新入荷!! Sleep (スリープ) - The Sciences (ザ・サイエンシズ) CD
2018/06/21 Thu. 10:34 | 未分類 |


Sleep (スリープ) - The Sciences (ザ・サイエンシズ) CD 2592円(税込)
アメリカ Daymare Recordings
えー、珍しいでしょ?
こういうの、しかも日本盤で入荷させるなんて(笑)
Jerusalemはもちろん大好きですよ。
近年のライブ動画もかなりかっこいいし、ちなみにOMも今の所大体全部買ってます。(Sub popからの7’、探してます)
先日、日本時間の夜にSleepが突如新作発表の公式アナウンス。
今ならLPはグリーンビニールだぜ!とのことで、すぐさまリンク先に行くとなんと送料別で70ドル。
送料入れたら1万円か?ふざけんな!黒盤待ってそっち買うよ(怒)となって、一夜明けると再びバンド公式のアナウンスで、「価格70ドルは間違いで、正しくは50ドルです。グリーン盤は売り切れだけど」って(涙)。
まぁ、だったら黒盤でそのうち日本にも入ってくるだろう….と思って数週間、某ショップのウェブストアで入荷してるのを発見!
なんと、LPは2枚組!!
いやもう、正しくは2枚組LPで50ドル、限定盤でグリーンビニールも有りだったんじゃないか!
その2枚組っていうのを最初に聞いてたら、70ドルっていうのもまぁギリであり得る値段なのに!
キィーーーー!
まぁ、LPの自分用はその黒盤で買いましたよ。
CDは日本盤出るだろうから、CDはそれからだなと思ったらディスクユニオン傘下(でいいんですよね?)のDaymare Recordingsからという案内をいただいたので、おおよそDeathrash Armageddonには似つかわしくないんですが、こうやって入荷させてみました。
ま、要するに自分が欲しいから、というやつです。
これまた音も太いし、全く期待を裏切らない内容ですね〜!
紙ジャケ+見開きWジャケットです。
アメリカ盤CDも紙ジャケ+見開きWジャケットのようですが、裏ジャケットにバーコード印刷があるようですね。
この日本盤は、バーコードは帯に印刷してあるので、アメリカ盤よりもわずかながらそこはいい感じになってると思います、非常に細かいことですけど(笑)。
@Metal-Archives
スポンサーサイト
新入荷!!!! Morbid Holocaust - Atmospheric Armageddon CD
2018/06/15 Fri. 14:05 | 未分類 |

Morbid Holocaust - Atmospheric Armageddon CD 1600円
チリ Apocalyptic Productions
Holocaustic Morbid Compilation テープがまだ在庫有ります!
関連バンド他の情報はそっちのテープの方を参照していただいて、早速このアルバム自体の話をしましょう。
デモやsplitに続く待望の1stアルバムです。
1曲目のインスト曲、結構な泣きで来たぞ!?
あれ?なんか次の曲ではドラマチックに疾走するブラックメタルになってる!
しかし全体としてはやはりKREATOR系スラッシュメタルのスピードにSODOMの邪悪さをミックス、そこに現行南米ベスチャル・ブラックメタルを厚塗りして完成させたような凶暴性です。
こういうバンド名で南米、東南アジアのバンドが大好物の私たちのためのアルバムでっす!
@Metal-Archives
再入荷!!!! Slaughtbbath - Hail To Fire CD
2018/06/07 Thu. 16:10 | 未分類 |

Slaughtbbath - Hail To Fire CD 1500円
チリ Old Temple
再入荷!!!!!!
2013年の傑作1stアルバム、CDとしてはもう3回目ですが、この内容だし以前のバージョンは決して流通がいいとは言えないので、これは嬉しいですね。
もう説明不要だと思いますが、暴発する南米チリのブラック/デスメタルシーンにおいても、この激シブ具合はハンパじゃないですね!!
同郷のForce of Darknessなんかと共通する部分も大きい、Bathoryとベスチャル・ブラック、そしてドス黒いデスメタルのそれぞれ核の部分を融合させたかのようなスタイルは圧巻でっす!!
爆裂オススメ盤!!!!
@Metal-Archives

Demonic Rage - Omen of Doom CD 1600円
チリ Old Temple
在庫僅少だったので、補充しました!
このバンドはデモとかsplitが多くて、ちょっと追いかけるのが大変で、持ってないのが結構あるな〜と思ってたらこの編集盤です。
えー、細かいことはいいでしょう、20曲、74分も大盛りにしています。
いや、もう、こんなのうちで出したかったですわー!
メチャクチャ好きです。
個人的にはイメージ的に結構Slaughtbbathと重なってて、まぁそれは同じチリでsplitも出してたこともありますが、
なんというかトレンドに全く左右されない鋼鉄どころか超合金のような音のスタイルとバンドの姿勢がそう思わせるのかな?
純粋に音だけ聴いたらデスメタルだけど、この黒さはやはりブラックメタルと言いたいですね。
何から何まで、ぐうの音も出ません。
素晴らしいィィィ!!!
@Metal-Archives
再入荷!!!!!!!!!!!!! Nosferatum - Gritos de Muerte CD
2018/06/05 Tue. 14:23 | 未分類 |

Nosferatum - Gritos de Muerte CD 1800円
ペルー NecroNauseA Records
やられたーーーーー!!
実はこれ、ずっとリリースを狙ってました。
試みたこともあるんですが、ダメでした。
ある信頼できるペルー筋からオリジナルデモを入手したものずいぶん前です。
一発ノックアウトで、リリースを画策したんですが、その筋からたどってもメンバーを見つけられませんでした。
metal-archivesにも近年まで掲載されずに、本当に謎だらけでした。
いやー、しかし、93年のデモテープと同年のライブ音源、デモの前の92年のリハ音源もぶち込んで本国ペルーからいい感じでリリースされました。
ちなみにHadezのAquelarreのオリジナル盤が93年です。
もう、グダグダのダラダラ、一体どんなギターとベース使ってんの!?というチューニング具合、一回フレット全部抜いて斜めに打ち直してんじゃないでしょうか?
もう、南米カルト・ノイズメタル、ど真ん中!!!
どこをどう聴いても意味不明、1週間不眠不休で泡盛飲み続けたAtaque De Sonidoが演奏したようなデタラメ具合。
そんでライブトラックは、皆さん腰抜かしますよ。どうやったらこんな音で録音出来るのかわかりません。
よくこれを収録しましたね…….数キロ先の下水道の中のライブを家の排水溝から聴いてるみたいです。本当です。
最後のリハ音源は、ライブ録音の後なのでまともに聴こえてしまうトリックですね。
ただリハ音源の中の一曲はデモにも入っていない曲です。
素晴らしい!!2017年のベストリリースの一つです!!
@Metal-Archives
| h o m e |