじゃないでしょうか?
@Metal-Archives

201601315.jpg
Orthodoxy - Shaarimoth MCD 1300円
スペイン Morbid Chapel Records
Domais, Devotion, Profundis TenebrarumのメンバーであるNTN氏による一人デヴィル・ウォーシッピング・ブラッケンド・デスメタルバンド。
2015年の1stデモをCD化したものです。
@Metal-Archives

ご注文はこちらからどうぞ!
スポンサーサイト



新入荷!!!! Necromancy, Slaughter他!!!!!!!! 

201601291.jpg
Necromancy - S.A.T.A.N. (Demos ’94 - ‘95) CD 2200円 
ボリヴィア Goat Vomits Productions
1stデモ Satan Crush Useless God! (94年)と2ndデモ Into Apocalipsis (95年)、そして94年の未発表を一曲追加収録したCDです。
カラーインサート、白黒インサート、ポスター、インナーバッグ付きでジャケットは7'サイズという気合いの入り様です。
Deathrash Armageddonを以前からご利用の方の中には、覚えてる方もいるかもしれません。
1stも2ndも再発盤のテープが入荷してたことが有りましたね。
後にKulto MalditoやBestial Holocaustへと繋がるバンドで、ボリヴィアのアンダーグラウンドシーンを語る上では絶対に外せないバンドです。
演奏の怪しい南米デスメタル・デストロイ、ドス黒く極悪な感触が強烈なインパクトです。
南米マニア見逃し厳禁!!!!!!!!!!!!!!!
爆裂ハイパーオススメ盤!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
@Metal-Archives

201601293.jpg
Slaughter - Meatcleaver デジパックCD 1800円
カナダ Hammerheart Records
みんな大好き、カナダのカルト・スラッシュメタルバンドSlaughterですが、これは1984年の1stデモテープをCD化したもので、まぁ他の編集盤でも繰り返し収録されてるので、チェック済みの方も多いでしょう。
しかし、これがアルバムとは全く別物として扱うべきローファイでグダグダのパンクスタイルで、これはメタルもパンクもどっちも聴くよ!という正統派メタルパンクは絶対にコレクションしたい音源ですね。
正直84年だったら、DischargeもThe More I Seeなんだから、もっとクラスティというか重厚なハードコアやっててもおかしくないんですが、ここではまだまだパンクロックの影響が濃いと言っていいのかな?
それとも、もしかしてだけどメタルやスラッシュやろうとして天然でこうなっちゃってるのか?そんなわけないですよね……?
とにかくアルバムの頃とはぜんぜん違うスタイルだけど、絶対に言えるのはこれはこれで最高にグダグダで、最高なパンクロックであるという事でしょう!!!!
個人的にはStrappado LPもかなりハードコアの匂いがしますけどね〜!
タイトル曲なんかBarbatos的目線で聴いてもこりゃ最高なわけでっす!!!!!!
Facebook
@Metal-Archives

201601294.jpg
Nartvind - Until Their Ruin CD 1500円
ベルギー Painkiller Records
2003年1stアルバム。
これは嬉しい再入荷でっす!!!!!!!
この作品は元々デモテープで、Painkiller Recが非常に気に入ったので後からCD/LPで再リリースしたということらしいです。
おそらく日本ではあんまり話題になっていない、特にこのバンドを聴くべき人たちの間にちゃんと知れ渡ってないのでは?と思ってます。
このバンド、そしてこのアルバムは非常にプリミティヴな録音で、Darkthroneや初期ブラックメタルのスピリットを非常にうまく継承したプリミティヴブラックで、素晴らしいんでっす!!!!!!!!!!!!!!!!
ノルウェーの初期ブラックメタルやフランスのLLNみたいなのが好きなら、絶対チェックして欲しいんですが、正直LLNあたりとは意図が違います。
意図としてはもっとJudas Iscariotとかに近いのかな?
内容いいですよ、オススメでっす!!!!!!!!!!!!!
@Metal-Archives

201601295.jpg
Autopsy Torment - Tormentorium CD 1500円
スウェーデン Painkiller Records
2003年2ndアルバム。
今だったら理解出来るかも?と新しい入荷があるたびにチャレンジするAutopsy Torment、そして関連バンドのDevil Lee Rotですが、今回もやはりハードル高いです。
ただ今回聴いて思ったのは、例えばイタリアやデンマークなんかのホラーメタル系にも通じるスタイルなのかも?という事ですね。
このアルバムなんかモダンかつダイナミックな録音とは真逆の曇ったようなスカスカ気味の音出し、う〜ん、また一つ大人に近づいたような気がします。
@Metal-Archives

201601296.jpg
Nocturnal Breed - Triumph of the Blasphemer MCD 1300円
ノルウェー Painkiller Records
98年の6曲入りミニアルバム。
これはカタログナンバーがPKR-039の2005年盤。リマスタリングもされてるようです。
Facebook
@Metal-Archives

ご注文はこちらからどうぞ!

新入荷!!!!!!!!!!!!!! コロンビア便!!!!!!!!!!!!! 

201601261.jpg
Raijin - Wild Path CD 1600円
チリ Fukking Death
これは現行アンダーグラウンド・トラディショナル・メタルファンは大注目でしょう!!!!!!!!!!!!!!
南米チリから登場のバンドですが、バンド名は雷神でしょうか?
1曲目の疾走するスピードチューン Shaking the Grave、そこからのミドルの2曲目への流れ、甘ったるい声質のボーカル、楽曲センスなどなど、このバンド、かーーーーーーなりバリッバリでっす!!!!!!
2015年の1stデモのCD化のようですが、これは欧米のレーベルはほっとかないでしょう!!!
新作作らせるのも大事だけど、このデモもアナログ化せんといかんでしょー!
Facebook
@Metal-Archives

201601266.jpg
Divine Profanity - Adoratio Mortis CD 1600円
コロンビア Iron Goat Commando
おぉ!これは非常にコロンビアらしからぬスタイルで、がっつり腰の座ったデス/ブラックメタルです。
メロディアスな楽曲とギターワーク、タイトな演奏、バランスのとれた録音、そしてギターとともにバンドを引っ張っていくのは押しつぶした声質ながらもメロディアスなボーカルです。
ほぅ〜、Iron Goat Commandoがこういうの出しますか。ならばこっちも真剣に聴きましょう。
おそらくこのバンドの目指してるバンドや影響を受けたバンドというのは、私があんまり聴かないバンドだと思うので、何々に似ているというのが全くわかりませんが、南米マニアとしてはこれはこれでコレクションに差しておく必要が有りそうですね。
Facebook
@Metal-Archives

201601267.jpg
Abomination - Abomination CD 1600円
アメリカ Iron Goat Commando/Ultrametal Productions
90年、メタル史上に輝くウルトラ大名盤!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
限定500枚のコロンビア盤!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
@Metal-Archives

201601264.jpg
Master - Master CD 1600円
アメリカ Iron Goat Commando/Ultrametal Productions
90年、メタル史上に輝くウルトラ大名盤!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
限定500枚のコロンビア盤!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Facebook
@Metal-Archives
Facebook
@Metal-Archives

201601265.jpg
Death Strike - Fucking Death CD 1600円
アメリカ Iron Goat Commando/Ultrametal Productions
91年、メタル史上に輝くウルトラ大名盤!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
限定500枚のコロンビア盤!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Facebook
@Metal-Archives

201601263.jpg
Evil Bitch - Sinner & Pleasure CD 1600円
チリ Fucking Death Division
女性2人(と男性サポートドラマーのようです)の南米スピードメタルバンド。
これは2014年のSin and PleasureデモにイントロをBroken Skullという曲を追加して7曲でCD化ということでいいと思います。
これはもうコメントのしようがありません、良くも悪くも皆さんの想像&期待通りの若干ヨレの有る演奏で、こういうのが好きな方にはタマらん一枚でしょう!!!!
Facebook
@Metal-Archives

201601262.jpg
Motor - Motor-Driven Madness / 5 Years of Satanic Rock CD 1600円
ドイツ Iron Goat Commando
どの作品かはわかりませんが、ボーカルを除く3人はDevil Lee Rotに参加したこともあるようで、それもうなずけるスタイルのヘヴィメタルです。
バンド名などからどうしてもモーターヘッドっぽいのを想像しますが、もっとヘヴィメタルでしかも中々にグダグダです。
今調べてたらDead Centreからのフルアルバムの前にBarbatosとsplitテープも出てるんですね。
デモテープやアルバムからの抜粋、splitw/Barbatosの曲など収録したお腹いっぱいの約65分!!!!
ドランキーなスピード・トラッシュ・メタルといった感じで、Barbatos好きにはかなりオススメでっす!!!!
Facebook
@Metal-Archives

ご注文はこちらからどうぞ!


新入荷!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 

201601258.jpg
Impiety - Ravage & Conquer CD  1500円
シンガポール Soul Erazer Records
オリジナルCDはPulverised Records、LPはBlood Harvestでしたが、これはチリ盤/Soul Erazer Records盤!!!
スタジルアルバムとしては8作目の2012年作品です。
メンバーチェンジが結構あるバンドですが、ここまで来るともう完全にスタイルも出来上がってて、安定のかっこよさ。
ベースボーカルのShyaithan氏がImpietyそれ自身と言っていいと思いますが、今作は意外にもボーカルは若干引いたミックス具合で、オーストラリア人メンバーのドラムがかなり全体をごり押ししていく印象です。
しかし、曲の良さは相変わらずで、やっぱりかっこいいんだよな〜!!!!!
恒例のカバーは、BathoryのSacrificeで、ストレートなカバーじゃなくて、一度解体して再構築したかのような演奏です。
Facebook
@Metal-Archives

201601251.jpg
Archgoat - The Apocalyptic Triumphator CD  1500円
フィンランド Soul Erazer Records
2015年の3rdアルバム、オリジナルはDebemur Mortiですが、これはチリ盤/Soul Erazer Records盤!!!
これはシブい!!!!
おーーーそろしくシブいウォーブラックアルバムに仕上がっていまっす!!!
無難に録音してパソコンで音圧あげればいいじゃん!なんて、おそらく1ミリも思ってないんでしょう。
もしかするとデジタルのギミックに毒された耳には、普通の録音に聴こえるかもしれませんが、意図が尋常じゃないですよ。
2015年のアルバムでこういうのを出してきますか……..派手さはないですが、ホントに凄いです。
これから死ぬまでヘヴィーローテーション確実な一枚です。
殿堂入り確定の一枚でっす!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Facebook
@Metal-Archives

201601253.jpg
Witching Altar - Ride with the Devil CD  1500円
ブラジル Soul Erazer Records
2015年1stアルバム。
PentagramやSaint Vitusの影響色濃いトラディショナルなドゥームメタル。
アメリカのレーベルからLPバージョンも出てるようで、ドゥームメタルマニアは要注目のようです。
Facebook
@Metal-Archives

201601252.jpg
Necrocurse - Grip of the Dead CD  1500円
スウェーデン Soul Erazer Records
オリジナルリリースはPulverised Recordsで、LPはTo The Deathでしたが、これはチリ盤/Soul Erazer Records盤!!!
NifelheimのHellbutcher氏がボーカルということで、どうしてもそこばっかりに意識が行ってしまいますが、例えばギターのオールドスクールなスウェディッシュデスメタルを感じさせる部分にHellbutcher氏の強烈なイヴィル・ボーカルが絡みついたり、Nifelheimのようにベスチャル・ブラック上等!!で暴走したりと、完全にミラクル級のかっこよさでっす!!!!
演奏、楽曲、録音、すべてが完璧です。
素晴らしいっ !!!!!
爆裂ハイパーオススメ盤!!!!!!!
Facebook
@Metal-Archives

201601257.jpg
Blood Vengeance - Iron Warfare CD  1500円
ドイツ Soul Erazer Records
オリジナルリリース(CD/LP)はObscure Abhorrence Productionsで、これはチリ盤/Soul Erazer Records盤!!!
本編に加え、2002年の1stでも「End All Life」、2003年の「Panzerschlag」7’EPを追加収録ししています!!!
これがかなり強烈なウォーブラックで、北米、中南米、オーストラリアのウォーブラック勢に比べると若干露出が地味な気はしますが、内容はかーーーなり凄まじいでっす。
ジャケットとかロゴとかちょっとグラインドっぽいというかデスメタルっぽいイメージがするかな?
でも、Blasphemy(カバーもやってます)、Sarcofagoの二大巨頭をルーツにしながらも、デスメタルやグラインドコアのブルタリティも飲み込んだウォーブラックという感じで、凄まじい音塊でっす。
そんでこう言うスタイルなのに、ボーカルはデス声じゃなくて、邪悪声というのも非常に面白いポイントです。
@Metal-Archives

201601256.jpg
Ulcer - Grant Us Death CD 1500円
ポーランド Soul Erazer Records
オリジナルリリースはPulverised Recordsで、これはチリ盤/Soul Erazer Records盤!!!
Blaze of Perditionのメンバー他のバンドで、オールドスクールなスウェディッシュデスメタルスタイルと言っていいでしょう。
ギターもボーカルも楽曲もかなりツボを突いてきます。
しかしただ単にそれっぽい事を積み重ねていくのではなく、あくまでそこに自分たちのアイデンティティ刻み込もうとする模索もかなり見られる力作です。
随所に盛り込んだフックとなる部分は、往年の名盤群に比べても決して引けを取っていません!!
デスメタルファン、完全要チェック!!!!
Facebook
@Metal-Archives

201601254.jpg
Spiritual Desecration - Blasphemous Sanctuary of Lust (argentinean black/death metal) CD  1500円
アルゼンチン Soul Erazer Records/Mutilation Records
2014n年2ndアルバム。
南米ブラッケンド・デスメタルで、おそらくコグメロのデスメタルバンドなんかがルーツになってる思われますが、やはりウォーブラック的な影響も無いはずありませんね。
ただSepulturaのAntichristのカバーやってるので、そういったブラジルのデスラッシュやデスメタルの影響というがかなり濃いスタイルと言えるでしょう。
南米サタニック・デスメタルファンにはぜひ押さえてほしい一枚です。
*ディスクのプレスが少々荒いです。盤面にポチポチが多くありますが、プレスマークと思われます。
Facebook
@Metal-Archives

201601255.jpg
Sanguinary Misanthropia - Loathe over Will CD  1500円
オーストラリア Soul Erazer Records
オリジナルはSupremacy Through Intoleranceからのリリースでしたが、これはチリ盤/Soul Erazer Records盤!!!
名前聞いたことあるなと思ったら、以前にSatanic PropagandaからCD出してたバンドですね。
Facebook
@Metal-Archives


ご注文はこちらからどうぞ!