fc2ブログ

Deathrash Armageddon お知らせ/新入荷他

Deathrash Armageddon(レーベル)のお知らせ、新入荷/再入荷情報他をアップしていきます。

Bombarder ボンバルダー CD2タイトル年内発売予定! 

flyer-s.jpg
(↑クリックで拡大しまっす!)

Coming Soon!
年内発売予定でっす!

Bombarder - Speed Kill スピードメタル中毒 CD
DA13-088
Bombarder - Bez Milosti 問答無用!非情の街 CD
DA13-089

帯付きでオフィシャル再発いたしまっす!
Be fukking ready!

Bombarder Facebook
Grom Records Facebook
Death & Thrash Metal Promotion Facebook



スポンサーサイト



新入荷!!! Deathrune Records 

20210829-15.jpg
Vomit - Invoker Of The Past CD 1600円
チリ Deathrune Records
2018年1stアルバム
@Metal-Archives
Facebook

20210829-18.jpg
Vomit - Deathlike Vomit MCD 1400円
チリ Deathrune Records
2021年ミニアルバム
@Metal-Archives
Facebook

20210829-7.jpg
Goatkraft / Goathammer - Cemetery Violence SPLIT CD 1600円
ノルウェー/カナダ Deathrune Records
2020年split作品
Goatkraft@Metal-Archives
Goathammer@Metal-Archives

20210829-4.jpg
Stormvold - Sixth Apocalyptic Emperor (The Celestial Destruction) CD 1600円
スペイン Deathrune Records
@Metal-Archives
Facebook

20210829-3.jpg
Morbosatan - As One With Death CD 1600円
ペルー Deathrune Records
2018年1stアルバム
@Metal-Archives
Facebook

20210829-14.jpg
Crucifier - Thy Sulphur Throne on High CD 1600円
アメリカ Deathrune Records
2018年2ndアルバム
@Metal-Archives

20210829-5.jpg
Crucifier - Coffins Through Time… CD 1600円
アメリカ Deathrune Records
これは元々2013年にIron Boneheadから2枚組LPでリリースされた編集盤で、これが2017年にDeathrune RecからリリースされたCDバージョンという事だと思います
@Metal-Archives

20210829-17.jpg
Black Ceremonial Kult / Wargoat - Unapproachable Laws Of The Abyss split CD 1600円
チリ/ギリシャ Deathrune Records
Black Ceremonial Kult@Metal-Archives
Black Ceremonial Kult Facebook
Wargoat@Metal-Archives

20210829-19.jpg
Hellfire Deathcult - Black Death Terroristic Onslaught CD 1600円
アメリカ Deathrune Records
2018年2ndアルバム
@Metal-Archives
Facebook

20210829-16.jpg
Sarinvomit - Malignant Thermonuclear Supremacy CD 1600円
トルコ Deathrune Records
2018年1stアルバム
@Metal-Archives
Facebook

20210829-8.jpg
Liturgy of Desecration - And The Goat Of Sodomy Commands... MCD 1400円
ギリシャ Deathrune Records
2017年、バンド最初のリリースとなるミニアルバム
@Metal-Archives
Facebook

20210829-20.jpg
Magnus - I Was Watching My Death 2枚組CD 2000円
ポーランド Deathrune Records
1992年2ndアルバム
@Metal-Archives

20210829-9.jpg
Black Blood Invocation - Black Blood Invocation MCD 1400円
ギリシャ Deathrune Records
2017年の1stデモのCD化作品で、アナログはBlood Harvestから
@Metal-Archives
Facebook

20210829-2.jpg
Ohtar - Euthanasia Of Existence CD 1600円
ポーランド Deathrune Records
2016年4thアルバム
@Metal-Archives

20210829-1.jpg
Ohtar - Human Fuel Of Death CD 1600円
ポーランド Deathrune Records
2007年3rdアルバム
@Metal-Archives

20210829-6.jpg
Chaosbaphomet - Promethean Black Flame CD 1600円
ギリシャ Deathrune Records
2016年1stアルバム
@Metal-Archives
Facebook

20210829-11.jpg
Martyrvore - Obliteration CD 1600円
アメリカ Deathrune Records
2014年1stアルバム
@Metal-Archives
Facebook

20210829-12.jpg
Selbstmord - No Forgiveness! CD 1600円
ポーランド Deathrune Records
2012年3rdアルバム
@Metal-Archives

20210829-10.jpg
Kulto Maldito - Diaboliko CD 1600円
ボリヴィア Deathrune Records
2011年2ndアルバム
@Metal-Archives
Facebook

Varathron - Stygian Forces Of Scorn CD 1600円
20210829-13.jpg
ギリシャ Deathrune Records
2009年4thアルバム
@Metal-Archives
Facebook

新入荷!!!! Nekromantra Records 

20210827-5.jpg
Devil Lee Rot - Devil Equinox ov Doom CD 2000円
スウェーデン Nekromantra Records
2018年7thアルバム
インフォメーションではデジパックと言っていましたが、実際は紙ジャケット仕様です
日本のメジャーレコード会社のような分厚いやつではなく、インディーズのリリースでよくあるそれほど厚手じゃないやつですが、
見開きとなっています
あれ?いつの間にかこんなにブラッケンド・ドゥーム路線になってたの?
イマイチうちのトレードネットワークから外れてるレーベルから出すので、あんまり入荷しないバンドなのですが、こんな感じになっていたとは!
ただこれがハードルが上がってるのか下がってるのか、全くわからないくらいとにかく怪しいサウンドとなっています
でも、確実に言えるのは流石にボーカルの表現力が尋常じゃないので、このくらいムチャクチャやってもらったらひれ伏すしかありませんね
バンド名羅列でいくとMercyful fate、Cathedral、Sabbat、Attila(Mayhem/Tormentor)、Candlemassあたりの世界観と共通するものがあるのですが、
やはりPagan RitesとかNifelheimとかが持つ独特の鋼鉄感も充満しています!
怪盤!!
@Metal-Archives

20210827-4.jpg
Skeletal Spectre - Unnatural Disasters CD 1600円
スウェーデン/アメリカ Nekromantra Records
2017年4thアルバム
Paganizerなど多数に参加するRogga Johanssonも参加するバンドです
すいません、専門外で何と言っていいかわかりませんが、metal-archivesではAcid WitchやEntombedが挙げられていますが、
レーベルではAsphyx、Dismemberの名前を出しています
スピードではなくヘヴィさに重点を置いたデスメタルで、ノリ一発じゃなくてちゃんと音楽をやろうとしています
@Metal-Archives
Facebook

20210827-3.jpg
Eye of Purgatory - The Rotten Enigma CD 1600円
スウェーデン Nekromantra Records
2018年1stアルバム
Paganizerなど多数に参加するRogga Johanssonも参加するバンドです
すいません、専門外で何と言っていいかわかりませんが、レーベルではHipocrisy, Sinister, Behemothの名前を出しています
@Metal-Archives
Facebook

20210827-6.jpg
From the Graves - Rise of the Macabre CD 1600円
キューバ Nekromantra Records
2019年1stアルバム
ブルータルデスメタルということでレーベルではMorbid Angel、Deicide、Masacre(コロンビア)の名前を出しています
個人的にはスタイルとして確立されたいわゆるブルータルデスは守備範囲外なのですが、中南米となればちょっとアンテナが反応します
これはいわゆるブルータルデスの中でも、確かにMasacreの影響も強く感じさせて、これは私もイケます
@Metal-Archives
Facebook

20210827-2.jpg
Conceived by Hate - Putrid Realms of the Occult CD 1600円
エルサルバドル Nekromantra Records
2020年3rdアルバム
あれ?Conceived by Hateってこんな感じだったっけ?
わめきっぱなしのボーカルが中々にベスチャルな感触で、メロというよりはうねりまくるギター&ベースワークで、
ベスチャル・ブラックスラッシュ/デスみたくなってるぞ!?
前と感じ変わりましたよね?
これは中々デカい音で聴きたい作品に仕上がっておりまっす
音作りはスウェディッシュデスの影響も濃いけど、ボーカルがベスチャルなのでスウェディッシュデス系ファン意外にも、南米やアジアのベスチャル系好きにもオススメ出来る内容と思います!
@Metal-Archives
Facebook

新入荷!!!! AreaDeath Productions 

20210815-5.jpg
Holocausto - Campo de Exterminio CD 1600円
ブラジル AreaDeath Productions
1987年リリースの伝説の1stアルバムがAreaDeath Productions盤、帯付きでリイシュー!
ブックレットも分厚くて、バンドへの愛が感じられる仕事になっています!
南米の中でもブラジルというカテゴリーでは、同年にリリースされたSarcofagoのINRIよりも遥かに「崩壊」という概念を後世に残した大名盤です!
南米デス/ブラック/スラッシュを聴く上では絶対に外せない一枚でっす!
@Metal-Archives
Facebook

20210815-4.jpg
Blood Incantation - Hidden Histroy of Human Race CD (限定レンティキュラーシート付き) 2200円
アメリカ AreaDeath Productions
日本盤CDも出るほどの大注目&大ヒット作品ですが、AreaDeath Productionsで入荷しました!
これは限定のレンティキュラーシート付き、日本ではホログラムシートと言ったほうがいいかな?
角度を変えるとイラストの一部が見えたり消えたりするやつです
通常のジャケットとは別にこのシートが収まるようになっています
@Metal-Archives
Facebook

20210815-3.jpg
Blood Incantation - Hidden Histroy of Human Race CD 1600円
アメリカ AreaDeath Productions
日本盤CDも出るほどの大注目&大ヒット作品ですが、AreaDeath Productionsで入荷しました!
さすがにいくら粗探しをしても、全くツッコミどころのないようなガチガチのソリッド感です
いつもうちで積極的に扱うようなスタイルではないけど、これは文句無しに凄い作品ですね
しばらくヘヴィローテション決定です!
@Metal-Archives
Facebook

20210815-1.jpg
Vulcano - Live! CD 1600円
ブラジル AreaDeath Productions
スタジオアルバムだけをカウントすると86年のBloody Vengeanceが最初ですが、85年にこのLive!がちゃんとLPとして出ていますので、
正式にはこれがVulcanoの1stアルバムとなりまっす!
そんでこれが鬼のようにかっこいいんでっす!
南米スラッシュですが、パワー/スピードメタルに近いスタイルで、こういう鋼鉄具合がNifelheimあたりに与えた影響が本当に大きいと思います
イメージとしてはCogumelo系よりもちょっとだけ先行した?というイメージだったので、今、ちょっと調べましたが、
Warfare Noiseの4バンド、Sarcofago、Chakal、Mutilator、Holocaustoは全て86-87年に1stアルバムをリリースしています
ところがVulcanoはこのライブアルバムのリリースが85年ということで、やはりそういう認識でいいと思います
しかしその1年の違いは大きいですね、Warfare Noiseの4バンドはやはりもっと直接的にデスメタルやブラックメタルと繋がっていきますから
基本&大名盤!
@Metal-Archives
Facebook

20210815-2.jpg
Vulcano - Bloody Vengeance CD 1600円
ブラジル AreaDeath Productions
1stは85年のLive!(アルバム)ですが、スタジオアルバムとしてはこの86年のBloody Vengeanceが最初となります
35周年記念盤ということでの再リリースのようです
内容はもうどうこう言うことも特に見当たらないほどの大名盤&南米デスラッシュの基本中の基本ですね?
ガシャガシャでボッコンボッコンのバックに、凶悪に怒鳴り散らすボーカルが強烈でっす!
@Metal-Archives
Facebook

新入荷!!! Iron Fist Productions 

20210802-1.jpg
Devils Force - Singles collection 2016-2019 CD 1600円
スウェーデン Iron Fist Productions
ちょっと前に入荷したUnholy Force デモテープがあとちょっとだけ在庫ありますが、これはバンドがデジタルで1曲づつ発表していったものをまとめた親切CDです
metal-archives見るとsingleで7つですが、これは8曲入りなので7曲にもう1曲追加しているようです
結構多彩な要素が入っているスタイルですが、核になっているのはやっぱりBathoryかな?
カバーもやってますしね
でもDishammerっぽかったり、もっとAbigailみたいだったり、もっとトラディショナルなスピードメタルに寄っていたりします
そうか、凶悪だけどトラデショナルスピードメタル持っていう部分とかではDevil Lee Rotとかが好きな人もチャレンジしてほしいですね
実力は十二分にわかるので、やはり今度はフルアルバムで全体の流れ的なものを聴いてみたいものです
@Metal-Archives
Facebook


20210802-2.jpg
Dumal - The Confessor CD 1600円
アメリカ Iron Fist Productions
これは2020年の2ndアルバムで、split2種などもリリースしていますが、初チェックのバンドです
メロディックでファストなブラックメタルで、metal-archivesではMglaやSatanic Warmasterが挙げられていますが、
私はもっとDissectionみたいな印象を受けますね
Deathrash ArmageddonリリースでいうところのMourning Forestが好きな方は要チェックだと思います
@Metal-Archives