fc2ブログ

Deathrash Armageddon お知らせ/新入荷他

Deathrash Armageddon(レーベル)のお知らせ、新入荷/再入荷情報他をアップしていきます。

新入荷!!! Oral LP / Anghell LP+CD 

20210227-2.jpg
Anghell / Bitchcraft - Split LP+CD(ピンク盤)売切れ/SOLD OUT
Anghell / Bitchcraft - Split LP+CD(黒盤)売切れ/SOLD OUT
アメリカ Sangreal Records
デトロイトのオール・フィーメールメタルバンドのAnghellと改名後のBitchcraftの音源を収録したCD付きLP。
プレス枚数や収録内容の経緯は、もう他店さんで確認済だと思いますので(←サボりすぎ)、後は独自の内容解説に行きましょう。
Anghellのデモは93年、メンバー写真が結構なんと言いますか、例えばバンドTでまとめた黒っぽ服装というのではなく、黒系でまとめたVixenみたいな感じで厳つくないのでもっとハードロックっぽいかと思いましたが、ギターは結構アグレッシブな刻みだし、ドラムは中々にリズムを無視して裏打ち上等!でぶっ叩く感触で、中々凶悪です。
おそらく思ったよりアグレッシブで、思ったりキュートな感触だと思います。
4曲目なんてかなりヤリますよ!
そしてBitchcraftとなって96年のデモ、ツーバスかツインペダルになったのかバスドラのフィルインが鋭くなっています。
ボーカルもAnghell期よりも押しつぶした感じになっているので、ちょっと重心が下がって重さが出ています。
うーん、96年か…..オルタナ、グランジ、今で言うグルーブメタルみたいなスタイルも片隅にあるのかな?それともこの時期のSlayer?
要するにストレート一本勝負ではなく、音楽的にもっと高度な事やろうとしています、ただちょっとどっかのバランスがおかしいだけで(笑)
最高でしょ、これ〜!!
Anghell@Metal-Archives
Bitchcraft@Metal-Archives

20210227-1.jpg
Oral - Sex LP (Japanese Edition帯付き・赤盤) 売切れ/SOLD OUT
Oral - Sex LP (Japanese Edition帯付き・黒盤) 売切れ/SOLD OUT
イギリス Sangreal Records
赤盤と黒盤、各少量づつ卸していただきました!売切れ御免!ってとこですね
これがまさかのリイシューそして、まさか裏の顔があったとは!
ホントに最高すぎます!

日本では昔のBurrn!で酷評されていたあのインパクトのあるバンドということで、いたずらに有名でしたね
でもレコードは中古市場でも全然見ないし、近年ブートCDになるまで音も存在も謎のままでした。
詳しくはJapanese Edition製作元のBOYさんの解説を参照して欲しいのですが、謎レーベルだったConquest Records = Link RecordsオーナーでThe Businessのマネージャーと、UK/DKにも登場するGarry Bushellとが仕掛けたバンドで、The BusinessのギターSteve Kentさんと、TankでおなじみのMark Brabbsさん、そしてペントハウスモデルのMonica Ramoneとで作っちゃった覆面バンドだったなんて!!
本来なら棺桶まで持ってく話でしょうが、こんな特大ネタと共に、そして1曲未発表曲とともに正規リイシューされてしまうとは!
オリジナル持っててもこれは買い!
@Metal-Archives

スポンサーサイト



新入荷!!!! お待ちかねのNuclear War Now!便! 

20210226-5.jpg
Antichrist / Goatsmegma - split 12” LP 2600円
カナダ/エストニア Nuclear War Now! Prod
AntichristはBlasphemy、そしてBlasphamagoatachrist関連バンドとしてRoss Bay Cult Eternalを唱えるマニアには絶対避けて通れないバンドなので、これは解説不要ですよね?
同じくNWN!からSacrament of Blood LPも出てたし。
さて、気になるのはエストニアのGoatsmegmaですね
先日1stアルバムCDが入荷してたのですが、少々早めに売り切れちゃってすいません!
バンド名だけ聞いたら、あー、パスでいいかな?と思いましたが、これがいい意味で予想を裏切る素晴らしい内容で、ゲッツ出来た方はお分かりかと思います。
Goatなんとかのバンド名が気になる、BlasphemyやBeheritみたいなバンドと言われると素通りできないという方はもうこれ絶対!
どうも250枚プレスのようで、即完売!という感じではないようなので再プレスはどうでしょう?
あるうちに押さえましょう!
Antichrist@Metal-Archives
Goatsmegma@Metal-Archives
Goatsmegma Facebook

20210226-3.jpg
Apochryphal Revelation - Primeval Devilish Wisdom LP 2600円
アメリカ Nuclear War Now! Prod
はーい!もうすぐDeathrash ArmageddonからこのCDが出ますので、LPも入れてみましたー!
2020年2ndアルバムで、以前のリリースは未チェックでしたが、このアルバムはかなりイイですね!
叩き文句ではProfanatica、Thou Art Lord、Mystifier、Mourtuary Drape、そしてMaster’s Hammerの名前が上がっているとおり、
ギリシャやイタリア、そしてチェコやポーランドのバンドからの強い影響がうかがえるスタイルでっす!
250枚プレスで、もちろん爆売れ大好評なら再プレスするんだろうけど、近年のマーケットの縮小を見るとどうかな?
ゲッツしておきましょう!
CDも待っててねっ!
@Metal-Archives
Facebook

20210226-2.jpg
Black Feast - Larenuf Jubileum LP 2600円
フィンランド Nuclear War Now! Prod
再入荷だったかな?
今はWitchcraftとして活動するBlack Feastの初期音源編集盤!
バリバリのBeheritウォーシップぶりで、おっさんは涙ちょちょぎれるバンドです。
2010年からの数年なので、そんなに昔ではないんだけど、今からオリジナルのデモテープとかを揃えるのもちょっと現実的じゃないし、未発表も入ってるのでとりあえずこのLPも押さえましょう!
@Metal-Archives

20210226-6.jpg
Blasphamagoatachrist - Bastardizing the Purity LP 2600円
ブラジル/カナダ Nuclear War Now! Prod
話題騒然だった2020年1stアルバムですが、うちはやっとこさ入れました、すいません!
Blasphemy、Antichrist、そしてGoatpenisのメンバーからなるウォーブラック・オールスターバンドと言ってもいいでしょうか?
ウォーブラックファンならば誰でもBlasphemyって新譜出さないのかなぁ?って妄想することあると思うんですが、このBlasphamagoatachristはボーカルがBlasphemyのNocturnal Grave Desecrator and Black Windsなので、ちょっと何というか、もうそんな感じで聴いてもいいんじゃないか?位思ってしまう仕上がりです。
@Metal-Archives
Facebook

20210226-13.jpg
Goatpenis - Decapitation Philosophy LP 2600円
ブラジル Nuclear War Now! Prod
2020年7thアルバム!
いよいよ日本でもこの手のマニアだけではない注目を浴びてきた感じがしますが、そんな折、中心メンバーのSabbaoth氏の急逝が伝えられたばかりで非常に驚きました。
しかも私がSNSでそのニュースを見たのは、別件でこれがSabbaoth氏のメアドだから連絡はこれにねと伝えられた翌日でした。
それ以前にもリリースの話をしたことがあって、日本のマスタリングスタジオ云々、金額云々まで行ったんですが、結局別のレーベルから出ちゃいました。
さて内容ですが、これが音楽的にかなりの高みに達した感じがするのはSabbaoth氏の件があるから、ではないはずです。
ウォーブラックの核を維持しながらもルーツに立ち戻ったのか進化したのか、強烈に極悪なデスメタル感漂う怪作となっています!
個人的にはBlasphamagoatachristでの活動も刺激になっているのかなと思います。
デモ期の崩壊スタイルももちろん最高だけど、これも凄い内容です。
超硬質の鋼(はがね)のような演奏が感動的でっす!
@Metal-Archives
Facebook

20210226-9.jpg
20210226-10.jpg
Goatpenis - Jesus Coward MLP 2400円
ブラジル Nuclear War Now! Prod
94年3rdデモをNWN!がLP化!
このジャケのこれを単独でLP化というは最高に極悪!
1stデモのグダグダ、2ndデモは今のスタイルにつながるような感じだけど極悪な録音、そしてこの3rdはこのひどいジャケ(笑)
しかし内容がこれ極悪!極悪!極悪!!
これはしかし是非順をおってきいてほしいですね!
全く見当違いな例えをさせてもらいますが、Nuclear Addictsを聴いてContempt for the AuthorityからのSpending Loudnightの衝撃とか、
Bergtatt、KveldssangerからのNattens Madrigalという3部構成と比べることが出来るか、いや出来ないだろ!と自分で突っ込みたくなるんですが、
その後どうなるかを知ってるので、1stデモ、2ndデモ、そして3rdデモでこうなるとキタキター!という感じでしょうか?
極悪!極悪!極悪!
@Metal-Archives
Facebook

20210226-7.jpg
20210226-8.jpg
Goatpenis - Blessed By War LP 2400円
ブラジル Nuclear War Now! Prod
93年2ndデモをNWN!がLP化!
これを単独でLP化というは最高に極悪!
以前はHammer of Damnationから出てたデモコンピレーションCDで入荷してたし、1stデモから3rdデモまで聴けるけど、今回はNWN!がそれぞれのデモを一枚づつLP化というイカれた企画です。
1stデモのグダグダから一転、今のスタイルの片鱗が窺える感じのスタイルに覚醒した2ndデモ、しかしこれが録音が極悪!
リハというかグラインドノイズのリハ音源のような録音具合で、これはまた最高にクレイジーでっす!
お見逃しなっく!
@Metal-Archives
Facebook

20210226-11.jpg
20210226-12.jpg
Goatpenis - HtaeD No TabbaS MLP 2400円
ブラジル Nuclear War Now! Prod
92年1stデモをNWN!がLP化!
ひどいジャケ、そしてひどい内容で、これを単独でLP化というは最高に極悪!
以前はHammer of Damnationから出てたデモコンピレーションCDで入荷してたし、1stデモから3rdデモまで聴けるけど、今回はNWN!がそれぞれのデモを一枚づつLP化というイカれた企画です。
この1stデモは最新作のカッチカチの鋼鉄具合から想像もつかないグダグダスタイルです!
お見逃しなっく!
@Metal-Archives
Facebook

20210226-1.jpg
Goatpenis / Demonic Apparition - United In Demonic Warfare Split LP 2600円
ブラジル/カナダ Nuclear War Now! Prod
リリースの順番で言うと、今のところこれがSabbaoth氏の遺作となりました。
この後何か関連リリースが有りそうな気もします。
Goatpenisは過去曲の現メンバーによる再録音を収録。
カナダのDemonic Apparitionは元Procreationのメンバー他によって結成されたバンドで、1曲BlasphemyのBlack Windsさんがゲストで参加しています!
中々に強引な力業でねじ伏せるタイプのバンドで、有無を言わさない説得力がありまっす!
オススメ!
Goatpenis@Metal-Archives
Goatpenis Facebook
Demonic Apparition@Metal-Archives
Demonic Apparition Facebook

20210226-.jpg
20210226-14.jpg
Perverted Ceremony / Witchcraft Split LP 2600円
ベルギー/フィンランド Nuclear War Now! Prod
これは凄いオカルト・ブラックメタル・スプリットとなっています!
Blasphemyとかを引き合いに出すのはちょっと違いますね
これはやはりまぁBeheritとかのオカルティックな部分に焦点を当てている感じで、渋い!渋い!ばり渋い!
出来ればあんまり話題になって欲しくない、他の派手な露出のバンドの合間に埋れて欲しいというような人に教えたくないスプリットです
まぁNWN!だし、もうそれなりにヒットの部類の一枚だとは思いますが。
買っても誰にも言わないで、こっそり隠れて聴いてください。
最高です!
Perverted Ceremony@Metal-Archives
Witchcraft@Metal-Archives

20210226-4.jpg
Warfare Noise - Pervitin Guerrillas LP 2600円
フィンランド Nuclear War Now! Prod
大好評のスオミ・ブラック・グラインダー、Warfare Noiseの2017年のWarfare Noiseデモ、そして2018年のBlack Noise Commandデモを収録した編集盤LPでっす!
フィンランドと言えばBeheritがかなりグラインドコア的だったり、Goat Vulvaがいたり、さらにこんなバンド名でNuclear War Now!が手を出したとなれば期待するのは当然です。
そしてその期待を大きく上回っているのが驚異的!
内容、極悪!最高すぎ!
ショートカットというフォーマットを使うことで、やはりここまでバクバク感をだせるものか!と。
まだまだこんな面白いバンドが出てきます。
アンダーグラウンドシーンの充実ぶりを堪能できるバンドです。
オススメ!
@Metal-Archives

20210226-20.jpg
20210226-21.jpg
20210226-22.jpg
Witches Hammer - Gladiator Tシャツ (Midiumサイズ) 2200円
カナダ Nuclear War Now! Prod
サウンドもシブいが、Tシャツも鬼シブいっ!
バックプリント有りで、バックプリントがCanadian Speed Metalのジャケのイラストになっていまっす!
白+銀の2色プリントです
@Metal-Archives
Facebook

20210226-18.jpg 20210226-19.jpg
Beherit - The Oath of Black Blood Tシャツ (Midiumサイズ) 2800円
フィンランド Nuclear War Now! Prod
説明不要ですね?
面も裏も最高です
私も一枚買いました!
@Metal-Archives
Facebook

20210226-24.jpg
20210226-15.jpg
Nuclear War Now! CHOOSE YOUR ADVENTURE バンダナ 1200円
Nuclear War Now! Prod
サイズが22インチ x 22インチ、LPが12インチなのでなんとなくサイズが想像できるかと思います。
マスクのように使うことを想定されていて、つまり使う角によって4つのデザインが楽しめるようになっています。
もちろんお弁当を包んだり、彼女が草の上に座ろうとしたらササっと下に敷いたり、はたまた銀行強盗、コンビニ強盗などにも最適かと思います。
Nuclear War Now! Prod

20210226-16.jpg 20210226-17.jpg
Nuclear War Now! KEEP DISTANCE Tシャツ (Midiumサイズ) 1800円
Nuclear War Now! Prod
これはかっこいいですね
コロナ禍を逆手にとった非常にクールなデザインです。
バックプリントも有り
NWN!の画像の画像で見るより、実物はプリント大きめなのがお分かりいただけるかと思います。
Nuclear War Now! Prod

20210226-23.jpg
Eastern Front トートバッグ 700円
Eastern Front/Nuclear War Now! Prod
これはマニアックなの入りました!
日本で他に入ってきてるかな?
ご存知Nuclear War Now!がオープンした実店舗、Eastern Frontのトートバッグでっす!
画像でLPが1枚入ってる状態ですが、これはあまり厚手出なく、サイズも小振りです。
なので、ライブに行くときに折りたたんでボディバッグに入れて、物販でLP買った時にササっとこれを出す、なんて使い方はいかがでしょう?
Nuclear War Now! Prod

新入荷!!!! Godz ov War Productions 

20210223-1.jpg
Bestial Warfare - Desecrating Goat Assault MCD 1400円
ドイツ Godz ov War Productions
2020年5曲入りミニアルバム
こういう名前でSicknessのこのアートワークですから、ビビビン!と反応する方も少なくないでしょう。
ドス黒いブラックデスメタルなんですが、鉄を舐めたような生臭い冷徹感が有り、東南アジアや南米のバンドとの比較は非常に面白いですね。
そうか、冷徹感で言うとRevengeに寄ってると言えるかもしれませんね。
でも問題の立て方、方法論が違います。こちらはもっとデスメタルを感じさせますよね。
バンド自身はBlack WitcheryやTeitanbloodの名前を出しているようです。
名前とジャケで反応した人は押さえたほうがいいと思いまっす!
@Metal-Archives
Facebook

20210223-3.jpg
Rites of Daath - Doom Spirit Emanation CD 1600円
ポーランド Godz ov War Productions
2020年1stアルバム
う〜ん、確かにNecros ChristosをもっとがっつりIncantationに寄せたようなスタイルで、かっこ悪いはずがない!
メンバーはいろんなバンドを経験しているようで、演奏も楽曲も総合力も中々かなりのもんをでっす!
Nuclear War Now!や他のレーベルもこういったスタイルの深海というかブラックホールというか黒くて底が見えないやつを出してますが、
このバンドもかなりイイっ!
@Metal-Archives
Facebook

20210223-5.jpg
Throneum - Oh Death...Oh Death...Determinate, Preach and Lead Us Astray… CD 1600円
ポーランド/ドイツ Godz ov War Productions
2020年10thアルバム!
2000年初頭は日本でもかなり話題となり、いわゆるハードコアファンにもオススメなザラザラなブラックデスラッシュという扱いで、リリースもガンガン流通していましたが、
その後はsplitをかなり出していて全部追っかけていくのは中々難しくなっていますね。
しかし!ちょっと変わった?
このアルバムから?前作までこういう感じじゃなかったですよね?
長尺ナンバーを中心にしてプログレッシブというかスローというか鬱っぽいというか(そういうの聴かないのでわかりませんが)、これは私みたいなRawメタル原理主義者は誰かの解説を聞いてみないと判りかねます。
おそらく聴き方、聴くツボが有るんですよね?
@Metal-Archives
Facebook

20210223-4.jpg
Ljosazabojstwa - Głoryja Śmierci CD 1600円
ベラルーシ Godz ov War Productions
2020年1stアルバム
5曲入りですが、収録時間は約45分ほどです。
この前にデモやミニアルバムをリリースしているようですが、未チェックでした。
これはかーなりシブいところを突いてきます!
ミドルテンポで始まる余裕を聴かせますが、漂うものは極上の極悪感です!
母国語で歌うボーカルもいいし、各楽器隊、楽曲もタダモノじゃないですね。
プログレッシブとかそういうものじゃないカオティックな狂気が充満する一枚です!
metal-archivesではCultes des Ghoulesという名前を挙げられていますが、なるほど、でもこっちは母国語で歌ってるし、その語感が強烈に全体をリードしていまっす!
@Metal-Archives

20210223-2.jpg
Barbaric Horde - Axe of Superior Savagery CD 1600円
ポルトガル Godz ov War Productions
2020年1stアルバム
メンバー写真がRevengeのフード被りでガンベル、五寸釘の完全武装で、こんな品の無いバンド名ですよ
そりゃ期待しますよね
そんなアナタ!ご期待に沿うバンドでっす!
ガシャガシャの冒涜ウォー/ベスチャルブラックメタルで、これはヒドくて最高っ!!
別に何もへったくれもありゃーしません、グゥェー!ガシャガシャ!ドンドンドンドン!グゥェー!だけで、身もふたもないとはこの事。
あー、うちから出したかったなという東欧土砂崩れ汚濁流です。
@Metal-Archives

20210223-6.jpg
Putrid - Antichrist Above CD 1600円
ペルー Godz ov War Productions
あら!ペルーPutridっていつの間にこんなにリリースしてたの!?ってくらいmetal-archives見て驚いています。
これは2020年2ndアルバムなんだけど、1stアルバムも未チェックだったし、他のリリースもかなり見逃してるなぁ
基本的にはAnal VomitやGoat Semenなどに通じる手数の多いリフやフィルインを多用したカオティックなペルヴィアン・ブラックデスラッシュで、
あとはImpietyとかにも共通するものが多いですよね。
@Metal-Archives
Facebook

20210223-7.jpg
Kommando Baphomet - Blood Gospels of Satanic Inquisition CD 1600円
ポルトガル Godz ov War Productions
2019年1stアルバム
二人組バンドという事で、かっこいいフォーマットの一つですね
Metal-archivesの近いバンドとしてArchgoat、Beherit、Blasphemyが挙げられると、こちらのハードルも上がりきっちゃいますよね(笑)
でもこれが本当のその3バンドのうまいミックスのように聴こえますね
ただそこまでのクオリティを期待するのはちょっとかわいそうで、正直いってそういうの専門の人にしか勧められませんね
それらの大御所バンドにない感触でいうと、ちょっとギシギシした部分もあるのでそういう部分を煮詰めていくと独自色が出てくるかもしれません。
2020年の2ndアルバムも同時入荷していますので、次はそっちを聴いてみましょう。
@Metal-Archives

20210223-8.jpg
Kommando Baphomet - Under the Deathsign CD 1600円
ポルトガル Godz ov War Productions
はい、2020年の2ndアルバムです
2019年の1stアルバムも同時入荷していますので、出来れば順を追っていきましょう。
ジャケットは2ndの方がいいですね。より音のスタイルに合っています。
ほほぅ〜、スローなリフからスタートしますか!重心、下げてきたのかっ!
1stとは見ている方角が全く別です。まず深いリバーブ、特にボーカル。そして重心の下がった演奏と楽曲。
1stが自分たちが好きなバンドのような音楽をやりたいと思ってやったとしたら、2ndは自分たちのやりたい音楽をやっています。
たった一年にこんなに違うかっ!
もう何々に似てるという次元ではなくなっています。
これだから面白いし、やめられないんですよね!
@Metal-Archives

新入荷!!!!! Blasfematorio CD ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎爆裂メガトン推薦盤⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 

20210218-2.jpg
Blasfematorio - Before the Alters Of Death CD 1600円
エルサルヴァドル Nuclear Abominations Records
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎爆裂メガトン推薦盤⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

Lord of Satanic Necrophiliaによる1人バンドですが、昨年急逝が伝えられたDemonomancerやGrave Throneのメンバーでもあり、Bestial desecration(レーベル)も運営していたJulioさんです。
今更言っても始まらないのですが、何年も前にこのBlasfematorioのリリースを話し合っていたこともありましたが、実現しませんでした。
現在、metal-archivesではfull-lengthとなっていますが、これは正確にはCompilation、ディスコグラフィー盤/編集盤です。
2007年のConsumada la profanacionデモ、2009年のLiturgies of Blasphemyデモ、そして未発表曲1曲を収録しています。

えー、当然テープよりも音質向上していますが、驚異的なベスチャル・ノイズ・メタル・オブ・ヘル!!!!で、トーシロは手出し無用!!
完全プロ仕様、取扱厳重注意でっす!!
改めて聴くと、当時自分のレーベルから出せなかったことが非常に悔やまれます。
Sarcofacoのプリミティヴさ、Beheritのドシャドシャ、Blasphemyの冒涜感、そして南米のカオス具合、完璧です。
DemonomancerやGrave Throneもモノスゴイんですが、彼の残した音源の中で一番はBlasfematorioじゃないでしょうか?
このスタイルとしては紛れもない天才です。
@Metal-Archives

20210218-1.jpg
Rotted - Pestilent Tomb LP 2800円
アメリカ Nuclear Abominations Records
2018年1stアルバムのLP化!
ちょっとレーベルがアレでして、インナーが抜けて届いてます。
Graveのカバーもやってますが、バンドのコンセプト自体がGraveなどのオールドスクールデスメタルなのは明白で、
しかしこれがクソシブいドロドロ具合で、これはLP化、正解ですね。
オススメ!
Facebook
@Metal-Archives

新入荷!!!! Evil Damn CD!!!!! 

20210212-1.jpg
Evil Damn - ...Through Black Abysses…CD 1600円
ペルー Austral Holocaust Productions
ボーカルがGoat SemenのErick neyra氏、ドラムも同じくG.SemenのStyricon氏、他のメンバーもDisinterなどのメンバーで構成された南米ペルーのブラック・デスメタルバンド、
Evil Damnの2004年1stデモが正規CD化!!
デモと言ってもちゃんとレコーディングされており、SarcofagoのThe Black Vomitのカバーを含む7曲約24分で聴きごたえ十二分!!
昔はどれで入荷してたんだっけ、オリジナルのCDRで入荷してたような気もしますが、持ってたとしてもこの正規CDは「買い」ですね。
当然Goat Semenにかなり近いですが、カオティックな感じはあまり出さずに、より整合性がある感じかな?
先日限定で配布したプロモテープでも再録されたShaitanのオリジナルバージョンはこれに入っています!
南米マニア、Goat Semen関連マニア、完全必聴でっす!
@Metal-Archives
Facebook

20210212-2.jpg
Evil Damn - Chaos Genesis CD 1600円
ペルー Austral Holocaust Productions
これは2014年Hell’s HeadbangersからのBlack Effigy 7’EP(3曲)から2曲、Abigailとのsplit CD提供曲6曲のうち4曲、2004年の1stデモ...Through Black Abysses…(7曲)のうちの3曲を収録した編集盤。
と、この解説だけ見ると不完全な収録ばっかりに見えますが、アナログリリースの3曲のうち2曲だけをCD化というのはまぁそれなりにうなずけますね
特にちゃんと7インチも持ってる側からすると(笑)
Abigailとのsplitのは6曲のうち(demo)と記載されている曲が削除された形ですが、そのデモって何?2004年の1stデモとは別みたいだけど。
2004年の1stデモの抜粋は正直どうかな、だって同時リリースでそのデモがフルでCDになってるわけだし。
ただ実際聴くと、別音源を集めた云々は全然気にならない仕上がりで、まぁこうやって出てしまったものはコレクションに挿しておくしかないわけでありんす。
悔しいことに鬼のようにシビーっすわ!
@Metal-Archives
Facebook

新入荷!!!! 

20210207-1.jpg
Demonarchy - Demo I CD 1500円
カナダ Rex Diaboli
オリジナルはテープだったようですが、これはポーランドのRex DiaboliがCD化したもの。
今回入荷分はシールドで届いています。
Crucifierのカバーを含む4曲入りです。
さて内容はこのジャケットで反応する人は全員悶絶間違い無しのベスチャル・ウォー具合!
このスタイルでカナダですから、それはやはりBlasphemyの名を挙げなければなりませんね。
当然ガチガチに影響は受けてるようだし、似てる部分、違う部分など細かな比較研究など、
普通の人には全くもってどうでもいいことが我々には非常に大事な事です。
Archgoatの名前も挙げておきましょうか。
楽曲、演奏、録音、どれも水準は明らかにクリアしていますし、デモでこのレベルという事はちゃんとした作品を心待ちにしてもいいでしょう!
@Metal-Archives
Facebook

20210207-2.jpg
Kingdom - Unholy Graveyard CD 1600円
ポーランド Rex Diaboli
あー!これはあれかー!
2019年Rex Diaboli盤なのですが、オリジナルは2008年Time Before Time Recordsからの1stアルバムです。
今回、ジャケットが新装されていますが、オリジナル盤のジャケットを見たらこれか〜!と思う人も少なくないでしょう。
Deathrash Armageddonがメインで押すようなスタイルではないけど、このブッチギリスタイルのデスメタルはやはり強烈ですね!
@Metal-Archives
Facebook

20210207-3.jpg
Void Dweller - Night in Hell CD 1000円
ポーランド Rex Diaboli
*ディスクに軽いスレがあるため、少々お安く出します
@Metal-Archives

Deathrash Armageddon Tシャツ(ガスマスク・グラデーション) 

20210203-1.jpg
Deathrash Armageddon Tシャツ(ガスマスク・グラデーション)
ボディ : GILDAN(ギルダン) T2000 6.0オンス ウルトラコットン

ちょっと久しぶりにTシャツをプリントしてみました。
このガスマスクデザインは3回目かな?
白プリント→ 抜染プリントとやったので、今回は赤青のグラデーションで染込みプリントでお願いしてみました!
ボディの色とインク、そしてプリント方法の組合せで色々遊べますネェ〜!
今回もウシロダ工房さんでお願いしたのですが、仕上がり最高でっす!
テクニカルな事もウシロダ工房さんのサイトを見ていると、今度はこれやってみようなかなぁと妄想が膨らみますよね。

ところでTシャツって写真に撮るとプリント部分がすごく小さく見えちゃいますよね
下に平置きだと特にそうなるので、最近はハンガーにかけて写真を撮るようにしてるんですが…..
今回の写真もそうなんですが、写真で見るとプリント小さめ?ですが、実物を見ると全くそんなことはありませんのでご安心ください〜!

*久しぶりなので一応書いときますが、デザイン下のムチャクチャな英文法はわざとなのでツッコミ不要です

20210203-2.jpg
20210203-3.jpg