Coming Soon! DRENCROM LP+CD!!!
2019/06/13 Thu. 14:28 | 未分類 |
Coming Soon! DRENCROM LP+CD!!!
次のリリース、DA13-074ですが、同内容のCD付きLPとなります。
LPのテストプレスが届いて、昨日全てのチェックが終わり、Pirates PressにOKですよー!と連絡しましたので、
いよいよ宣伝を開始いたしまっす!
DA13-074はチリのヴァイオレント・スラッシュメタル、DRENCROMの1stアルバムです。
最初はCDリリースのつもりだったんですが、オーディオマスターがフルで届いたら、あーまりにも素晴らしすぎて、これはもうLPでしょう!と。
で、もういいや、CDも作るならLPにCDも付けちゃえ!という実験もやってみよう!と。
ま、そこら辺の過程はまぁちょっと置いといて、フライヤー画像と短いサンプル動画を作りましたので、発売までこれで色々妄想してくだっさい。
この短いサンプル動画だけでも、その凄さは十二分に伝わると思います!
次のリリース、DA13-074ですが、同内容のCD付きLPとなります。
LPのテストプレスが届いて、昨日全てのチェックが終わり、Pirates PressにOKですよー!と連絡しましたので、
いよいよ宣伝を開始いたしまっす!
DA13-074はチリのヴァイオレント・スラッシュメタル、DRENCROMの1stアルバムです。
最初はCDリリースのつもりだったんですが、オーディオマスターがフルで届いたら、あーまりにも素晴らしすぎて、これはもうLPでしょう!と。
で、もういいや、CDも作るならLPにCDも付けちゃえ!という実験もやってみよう!と。
ま、そこら辺の過程はまぁちょっと置いといて、フライヤー画像と短いサンプル動画を作りましたので、発売までこれで色々妄想してくだっさい。
この短いサンプル動画だけでも、その凄さは十二分に伝わると思います!
新入荷!!!! Sarcasm/On Parole Productions
2019/06/06 Thu. 15:58 | 未分類 |

Sarcasm - Crematory CD 1500円
スロヴェニア On Parole Productions
東欧スピード・メタル/スラッシュ・クラシック!!!
オリジナルは89年でテープリリースでしたが、一躍有名になったのはNuclear War Now!が2007年にLPで再発したのがきっかけと言っていいでしょう。
NWN!はLPだけで、2010年はCDRリリース、このCDは2013年リリースなのかな?
スロヴェニアのOn Parole Productionsから本編8曲に、ボーナストラック5曲入りです。
metal-archivesでも1stアルバム以前にデモが2本あるという記載ですが、詳細不明でボートラ5曲のうち3曲はデモという表記です。
残りの2曲はもっとスラッシュかつモダンになってます。これはこれでかっこいいですね。
えー、89年はまだ彼の地はユーゴスラヴィアですね。
メンバーの一人がConflictのTシャツ着てるのも、いろんな妄想を掻き立てます。
@Metal-Archives

Sarcasm - Igra narave / Divja kri CD 1500円
スロヴェニア On Parole Productions
1stアルバムから12年後の2002年2ndアルバムIgra naraveと、2003年3rdアルバムDivja kriをカップリングした親切盤。
1曲目、ボーカル入ってすぐに突っ込みたくなります、2002年でこれかよ(笑)!
ほぼ聴いた事ないけど、メタリカのLoadとかReloadってこういうのなのかな?
ボーカルがメタリカの真似してるので、そうなのかな?と。
ボーカルとギター1人は新しいメンバーになってますが、持ち味であるツインリードは維持しています。
しかし、何か全体的に元気ないな(笑)
そんで3rdのDivja kriは、これも1曲目から完全脱力(笑)
何だこのハネるリズム、こうなるとメタリカを例に出すよりディスチャージの混迷期みたいなのを例にした方がいいんじゃないでしょうか(笑)
metal-archivesで書かれているようなスロヴェニアで最初にメインストリームに落ちたバンドの一つというのもわかるようなわかんないような?
これがメインストリームだとも思えませんが(笑)
@Metal-Archives

Sarcasm - Revolt. CD 1500円
スロヴェニア On Parole Productions
2004年4thアルバム
多分ですが2ndで弾いてて3rdで抜けてたギターが復帰してるのかな?
3rdの路線は反省したかのような2nd〜1stの感触にもっとちょっとスラッシュ風味を取り入れた感じになっています。
やっぱ1stと同じバンド名のままでやるならこれくらいやってもらわにゃ〜!という感じですが、
おそらく普通の欧米のバンドだけ聴いてる人にはこれでも十二分に東欧メタルという感じかもしれません。
@Metal-Archives

Sarcasm - Thrash CD 1500円
スロヴェニア On Parole Productions
2013年6thアルバム
1stアルバムを除くと今までで一番激しいのがこれですね。
まぁそれでも普段だったら入荷させないようなスラッシュメタルですが。
全然違うんですよ、全然違うんだけど、Paradoxの2ndが1stと比べるとメタリカの影響(master of puppetsね)がモロに出てるというのを踏まえると、これもParadoxから遠くないんですよね。
スピードメタル寄りのツインリードスラッシュで、メタリカ影響下で。
これがかっこいいかというと、私は守備範囲外なんですが、こういうスラッシュも好きという方は少なくないでしょう。
クオリティは今までで一番高いです。
おぉ!メンバーがMOB47のTシャツ着てるじゃん!
ま、特にあれですが(笑)
@Metal-Archives
新入荷!!!!! Inhuman Assault Productions
2019/06/03 Mon. 12:13 | 未分類 |

Conjuration - Genesis Khaos Disseminations テープ 700円
アメリカ Inhuman Assault Productions
おーーーーーーっと!
これは大注目ですよ。
録音もかーーーーなりRAWでうねってるんですが、ダビング環境も良くないです。
しかーーーーし!!鬼のようなRAW NOISE/WAR/BESTIAL METALで、なんじゃこりゃー!と思ったら、
Exequyのメンバーのようです。
なるほど、それもうなずけるほどの極悪具合でっす!
これは近年稀に見る凶悪具合です。
素人は手出し無用!
完全業務用、職人さんの使うヤツでっす!!!!!
@Metal-Archives

Destroyer Attack - Diabolical Ectoplasm テープ 700円
エクアドル Inhuman Assault Productions
1stアルバムやVomit of Doomとのsplitも入荷してたし(まだ在庫有ります)、皆さんいくつかリリースを押さえてる事と思います。
これは2015年の6曲入りで、エクアドルからのテープで出てますが、これはタイのInhuman Assault Productions盤テープ。
これはまた音悪いですね(笑)
エクアドル盤の音質が気になる所ですが、そこはちょっと置いときましょう。
ざっくり言うとsplitを出していたVomit of Doomに近い感触です。
この後2018年に2ndアルバムも出してるようですが、それもかなり気になる所です。
南米ベスチャル系好きは、コレクションに差しておきましょう!
@Metal-Archives

Poisöncharge - Black Flags of Chaos テープ 700円
フランス Inhuman Assault Productions
ざっくりAbigailやDishammer以降のメタルパンクなんですが、このバンドは最初期BathoryがMotorchargeしたような感触です。
音質はあまり良くないですが、この手のファンは押さえちゃってください!
@Metal-Archives
新入荷!!!!! Nihilistic Holocaust
2019/06/02 Sun. 12:00 | 未分類 |

Excoriate - ... Of the ghastly stench デモテープ 700円
チリ Nihilistic Holocaust
2017年3rdデモ
Demonic Rage、Satanic Ripper、The Fallenとか、ゴツいメンバーが揃ってます。
Horrifyingとのsplit CDもまだ在庫有りますが、このデモはそのsplit CDから2年後の2017年リリースのようです。
相変わらず腐ってドロドロの肉塊のようなベッタリ具合が中々いいとこ突いてるので、南米デスメタルマニアはコレクションに差しときましょう。
@Metal-Archives

Confessor A.D. - Too late to pray MCD 1300円
フランス Nihilistic Holocaust
5曲入りミニアルバムで、これが最初のリリースとなります。
メロディックデスという意味ではなく、ちゃんとメロディも展開もよく練られたという意味でメロディアスなブラッケンド・デスメタルです。
もちろんちゃんとレコーディングしてあるんだけど、これ、もっと凄いスタジオでマスタリングまでやったら
もっと有名なバンドに全く引けを取らないでしょうね。
@Metal-Archives
| h o m e |