Deathrash Armageddonステッカー&嗚呼!また南米!
2018/10/28 Sun. 12:37 | 未分類 |

Deathrash Armageddon ステッカー 0円
7.5cm x 10cm
TシャツもSサイズ数枚しかないし、前回のステッカーも全て配ってしまったので、新しいステッカーを作ってみました!
オーダーしていただければ在庫の限り一緒に入れておきます。
今回はあえて何のひねりも無い白地のロゴのみ!
ブラックメタル系はどうしても黒地に白アートワークが多いと思うので、ギターやベースのボディの裏を黒っぽいステッカーで埋め尽くした時にワンポイントになるようにという考えすぎな作戦です。

Unaussprechlichen Kulten - Sign the Book of Death CD 1700円
チリ Apocalyptic Prods
2018年リリースの編集盤なんですが、スタジオ10曲、これは過去リリースからの抜粋なのかな?
がっつり調べてませんが、アルバムからと、7’からの曲も入ってるようです。
そしてライブ8曲の合計18曲収録の、デジスリーブ、プラケースではなく紙のジャケットに入っています。
今年のNever Surrender fesにも参加の、かなりの実力派でっす!
この辺の南米からのリリースはなるべく見つけた時に押さえておきたいところです。
@Metal-Archives

Capilla Ardiente - Solve et Coagula CD 1700円
チリ Apocalyptic Prods
これはナイスなCD化!!
Solve et Coagulaは2009年リリースの、最初はCD-Rだったようですね。
ちなみにKuravilu盤のテープもまだ在庫有ります!
High RollerからLP盤でも出てたんですが、これは2018年Apocalyptic Prods盤CDで、Angel Witchのカバーとライブが追加収録されています!
ガッチガチにCandlesmassを思わせるエピック・ドゥームで、これがメガかっこいいー!
恥ずかしながら2014年のHigh Rollerからの1stアルバムを未チェックなんですが、これはちょっとLP見つけてコレクションに差したいですね。
@Metal-Archives

Horda - Breviario テープ 700円
チリ Life Eternal productions
Tyrannus Imperator "Teufelshammer"による一人バンドですが、Communionにも関係していた人物のようです。
今までに2本のデモ、そしてsplit テープを1本出してますが、これは2本のデモからの音源と初収録のリハ音源2曲を収録しているようです。
metal-archivesだけを見ると最初のデモの5曲のうち3曲だけを収録しているようだけど、次のデモはmetal-atchives上で1曲なのにここでは2曲になってると言うちょっと詳細不明です。
ま、でも、どちらのデモもいまは入手難しいだろうから、まずはこれをコレクションに差しときましょう。
2ndデモはProselytismから出るはずだった(?)CDのプロモ用と言うことなんですが、これはモロですね!
Proselytism とかCommunionでビビッと来る人はどストライクなはずです。
押せ押せの力技、ゴリゴリです!
@Metal-Archives

Deathly Scythe / Horda - Split (re-release) テープ 700円
チリ Life Eternal productions
えー、一番最初は自主でプロモ用の30本限定だったようですが、まず2016年にProselytismからリイシューされてます。
そんで今回入荷のは2018年の再々リリースバージョンとなります。
Hordaは編集盤テープが同時入荷していますので、データ的なことはそちらを参考にしていただきましょう。
ただDeathly ScytheもHordaのTyrannus Imperator "Teufelshammer”さんがメンバーです。
Deathly Scytheは今後のリリースを俄然期待してしまうモービッドなデスメタルで、これはイイ!
例えばIncantationとかそういう系ではなく、ジャーマン・スラッシュ系をルーツとしてバンドで言うとDeathあたりとの中間かな?
演奏はスラッシュルーツだけど感触は初期デスメタル、ボーカルはグロウルではなくもっと歌っていることがある程度追える感じです。
Hordaは編集盤で初期からこうやって聴くと、ドゥームデスっぽい感触も増えてきてると言っていいかな?
ただフューネラルドゥームとは違って、どろりとした感触の遅さを取り入れつつ、邪悪なブラックデスラッシュが核になっています。
おっと、これはアルバムなんかガッチリした録音で出したら、かなり凄いんじゃないでしょうか?
Deathly Scythe@Metal-Archives
Horda@Metal-Archives
スポンサーサイト
新入荷!!!! Sodomizer Tシャツ+more!!!
2018/10/23 Tue. 11:09 | 未分類 |


Sodomizer - オフィシャルTシャツ(バックプリント有り) 2200円
今はドイツを拠点に活動するブラジリアン・ゾンビー・スラッシュ、SodomizerのオフィシャルTシャツです。
2018年のツアー用に製作されたものですが、CDを2枚リリースしたという実績をチラつかせて卸してもらいました(笑)
もっと言っちゃうと、自分が一枚欲しかったので(笑)
白T、両面プリント、MサイズとLサイズの入荷です。
ボディはGildan heavy Cottonです。
*画像はMサイズのものです。
Mサイズ = 肩幅 約49cm / 身幅 約50cm / 袖丈 約18.5cm / 身丈 約74cm
Lサイズ = 肩幅 約52cm / 身幅 約54cm / 袖丈 約19.5cm / 身丈 約76cm
@Metal-Archives

WHORESNATION / Mephitism CD 1620円
フランス Obliteration Records
フランスの3人組グラインドコアバンド。
2018年2ndアルバム!

RETCH / Anathema CD 1728円
日本 Obliteration Records
日本在住のアメリカ人メンバーによるブラックメタルバンド。
2018年1stアルバム!
@Metal-Archives

CRASH SYNDROM / Postmortem Solutions to CD 1620円
日本 Obliteration Records
ウクライナ+日本人メンバーによるゴア・グラインド/メタル、2016年録音の1stアルバム!
@Metal-Archives

NEKROFILTH / Devil's Breath + Acid Brain CD 1500円
アメリカ Obliteration Records
Hell’s Headbangersからリリースされた2013年の1stアルバム「Devil's Breath」に、2014年の「Acid Brain」7’インチの音源を追加収録した限定500枚のアジア限定盤!
@Metal-Archives


PARANOID - Mince collection Zine Pack 1000円
galeria de muerte
A5 / 28ページ Zine (オフセット)
2 x 25mm 缶バッジ
210x594mm ポスター(オフセット)
限定500部


FRENCH Zine Pack (UK illustrator EXHUMED cover etc) 1000円
galeria de muerte
UKアーティストでスケーター、FRENCHの新作をメインに掲載したA5サイズ28ページZineにFrenchのロゴのシルクスクリーンパッチ、缶バッジ、マグネット、ステッカーが入ったZine Pack
新入荷!!!!!! 南米&More!!!!
2018/10/18 Thu. 14:39 | 未分類 |

Kulto Maldito - Salve Infierno CD 1500円
ボリヴィア Fog Records/Inti Raymi Productions
Alkohol y Metal Hasta Sangrar!!! 7EPとEn la guerra kon el diablo 7EPの音源、2007年のライブ2曲、1曲目だけは新曲なんでしょうか?
2012年リリースの編集盤です。
metal-archivesではデジパックとなってますが、プラケース仕様で保管が最高に煩わしいジャケットアートのポスター的なやつが付属します。
7インチは当然コレクションに差してあるとして、このCDも差しときましょう!
@Metal-Archives

Kulto Maldito - Tributo a las bestias infernales - I CD 1500円
ボリヴィア Black Hearts Records/Impaled Records
2017年リリースのCompilation盤って、何が入ってるか正確なデータを発見出来ませんでした。
ま、南米マニアはこのバンドはとりあえず見たら一つづつコレクションに加えてますよね?
音源として持ってるとかそういう問題じゃないです。
これはこれ、コレクションに差しときましょう。
クソ垂れるほどに南米ベスチャル・ブラックメタル!
@Metal-Archives

Bael - No hay Escape de Satanás!!! CD 1500円
ボリヴィア Morbillus Records
metal-archivesのメンバー写真見たら、要らないかなとも思ったんですが、初期のデモ音源の編集盤という事で我慢できませんでした(笑)
metal-archives上では、デモは95年、97年、99年にそれぞれリリースしているのですが、この編集盤には95年のCaida De Cristo 1stデモ、そしてmetal-archivesに記載の無い96年のRitual デモが収録されています。
中の写真とかNebirosみたいで、メチャかっこいいです。
まず1stデモ、スカスカのグダグダ、最高すぎます。
2人でやってみたら結構形になった!という感じですが、こちらとしてはかなりストライクです。
ギターアンプ、15wくらいか?
96年の音源は進化しているといえば進化してるかも?
音は大して変わらず、ボーカルの感じは結構違うんだけど、やっぱNebiros意識なのか?
もうミドルテンポで押し通したらー!という吹っ切れが感じられます。
この後のアルバムではどういう風になってるんでしょう?
聴いてみたい気もしますが、まさかこのままの音のはずもないですよね。
南米崩壊メタルマニアはこの編集盤は押さえときたいところです。
@Metal-Archives

Root - Madness of the Graves CD 1500円
チェコ Paragon Records
2003年7thアルバム!
個人的にこのバンドは決して一生懸命追いかけてるって感じじゃないんだけど、聴くと毎回度肝抜かれます!
メインメンバーはボーカルなんでしょうけど、このアルバムもイントロだけで完全ノックアウト!
演奏の深み、録音の具合、とんでもないです!
ボーカルスタイルは違うけど、マーシフル・フェイトのドラマ性、深み、同等かある意味超えてます。
LPバージョンも欲しいなぁ!
とにかく内容が驚愕のクオリティです。
素晴らしいぃ!!!!
@Metal-Archives

Sadomystic - Cauldron - Darkness and the Secrets of Sorcery CD 1500円
ブラジル -
2017年1stアルバム
バンドのポテンシャルは非常に高く、ドラマチックな曲調、ハーシュなボーカルなど、非常にクオリティが高いのですが、このアルバムに関しては惜しむべきはドラムの録音でしょう。
ん?ドラムマシーンかな?
メンバーの一人が帽子被って白塗りしてるので、最初見たときにキング・ダイアモンドを思い浮かべましたが、ボーカルは完全にブラックメタル。
でもアルバム全体のドラマ性というか深みは決してマーシフル・フェイトとか遠くないですよ。
マーシフル・フェイトとInquisition、そして大御所ブラックメタルバンド群のエッセンスを加えるとこんな感じじゃないでしょうか?
@Metal-Archives

Speed Metal Hell - Prelude of Death CD 1500円
ブラジル Culto ao Metal Distro
南米ブラジルのスピード/スラッシュ、Speed Metal Hellの2016年1stアルバム。
ほほぅ〜、それをバンド名にするか!
聴く前にハードル上がりますが、これは期待を裏切らないというか、いい意味で裏切られます。
アコースティックギターによるイントロ、刻み+テクニカルなリフで、普通ならこれにハイトーンが乗ったスピード・スラッシュなんでしょうけど、このバンドはザラついた獣のような咆哮を聴かせるボーカルが乗ります!
ギターはキレッキレ!なんですが、このボーカルと重みのおかげで若干ドシャッとした感じの不思議なスピード・スラッシュです。
内容イイでっす!ギター、かーなりヤリまっす!
@Metal-Archives

Maniac Butcher - Immortal Death 1993 / The Incapable Carrion 1994 CD 1500円
チェコ Fog Records
Maniac Butcherの最初のリリース2タイトルをカップリングしたCDです。
このカップリング盤も2002年盤と2012年盤があるようですが、これは2012年のFog Records盤です。
何枚か持ってるはずだけど、何を持ってるか定かでないという人も多いかと思います。
この初期音源はまだまだですメタル色の濃いスタイルで、ブラックメタルファンというよりはこのバンドのパブリックイメージを一回横に置いといて、昨今の90年代のデスメタル発掘音源的な位置づけで一度聴いてみることをオススメいたします。
90年代に東欧でカセットアルバムのみだったデスメタルのCD化と言っても通用するような音楽性と音です。
この頃はメンバーのルックスも素顔だったり、革ジャンでキメたりで、近年のイメージだけで聴くと驚きますよー!
*ディスクにチョイスレ有り
@Metal-Archives
新入荷!!!!! Voz da Morte/Brazilian Ritual!!!!!!!
2018/10/14 Sun. 17:23 | 未分類 |

Necrolust - The Rites of Infernal Torment CD 1500円
ブラジル Voz da Morte/Brazilian Ritual Records
Voz da MorteとBrazilian Ritual Recordsの共同リリースです。
少々整理が必要なようです。
metal-archivesでは、今まで91年のChrist's Excommunicationデモ、94年のKill and Die by Satanデモをリリース、その後解散のようです。
で、2017年にこの2レーベルの共同で、その2本のデモをコンパイルした2枚組のデジパック盤が出てるようです。
今回入荷のこれは、91年のChrist's Excommunicationデモに、91年のライブが5曲追加収録されたプラケースCDです。
バンドの歴史の中にMystifierのメンバーも出て来ますが、Necrolustの録音には参加していないように見えます。
さてこのCDですが、Voz da Morteがブラジルのバンドのデモ音源をリリースという事で思い浮かべるストライク・ど真ん中!
今でこそ、ここにブラックメタル臭を見いだすのは難しくありませんが、当時はデスメタル、グラインドコアの流れ、いや、ブラジルではコグメロバンド群なんかのメタルの流れかな、でもキーワードはサタニックであるという事でしょう。
当然ノルウェーブラック以降のサタニックとは違います。
Voz da Morteのこういうリリース、本当に最高すぎまっす!
しっかし、こういうお宝の埋蔵量、ブラジルがピカイチですね。
@Metal-Archives

Unholy Flames - Shadows of Eternity CD 1500円
ブラジル Voz da Morte/Brazilian Ritual Records
これはBrazilian Ritual Recordsからアナログが出てるようですが、これはVoz da MorteとBrazilian Ritual RecordsのダブルネームでのCDバージョン!
metal-archivesではdemoとなってますが、42分だし、テープやCDRで出てたんでしょうか?
このバンドはV.A. - Invocando Antigos Demonios LPにも参加してましたね。
南米白塗りですが、Nebiros系ではなく、いろんな意味でManiac Butcherとかに近いですね。
@Metal-Archives

Nunslaughter / Paganfire - Obscured Visions of Satanic Arson CD (デジパック) 1500円
アメリカ/フィリピン Voz da Morte Prod.
2016年にコロンビアのWarmasterからテープで出てたようですが、これはマニアは思わずニヤリ!なVoz da MorteからのデジパックCDバージョン!!
Nunslaughter@Metal-Archives
Paganfire@Metal-Archives
新入荷!!!!!
2018/10/12 Fri. 14:11 | 未分類 |

Mortal Whisper - Mortal Whisper MCD(パッチ付き) 1500円
チリ Dystopian Dogs
お!ベースがLucifer's Hammerなので、期待しちゃいますね。
ガッチリキマったスピードメタルで、分類するとハイトーンの部類だけど、いわゆるハイトーンのメタルが苦手な人が嫌がるタイプのハイトーンじゃなく、スピードメタルかくあるべし!という地声に近い伸びるタイプのボーカルです。
ドラマティックに疾走する楽曲とツインリード、これは燃えますよ!
英語で歌ってるのであれですが、Pokolgepと言ったら褒めすぎかもしれませんが、こういうバンドがもっと聴きたい!という人は多いんじゃないでしょうか?
@Metal-Archives

Wanderer of the Waste - Bleak Horizons MCD 1000円
アメリカ Arcane Metal Arts
2016年、2曲/11分のCDで、metal-archivesではdemo扱いですが、プレスされたCDです。
デトロイト、ミシガンメタル人脈にサポートされているようですが、これは基本的にはWanderer of the Wasteという人物というか、一人バンドのようです。
個人的にはノルウェーの2ndウェーブとでも言うのかな、例えば初期のSatyriconとかに通じるようなシケシケ感だけど、もうちょっとだけムチャクチャな感触が有りますが、この粗さも魅力かな?
この場合は、あんまり完成されちゃうとどうかな。
アルバム出してくる事があれば、それはどうなってるか非常に楽しみですね。
@Metal-Archives

The Swill - Master of Delusion/Thirst for Misery CD 1500円
アメリカ Dystopian Dogs
ざっくり言うとミシガンメタル、Borrowed Time関連です。
これはまた強烈に渋いヘヴィメタルなんですが、この渋さは何と言ったら伝わるでしょうか?
このバンド自体はドゥーム臭はあまり無いんですが、感じさせるものはいわゆるドゥーム・ヘヴィメタル系が感じさせる鋼鉄感とでも言ったらいいでしょうか?
トラディショナルと言うよりはエピックメタル、そこにドゥーム・ヘヴィメタルのようなオカルト感とでもいうかな?
そこにミシガン、デトロイトのバンド群のああいう不良感が有り、これも素晴らしい出来栄えです。
フルアルバムが非常に待ち遠しい!
@Metal-Archives

Locust Point - Locust Point CD 1500円
アメリカ Dystopian Dogs
ジャケットから名盤臭出てますよね?
で、これはウルトラ渋いロッキンかつソウルフルなヘヴィメタルでっす!
なんじゃそら?と思うかもしれませんが、だって1曲目からHonour And Blood期のTankのみたいなんですもん!
アップテンポの曲だけじゃなくて、4曲目みたいなミドルテンポの曲もバッチリですよー!
あら!今データ的な事調べながら書いてるんですが、これ、LPバージョンはまだ出てないんですか!?
おいおい、世界中のこっち系レーベル、何やってんだよー!
曲もボーカルもいいですねー!
これはLPで欲しいし、CDもコレクションの出しやすいところに挿しておきたい一枚です。
これは素晴らしい!
@Metal-Archives

Isenblast - Screams in Cold Silence CD 1500円
アメリカ Dystopian Dogs
Demon BitchやWhite Magicianのメンバーなんですが、近いのはシンフォニックや叙情的でないノルウェーのバンドかな?
似てるわけではないけど、Mayhemなんかに通じるものもたくさん有ります。
音だけ聴くとノルウェーのバンドに影響を受けた近年のドイツのブラックメタルみたいでもあります。
メンバー写真は白塗りではなく、革ジャン、パッチの鋼鉄ファッションで、いい意味で見た目とのギャップが有りますが、これ、内容いいです。
疾走感、トレモロのリフ、凶悪なボーカル、楽曲もクオリティ高いです。
細分化とクロスオーバーが進むブラックメタルシーンですが、細かいカテゴライズ抜きに「ブラックメタル」が好きなら、是非聴いて欲しい一枚です!
LPバージョンもまだ在庫有ります!
@Metal-Archives

Demon Bitch - Death Is Hanging... / Demon Bitch CD 1500円
アメリカ Dystopian Dogs
デトロイト、やはり恐るべし!
ちょっと、これ、最高すぎるでしょ?
このバンドはトラディショナルなヘヴィメタルですが、自分にわかりやすくスラッシュに例えるとですね、世の中1周も2周もしちゃってソドムやヴェノム、バソリーなんかも今や超大御所でシャバ僧なんかもそういうの聴いたりしちゃうんでしょうけど、元々それは一部のマニアのみが崇拝する、メディアではC級扱いされたバンドですよね?
こういうトラディショナルなメタルも同じで、こういうジャケでこういう音出してるバンドは中古屋で500円、ごく一部のマニアが最高だ!みたいな扱いだったのですが、いまのバンドがそれをこうして狙って確実に真ん中を撃ち抜くという、これはもう何も考えないでヘッドバンギング&コレクションなやつですね。
考え始めると卵が先か、鶏が先か?みたいになっちゃいますから。
@Metal-Archives

Devils - Inferno Metal MCD 1300円
アメリカ Austenitized Records
Hammr、Lucera他のメンバーによるブラック・スピードメタルバンドの2017年ミニアルバム。
SabbatやAbigailに影響を受けたバンド群が好きならこれもストライクでしょう!
若干ドランキーナテイストの足がもつれながらも突っ走るブラック・スピードメタルです!
@Metal-Archives

Obscure Mind / Lost Graveyard - Under the Black Shadows split CD 1400円
ブラジル/ブラジル Deranged for Leftovers Productions
2004年split作品。
Obscure Mindはちょっとドイヒーですね(笑)
録音、演奏、そしてボーカル、ドイヒーです。
やろうとしてることは結構メロディアスで高級なことやろうとしてますが、そこがまた空振りしています。
Lost Graveyardはこのsplitの後、音楽的に完成された1stアルバムをHammer of Damnationから出しますが、
ここではまだあそこまで完成されていません。
Lost Graveyardは2014年の1stアルバムもまだ在庫有り!
Lost Graveyard 1stアルバムはこちら
*ディスクにスレ有り
Obscure Mind@Metal-Archives
Lost Graveyard@Metal-Archives
| h o m e |