fc2ブログ

Deathrash Armageddon お知らせ/新入荷他

Deathrash Armageddon(レーベル)のお知らせ、新入荷/再入荷情報他をアップしていきます。

新入荷!!!! Iron Bonhead LP便!!! 



20220122-5.jpg
Infernal Curse - Apocalipsis LP (ブックレット付き/シルバービニール) 2400円
アルゼンチン Iron Bonhead Prod
二度の来日、さらにこの2016年2ndアルバムはObliteration Recordsから日本盤CDも出てるし、
みなさんチェック済みですよね?
日本盤CDのみならず、ギリシャ盤CDも在庫有るし、ここはやっぱりLPも揃えてコンプートしちゃえ!ということで入れてみました
Sarcofago、初期Sepultura直径の南米ウォーフェア・ノイズなんですが、音が似てるという意味ではなく、例えばFlame、Nifelheim、Goat Semen、Tormentor、Expulserあたりが好きならこれ絶対!
EPとかsplitとかプレス枚数の少ないのも出すし、バージョン違いのアルバムも出すし、リリース方法も非常に面白いやり方ですが、
やはり特にアナログは見かけたらゲッツするのが正解です
オススメ!
@Metal-Archives
Facebook


20220122-7.jpg
Abhor - Occulta ReligiO LP 2400円
イタリア Iron Bonhead Prod
2018年7thアルバム
このアルバムに至るまで1stから聴きなおしたので順番に行ってみましょう。
哀愁のメロディが炸裂する2001年の1st「I.gne N.atura R.enovatur I.ntegra」はSighのInfidel Artや葬式劇場をもっとそっち方面に押し進めたような感じ。
その感じを踏襲しつつこれはもう和なのでは?みたいな大胆なメロディをも取り入れた2nd「Vocat Spiritum Morti」。
3rd「Vehementia」はそういうメロディ部分は若干後退し演奏のタイトさが増したアルバム。
4thアルバム「In Nostrum Maleficium」はもうIn The nightside Eclipseとまでは言わないけど、キーボードは鳴りを潜めて、中々にノルウェーブラックメタルやフィンランドのプリミティブブラックに接近し度肝を抜きます。
5thアルバム「Ab Luna Lucenti, ab Noctua Protecti」は再びキーボードがグッと前に出てきますが、前作からの凶暴性もあってギリシャのバンドに接近、フィードバックしあってるのが伺えます。
鬼のようにシビーっすね。
2015年6thアルバム「Ritualia Stramonium」は、ジャケットがすでに内容の良さを保証していますが、路線としては5thアルバムの延長上にあるものです。
キーボードを使ったギリシャのブラックメタル、そして同郷のMortuary Drapeなどに強く影響されたリチュアリスティックなブラックメタルですが、それだけでは片付けられないハイクオリティな世界観!
そしてこの2018年7thアルバム「Occulta Religio」となりますが、前作も音楽的な高みはかなり凄かったんですが、ここまで来るとため息が出るというか、1stとかから比べると演奏もそうですが総合力がものすごいです!
録音とかプロデュースという部分がさすがベテラン、わかっていらっしゃる!
6thアルバムのさらに上へ、上へですね。
前作からなんとなくボーカルがAttilaを思わせるような表現力なんですが、こーれは凄いですわっ!

@Metal-Archives
Facebook


20220122-6.jpg
Embrace Of Thorns - Scorn Aesthetics LP 2500円
ギリシャ Iron Bonhead Prod
見開きWジャケット
2018年5thアルバム

このバンドは2004年のデモの頃から入荷してたんですが、デモはちょっと置いといて、
今回、改めて1stアルバムから聴いて整理してみましょう!

2007年の1stアルバム「...for I See Death in Their Eyes…」は、あーそういえばKill Yourself ProdのCDとか入荷してたな〜
途中NWN!がリリースするようになってちょっとそっちのイメージ強いですけどね
私は割とウォーブラック的な捉え方してたんですが、今聴くとかなりレイジングなアンダーグラウンド暗黒デスメタルですね。
ただこの黒さはブラックメタルを通過しないと、もっと違うデスメタルになっていたでしょうね

2009年2ndアルバム「Atonement Ritual」は1stから続けて聴くと、重心がグッと下がったのがわかりやすいです。
スタイルは1stと同じでも体幹がしっかりしているのがわかります。
それはテンポが下がってもブレないですしね。
ジャケットも内容もさすがにNWN!から出るだけはある内容です。
かなり名盤ですね。文句のつけようがありません。

2011年3rdアルバム「Praying for Absolution」はボーカルがより低音化して、テンポダウンするところはより顕著にテンポダウンしますが、
これが鋼のような硬質さで、これは勝手な想像だけど2nd〜3rdアルバムの時期に行われ、Embrace of Thornsも参加したのがあのNuclear War Now! festだったわけです。
そこら辺がかなり刺激になったのでは?と想像させる内容ですね。

2014年4thアルバム「Darkness Impenetrable」もNWN!のフルサポートでリリースされたわけですが、
これはギターが変わったということもあるかもしれないけど、前作の低音、暗く深い地獄感からより奥行き感に変わったとでもいうのでしょうか?
前作がフルスロットル全開だったのが、今作はベテランの存在感的なものが凄いです。
シンプルなのに誰にも真似出来ない領域に達していて、1stなどと比べると10年もたたないでここまで進化するのか!?と驚愕します。
しかし1stのレイジング感がここに来て再び前に出てきています。

さぁそしてこの2018年5thアルバム「Scorn Aesthetics」となります
リリースがIron Boneheadとなり、ジャケットの感じもちょっと変わりました
急転直下の出だしで完全ノックアウト!なんですが、このバンドもやはり他の油の乗り切ったバンドと同様、
ここまで来るとバンドの実力もすごいんですが、録音やプロデュースというサポートやエッセンスが入ると旨味成分が全部溶け出してとんでもないことになっておりまっす!
おい、このドラム!おい、ドラム!最高かっ!
あー、このドラムは2015年からのメンバーなのか!
お父さん、これ聴いた方がいいっすわ!
いやー、凄い!
@Metal-Archives
Facebook


20220122-8.jpg
Pentacrostic - The Pain Tears + Demos 2枚組LP(ポスター付き/黒盤) 3500円
ブラジル Iron Bonhead Prod
確か前にCDも入荷してた南米ブラジルの90’sドゥームデスバンドで、92年の1stアルバムとデモを収録した2枚組LPバージョンです
ドゥームデスと言っても、ドゥームメタルとデスメタルをくっつけたわけではなく、これはRotting Christに代表されるようなギリシャのバンドの影響によるものですよね
だってCathedralの1stだって91年なんだから、世界的にドゥームメタルバンドがどんどん出てきたのはもっと後だし、さらにストーナーじゃなくてデスメタルと直接結びついたのはさらにもうちょい後だしね
しかし、今だからこれはドゥームデスとカテゴライズされるけど、デスメタルがグロウルとブラストというステレオタイプ化されるまでは、本当に多様な音楽性を内包していたんだから、当時はおそらくこういうデスメタルとして演ってたんだろうし、扱われていたでしょう
Hellion RecのオリジナルLPは日本では探すのちょっと大変だから、とりあえずこの2枚組で溜飲を下げておきましょう!
ジャケも内容も最高っ!
@Metal-Archives


20220122-1.jpg
Moonblood - Moonblood 2枚組LP 3800円
ドイツ Iron Bonhead Prod
94年の4月から6月にかけて録音されたものをまとめたもので、94年当時限定166本でリリースされた「Moonblood」(self-title)のオフィシャル2枚組LP化!
@Metal-Archives

20220122-2.jpg
Moonblood - Worshippers of the Grim Sepulchral Moon 2枚組LP 3800円
ドイツ Iron Bonhead Prod
97年の5月から12月にかけて録音されたものをまとめたもので、Rehearsal 11としても知られる音源、Worshippers of the Grim Sepulchral Moonのオフィシャル2枚組LP化!
@Metal-Archives

20220122-3.jpg
Moonblood - Domains of Hell 2枚組LP 3800円
ドイツ Iron Bonhead Prod
Rehearsal 12としても知られる98年のDomains of Hellのオフィシャル2枚組LP化!

20220122-4.jpg
Moonblood - The Evil Rules 2枚組LP 3800円
ドイツ Iron Bonhead Prod
Rehearsal 2としても知られる94年The Evil Rulesのオフィシャル2枚組LP化!

ウェブストア🛒💿🎧🔥
http://deathrash.cart.fc2.com

スポンサーサイト



新入荷!!!! Unpure Records便 from ポーランド!極悪!極悪!!極悪!!! 

20220121-1.jpg
Burning Winds - Return to Hell CD 1600円
アメリカ Unpure Records
今回のUnpure Records便のこれが大メインクライマックスっ!!
もー全部最高っ!!しかしリリースを全然追いきれていないんですよ(涙)
デモとかオリジナルで欲しいなぁ〜!
この編集盤は約72分も収録している親切盤です
このバンドのリリースはどれも流通をかなり絞っているので、未聴の方もいるかもしれませんが、
Beherit、Havohej、Profanatica、Goatvomit、Sadogoat/Sadomator、Blasphemy、Impurity、Mystifier、Abhorあたりを臓物と一緒に煮込んで腐らせたような強烈なやつでっす!
おそらく今年の入荷オブ・ザ・イヤーの一つでしょう!
極悪!極悪!!極悪!!!

Tracks 1-10 "Altar of the Goat" / "Blessed By Hell" Demo's different mix recorded 2001
Tracks 11-12 Split with Nocturnal Evil recorded 2010
Track 13 "Return to Hell" 2001
Tracks 14-16 Split with Sloth, 2015
Tracks 17-20 "Kill, Destroy, Burn" Demo 2019
Tracks 21-24 3-way split with Misanthropy and Kerberos, 2003
Tracks 25-34 "Cease to Exist" LP only tracks 2005
Tracks 35-36 Demo #1 1999

@Metal-Archives

20220121-3.jpg
Gha'agsheblah - Demo(N) MCD 1300円
オーストリア Unpure Records
2020年1stデモ(3曲入り、約15分)のCD化バージョン
カルト臭のかなり強いブラックメタルで、プリミティヴかつアヴァンギャルドなスタイルで、
どうなんだろ、これに似てるバンドって有名なのであるのかな?
アヴァンギャルドっぽいのはあまりチェックしていないのでわかりませんが、もしかするとちょい大きめのレーベルから出てるそういうバンドがあるのかもしれません
録音がわざとなのかどうなのか、ちょっとデモっぽさを感じさせる録音で、これがこれからどうなっていくのか、
個人的にはもう最初っから2枚組のアルバムとかにチャレンジして欲しい世界観ですね
デモって僕らこんな感じですけど、どうでしょ?みたいな意味合いがあると思うんだけど、こういうのはむしろ聴く側が試されているような気がします
@Metal-Archives


20220121-4.jpg
Corpsehammer - Sign of the Corpsehammer CD 1600円
スウェーデン/チリ Unpure Records
収録内容は:
Song 1-4 taken from "Sacrilegio"
Song 5-10 Taken from "Posesión"
Song 11-14 taken from “Perversión"
ってことなんだけど、上記は全部テープリリースだし、要するに最初のデモ3本をまとめたと言ってもいいのかな?
でもレコーディングはちゃんとしてるので、デモ3本と言い切っちゃうのもちょっと悪い気がします(笑)
楽曲は鋼鉄感の強いブラッケンド・メタル・オブ・デス!という感じのかなり硬派だけど、
好みが分かれるのはボーカルかもしれません
歌メロ、もうちょっとどうにかならんか?と思わせる一方、リフに引っ張られすぎでないかい?で、
これは強烈なカルト臭ですね
よく言うと近年のDarkthroneのような朗々とした表現方法というのかな?
あー、そういうと楽曲もそれに遠くないかも?速い部分はもっともっとベスチャルですけど。

@Metal-Archives
Facebook


20220121-5.jpg
Morbid Sacrifice - Communion of the Unholy CD 1600円
イタリア Unpure Records
はい、来たっ!
こういうのが聴きたいんだろぅ?
ブラック/デスメタルとしか言いようがないし、バンドで例えると同じイタリアのDemonomancyなんだな、これが。
これって2020年の1stアルバムなんだけど、未チェックだったな〜
その前にデモが3本、このアルバムの後にsplit1枚、デモ1本を出してるんだけど、
このアルバム、凄いクオリティですね
今現在は未LP化、このCDも限定500か…..10年位して再発されてなかったら、うちから声かけるかもねという内容です
かなりオススメ!
@Metal-Archives
Facebook

20220121-8.jpg
Imperium - Hatred Incarnate CD 1600円
アメリカ Unpure Records
2021年の1stアルバムで、これ以前にも後にもリリースがありますが、恥ずかしながら未チェックでした
これが日本でも人気出そうな感触で、Revenge、Black Witcheryあたりが直接的な影響だと思いますが、
かなり冷徹で無慈悲な感触で、この病的なアートワークとこの内容は混ぜるな危険そのものでっす!
わかりやすいのはmetal-archivesのバンド写真でメンバーがSatanic Skinhead PropagandaのTシャツ着てることですかね
ここまで行ききっちゃうと、ウォーブラックというよりも、そっち系マニアの方にアピールしそうな気もします
モンのスゴイですよ、悪い子というより極悪人向け!
なんだかわかんないけど聴いてて、ゾクゾクするやつ!
@Metal-Archives
Facebook


20220121-10.jpg
Genocidal Sodomy - Bestial Quintessence MCD 1300円
タイ Unpure Records
2020年のSavage Necromancyとのsplitが激かっこよかったので、どうしても手に入れたかったのがこの2018年のミニアルバム(4曲入り/12分)でっす!
出だしのドーン!一発で、おっさん思わず一人でため息出ましたよ(笑)
スゴイですわ、ゴイスーですわ!
3年前?4年前?なんでもっと話題にならないんだろ?まぁ大体、世間なんてセンス無いですからね(笑)
チェーンと五寸釘のフル武装で、そりゃ聴かずに死ねないっしょ?
Surrender of Divinity、Zygoatsisをやはり思い起こすけど、その関連メンバーはいません
Black Witcheryのカバーもやってるし、ウォーだベスチャルだ、南米だアジアだと言ってる方は完全必聴としか言いようがありません
Youtubeに2018年のライブ動画も有りますが、なるほどバンド全体としてもかーなりイイんだけど、ギターが非常にいい音してるんだな、これがっ!
@Metal-Archives
Facebook


20220121-6.jpg
Savage Necromancy - Savage Necromancy MCD 1300円
アメリカ Unpure Records
2020年のGenocidal Sodomyとのsplitが激かっこよかったSavage Necromancyの2019年ミニアルバム(6曲・15分)
おいおい、これも最初の出だしの音一発で、オヤジ、悶絶っ!!
バンド最初のリリースでこれなのか!?
スゴイな!
BlasphemyとかArchgoatとか大御所聴いて、スゴイとこ大体押さえたら当然、じゃあ新しいバンドでこういうのは無いのか?となるわけですが、
例えば大御所バンド関連のDeath WorshipとかBlasphamagoatachristとかがスゴイのはそりゃ当然と言えば当然で、
もう本当に新しいバンド、続く世代はどうなの?というと、こういういい若い衆がおりますよっ!
全体の極悪感もいいけど、ギターのドライブ感もこりゃたまんねーな!
ウォー/ベスチャルなダイハードさんたち、絶対チェックしてくだっさい!

@Metal-Archives


20220121-9.jpg
Savage Necromancy - Feathers Fall To Flames CD 1600円
アメリカ Unpure Records
2020年のGenocidal Sodomyとのsplitが激かっこよかったSavage Necromancyの2021年1stアルバム(10曲・27分)
2019年のミニアルバムも2020年のsplitも、おっさん、思わずため息のカッコ良さで、ハードルが上がりきっていましたが、
ご安心下さい!スゴイ仕上がりでっす!
ネタバレになるので詳細書きませんが、プロデュース力というかまとめ、全体の絵を描くことが出来ています
レコーディングも凄いので、思わずスタジオ名で検索してサイト見ました(笑)
音が悪い=かっこいい、では無いんですよね
クリアな音でもちゃんとバンドの意図と合ってて、力を100%引き出せてくれたら、それに越したことはないんですもん
わずかな差ですが、前2作よりも整合性が出てると思います
フルアルバムが出たばかりで次を期待するのはちょっと酷ですが、ここからどうなっていくんだろ?と期待せざるを得ませんね
あ、そうか、この整合感というかクリアな邪悪さは近年のArchgoatを感じさせますね!
凄い仕上がりでっす!
@Metal-Archives


20220121-2.jpg
Goatscrote - We Shall Orgy Upon the Blood of Angels CD 1600円
カナダ Unpure Records
2020年1stアルバムで、これはまた無かったスタイルで、曲調はベスチャルな感触のブラックメタルで、バンド名にGoatが付いて確かに納得出来る下品さなんだけど、衝撃なのはこのスタイルなのにボーカルがピッチシフトボーカル(ですよね?)!
ゴートにガスマスクにミリタリーモチーフにと、皆さんの好きなとこ、ガッツリ押さえてるんだけど、問題はやはりこのボーカル。
よくわかんないんだけど、ザラッザラの邪悪声のメインボーカルとピッチシフトボーカルが二重になってる?
ピッチシフトのゴアグラインドとか全く守備範囲外なんだけど、こういう使い方はスゴイね!
聴く前に文字で言われたら、あ〜結構ですとなったかもしんないけど(笑)、これは非常に面白いし、かっこいいじゃないですか!
アルバム扱いだけど8曲24分とちょっとだけ短めなのは、やはりグラインドからの影響というか流れを感じさせるものがあります
腕に覚えのある方、ぜひチェレンジしてみてください!
@Metal-Archives


20220121-7.jpg
Necrostuprum - Infernal CD 1600円
ポーランド/フィンランド Unpure Records
過去の3つ全てのリリースを収録した編集盤CDで、内容は:

"Aeons of Witching Madness (Demo 2009),
"Goetes" (Split with Satanic Torment, 2013),
"Voids of Belial" (Demo 2015).

ポーランドとフィンランドのギターレス2人バンドで、それぞれ、ああっ、あのバンドか〜という色々経歴有りですが、
これは中々、奇天烈で怪奇なドロドロしたやつで、パッと聴きはハードル高いかも?と思わせますが、
いや、これは口に入れてみると広がる美味!
フィンランドのミュージシャンってこういうことやると、ホントに凄いんですよね
意味のわからないベース、意味のわからないボーカル、なぜそれ以上やらないのか、おい、ドラム!
それは全て意図的ですね、確信犯ですよ、引き算ですよ
江戸川乱歩とか夢野久作と思い浮かべて、待て待て、それじゃあADKのバンドみたいなのか?と自問しましたが、
昭和っぽさが無いのでそういうわけでは無いですね
それからどうしてもと言われれば、ポルトガルのDefuntos(大好きです!)が思い浮かぶなぁ、ギターレスでベースがボインボイン言ってるとことかね
でもADKのバンド/リリースが好きという人にもチャレンジして欲しいなぁ
@Metal-Archives

新入荷!!!! Sex Messiah - Metal del Chivo CD 

20220110-1.jpg
Sex Messiah - Metal del Chivo CD 2200円
日本 Sex Desire Records

(インフォメーションより)
Moenos-Guitar&Vocal, Abaddrums “SEXXX” Grinder-Drumsの2人体制で2020年に録音された新曲4曲、同体制にて2020年11月に行われたFareast Death Cultでのライブ音源5曲を収録!
Abaddrums “SEXXX” GrinderはRitual de Muerteというバンドやボリビアアンダーグラウンドメタルシーンに属する数々のバンドで活躍した人物で、2018年日本への移住とともにSEX MESSIAH加入となったモンスタードラマー。
Moenosのユニークなリフワーク、作曲センスが彼の南米スタイルのドラムと化学反応を起こし、オールドスクールでありながら完全に唯一無二のサウンドに進化!
新曲は全てAbaddrums “SEXXX” Grinderによるスペイン語詞!Goat SemenのボーカリストErick Neyraに"狂った魔女"と言わしめたMoenosのベスチャル&サヴェージな咆哮をより邪悪に昇華させている。
ライブ音源は新体制になってからの2回目のライブで、荒削りながらも怒りとパワーに満ちた内容となっている。
アートワークはIMMORTAL DEATH/Blood Church KommandoのHellstorm, レイアウトはex-SEX MESSIAH、disturdの072。
スタジオ録音のレコーディングは関西アンダーグラウンド随一のエンジニアであるLM Studioの須田一平氏、ライブ録音のマスタリングはdin-i-ilahiが担当。

まずスペイン語による半狂乱のボーカルに感銘を受けた。サヴェージなサウンドはMasacre, Blasphemia, Morbosidad, Beherit、Impurity, Sarcofagoの影響を感じる。ワグナー・アンチクライスト(Sarcofago)スタイルのMoenosのハイピッチボーカルは狂った魔女のように凶悪!セックス・メサイアの作品は以前のものもブルータルだが、今作は間違いなくセックス・メサイア最高傑作だ!
by Erick Neyra (Goat Semen)

@Metal-Archives
Facebook

新入荷&再入荷!!!! Archgoat CD, Teitanblood CD 

20220108-2.jpg
Archgoat - Worship The Eternal Darkness CD (再入荷・通常盤) 1800円
フィンランド Debemur Morti Productions
Angelcuntやライブをカウントしないでスタジオフルアルバムで数えると5thアルバムとなる2021年最新アルバム!
@Metal-Archives
Facebook

20220108-3.jpg
Archgoat - Whore Of Bethlehem CD 1800円
フィンランド Debemur Morti Productions
2006年1stフルアルバム
@Metal-Archives
Facebook

20220108-1.jpg
Teitanblood - The Baneful Choir CD 1800円
スペイン Norma Evangelium Diaboli
2019年3rdアルバム
@Metal-Archives
Facebook

新入荷!!! Average Misanthropy/Dark Fog Eruption split CD-R 

20220107.jpg

Average Misanthropy/Dark Fog Eruption split CD-R 1300円

日本/日本 Pale Sunrise Records
限定50枚
入荷枚数も限られているので、煽りません
お早めに!

Average Misanthropy@Metal-Archives
Dark Fog Eruption@Metal-Archives

新入荷!!! Thy Rites CD / Necrophile CD 

20220104-2.jpg
Thy Rites - Necrolatria CD 1600円
ブラジル Satanath Records/The Ritual Productions/Vrykoblast Productions
2021年4thアルバム
@Metal-Archives
Facebook

20220104-1.jpg
Necrophile - From Obscurity CD 1600円
日本 Vrykoblast Productions
88年のThe Terminal Derangementデモ、89年のBeyond the Truthデモ、そして91年のAbhorerとのsplit LPの音源を収録した編集盤CD!
@Metal-Archives
Facebook

新入荷&再入荷!!!! Nuclear War Now! Prod 


20220103-10.jpg
Sacrificio - Guerra Eterna LP (ダイハード盤) 3700円
スペイン Nuclear War Now!
@Metal-Archives
Facebook

20220103-6.jpg
Cemetery Lights - The Underworld LP 2800円
アメリカ Nuclear War Now!
@Metal-Archives
Facebook

20220103-3.jpg
Grave Upheaval - Untitled 2nd Album + Live Digibook 2CD 2600円
オーストラリア Nuclear War Now!
@Metal-Archives
Facebook

20220103-9.jpg
Reencarnacion - Alucinogeno LP 2800円
コロンビア Nuclear War Now!
@Metal-Archives
Facebook

20220103-8.jpg
Varathron - Genesis of the Unaltered Evil 2枚組LP 4200円
ギリシャ Nuclear War Now!
@Metal-Archives
Facebook

20220103-2.jpg
Caveman Cult - Blood and Extinction CD 1600円
アメリカ Nuclear War Now!
@Metal-Archives

20220103-1.jpg
Caveman Cult - Supremacia Primordial 10” 2000円
アメリカ Larval Productions
@Metal-Archives

20220103-7.jpg
Lucifer's Hammer - Descent into Beyond LP 2800円
アメリカ Nuclear War Now!
@Metal-Archives

20220103-11.jpg
Beherit - The Oath of Black Blood プルオーバーパーカー (HSW) - Size: Medium 5800円
フィンランド Nuclear War Now!
@Metal-Archives
Facebook

20220103-4.jpg
Beherit - At the Devil's Studio 1990 LP (NWN Edition) 2800円
フィンランド Nuclear War Now!
@Metal-Archives
Facebook