新入荷!!!! Disembodied Records/アルゼンチン
2021/06/18 Fri. 15:12 | 未分類 |

Pandemia - Tenebrosa Agonia CD 1600円
アルゼンチン Disembodied Records
90年代から活動するアルゼンチン・ドゥームデス、Pandemiaの初期音源をまとめた編集盤
もうホントにドゥームデスとしか言いようのないスタイルで、鬼のようにシブいでっす!
このCDには収録されていないけど、98年にアルバム出てるんですね
後でチェックしてみます
積極的にチェックしているスタイルではないのでアレですけど、私の思いつくのはやっぱり初期のParadise Lost、
雰囲気というか夕闇のアポカリプティック感はThergothonにも通じますが、フューネラルドゥームとは違います
93年のデモでこの演奏、世界観、録音か、凄いな!
ヨーロッパやアメリカのバンドだったらもっと注目されてたんだろうなと思います
スペイン語のボーカルはちょっとMasacreも連想しますね
92年のデモというのはmetal-archivesにも記載が無いのですが、これは93年のデモがかなりいい録音だったのに比べると、
もっとデモテープ然とした録音で非常に興味深いです
この時点で世界観も演奏も完全に完成されていますね
そうか最初期から正式メンバーのキーボードがいるのか、その辺の独自の世界観を表現するための総合能力が高いバンドです
それは最後に収録されているライブ音源でも非常に顕著に現れていて、Youtubeにライブ動画もありますが、檄かっこいいっすね!
オススメ!
Tracks 1-4: Pandemia 1993 demo.
Tracks 5-6: 1992 demo.
Tracks 7-12: Live in Porto Alegre 93.
@Metal-Archives

RetroSatan - Helloween Pub 88 CD 1600円
アルゼンチン Disembodied Records
南米アルゼンチンのカルト・サタニック・ヘヴィメタルバンド、RetroSatanの88年のライブ音源です
当時はテープで「En Vivo」というタイトルでリリースされたようですが、Helloween Pub 88としてオフィシャルCDリイシューです
Iron MaidenやMercyful Fateからの影響色濃いサタニック・ヘヴィメタルで、こういうスタイルは燃えますね!
@Metal-Archives

Schizophrenia - The Unknown Legacy CD 1600円
アルゼンチン Disembodied Records
91年にデモを1本だけ残したバンドのようで、このCDはその91年の「The Future We'll Be Living in... Autodestruction」デモ、90年の未発表2曲、91年のライブを収録した編集盤です
出だし一発で初期Sepulturaからの影響が強いとわかりますね
実際ライブ音源ではカバーもやっています
我々はこういうのが好きなわけですが、もっとメジャーにということを考えるなら、当時の機材とレコーディングが悔やまれますね
もっと環境に恵まれていたらもっと大きくアピール出来る作品を残すことも出来たでしょう
南米スラッシュ、アンダーグラウンド・スラッシュマニアは押さえときましょう!
@Metal-Archives

Inner Sanctum - Frozen Souls CD 1600円
ウルグアイ Disembodied Records
南米ウルグアイといえばこのバンドですよね!
Pheretrum以前はウルグアイと言われてもこのInner Sanctumしか名前が出てこない状態で、
オリジナル盤が欲しくて欲しくて、もううちから再発できないものか?とまで考えてたんですが、
やっとこれで実物で聴けます
1995年の1stアルバムで、これがもうがーーーっつりセルティック・フロストでメチャクチャかっこいいだわ!
To Mega Therion〜Into The Pandemonium期、特にTo Mega Therionにかなり影響されてるようなんですが、
ただ似てる、じゃないかっこよさがメガ盛り!
録音も演奏も文句無し!
入荷出来てマンモスうれピー!
安易な言い方するけど、No Gods No Masterな方々にもぜひ聴いてほしい一枚でっす!
檄オススメ!
@Metal-Archives

Throneum - Deathmass of the Gravedancer CD 1600円
ポーランド Disembodied Records
あー、このアルバムってそんなに何回もプレスしてないんですね
初回はDispleasedからCD、Hell’s HeadbnangersからLPバージョン、そしてこのDisembodied Records盤CDだけなんですね
内容いいのにもったいない〜!
あ、そうそう、2007年の4thアルバムです
ずっと精力的に活動していますが、やはり2000年台最初の勢いとか注目度は凄かったですね
なんと言ってもその押せ押せのスタイルが説得力というか、力でねじ伏せる感じが大変なものでした
当然今聴いても最高で、パッと聴いて似てるわけではないんだけど例えばNifelheimの強引にねじ伏せる感じとも共通するものがありますよね
真黒いブラック・デスラッシュで、Flameとかその辺の名前も出しときましょうか?
いかにもChris Moyenなこのジャケも最高です!
@Metal-Archives

Masacre - Sacro CD 1600円
コロンビア Disembodied Records
あれ、そういえばオリジナル盤のCDって持ってたっけかな?と今、急に不安になりました
聴くときはいつもObliteration Rec盤で聴くしな?と。何か持ってないっぽいな…..
デスメタルだけど聖地メデジンだし、最初期はウルトラメタルの範疇ですよね
これは96年の2ndアルバムで、最初からウルトラ・レイジングなデスメタルで度肝抜かれますよね
でも、個人的にはより出汁が効いてるのはテンポを落とした部分のコロンビアカルト感かな?
やっぱり最初期の頃から進化を続けて、このアルバムで一つの到達点だと感じますね
次のTotal Deathからは明らかにザ・デスメタル!という感じがするし
あんまりコテコテのデスメタルっぽいのはなぁという人でも、このアルバムまでは絶対押さえといたほうがいいでしょう
@Metal-Archives
スポンサーサイト
新入荷!!!! Arckanum CD
2021/06/17 Thu. 11:58 | 未分類 |

Arckanum - Den Forstfodde CD 1500円
スウェーデン Folter Records
2017年9thアルバム
@Metal-Archives

Arckanum - Forsta Trulen CD 1500円
スウェーデン Folter Records
94年のTrulenデモのリミックス/リマスター作品で、バンド解散後にリリースされたものです
@Metal-Archives
新入荷!!!! Isvind!!!
2021/06/15 Tue. 16:34 | 未分類 |

Isvind - Daumyra デジパックCD 2000円
ノルウェー Folter Records
ちょうどいい機会なのでネットで探してIsvindの過去作品を最初のデモから聴いてみました
92年のやつはかなりなんと言うか、あれですね、この時点では後の凄みがまだ全然出ていませんね
後の凄さを知っていると非常に興味深い音源ではありますけど
93年のデモでもう七分咲きというところでしょう?
1曲目だとまだあれですけど、2曲目以降ではキタキター!となります
94年のデモで開花と言ってもいいでしょう!
ギシギシのシケシケだけど号泣フリージングなメロディー炸裂!
世界中で2-3人は同意してくれると思うけど、Korihorのデモ(a.k.a Kult Razor)とか近い感じですよね
95年のIsvind 7’EPはこれは凄いですね
94年のデモで開花させた世界をもっとちゃんとした形で具現化しています
これ、オリジナルで欲しいなぁ、discogsでも高額ではないんですね
そうか1000枚プレスか〜
これぞノルウェーブラックメタルという感じで鬼のように渋いでっす!
96年の1stアルバム、Dark Waters Stirは7’EPをさらに研ぎ澄ませた楽曲、演奏、そして録音でこれも凄い!
これはLPはちょっといい値段しちゃってますね
あ、でもリイシューLPも有るのか
Rawな録音というかデモ音源みたいなのももちろんいいんだけど、やっぱりこのくらいシャープな録音だとバンドの実力がしっかり見えますね
それにしてもこれは凄いな〜!
ここまでが2000年以前のリリース
2003年のsplit 7’はネットで見つけられず未聴
2004年4曲入りプロモデモはYoutubeに有るんですが、こういう音なのかな?
2003年のsplit 7’の曲も、テイクが同じかはわかりませんが、曲としてはこれにも入っています
これだけ聴いたら速くてメロウでザラザラなブラックメタルでかっこいいんだけど、
正直1stアルバムの後にこれ聴いたらちょっとね、アルバムの方がいいと思っちゃうけど、まぁこれはプロモ用の音源ですから。
2011年2ndアルバムIntet leverは、2004年プロモデモでよぎった一瞬の心配を完全に払拭する出来栄え!
1stアルバムよりもちょっと重心が下がって深みが出ています
あー、こういうミックスのバランスも好きですわ、ボーカルが思いっきり中央、前に出てるんですよ
こういうのでボーカルが弱いと全部おんなじに聴こえちゃうので
ギターも曲を引っ張っていくんですが、その上にボーカルがちゃんと存在感を示しています
前置きが長くなりましたが、そしてこの2013年の3rdアルバム「Daumyra」となります
今回はデジパックCDでの入荷となります
一曲目から極寒フリージングな大雪暴風警報発令で、ヤラレます!
ここに来てドラムが中々の存在感をしてしていて、それは速いパートよりも、ミドルテンポの時のぶっきらぼうな感触に顕著です
2ndまでと比べると、深みというより今作では横に広くなったような気がします
1st、2ndが好きな方、これも全く期待を裏切らない出来栄えでっす!
オススメ!
@Metal-Archives

Isvind- Gud デジパックCD 2000円
ノルウェー Folter Records
ちょうどいい機会なのでネットで探してIsvindの過去作品を最初のデモから聴いてみました
92年のやつはかなりなんと言うか、あれですね、この時点では後の凄みがまだ全然出ていませんね
後の凄さを知っていると非常に興味深い音源ではありますけど
93年のデモでもう七分咲きというところでしょう?
1曲目だとまだあれですけど、2曲目以降ではキタキター!となります
94年のデモで開花と言ってもいいでしょう!
ギシギシのシケシケだけど号泣フリージングなメロディー炸裂!
世界中で2-3人は同意してくれると思うけど、Korihorのデモ(a.k.a Kult Razor)とか近い感じですよね
95年のIsvind 7’EPはこれは凄いですね
94年のデモで開花させた世界をもっとちゃんとした形で具現化しています
これ、オリジナルで欲しいなぁ、discogsでも高額ではないんですね
そうか1000枚プレスか〜
これぞノルウェーブラックメタルという感じで鬼のように渋いでっす!
96年の1stアルバム、Dark Waters Stirは7’EPをさらに研ぎ澄ませた楽曲、演奏、そして録音でこれも凄い!
これはLPはちょっといい値段しちゃってますね
あ、でもリイシューLPも有るのか
Rawな録音というかデモ音源みたいなのももちろんいいんだけど、やっぱりこのくらいシャープな録音だとバンドの実力がしっかり見えますね
それにしてもこれは凄いな〜!
ここまでが2000年以前のリリース
2003年のsplit 7’はネットで見つけられず未聴
2004年4曲入りプロモデモはYoutubeに有るんですが、こういう音なのかな?
2003年のsplit 7’の曲も、テイクが同じかはわかりませんが、曲としてはこれにも入っています
これだけ聴いたら速くてメロウでザラザラなブラックメタルでかっこいいんだけど、
正直1stアルバムの後にこれ聴いたらちょっとね、アルバムの方がいいと思っちゃうけど、まぁこれはプロモ用の音源ですから。
2011年2ndアルバムIntet leverは、2004年プロモデモでよぎった一瞬の心配を完全に払拭する出来栄え!
1stアルバムよりもちょっと重心が下がって深みが出ています
あー、こういうミックスのバランスも好きですわ、ボーカルが思いっきり中央、前に出てるんですよ
こういうのでボーカルが弱いと全部おんなじに聴こえちゃうので
ギターも曲を引っ張っていくんですが、その上にボーカルがちゃんと存在感を示しています
2013年の3rdアルバム「Daumyra」は一曲目から極寒フリージングな大雪暴風警報発令で、ヤラレます!
ここに来てドラムが中々の存在感をしてしていて、それは速いパートよりも、ミドルテンポの時のぶっきらぼうな感触に顕著です
2ndまでと比べると、深みというより今作では横に広くなったような気がします
1st、2ndが好きな方、これも全く期待を裏切らない出来栄えでっす!
そしてこの2015年4thアルバムです
ほらね、1曲目から深いし広い!
しかしこの女性コーラスの導入などちょっと戸惑いますかね?
核は守ったままでどこまで遠くに行けるか、いや、この場合違うな、別に遠くに行こうとはしていない
立ち位置はデモから変わっていない
Isvindを聴くのにいきなりこのアルバムからとか、このアルバムだけというのは決してオススメ出来ないんだけど、
自分で演奏する、バンドをやっているというような方はこの一連の進化具合とこのアルバムの深みと広がり、聴いてほしいな
例えばこれがCeltic FrostにおけるInto The pandemoniumみたいな位置付けか?と言われれば、それは全く違う
デスメタル/ブラックメタルにおけるEmperorなどのキーボードやシンフォニック性などの導入とでもいうのかな?
普通はヌルくなりそうなもんだけど、ギシギシの攻撃性で核を維持していて、いわゆるメジャー臭くなっていないという点でも、
内容そのものでも中々に驚異的でっす!
これもオススメ!
@Metal-Archives
新入荷!!! Oldskull - Nether Hollow of No Return LP/CD
2021/06/11 Fri. 13:55 | 未分類 |


Oldskull - Nether Hollow of No Return LP 2700円
Oldskull - Nether Hollow of No Return CD 1650円
タイ Inhuman Assault Productions
話題の2021年1stアルバムが到着!!
クリアとクリアグリーンの2種類のカラー盤で到着していますが、ランダムで出させていただきます。
ズルズルベッタンな引き摺り回しデスメタルで、やっぱりミニアルバムとかsplitよりもこのアルバムの尺で味わうのが正解だと思います
こういうアルバムが有って、以前のsplitや今後も予想されるsplitなどが活きてきますね
もう楽曲、演奏、レコーディング、マスタリングからアートワークまでこれでもかっ!の完成度、メンバーの十二分の気合いが凝縮された一枚だと思います。
ジャケットアートはsickness666の新作フルカラー、やはりLPサイズで持っておきたい一枚です。
オススメ!
@Metal-Archives
2016年のミニアルバムもまだ在庫アリ!
Oldskull - Oldskull of Death MCD
新入荷&再入荷!!!! Nuclear War Now! prod
2021/06/10 Thu. 14:06 | 未分類 |

Blasfemia - Guerra Total LP 2800円
コロンビア Nuclear War Now! Productions
@Metal-Archives

Trifixion - Demo 1996 LP 2800円
ベネズエラ Nuclear War Now! Productions
@Metal-Archives

Trifixion - Crucificados LP 2800円
ベネズエラ Nuclear War Now! Productions
@Metal-Archives

Masacre - Ola de Violencia / Barbarie y Sangre en Memoria de Cristo LP 2800円
コロンビア Nuclear War Now! Productions
@Metal-Archives

Blasphemy - Live Ritual - Friday the 13th LP (Silkscreened Version) 3200円
カナダ Nuclear War Now! Productions
@Metal-Archives

Beherit - The Oath of Black Blood LP (黒盤) 3800円
フィンランド Nuclear War Now! Prod
黒盤
@Metal-Archives

Beherit - The Oath of Black Blood ピクチャーディスクLP 3800円
フィンランド Nuclear War Now! Prod
ピクチャーディスクバージョン
@Metal-Archives

Black Feast - Larenuf Jubileum LP 2800円
フィンランド Nuclear War Now! Prod
再入荷!!!
NWN!の最終在庫なので、再入荷はもう有りません。
今はWitchcraftとして活動するBlack Feastの初期音源編集盤!
バリバリのBeheritウォーシップぶりで、おっさんは涙ちょちょぎれるバンドです。
2010年からの数年なので、そんなに昔ではないんだけど、今からオリジナルのデモテープとかを揃えるのもちょっと現実的じゃないし、未発表も入ってるのでとりあえずこのLPも押さえましょう!
@Metal-Archives

Goatpenis - Jesus Coward MLP 2400円
ブラジル Nuclear War Now! Prod
94年3rdデモをNWN!がLP化!
このジャケのこれを単独でLP化というは最高に極悪!
1stデモのグダグダ、2ndデモは今のスタイルにつながるような感じだけど極悪な録音、そしてこの3rdはこのひどいジャケ(笑)
しかし内容がこれ極悪!極悪!極悪!!
これはしかし是非順をおってきいてほしいですね!
全く見当違いな例えをさせてもらいますが、Nuclear Addictsを聴いてContempt for the AuthorityからのSpending Loudnightの衝撃とか、
Bergtatt、KveldssangerからのNattens Madrigalという3部構成と比べることが出来るか、いや出来ないだろ!と自分で突っ込みたくなるんですが、
その後どうなるかを知ってるので、1stデモ、2ndデモ、そして3rdデモでこうなるとキタキター!という感じでしょうか?
極悪!極悪!極悪!
@Metal-Archives

Warfare Noise - Pervitin Guerrillas LP 2800円
フィンランド Nuclear War Now! Prod
大好評のスオミ・ブラック・グラインダー、Warfare Noiseの2017年のWarfare Noiseデモ、そして2018年のBlack Noise Commandデモを収録した編集盤LPでっす!
フィンランドと言えばBeheritがかなりグラインドコア的だったり、Goat Vulvaがいたり、さらにこんなバンド名でNuclear War Now!が手を出したとなれば期待するのは当然です。
そしてその期待を大きく上回っているのが驚異的!
内容、極悪!最高すぎ!
ショートカットというフォーマットを使うことで、やはりここまでバクバク感をだせるものか!と。
まだまだこんな面白いバンドが出てきます。
アンダーグラウンドシーンの充実ぶりを堪能できるバンドです。
オススメ!
@Metal-Archives

Insulter - Blood Spits, Violences, and Insults LP 2800円
ブラジル Nuclear War Now! Productions
@Metal-Archives

Beherit - The Oath of Black Blood CD 1800円
フィンランド Nuclear War Now! Prod
@Metal-Archives

Mystifier - Goetia CD (NWN Edition) CD 1800円
ブラジル Nuclear War Now! Productions
@Metal-Archives

Mystifier - Aleister Crowley CD (NWN Edition) CD 1800円
ブラジル Nuclear War Now! Productions
@Metal-Archives

Mystifier - T.E.A.R. / T.T.H.T. CD (NWN Edition) CD 1800円
ブラジル Nuclear War Now! Productions
@Metal-Archives

Mystifier - Wicca CD (NWN Edition) CD 1800円
ブラジル Nuclear War Now! Productions
@Metal-Archives
本日発売!!ニューリリース3タイトル!!
2021/06/10 Thu. 10:58 | 未分類 |

Morbid Macabre (モルビッド・マカブレ) - Damn Goat (暗黒の邪神) CD 1650円
コロンビア Deathrash Armageddon DA13-083
南米コロンビアのブラック・デスメタル・カルト、MASACRE(マサクレ)のボーカリスト ALEX率いる
SARCOFAGOウォーシップ・ブラックメタルバンドMORBID MACABRE(モルビッド・マカブレ)の2NDアルバム!
Reencarnacionのカバーを含む9曲入り!
@Metal-Archives
試聴

Goatpenis/Demonic Apparition(ゴートペニス/デモニック・アパリション) - United in Demonic Warfare (悪魔大戦) CD 1650円
ブラジル/カナダ Deathrash Armageddon DA13-084
南米ブラジルのウォーメタル「ゴートペニス」は新メンバーによる再録音曲を収録!
残念ながら急逝が伝えられたSabbaoth氏生前最後の作品となりました
カナダの「デモニック・アパリション」は元Procreationのメンバー他で構成された新バンドで「ブラスフェミー(Blasphemy)」のBlack Windsがゲスト参加!!
Goatpenis@Metal-Archives
Demonic Apparition@Metal-Archives
試聴

Second Hell/Skull Crusher - Metal Deadness (メタル・デッドネス!) CD 1650円
オランダ/オランダ Deathrash Armageddon/Nuclear War Now! Prod DA13-085/ANTI-GOTH 160
オリジナルは1986年リリース、オランダのカルト・スピードメタル・アルバム!
Armed and Dangerous〜Executioner’s Song期のRazor、Satan’s Gift/Riders of Doom〜Raging Steel期のDeathrow、Path To Destruction期のAnihilatedなどが好きなら絶対聴いてほしい完全アウト・オブ・コントロールなスピード違反メタル!!
ジャケットアートはMercilessのジャケットアート他も手掛け、PoisonのInto the Abyss LPをリリースしていたMedian CreationのオーナーでもあるWim Baelusによるもの!
狂気の9曲入り!
Second Hell@Metal-Archives
Skull Crusher@Metal-Archives
試聴
新入荷!!! V.A. - Armageddon Over Japan Vol.1 CD
2021/06/08 Tue. 14:13 | 未分類 |

V.A. - Armageddon Over Japan Vol.1 CD 550円
日本 Obliteration Records
01. COFFINS (東京)
02. UNHOLY GRAVE (名古屋)
03. DEADLY SPAWN (東京)
04. NECROPHILE (東京 / 神奈川)
05. HYDROPHOBIA (福岡)
06. SUBCONSCIOUS TERROR (大阪)
07. CRY (横浜)
08. VOMIT REMNANTS (東京)
09. TASTE (仙台)
10. ANATOMIA (東京)
11. INVICTUS (長野)
12. VULGAROYAL BLOODHILL (岡崎)
13. SECOND RESURRECTION (福島)
14. GATE (栃木)
15. VISCERA INFEST (大分)
16. DEATHTOPIA (大阪 / イタリア)
17. MORTIFY (東京 / アメリカ)
18. CRASH SYNDROM (ウクライナ / 東京)
19. KANDARIVAS (神田)
20. FESTERDECAY (福岡)
21. FECUNDATION (韓国 / 東京)
22. PARASITARIO (大阪)
レーベルサイト
新入荷!!!! Maledictum - Sempiterno デジパックCD他
2021/06/06 Sun. 16:19 | 未分類 |

Maledictum - Sempiterno デジパックCD 1800円
チリ Minche Mapu Records
はい来た、ドーン!
非常にいい入荷でっす!
Maledictumは7’インチもその前のもクッッッッッソかっこよかったので、絶対入れたかったというか自分用にもどうしても欲しかった!
ザラッザラの南米ブラックケンド・デスラッシュなのに、どうにも一筋縄にはいかないこのスタイルです
アヴァンギャルド、う〜ん、今回のブックレットのアートワークを見るとコズミックな感じも狙ってるのか、サイキックという言葉もよぎる複雑さだけど、
もうとにかくわけわかんないリフやストップ&ゴー!が大盛り、だけど核がザラザラの南米ブラックケンド・デスラッシュだからこれが全然聴けるというか、
とにかくメチャクチャにかっこいいっ!
こんなもん、サポートメンバーでギター弾いてくれとか、ベース弾いてくれと言われても絶対曲が覚えらんないわ!と勝手な妄想してしまうキテレツ具合!
全く意味わかんないうちに頭がぽわ〜ん!としてたら終わってしまうような魔法をかけられてるような一枚でっす!
しかしアヴァンギャルド?、複雑?ちょっとパスかな?と思ったあなたにこそ聴いてほしいザラザラの極悪具合!
この最高の一品、ぜひご賞味あれ!
@Metal-Archives

Evil Damn / Toxic Holocaust - Blasphemy, Mayhem, War CD 1600円
ペルー/アメリカ Warhymns Records
あれ?おい、おい、どーした!?
トレードリストにこれが出てきて、おー!Blasphemy, Mayhem, War CDって再プレスしたのか!?
中々渋い所を再プレスしたな、たとえEvil Damnが1stデモの使い回しだとしても!と思ってたら、
なぜか以前のプレスではChainsaw Killerも含めた3 way splitが、Evil Damn / Toxic Holocaustだけになっています。
まぁもこうやって出ちゃってるし、届いちゃってるからしょーがないんだけど、
若干腑に落ちないですよね(笑)
Goat Semenは関連バンドも含めて集めてやるぜ、コノヤロー!という方や、Toxic Holocaustを集めてる方向けと
なってしまいますが、内容は自体はいいので前回のプレスは持ってないという方はとりあえずこれで押さえましょう!
@Metal-Archives
@Metal-Archives

Lord Vader - Goliath CD 1600円
ポーランド Warhymns Records
東欧トラディショナル・メタルということで、守備範囲外なのですが頑張ってみます。
えーと、どれどれ、まず80年にFatumという名前で結成するも、同名バンドとの混同を避けるため、84年にLord Vaderに改名。
86年にTonpressからシングルが1枚出ていますが、少々いい値段するようです。
このシングルは再発もされていないようで、Youtubeにも無いですね
う〜ん、コレクション欲をそそるアイテムですね!
で、このCDは16曲中13曲が80年代の録音で、3曲が2001年の録音となっています。
元々ドイツのKarthago Recordsからリリースされたものの、Warhymns Records盤ということになるんだと思います。
まず1-8は86年のラジオ局スタジオでの録音で、おそらくラジオ放送に使われたのかな?
ヒステリックなくらいに性急なリフとポーランド語で歌う激アツなボーカルが、思わず感涙ガッツポーズ!なヘヴィメタルで、
これは燃えますねっ!!
ちょっと面白いなと思ったのはmetal-archivesの解説でMetallicaの名前が出てるんですが、あー、そういえばちょっとジャキっとした感覚が
ブラジルのStressを思わせるかな?
もちろんStressよりももっとユーロトラディショナル〜東欧な香りは強いですけどね
9-13はまだFatumと名乗っていた時代の83年で、これもラジオ局スタジオでの録音。
86年のはわずかなりとも音楽的な幅をどうにか広げようという意図が感じられたけど、この83年のはとにかくピュア!
NWOBHMからの影響も86年の録音よりも強いですね
音質的にはやっぱりギターがファズっぽかったりするけど、さすがラジオ局スタジオということでクリアです
やっぱり録音はしとくもの、写真は撮っとくものです
う〜ん、これはかなりイイですね!
14-16は2001年、おそらくこの編集盤がリリースされるという事に合わせての録音なのかな?
でも楽曲自体は87年に描かれたもののようです。
録音や機材が進歩してるのが出だしからわかりますが、基本的には全然変わっていません
その後の活動というかリリースは無いようですが、この感じでニューアルバム作っても全然かっこいい東欧メタルですね
@Metal-Archives
| h o m e |