fc2ブログ

Deathrash Armageddon お知らせ/新入荷他

Deathrash Armageddon(レーベル)のお知らせ、新入荷/再入荷情報他をアップしていきます。

Evil Damn - Advance Tape 3000円以上のオーダーの方に差し上げます! 

20201020.jpg
Evil Damn - Advance Tape 0円(3000円以上のオーダーの方に差し上げます!)
ペルー Deathrash Armageddon
アルバム出るらしいですよー!
南米マニアはデモやsplitなどで完全チェック済みですよねェ〜!
アルバムがHell’s Headbangersが出るらしくて、バンド自身でアドヴァンステープ作って配布してるんですが、
よかったらDeathrash Armageddonでコピーして作っていいよ、という事なので、じゃあやってみましょう!
ただバンドがアートワークと音源ファイルをちゃんと送ってきてるので、ガリっとやりましょう。
ジャケはちゃんと印刷に出しました。
ジャケットにDeathrash Armageddonの文字が入っています。
バンド自身のバージョンはジャケットの裏側にちょっとアートワークが入っていて、テープ本体のステッカーにもアートワークがあるんですが、
それはカットしました。少数しか作らないのと、無料配布であるという事、音源自体はこれから出るアルバムからの抜粋であるという事を考慮して、このくらいで勘弁してください(笑)
音質はマスターファイルから3ヘッドデッキでコピーしてるので、全く問題ナシ!
ジャケットやテープ本体の具合については、画像で確認してください。
TDKとかマクセルテープにコピージャケ、みたいなのでは有りません。
3000円以上のオーダーの方に差し上げます!
このテープだけ不可、または3000円以下のオーダーでこのテープも不可です。
3000円以上お買い上げの方に差し上げます。
取り置きのある方は、3000円以上追加してくれた方が対象となります。
お一人様1本/1回のみ。
あ、そうそう、Goat SemenのErick(ボーカル)とSatyricon(ドラム)、他はDisinterのメンバーなどによるバンドでっす!
お見逃しなくっ!
Facebook
@Metal-Archives
スポンサーサイト



新入荷&再入荷!!!イイトコ入りましたっ!! 

20201017-6.jpg
Nechbeyth - Blood. Axis. Domination デジパックCD 1800円
シンガポール Vrykoblast Productions
おーっと!これはイイ入荷でっす!
Nuclear War Now!からのLPバージョン(2014年)で持ってるとは思いますが、これがオリジナルのCD(2011年)となりまっす!
ジャケもパッと見は同じっぽいけど、ちょっと違うしね。
metal-archivesの備考欄に、2014年にNWN!からLPが出るまでは、あまり注目されるには至らなかったというコメントが有り、
それも込みでイイですねっ!
本当にこれは世間がイヤな顔する事うけあいです。
1stアルバムの頃のSurrender of Divinityが近年のウォーブラックの曲を演奏しているかのような方法論と言いますか、
とにかくシャバシャバにバーバリック!
これは極悪!
激烈オススメ盤っ!
Facebook
@Metal-Archives

20201017-4.jpg
Decius - Prepare to Die CD 1600円
シンガポール Vrykoblast Productions
ギターのNecrosodomizerさんが元Nuctemeron/Istidrajらしいでっす!
同じタイトルで編集盤が出てるようですが(2009年)、これは2017年1stアルバム。
ドラムマシンのようですが、マシンビート云々ではなく、Surrender of DivinityやImpiety直系のメロディアスだけどバーバリックなモロに東南アジアン・ブラックメタル!
Facebook
@Metal-Archives

20201017-5.jpg
Surrender of Divinity - Oriental Hell Rhythmics CD 1600円
タイ Atolinga Records/Executer 666 Recordings
こーれはかなりマニアックなの来ましたっ!
なんの、名盤じゃないですか!というのもごもっともなんですが、これはAtolinga Records/Executer 666 Recordings盤!
よくこんなの残ってました!
整理するとこの大名盤は:
2001年CD Psychic Scream Entertainment
2001年テープ Psychic Scream Entertainment
2003年CD Atolinga Records/Executer 666 Recordings
2005年CD Atolinga Records/Executer 666 Recordings
2005年2枚組LP Unholy Horde Records
2006年CD God Is Dead Records
2007年CD Deathrash Armageddon
2009年テープ Ars Funebris Records
2016年CD Thrashingfist Productions
となり、それぞれボーナストラック云々有って、悪い子のみんなはコンプリートとは言わないけど、2-3種類ずつ持ってますよね?
えーと、今回metal-archives見て、あれ?と思ったのは、このAtolinga Records/Executer 666 Recordings盤、2003年と2005年の2回記載されてるんです。
で、metal-archivesだけ見ると、収録曲は同じだけど2003年盤はライブ映像無し、2005年はライブ映像収録になってるんですが、本当にその2種類が存在するんでしょうか?
今回入荷分はバックトレイカードにライブ映像入りという記載有ります。
あ!今、discogs見たら、Atolinga Records/Executer 666 Recordings盤は2003年のしか登録がなくて、そのバックトレイカードにはライブ映像入りという記載が無いですね!
これはイヤな発見をしてしてしまいました(笑)
はい、というわけで今回入荷分はAtolinga Records/Executer 666 Recordings盤2005年バージョンライブ映像入りでございまっす!
以上です。
Facebook
@Metal-Archives

20201017-10.jpg
Mayhemic - Mortuary Feast Of Skeletons MCD 1400円
チリ Hell Productions
あれ?ちょっと前に入荷してたんですが、ウェブストアから消えちゃってる?
解説なんて書いてたかな?
ま、いいです。
これ、最高です、メチャ最高すぎます。
毎回言いますが、南米チリ、恐るべし!
ガッツリKreatorタイプのガムシャラに突き進むやつでっす!
今、再度metal-archives見たらLPバージョンも出たみたいですね。
これ、出したかったなぁ、でも17分しか無いので、ん〜なんて思ってたら当然他から出ちゃいました(笑)
本当に内容最高で、最近もしょっちゅう聴いてます(笑)
Facebook
@Metal-Archives

20201017-9.jpg
Vomit of Doom - Cipriano Years CD 1600円
アルゼンチン Hell Productions
2019年リリースの編集盤。
Facebook
@Metal-Archives

20201017-8.jpg
Persecutory - Towards the Ultimate Extinction CD 1600円
トルコ Hell Productions
2016年に4曲入りCD出してたんですね、未チェックでした。これは2017年1stアルバムです。
トルコのブラックメタルって、Malefic OrderとかGodslaying Hellblastとかのイメージで10年ちょい前は結構注目&期待してたんですが、
その後は例えばチリとかパラグアイ、ペルーみたいにバンバン新しいバンドが出てくるっていう感じではなかったので、
どうなってるのかなぁ〜とは時々思ってたんですが、これはイイじゃないですか!
デスメタルを基調にブラックメタルのササクレだったフィーリングを兼ね備え、単純にプリミティヴなスタイルやプロダクションに行かずに、
ジャケットアートなども含めてちゃんとガッチリ作り込んだのもこの場合はポイント高いです。
ちゃんと世界に打って出ようという気迫を感じられる一枚です。
デカいレーベルから出ても全くおかしくない内容だと思います。
オススメ!
Facebook
@Metal-Archives

新入荷!!!! Warfare Noise 7', Void of NAxir CD from Zombi Danz Records 

20201008-1.jpg
Warfare Noise ‎- Grinding Warheads 7’ 1200円
フィンランド Zombi Danz Records
Nuclear War Now!がデモLPをリリースしたことで一気に注目を浴びたフィンランドのブラックメタル・グラインド、Warfare Noiseの
2020年15曲入り7インチ!
バンド名がツボ、7インチに15曲というのでもツボ、そんでNWN!も目をつけたバンドというのは絶対チェックしなければなりませんね。
さて、内容ですが、これはさすがにスゴい!
BlasphemyやBeheritが持っていたグラインドコアとの親和性にのみ焦点を当てたかのような極悪ノイズ・ブラックメタル・グラインドで、
こういうのでフル勃起する大人になりたいもんです。
オススメっ!!!
@Metal-Archives

20201008-2.jpg
Void of NAxir - Catacomba, Opera I CD 1600円
イタリア Zombi Danz Records
92-93年にAbsuという名前でCatacomba, Opera I デモ1本だけをリリースして、その後Void of NAxirという名前になってるようですが、
このCDはVoid of NAxir名義で、そのCatacomba, Opera I デモをCD化したもののようです。
Early 90’s ユーロ・ブラックメタルということになりますが、これ、メチャクチャ最高じゃないですかっ!
劣悪な音質でチリチリのシケシケ、ドラムもクレジットされていますが、これはドラムマシーンですね?
で!日本人はちょっとSighの活動時期/作品との比較研究も面白いんじゃないでしょうか?
93年はSighのScorn Defeatのリリース年なんですが、このミスティック感、このシンセの導入、Sighのファンは絶対面白いと思いますよ
それから似てるとかじゃないけど、93年はCradle of Filthもまだ1stアルバム発売前なんですよ
Cradle of Filthのデモ期のああいう感触が好きな人にもオススメ出来ますねー!
@Metal-Archives

ダビング完了! 

20201003.jpg


ダビング作業完了!
ジャケットは来週届く予定
お楽しみにィ〜!

ion Archive LP レコードプレーヤー (中古) 

20201002.jpg
ion Archive LP レコードプレーヤー (中古) 5500円

中古で入荷しましたが、最初は回転安定ぜずでした。
プラッターを外し、ベルトの外れ、汚れを確認。
audio-technicaのローラークリーナーでベルトをクリーニング後、再セットアップしました。
その後、33回回転=ok、45回転=ok、78回転=最初1-2回不安定でしたがその後安定という感じです。

付属品はACアダプター、USBケーブル、ドライバーCD、取説(英語)3冊

針はオリジナルのプラスティック針が付いていますので、出来ればJICO 4RB CONICAL(amazonとかで検索してね)などに交換する事をオススメいたします。

えー、ネット検索するとこの機種の針飛びがチラホラ見受けられますが、まずこのプラ針が問題ですね
音質云々するのも、まずは針を変えてからです。
それからフェルト(?)のターンテーブルマット、これはいけません。
スリップの原因になってまして、回転の不安定さの原因にもなっています。
ゴム製かコルク製に変えたい所ですが、この7インチサイズは売ってないのかな?
リサイクルやヤフオクなどで安いゴム製を買って、自分で切るのもアリでしょうね。
ウエイトを使うとおそらくちゃんと回転しないでしょう。

送料は一律1500円、CD、テープ、7インチを1-2枚程度なら同包可能です。
沖縄・離島は別途見積もりいたします。

お買い上げから1ヶ月の動作保証をお付けいたします。