2020/02/29までのご注文&入金完了で送料無料!
2020/02/21 Fri. 15:09 | 未分類 |
2020/02/29までのご注文&入金完了で送料無料!
現在取置きのある方は、期間中1枚以上の追加
と2020/2/29までの入金完了で取置き分も
まとめて送料無料!
お見逃しなく!
*Local Order Only

現在取置きのある方は、期間中1枚以上の追加
と2020/2/29までの入金完了で取置き分も
まとめて送料無料!
お見逃しなく!
*Local Order Only

スポンサーサイト
新入荷!!!!!!!!
2020/02/18 Tue. 15:41 | 未分類 |

Twilight Hammer - Taken by the Others CD 1600円
アメリカ Dystopian Dogs Records
2019年2ndアルバム!
Bathory、Kreator、Destroyer666、Sodomあたりのミックス的なブラック・極悪スラッシュで、デモも内容良かったけどこのアルバムも非常に良い出来です。
録音やミックスがモダンじゃないのもポイント高いです。
まぁこの辺のDystopian Dogs周辺バンドなら、当然といえば当然ですが。
SepulturaのTroops of Doom、SadusのTortureのカバーも収録した10曲入り!
@Metal-Archives

Dungeon Beast - Vault of Delirium CD 1600円
アメリカ Dystopian Dogs Records
"The Fool" (2018, tracks 1-4)
"Hell's Eyes" (2014, tracks 5-7)
"Noxious Consecration" (2012, tracks 8-10)
デモ音源のディスコグラフィー盤ですが、2005年の1stデモだけ収録されていないようです。
Borrowted Time、The Swill、Wastelander、Harbringer、Demon Bitch、White MigicianなどDystopian Dogs周辺のバンドのメンバーで固められたバンドで、なるほど出だしからシケたギターワークと鼻にかかった甘口のボーカルが炸裂するキラー・メタル/ハードでっす!
Dystopian Dogs周辺のトラディショナルメタルファンやAngel Witchなどが好きな方、またギターが占める割合が大きいため、ギタリストが中心のメタルバンドが好きな方にも非常に強くオススメいたしまっす!
@Metal-Archives

Sauron - Thrash Assault CD 1600円
アメリカ Planet Metal
2004年リリースの大名盤1stアルバム!
2011年Planet Metal盤です。
これはもうホントに名盤ですね。最初の10秒で名盤決定なんですが、その後もヤラレっぱなし!
ザラッザラで押せ押せ、とにかく暴力的なスラッシュの連打!連打!連打!
バックバクの刻みとビートがスピード感ヤヴァイ!ヤヴァイ!
80’s、90’sスラッシュの名盤と比べても全く遜色無し!
爆裂オススメ盤!!!!
@Metal-Archives

Superchrist - Back & Black CD 1600円
アメリカ Professor Black LLC
2003年の2ndアルバム
2010年のProfessor Black盤
@Metal-Archives

Superchrist - Burn Again CD 1600円
アメリカ - (self release)
2011年発表のライブアルバム
録音状態もバンドのポテンシャルも素晴らしい!
オススメ!
@Metal-Archives
新入荷!!!!! Rotten Leather Prods
2020/02/13 Thu. 15:21 | 未分類 |

Purgator - Helvetin Meteli CD 1600円
フィンランド Rotten Leather Prods
これはヤバイべよ?
Sadokistメンバーによるブラック・へヴィメタルバンドの過去音源をまとめた編集盤です。
Tracks 1 - 4 taken from "All the Power from Hell" demo 2010
Tracks 5 - 6 taken from "Graveyärd Noise" Split " with Dungeön Hammer 2011
Tracks 7 - 9 taken from "Lätkäheviä" Unreleased Ep 2015
という収録内容で、デモやsplitを持ってても2015年の未発表音源が入ってますしね。
で、肝心の内容ですが、ヴェノムや最初期Bathoryみたいなボーカルと鋼鉄ブラック・パワーメタル的楽曲・演奏のバランスが最高すぎ!
メンバーの写真やジャケットも最高すぎるので、いつかどこかのレーベルがLPで出して欲しいなぁ!
コロンビアとか東南アジアにもありそうなスタイルだけど、これでスオミ・フィンランドというのもポインツ高しっ!
オススメ!!
@Metal-Archives

Pyoveli - No Speed Limits CD 1600円
フィンランド Rotten Leather Prods
出たよっ(笑)
2019年、すでに4thアルバムとなりました。
遠近感のキツいタム回しで世界中の話題独占(?)、どでかいオーバーサイズの袖切りGジャンでポーザーどもを駆逐するアンダーグラウンド・スラッシュメタルカルトです。
もう何も言わなくてもいいでしょう!
今回も変わりなく、マジメに聴くとツッコミどころ満載、ふざけた気持ちで聴くとそのかっこよさの本質に度肝を抜かれる、今作でもその本質は炸裂してまっす!
万が一、このバンドを未体験の方がいたらこの機会にぜひ聴いてみてください!
1stから聴こうが4thから聴こうが、入り口は別でも中は同じ店です!
@Metal-Archives

Beer Soldiers - Alcoholic Roars of Total Destruction CD 1600円
エクアドル Rotten Leather Prods
おぉ!?ボーカル/ベースがHellbutcherのメンバーか、というアナタ!
ピンポイントにも程があります。
2018年1stアルバムですが、今現在リリースはこれだけのようです。
そんで奥さん!これが期待を裏切らない出来で、Abigail、Barbatos、Baphomet’s Blood、Blizardなどで燃える方!オススメでっす!
アルコール度数高めです!
@Metal-Archives

Soldier - Live Forces 1982 CD 1600円
イギリス Rotten Leather Prods
勉強不足でさーせん、知らなかったんですがNWOBHMのバンドの82年のライブ音源です。
82年のシングルがあのHeavy Metal Recordsからリリースされてるんですね。
で、おそらくこのライブ音源は当時テープでリリースされていたものなんですね?
21世紀の基準からすると音質は若干こもってますが、それでも決して悪くないし、この手のはクリア過ぎると魅力が半減しちゃいますしね。
それでもバランスも良いし、マニア以外手を出すとも思えないので、あえて音質もそういう意味で最高!と言ってしまいましょう。
初めて聴いたんですが、メチャクチャにかっこいいですね。
アルバムも出してますが2000年以降なので、当時の音源としてはシングルとライブテープなんですね?
これは当時、スタジオアルバムを残してないのが悔やまれますね。
このライブ音源の曲をちゃんとスタジオ録音でLPにしてたら名盤だったでしょうね。
ボーカルも演奏力もライブ音源でこれだけやりますから。
@Metal-Archives
新入荷!!!!!! Dunkelheit Produktionen
2020/02/09 Sun. 13:52 | 未分類 |

Demonomancer - Poisoner Of The New Black Age CD 1600円
エルサルバドル Dunkelheit Produktionen
つい先日、メンバーの訃報が流れてきて驚きましたが、実は以前、彼の別バンドでリリースの話をしていたこともありました。
これはDemonomancerとしての過去リリースのデモを収録した編集盤CD。
そしてこれは内容、極悪っ!!!
別プロジェクトのバンドのデモがいくつか入荷してかなり最高でしたが、このバンドも恐ろしく、かつ素晴らしいウルトラ・ノイズブラックメタルです!
近いのはBeheritとかかな?
ドシャっとしてるけどドカドカ、リフもヘッタクレもありゃしない、これが地獄、これが黒、こういうのがかっこいい!
オススメっ!!!!!
@Metal-Archives

Goatblood - Adoration Of Blasphemy And War CD 1600円
ドイツ Dunkelheit Produktionen
ジャーマン・ウォー・ベスチャベル・ブラック、Goatbloodの2015年1stアルバム。
日本でも結構名前も音も浸透してますよね?
Blasphemy、Revenge、Archgoatなどの影響下のウォー・ベスチャベル・ブラックで、非常に精力的に活動しているようだし、なるべくリリースを追っかけて聴いていきたいバンドです。トーシロにはどれも同じように聴こえますが、追っかけて聴いてるとどっかで「あっ!今回のこれは…..!」となるところが出ますから。
そういうのってArchgoatとかProclamationとか顕著でしたよね。
@Metal-Archives

Goatblood - Veneration Of Armageddon CD 1600円
ドイツ Dunkelheit Produktionen
ジャーマン・ウォー・ベスチャベル・ブラック、Goatbloodの2016年2ndアルバム。
18曲入り36分って、その時点で最高なのは見えちゃいますが、1曲目のイントロで「ここでそんなにゆっくりやってたらその後が….」とおかしなドキドキが有ります(笑)
1stよりもより硬質な感じなりましたが、メジャーっぽいエクストリームメタルのそういう感じとは全く違う、より聴くものを選ぶような職人気質的ソリッド感です。
ドロドロのドドドド!なので、これのどこがソリッドなんだろ?と思う人もいるかもしれませんが、それはもう1stとか他のバンドとか、歴史的な事から勉強してもらう他ありません。
これはもかなりオススメでっす!
@Metal-Archives

Kapala - Infest Cesspool MCD 1300円
インド Dunkelheit Produktionen
2013年6曲入り
これもキョーレツっ!
わざとか天然か、非常にハーシュな音で、リハをデジタルレコーダーで一発録り!みたいにも聴こえますね。
ただハーシュなのは音だけじゃなく、楽曲や演奏自体も非常にハーシュというか暴力的で、好みは分かれそうですが、タマらん人にはこりゃタマらんでしょう。
BlasphemyとかBeherit云々というよりも、Bizarre UploarやReek of the Unzen Gas Fumesなどの凶暴性が好きな方にオススメしたいノイズメタルです。
ドラムマシンじゃないので、ちょうど前記のバンドの中間的な位置付けはいかがでしょうか?
音は似てないけど、Damaarとかもちょっとイメージがダブります。
@Metal-Archives

Kapala - Termination Apex MCD 1300円
インド Dunkelheit Produktionen
2019年6曲入り
前作よりもサウンドプロダクションはかなり進化してて、完全に確信犯的最高すぎる狙い所です。
これはぜひ前作から順番に聴いて欲しいですね。
えー、2枚目のミニアルバムでこんなになっちゃうのー!?
メッッッッチャシブい!がっつり極悪っ!
完全崩壊するこれがギリッギリだと思うけど、今後の作品が一体どうなるのか非常に楽しみですね!
ウルトラ・ノイズ・メタル!!!
@Metal-Archives

Lucifera - La Cacería De Brujas CD 1600円
コロンビア Dunkelheit Produktionen
2019年3rdアルバム!
いやー!3rdアルバムも凄い!いや、一段と進化してる!
女性ボーカルということもあり、近いのはBestial Holocaustですね。
ギターの歪みだけに頼らないとか、真性ベスチャルな曲調とかそういう部分も共通してます。
過去作品を聴いたときは女性ボーカルって言われるまでわかんなかったりした作品もあったんですが、ここまで来ると自分たちの力を100%発揮できる表現力を身につけてきています。
そりゃDunkelheitからCDもLPバージョンもですから、実力的には間違いなしですね。
内容イイでっす!
オススメ!
@Metal-Archives

Anal Vomit - Into The Eternal Agony LP 2500円
ペルー Dunkelheit Produktionen
ペルーと来ればGoat Semenの次に名前が出るのがこのAnal Vomitでしょうか?
最初期、最初のデモ2本はもっとグラインド/ゴア要素が強く、なるほどだからそういう名前なのねという感じでしたが、この97年のInto The Eternal Agonyは恐ろしくシブい南米デスメタル。それはHadezのカバーを収録しているのにも表れていますね。
それが2000年以降の作品になると、もっともっとベスチャルなブラックメタルとなります。
何年も前にAustral Holocaust盤のテープで入荷してたりしましたが、それも入手困難なので、このナイスなLPバージョンもコレクションに差しときましょう!
@Metal-Archives

Goatblood - Adoration Of Blasphemy And War LP 2500円
ドイツ Dunkelheit Produktionen
ジャーマン・ウォー・ベスチャベル・ブラック、Goatbloodの2015年1stアルバム。
日本でも結構名前も音も浸透してますよね?
Blasphemy、Revenge、Archgoatなどの影響下のウォー・ベスチャベル・ブラックで、非常に精力的に活動しているようだし、なるべくリリースを追っかけて聴いていきたいバンドです。トーシロにはどれも同じように聴こえますが、追っかけて聴いてるとどっかで「あっ!今回のこれは…..!」となるところが出ますから。
そういうのってArchgoatとかProclamationとか顕著でしたよね。
@Metal-Archives

Goatblood - Veneration Of Armageddon LP 2500円
ドイツ Dunkelheit Produktionen
ジャーマン・ウォー・ベスチャベル・ブラック、Goatbloodの2016年2ndアルバム。
18曲入り36分って、その時点で最高なのは見えちゃいますが、1曲目のイントロで「ここでそんなにゆっくりやってたらその後が….」とおかしなドキドキが有ります(笑)
1stよりもより硬質な感じなりましたが、メジャーっぽいエクストリームメタルのそういう感じとは全く違う、より聴くものを選ぶような職人気質的ソリッド感です。
ドロドロのドドドド!なので、これのどこがソリッドなんだろ?と思う人もいるかもしれませんが、それはもう1stとか他のバンドとか、歴史的な事から勉強してもらう他ありません。
これはもかなりオススメでっす!
@Metal-Archives
新入荷!!!! チリ!!! Dekapited/Invocation Spells/Evil Requiem
2020/02/06 Thu. 10:51 | 未分類 |

Dekapited - Contra iglesia y estado MCD 1300円
チリ Concreto Records
これはCDで4度目?
以前のプレスは本編6曲にリハ音源を収録していたようですが、これはリハ音源無しで本編のみ、6曲入りとなっています。
さらにジャケットがカラーになってますね。
このバンドはもう大人気と言っていいと思いますが、このEP(ミニアルバム?)は、3本のデモの後リリースした最初のCD(のちに12インチでも出ました)音源で、当時のバンドの勢いとか充実ぶりをかなりいい具合に詰め込んであります。
南米スラッシュマニアはコンプリートコレクションを目指したいバンドですね
*今回入荷分、ディスクにスレ、小傷有り
@Metal-Archives

Invocation Spells - Unholy blasphemies CD 1600円
チリ Dark Recollections Productions
Dekapitedのメンバーがやっている、という紹介でいいでしょう、南米邪悪スラッシュInvocation Spellsの2014年1stアルバムです。
これはDark Recollections盤で、Dekapitedもそうなんですがレーベル違いで同じアルバムを出しまくるので、ちょっとがっつり把握するのが困難です。
しかもDark Recollectionsってそういう最近出たばかりのCDを別バージョンとして出してくてるようですね?
知らないうちにGlorificationも出てるようで…..?
それはちょっと置いといて、このInvocation SpellsはDekapitedよりもよりダークで邪悪、よりNocturnalとかのジャーマンスラッシュ寄りと言いましょうか?
正直Dekapitedよりもこっちが好みです。
*今回入荷分、ディスクにスレ、小傷有り
@Metal-Archives

Invocation Spells - Spread cruelty in the abyss CD 1600円
チリ Suicide Records
Dekapitedのメンバーがやっている、という紹介でいいでしょう、南米邪悪スラッシュInvocation Spellsの2018年4thアルバムです。
Hell’s HeadbangersからCDとLPも出てるんですが、これがオリジナルということでいいんでしょうか?
いやもう、正直バージョン違い出しすぎです。
ただ流石にHell’s headbangersから出すだけあって、内容はバッチリですね。
邪悪スラッシュだけど、若干大味と言いますか、スピードよりも大味なクラスト/Dビートバンドみたいな感触といったらいいかな?
@Metal-Archives

Evil Requiem - Blood Never Lies CD 1500円
チリ Suicide Records
バンド名やロゴ、ジャケットがかっこいいすね!
ぱっと見はスラッシュかスピードメタルかという感じで、バンドの写真はそこまで若そうでもなく(笑)、さてサウンドの方は、んっ!?
これは〇〇みたいなスラッシュですとか、一言で済む感じじゃないですね
曲はミドルテンポ中心、ボーカルは押しつぶしたような感じ、全体を引っ張っていくのはこのバンドのロゴのようなドラマ性を感じさせるギターですね?
これは正直、いわゆるハードル高い系だけど、真正鋼鉄マニアは挑戦してほしいバンドです。
例えばDevil Lee RotやNocturnal Breed、日本ではどうにもブレイクしづらいデンマークのブラックスラッシュなどのファンはこれを聴いて、どう料理すればイケるのか?というのを教えてほしいところです。
ドラマ性という部分ではMercyful Fateなんかもうかがえますね。
*今回入荷分、ディスクにスレ、小傷少々多めに有り
@Metal-Archives
新入荷!!!! Mercyful fate他
2020/02/03 Mon. 13:29 | 未分類 |

Mercyful Fate - Doomed by the Living Dead CD 1600円
デンマーク -
届いたー!
ん?うちのプレーヤーで読み込むまで何秒かかかるぞ!?
76分か…..プレーヤーによってはエラーになっちゃう場合もあるかな?
なんか音飛びみたいなのをあるけど、オーディオ自体がそうなってるのか、音飛びしてるのか不明です。
93年アメリカでのライブを収録したブートです。
そんで、音質いい!という売り込み文句だったんだけど、音質ひどいです(笑)
ほとんど楽屋で聴いてるような音です(笑)
ま、CDなんでボリューム上げればそれなりに聴けますが、これは本当にマニア向けです。
@Metal-Archives

Radon Trench - Gods of Decimation MCD 1300円
イタリア Demented Omen of Masochism
ジャケットでメンバーがBizarre UploarのTシャツ着てますが、これはまさにBizarre UploarやReek of the Unzen Gas Fumesあたりが好きな方に非常に強くオススメしたい極悪バンドです。
この手のスタイルは正直あまり聴いたことがないのですが、聴いちゃうとやはり問答無用の凄さが有りますね。
ジャケットで、むむっ!となった方、はい、そういうのです。
内容もついていけないぐらい凄いです(笑)
@Metal-Archives

Kreuziger - Der Wald der Gehenkten Demo Promo EP 2019 MCD 1000円
ドイツ Demented Omen of Masochism
metal-archivesによるとこれはあくまでミニアルバムではなく「デモ」だそうで、なるほど音質は完全にデモテープです。
派手さの全く無い、ジャーマン・アンダーグランド・ブラックメタルとしか言いようのないスタイル。
@Metal-Archives

Rot - Messiah Death CD 1500円
ポーランド Demented Omen of Masochism
2018年1stアルバム。
@Metal-Archives

Throneum / Pazuzu - In the Crypt of Hakeldamach Feld テープ 700円
ポーランド/コスタ・リカ Psychogrind Records/Osculum Cruentum Prods
なんだ、今見たらこれはCDも出ててのテープバージョンなのかぁ〜!
CDやLPで出てるもののテープバージョンはあんまり入れないようにしてるんですが….
なんか内容以前に、やっちまった感がありますので、Throneumマニアの方、お願いします(笑)
@Metal-Archives
@Metal-Archives
| h o m e |