新入荷&再入荷!!!! Iron Pegasus便!!!!
2022/04/26 Tue. 15:04 | 未分類 |

Flame - Into the Age of Fire CD 1800円
フィンランド Iron Pegasus Records
2005年1stアルバム!!!
完全神聖冒涜かつ考えられないくらいベスチャルな一枚で、絶対的マスターピース!!!
現時点での最新作Ignis Spiritusと比べると、一層ロウな感触が際立ちます!!!
いいからダマって聴けっ!!!!
@Metal-Archives


Mortem - Deinós Nekrómantis (ゴールドレイアウトバージョン)(ゴールド+ブラック・ギャラクシー盤)見開きWジャケット LP 2800円
ペルー Iron Pegasus Records
2016年5thアルバム!!
このアルバムが凄いんですよねー!
1stはロウ・デスメタルで、デモ期の音源と合わせて必聴ですが、3rdまでロウなデスメタルとしていいかな?
Morbid Angelが近いんですが、その頃は近いといってもやはりM.Angelの初期だし、2ndのThe Devil Speaks in TonguesはDeath(バンドの)にも結構接近してるし、
わずかにCeltic Frostとかも感じさせるし
メンバーチェンジも多いバンドですが、やはり演奏的にも、そして録音的にも一皮剥けた感があるのは4thのDe Natura Daemonumですね?
基本的な部分は同じだけど、整合性が出たというか、一番わかりやすいのはレコーディングを完全に理解したということでしょうね
さて、この5thアルバムは、当然レコーディングの具合も完全に進化していて、バンド自体はメロウになったというよりも楽曲のクオリティが全体的に上がったといった方がいいかな?
初期のとにかくロウな音源も最高だけど、Mortemはこの5thから新しいフェーズに入ったといっていいんじゃないかな?
2016年でこれだから、これ以降の新作はかなりのものになるはずです
いやー、このアルバム、凄いですよっ!
オススメ!!
@Metal-Archives


Mortem - Deinós Nekrómantis (ゴールドレイアウトバージョン)ピクチャーディスク+ 見開きWジャケット LP 3000円
ペルー Iron Pegasus Records
2016年5thアルバム!!
このアルバムが凄いんですよねー!
1stはロウ・デスメタルで、デモ期の音源と合わせて必聴ですが、3rdまでロウなデスメタルとしていいかな?
Morbid Angelが近いんですが、その頃は近いといってもやはりM.Angelの初期だし、2ndのThe Devil Speaks in TonguesはDeath(バンドの)にも結構接近してるし、
わずかにCeltic Frostとかも感じさせるし
メンバーチェンジも多いバンドですが、やはり演奏的にも、そして録音的にも一皮剥けた感があるのは4thのDe Natura Daemonumですね?
基本的な部分は同じだけど、整合性が出たというか、一番わかりやすいのはレコーディングを完全に理解したということでしょうね
さて、この5thアルバムは、当然レコーディングの具合も完全に進化していて、バンド自体はメロウになったというよりも楽曲のクオリティが全体的に上がったといった方がいいかな?
各曲、バツグンにフックが効いてます!
初期のとにかくロウな音源も最高だけど、Mortemはこの5thから新しいフェーズに入ったといっていいんじゃないかな?
2016年でこれだから、これ以降の新作はかなりのものになるはずです
いやー、このアルバム、凄いですよっ!
オススメ!!
@Metal-Archives

Force of Dakrness - Force of Dakrness LP(ブックレット付き・見開きWジャケット・アンバービニール) 2500円
チリ Iron Pegasus Records
2006年1stアルバム!!!
出だし1発で完全ノックアウト!!!
今も暴発し続ける南米チリのアンダーグラウンドシーンの中でも第一世代といっていいしょうね?
演奏、楽曲、録音具合、最高なのですが、このバンドは何といってもHades ArcherもやっていたNabucodonosor IIIのボーカルワークが極悪にかっこいい!!
全然こっちの方がスラッシュスーツだけど、NifelheimやFlameなどの真正ブラッケッンドな邪悪メタルとの共通点も研究したいところです
崩壊系ばかりが南米じゃない!
こういうSodomルーツ的なザラッザラのバンドが出てくるのも素晴らしいところなんです!
聴かずに死ねるかっ!!
オススメ!!
@Metal-Archives

Force of Dakrness - Absolute Verb of Chaos and Darkness MLP(+ 8 page LP size Booklet)(限定レッドビニール) 2500円
チリ Iron Pegasus Records
2014年6曲入りミニアルバム!!
アルバムで言うと、2010年の2ndアルバムDarkness Revelationと2021年3rdアルバムTwilight of Dark Illuminationの中間にリリースされたものですね
基本的な路線は当然変わらずですが、当然進化&深化はしていて、レコーディングの向上も相まって、キメの細かさというか解像度アップのような印象を受けます
ザラッザラの鋼鉄具合がとにかく最高としか言いようがありません
当然オススメ!!
@Metal-Archives
Bandcamp

Force of Dakrness - Twilight of Dark Illumination LP(+ 8 page LP size Booklet・見開きWジャケット・ゴールドビニール) 2800円
チリ Iron Pegasus Records
2021年3rdアルバム!!
ド頭からスゲー!!
鳥肌ぞわー!な完全邪悪鋼鉄で、初期でもあれだけ凄かったのに、それに加えてここまでの積み重ねですから当然なんですが、今作はその想像を完全に凌駕する場外ホームラン級のアルバムに仕上がっておりまっす!
テクニカルとかじゃなくて、もうすでにカオティックですらあります!
ありますよね?書道でうますぎてもうなんて書いてあるか読めないやつ(笑)
ほぼあんな感じです
こんなのある意味、究極の形の一つという気もするけど、こんなん、次のアルバムとかどうするんだろ?という余計な心配までしてしまいます
しかもこのバンド、トリオ編成なんですよね!
爆裂オススメ盤!!!!!
@Metal-Archives
Bandcamp

Force of Dakrness - Twilight of Dark Illumination CD 1900円
チリ Iron Pegasus Records
2021年3rdアルバム!!
ド頭からスゲー!!
鳥肌ぞわー!な完全邪悪鋼鉄で、初期でもあれだけ凄かったのに、それに加えてここまでの積み重ねですから当然なんですが、今作はその想像を完全に
凌駕する場外ホームラン級のアルバムに仕上がっておりまっす!
テクニカルとかじゃなくて、もうすでにカオティックですらあります!
ありますよね?書道でうますぎてもうなんて書いてあるか読めないやつ(笑)
ほぼあんな感じです
こんなのある意味、究極の形の一つという気もするけど、こんなん、次のアルバムとかどうするんだろ?という余計な心配までしてしまいます
しかもこのバンド、トリオ編成なんですよね!
爆裂オススメ盤!!!!!
@Metal-Archives
Bandcamp

Pentacle - Spectre of the Eight Ropes CD 1900円
オランダ Iron Pegasus Records
2019年3rdアルバム!!
92年のデモから始まって、splitやEPなど、コンスタントに作品を発表し続けているけど、30年でアルバムは何と3枚のみ!
他のバンドはそんなに長くやってると、メンバーの出入りが激しかったりしますが、メンバーチェンジも2回だけ?
その鋼鉄具合が音にも完全に現れていますね!
Celtic Frost + Destruction + Deathなスタイルが1stから既に完全に出来上がっていますが、1st、2ndと比べるとこの3rdで数段高いところまで到達していて、
ボーカルの表現力、リフやドラムの破壊力、完全に一つの硬い塊となって脳天直撃でっす!!
完全鋼鉄具合が完璧!!
猛烈にシブいデスラッシング・メタルです!!
オススメ!!
@Metal-Archives

Pentacle - Spectre of the Eight Ropes LP (見開きWジャケット・シルバービニール) 2500円
オランダ Iron Pegasus Records
2019年3rdアルバム!!
92年のデモから始まって、splitやEPなど、コンスタントに作品を発表し続けているけど、30年でアルバムは何と3枚のみ!
他のバンドはそんなに長くやってると、メンバーの出入りが激しかったりしますが、メンバーチェンジも2回だけ?
その鋼鉄具合が音にも完全に現れていますね!
Celtic Frost + Destruction + Deathなスタイルが1stから既に完全に出来上がっていますが、1st、2ndと比べるとこの3rdで数段高いところまで到達していて、
ボーカルの表現力、リフやドラムの破壊力、完全に一つの硬い塊となって脳天直撃でっす!!
完全鋼鉄具合が完璧!!
猛烈にシブいデスラッシング・メタルです!!
オススメ!!
@Metal-Archives

Ripper - The Exit / Destroy the World LP (レッドビニール) 2500円
チリ Iron Pegasus Records
収録順だと2009年のDestroy the Worldデモ、2010年のThe Exitデモ、そして2008年のリハーサルトラックを収録した編集盤です
Dark DescentやIron Pegasus、Unspeakable Axeなどからリリースを重ねて、ダイハードスラッシャーに大人気のバンドですが、
デモはうちでもいくつか入荷してましたね
南米チリというだけでビビッと来ますが、普段南米云々じゃなくてもこのPossessed、Sepultura、Kreator、Sadus、Merciless辺りを彷彿させるこの極上デスラッシュはとにかく最高すぎまっす!
これ以降のフルアルバムは完成度がググッと上がっていて、それもかーなり極上にハラショーなわけですが、このデモ期の制御不能なロウな感じもこれまた最高なのでっす!
@Metal-Archives

Ripper / Venus Torment - Paranormal Waves / Ultraviolent Fragments of Self LP (黒盤) 2500円
チリ/チリ Iron Pegasus Records
Ripperは2020年のParanormal Wavesデモ(単品CDも出てるようですね?)と、RipperのメンバーによるVenus Tormentの2018年Ultraviolent Fragments of Selfデモをカップリンしたしたものです
Ripperは現時点で最新音源で、フルアルバムほどガッツリ作り込んでる録音じゃないけど、それでもアルバムを2枚も作ってるし、人気、実力ともに折り紙付きで、
今作ではボーカルの凶悪さもそうだけど、ギターのヒリヒリした感覚がイイですね!
これ聴いてると細かいSepulturaの影響の部分って、Pheretrumがやってる事と結構通じますね
Ripperは整合性が有って、Pheretrumはもっと良くも悪くもむちゃくちゃですね
Venus Tormentはもっと無茶苦茶なスピードと邪悪感が同居してて、SchizoやNecrodeathとかのイタリアン・邪悪スピードスラッシュとSodomとかのジャーマンスラッシュの融合かな?
それともMorbid Visionsとかのスピードといった方がいいのかな?
その辺の細かい部分は曲や作品によっても違うだろうから、各自であーでもない、こーでもないと酒でも飲みながらやりましょう!
Ripper@Metal-Archives
Ripper Facebook
@Metal-Archives

Ripper / Venus Torment - Paranormal Waves / Ultraviolent Fragments of Self CD 1900円
チリ/チリ Iron Pegasus Records
Ripperは2020年のParanormal Wavesデモ(単品CDも出てるようですね?)と、RipperのメンバーによるVenus Tormentの2018年Ultraviolent Fragments of Selfデモをカップリンしたしたものです
Ripperは現時点で最新音源で、フルアルバムほどガッツリ作り込んでる録音じゃないけど、それでもアルバムを2枚も作ってるし、人気、実力ともに折り紙付きで、
今作ではボーカルの凶悪さもそうだけど、ギターのヒリヒリした感覚がイイですね!
これ聴いてると細かいSepulturaの影響の部分って、Pheretrumがやってる事と結構通じますね
Ripperは整合性が有って、Pheretrumはもっと良くも悪くもむちゃくちゃですね
Venus Tormentはもっと無茶苦茶なスピードと邪悪感が同居してて、SchizoやNecrodeathとかのイタリアン・邪悪スピードスラッシュとSodomとかのジャーマンスラッシュの融合かな?
それともMorbid Visionsとかのスピードといった方がいいのかな?
その辺の細かい部分は曲や作品によっても違うだろうから、各自であーでもない、こーでもないと酒でも飲みながらやりましょう!
Ripper@Metal-Archives
Ripper Facebook
@Metal-Archives
スポンサーサイト
2022/04/30まででPaypalによる支払いを廃止します
2022/04/25 Mon. 13:57 | 未分類 |
ご不便をおかけするかもしれませんが、2022/04/30まででPaypalによる支払いを廃止します
それまでは従来通りご利用いただけます
それまでは従来通りご利用いただけます
新入荷&再入荷!!!! Shamblesニューアルバム!!!他 Old Temple便
2022/04/23 Sat. 13:34 | 未分類 |

Shambles - Oneiric Visions CD 2100円
タイ Old temple
2022年2ndアルバム!
限定50枚のナンバリング入り、パッチとステッカー(3枚)付きバージョン
作品を重ねる事に明らかにかっこよくなっていっていますね!
普段だったら個人的にちょっと気になってしまうようなこの無機質なドラムの音作りも、
これは冷徹というかニヒリスティックな全体の質感と相まって最高にかっこいいです
重心が低いというよりも、懐が深い、底の見えない暗黒という感じで、これは凄いアルバムを作りましたね!
Incantationというのもありますが、やっぱりわかりやすいのはEncoffinationとの比較でしょうね
LPバージョンがどこからかまだ情報がありませんが、これはどうしてもLPでも欲しいですね〜!
あ、そうそう、先日このShamblesとチリのBlack Ceremonial Kultとのsplitが出るぜー!という情報を見ましたが、
それは極悪な組み合わせですね!
過去作品もかっこ良かったし、何よりこの2ndアルバムでさらに大きく成長を遂げた感も有るし、
今後も完全要チェック、まずはこのアルバムを聴き倒しましょう!
暗黒のドゥーム・ファッキング・デス!!
爆裂オススメ盤!!!!
@Metal-Archives

Shambles - Oneiric Visions CD 1600円
タイ Old temple
2022年2ndアルバム!
作品を重ねる事に明らかにかっこよくなっていっていますね!
普段だったら個人的にちょっと気になってしまうようなこの無機質なドラムの音作りも、
これは冷徹というかニヒリスティックな全体の質感と相まって最高にかっこいいです
重心が低いというよりも、懐が深い、底の見えない暗黒という感じで、これは凄いアルバムを作りましたね!
Incantationというのもありますが、やっぱりわかりやすいのはEncoffinationとの比較でしょうね
LPバージョンがどこからかまだ情報がありませんが、これはどうしてもLPでも欲しいですね〜!
あ、そうそう、先日このShamblesとチリのBlack Ceremonial Kultとのsplitが出るぜー!という情報を見ましたが、
それは極悪な組み合わせですね!
過去作品もかっこ良かったし、何よりこの2ndアルバムでさらに大きく成長を遂げた感も有るし、
今後も完全要チェック、まずはこのアルバムを聴き倒しましょう!
暗黒のドゥーム・ファッキング・デス!!
爆裂オススメ盤!!!!
@Metal-Archives
[youtube:iY-smN2ncqc,200x200]

Cthulhuss - Obliteration Of Souls CD 1600円
ポーランド Old temple
2022年2ndアルバム
1stはもっとドゥームメタル寄りという印象でしたが、この2ndはもっとドゥームデス寄りになっていて、
さらにグシャっとした残虐感、ネクロ感が増していて明らかに何かを見つけましたね!
1stの路線より、絶対この路線の方がいいです
ちょっと間違ったらスラッジになっちゃう路線だけど、そういうオルタナ臭さが無いのが非常にポイント高いですね
@Metal-Archives

Throneum - Morbid Death Tales CD 1600円
ポーランド Old temple
2016年7thアルバム!!!
初回のCD/LPはHell’s Headbangersからリリースされていたので、チェック済みの方も多いと思いますが、
派手では無いけどイイ仕事をするOld templeから再プレスされたので入荷してみました!
このアルバムは7thアルバムというのを踏まえて聴き始めると効き目が強いですね
というのは、そんなベテランがこんな録音の手法でアルバムやるか!?というロウ具合で、
ヌルさとは無縁なバンドなのはわかるけど、ここまで突き放すのか!?と思っちゃいます
スロウな部分はデスメタルルーツ(まぁCeltic FrostとかHellhammerももちろん有るんだろうけど)で、
ファストな部分はもう完全に振り切れてて、一時期ハードコアファンも巻き込んで話題だったのも頷ける極悪非道具合です!
リリースがかなり多いので全部追いきれませんが、出来ればアルバムは押さえていきたいですね
これを自分のオーディオでどう鳴らすか?というのもやってみたいところです
@Metal-Archives

Holy Death - Forever Burning Ashes CD 2000円
ポーランド Old temple
2005年の3rdアルバムもOld Templeが再発してて、その前のも聞きたいなぁと思ってたらこの2001年2ndアルバムもめでたく再発になりました!
なるほど、3rdがあれだけ凄いのでどんなものかと思っていましたが、遡るとこの2ndはもっとプリミティヴで初期衝動が強いですね!
Emperorとかのノルウェーブラックメタルの影響色濃い感じで、これは日本のこういう系のブラックメタルバンドが好きな人もチェックして欲しいですね
@Metal-Archives

Quo Vadis - Politics CD (Old temple) 1600円
ポーランド Old temple
汚くてロウなメタルを掘っていくと、今のようにブラックメタルとかブラックメタル以降のスラッシュ/デスの前は、ポーランドというとこのバンドの91年の1stアルバムをよくオススメされたものです。
私が1stをオススメされた時はポーランド人からForca Macabreのボーカルがこれ聴いてめちゃ興奮してたやつだから、手に入れとけ!という事で、
その時はじゃあトレードするかみたいな感じで入手した覚えがあります。
1stはForca Macabre云々をうなずけるロウかつムチャクチャなスラッシュ/デスメタルで、この手の基本アイテムという認識でしたが、恥ずかしながら2ndアルバム以降は未チェックでした。
あ、そうか、今調べてわかりました。この2ndは未LP化なんですね!多分だから未チェックだったのか〜!
基本的な路線は1stの延長線上にあって、1stが好きな人はこれもイイでしょう。
個人的にはRDPのCada Dia Mais Sujo e Agressivoあたりのスラッシュメタルを思い起こします。
@Metal-Archives
新入荷!!!! Archgoat - All Christianity Ends + LP再発各種!!!!
2022/04/22 Fri. 10:18 | 未分類 |

Archgoat - All Christianity Ends MCD 1400円
フィンランド Debemur Morti Productions DMP0216-CD
どうやら今回の4曲入りEPのコンセプトは、93年のAngelcunt EPのようなアグレッションのようで、
確かにここ何作かのアルバムよりもド頭から押しまくりまっす!!
なるほど、最新作のWorship The Eternal Darknessでドキッとするような曲があっただけに、この原点回帰のような凶暴さがより効くんですね!
さすが大御所、わかってらっしゃる!
Archgoatのリリースは何度も再プレスされ続けていますが、毎回どこかしらちょっと変えていますので、このEPに関してはこれがオリジナル盤となりますので、
手に入るうちにちゃんと押さえましょう!
極悪!オススメ!!
@Metal-Archives

Archgoat - All Christianity Ends MLP 2300円
フィンランド Debemur Morti Productions DMP0216-LP2
どうやら今回の4曲入りEPのコンセプトは、93年のAngelcunt EPのようなアグレッションのようで、
確かにここ何作かのアルバムよりもド頭から押しまくりまっす!!
なるほど、最新作のWorship The Eternal Darknessでドキッとするような曲があっただけに、この原点回帰のような凶暴さがより効くんですね!
さすが大御所、わかってらっしゃる!
Archgoatのリリースは何度もサイプレスされ続けていますが、毎回どこかしらちょっと変えていますので、このEPに関してはこれがオリジナル盤となりますので、
手に入るうちにちゃんと押さえましょう!
今回入荷分は赤と黒のミックスカラー盤でB面はシルクスクリーンプリントされています!
極悪!オススメ!!
@Metal-Archives

Archgoat - The Apocalyptic Triumphator LP 2600円
フィンランド Debemur Morti Productions DMP0117-LP4
2015年の3rdアルバム、これはシブい!!!!
レーベルでは今回のプレスをblood red w/ black spinner effect heavy vinylと表現していますが、平たく言うと赤と黒のミックスカラー盤!
おーーーそろしくシブいウォーブラックアルバムに仕上がっていまっす!!!
無難に録音してパソコンで音圧あげればいいじゃん!なんて、おそらく1ミリも思ってないんでしょう。
もしかするとデジタルのギミックに毒された耳には、普通の録音に聴こえるかもしれませんが、意図が尋常じゃないですよ。
2015年のアルバムでこういうのを出してきますか……..派手さはないですが、ホントに凄いです。
これから死ぬまでヘヴィーローテーション確実な一枚です。
殿堂入り確定の一枚でっす!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
@Metal-Archives

Archgoat - The Light-Devouring Darkness LP 2600円
フィンランド Debemur Morti Productions DMP0121-LP5
レーベルでは今回のプレスをblood red w/ black spinner effect heavy vinylと表現していますが、平たく言うと赤と黒のミックスカラー盤!
Whore Of Bethlehem後、Black Witcheryとのツアー&split 2LPを経て作り上げたフルアルバムとしては2作目となる2009年の作品。
基本が全く同じなので、もしかすると前作との差がわかりづらいかもしれませんが、前作からより洗練されるのではなく、よりこけおどしでは無いロウな感触への回帰、モダンな感触への拒否、もっとモダンなレコーディングやマスタリング技術に頼ることも容易だったはずなのに、この無骨さが重心を半歩下げて極悪感を増幅しています。
ArchgoatはいきなりこのアルバムやThe Apocalyptic Triumphatorを聴くよりも、Angelcuntから順を追って聴いて欲しいなと思わせる素晴らしいアルバムです。
@Metal-Archives

Archgoat - The Luciferian Crown LP 2600円
フィンランド Debemur Morti Productions DMP0163-LP4
レーベルでは今回のプレスをblood red w/ black spinner effect heavy vinylと表現していますが、平たく言うと赤と黒のミックスカラー盤!
2018年4thアルバムで、おそらく4人編成では唯一のアルバムかな?
ドラマーの交代もポイントだと思います
他のアルバムに比べるとクセが少ない作品で、ホントは初期から順を追って聴いて欲しいんですが、あえてこのアルバムから途中入学するのもアリかな?
@Metal-Archives

Archgoat - Whore Of Bethlehem LP 2600円
フィンランド Debemur Morti Productions DMP0119-LP5
レーベルでは今回のプレスをblood red w/ black spinner effect heavy vinylと表現していますが、平たく言うと赤と黒のミックスカラー盤!
2006年1stフルアルバム
現時点で16年前の作品ということで、核は同じですが、今聴くと聴かせる手法とか録音とか結構違いますよね
これを踏まえて今、もしくは今を踏まえてこれ!という聴き方がいいのでは?と思います
この前のAngelcuntはEP/ミニアルバム扱いということで、アルバム単位で聴くと、ということです
なのでデモからAngelcuntを踏まえてこれを聴くと、また違う感動が有ります
名盤!名盤!!名盤!!!
@Metal-Archives
新入荷&再入荷!!!! コロンビア便!!!!
2022/04/15 Fri. 18:34 | 未分類 |

Void Column - The Chasmic Death/ Quiescence CD 1600円
カナダ Triumvirate Of Evil
カナダの正体不明のドゥームデス、Void Columnの2本のデモをまとめた親切CDです
まず2021年の1stデモThe Chasmic Death、出だしからドゥームデスファンは悶絶!!
ドゥームメタルではなく、あくまでドゥームデスですね
ずるずるべったりな引きずり具合で、真空管が唸りまくっているギターサウンドもカッコ良し!
文句の付けようが有りません
続く2022年の2ndデモQuiescenceは1stデモからそんなに時間も経ってないので、基本路線は同じだし、音の感触もかなり近いけど、確実に進化しています
ドラムが音のバランスではなくフレーズ的にグイッと前に出てきていて、ボーカルの録音やギターの音自体も確実にアップデートされています
デモからこんな感じだったら、アルバムは凄いだろうなぁ!
アルバム通して全曲同じに聴こえるようなアルバムを作って欲しいと思えるドゥームデスバンドです!!
@Metal-Archives

Throneum/Ejecutor - Split CD 1600円
ポーランド/チリ Triumvirate Of Evil
先行Throneumは面白い進化の具合ですね!
ちょっと前に入荷したアルバムが思いっきり鬱ブラックみたいなので意外でしたが、ここに収録されたオリジナル曲2曲ではそういう匂いはほぼ有りません
バタバタの押せ押せだけど、ちょっとアヴァンギャルドというかカオティックな感触で、このバンドはまだまだ進化しそうです
3曲中の3曲目がStoogesのI wanna be your Dogカバーなのですが、まぁ鬱系ブラックっぽいと言えばそういうアレンジでやっています
メタルじゃない曲のカバーってあんまり好きじゃないんだけど、こういう使い方は非常に面白いですね
Ejecutorはメンバーの一人が亡くなったようで、そのメンバーに捧げるという形でクレジットされています
モービッドでレイジングな邪悪南米ブラック・デスで、今作も最高です!
スペイン語の語感が非常にうまく残っていて、南米ファンは大満足じゃないでしょうか?
こちらは4曲収録で、そのうち1曲はMortuary DrapeのPrimordialをやっています
Throneum@Metal-Archives
Throneum Facebook
Ejecutor@Metal-Archives

Zaratus - The Descent MCD 1400円
ギリシャ Triumvirate Of Evil
二人バンドのようですが、二人ともVarathronとかKawirとかRotting Christ人脈のようで、このバンドもそりゃもうモロにギリシャです!
このミニアルバムが最初のリリースでアナログも出てるんですね?
そんで未チェックですが、この次に1stアルバムも出ているようです
そっちも聴いてみたいですね
若い時はあんまりピンと来なかったギリシャのこういうバンドも、おさーんになった今、心にズビズビ来るようになりました
ギリシャのそういうのはなぁという人も、チャレンジしてみましょう!
新しい扉が開くかもしれませんョ!
@Metal-Archives

Necrot - The Labirynth CD 1600円
アメリカ Triumvirate Of Evil
既に日本でも人気ですよね?
内容については説明不要だと思いますので、データ的なことだけ
このCDは以下のバンド最初期のデモテープの音源を収録した親切盤!
Tracks 1-2 are taken from the "Necrot" demo tape
Tracks 3-5 are taken from the "Into The Labyrinth" demo tape.
Tracks 6-8 are taken from the "The Abyss" demo tape.
@Metal-Archives

Sedimentum - Demo MCD 1400円
カナダ Triumvirate Of Evil
こりゃすげー!
最新作のプロモデモが日本でもお馴染みのMe Saco un Ojo Recordsから出てるようですが、これは2019年の1stデモのCD化です
1stデモがこんなに凄いんだ!?
この後、split 7インチが2枚出てるようですが未チェックでした
というか、まぁ個人的に追っかけてるようなスタイルではないのですが、こういうのとか、Me Saco un Ojoの凄いやつって私みたいなもんでも聴くとやっぱりタマげますよね
ギターとこの時のドラムはSaccageのメンバーだったようで、ちょっと頷けるかな
何々みたいというバンドが全然出てこないし、Metal-archivesの似てるバンドでもちゃんと聴いてるのがほとんど無いので(笑)、余計なことは言いませんが近年のMe Saco un OjoやNuclear Winterのリリースが好きならこれ絶対!
プロモデモを出したってことは今後何らかのリリースを計画してると思うんだけど、それはちょっとかなり注目なんじゃないでしょうか?
オススメ!
@Metal-Archives

Mortuous - Among the Lost/Mors Immortalis CD 1600円
アメリカ Triumvirate Of Evil
まず収録内容ですが、2012年のDemo 2012で、これが一度Among the Lostというタイトルでアナログ化されたことがあるので、
それプラスで2009年の1stデモMors Immortalisを収録した10曲入りとなります
ドラムがNecrotのメンバーでもあるので、アルバムとかはTankcrimesからリリースのようです
他のメンバーはExhumned、2000年代のRepulsion、Acephalix、Noothgrushなどの人脈ですね
この手のはちょっと専門外ですが、Necrotにやはり近いといっていいかな?
もうちょっと地獄感が強いかな?ドゥーミーなパートもかなりやりますしね
このバンドもデモでこんなにかっこいいならチャンスがあればアルバムも手に取ってみたいですね
画像2枚目のようにジャケットが折れて到着した分が数枚有ります
コロンビアの税関、マジで頭おかしいですね!
折れてる分はアウトレットで出します
@Metal-Archives

Anthares - No Limite Da Forca CD 1800円
ブラジル Triumvirate Of Evil
オリジナルは87年にDevil Discosからリリースされたブラジリアン・スピード/スラッシュ名盤でっす!
ドラマチックだけど、どこか調子っぱずれなイントロからの刻み、そしてガムシャラなスピードメタルへの突入は燃えます!
やりたいことはDeathrowのRiders of doomみたいなことだったんだろうけど、Whiplashのようなガッツというか空回りしてますけど、
とにかく行ってまえ!的な猪突猛進具合!
ボーカルの語感のおかげで逆にForca Macabraみたいにも聴こえますが、こっちはもっとヒステリックなのでもっとメタル的です
80年代の日本のスラッシュ好きにも聴いて欲しい押せ押せ具合で、Cogmeloの崩壊系みたいなのだけが南米やブラジルじゃないぜ!
こういう当時言うハードコアメタルみたいなのもホントに熱い!
喰らえっ!!
@Metal-Archives

MX - Simoniacal CD 1600円
ブラジル Triumvirate Of Evil
ブラジリアン・スラッシュ名盤&基本アイテム!
88年の1stアルバムです
以前、ブラジル盤で入荷の時はうちでも結構な枚数が売れた、名盤&定番ですね
ギターは結構ザクザクなんですが、ボーカルとか楽曲、演奏が凶悪なんですよねぇ〜!
ただ今でこそ名盤ですけど、以前はこういうのはB級C級スラッシュ扱いでしたね
今聴いても本当にA級のバンドは要らないから、こういうバンドのレコードが欲しい!と思わせる内容で、
そういえばオリジナルのLP持ってないのでホントに欲しいなぁ!
@Metal-Archives

MX - Mental Slavery CD 1600円
ブラジル Triumvirate Of Evil
正直言ってMXは1stと、この2ndまでしか聴いていないし、これより後のはジャケの感じとかでちょっとパスしてますが(笑)、
まぁもしまだMXをみチェックの方はとりあえず1stとこの2ndを押さえるといいと思います
1stアルバムから2年後の1990年リリースで、確実に重心が下がってバンドの成長がわかりやすいです
基本は変わらずですが、とにかく演奏も楽曲も録音も全て向上してて、これも名盤ですね〜!
あー、これもオリジナルLP持ってないんだった…...くーっ!!
@Metal-Archives

The Satan's Scourge - Threads of Subconscious Torment デジパックCD 1800円
コロンビア Triumvirate Of Evil
何回目かの再入荷ですが、今までまとまった数が確保出来ない、入ってきたのはジャケットの波打ち、スレなどで、
暴れてやろうかな?と思いましたが(笑)、今回はまずある程度の数が来たのでOK!
で、シールドされてるのもあるんですが、これはもう最初からジャケットの波打ちでスレがあるもんなんですね(笑)
そのCD工場に査察に入りたいですわ(笑)
まずこのThreads of Subconscious Tormentは本来Impaled Nazareneのカバーも収録した10曲入りミニアルバム(約19分)なのですが、
以前NWN!が一度それにLegion of Deathからリリースされた7’EPの音源などを追加収録してLPにしています
このバンド自体も知名度としてはLegion of Deathからの7’EPと、NWN!からのLP2枚(でしたっけ?)で広まったと思います
そんで内容がこれが極悪なんですよね、これ!
コロンビアだけどImpietyやSurrender of Divinityの影響でこういうことやってます!みたいなアジアのバンドっぽいベスチャル感で、
私たちの大好きな下品なやつでっす!
今回改めてmetal-archives見てたら、ギター/ボーカル以外のドラムとベースは結構メンバーチェンジしてるんですね
言われても全然わかりません(笑)
正式なフルアルバムがまだ無いのかぁ〜、曲が結構長く無いバンドなので、30分40分だと20曲とかになっちゃうもんなぁ
南米ベスチャル・ウォー・ブラックファン、お見逃しなく!!
@Metal-Archives
新入荷&再入荷!!!! 極悪国内盤!!!!
2022/04/11 Mon. 16:52 | 未分類 |

Infernal Curse - Infernal Curse (邦題 : 地獄の呪い) CD 1650円
アルゼンチン Obliteration Records ORCD 170
Track 1: new track (2021)
Track 2: taken from the split with Goat Semen (2019)
Tracks 3-4: taken from "...of Death and Nihilism" EP (2019)
(レーベルインフォメーション)
2013年に来日ツアーも敢行したアルゼンチン出身のベスチャルブラック・デスメタル、INFERNAL CURSE。南米のアンダーグラウンドシーンだけでなくアジアのベスチャルブラック・デスメタルとも交流が深くバングラディシュ、フィリピン、マレーシア、スリランカなどアジアにも精力的にツアーする呪いの伝道師。初期SEPULTURAやSARCOFAGOなど南米デス・スラッシュメタルから影響を受けた邪悪なリフとデスメタルの重苦しさが融合した楽曲。
今回リリースとなるCDは2021年に録音された新曲1曲にメガレア音源で入手困難なGOAT SEMENとの限定200枚スプリット7インチの収録曲、2019年リリースの”…of Death and Nihilism”7インチ音源の2曲を収録。限定700枚プレス。
@Metal-Archives

Necrophile - Dissociated Modernity - 30th anniversary CD 1650円
日本 Obliteration Records ORCD 169
(レーベルインフォメーション)
1987年結成、日本の、そして世界のデスメタルシーン黎明期から活動を続けるNECROPHILE。結成当時、メンバーは16歳という若さですでに世界のデスメタルシーンと交流。
国産デスメタルバンドとして初のアメリカツアーを敢行した1991年から30年目を迎える2021年。アメリカツアーに合わせてリリースされた”Dissociated Modernity” 7インチEPをCDフォーマットで復刻リリース。
再発にあたり現メンバーでの再レコーディングヴァージョンも収録した30周年記念盤。さらにNECROPHILEの楽曲として初めて作曲された”Ritual of Death”の1988年リハーサル音源と2021年レコーディングヴァージョンも収録。1991年と2021年の30年間を繋ぐデスメタル史に残る重要な1枚です。
@Metal-Archives

Gravavgrav - Death Said… demo 2 CD 666円
日本 Obliteration Records ORCD 173
(レーベルインフォメーション)
2021年1月結成。BUTCHER ABC、FINAL EXIT / MORTIFY、KANDARIVASのメンバーによる国産オールドスクール・デスメタル。映画「ミッドサマー」の映画内に使用されたイラストを手がけたスウェーデンのRagnar Perssonもアートワークメンバーとして参加。
自ら「Bored Death Metal」を標榜し初期デスメタルバンドとアンダーグラウンドシーンから影響を受けた、”味気なく華がない盛り上がりにかける「退屈」なデスメタル”を楽曲制作コンセプトに据えて活動。
結成からこれまでにいくつかの自主デモ音源をCDR・カセットテープをメインに発表。
今回はCDフォーマットでObliteration Recordsからのリリース。新曲1曲とBLACK SABBATH “Black Sabbath”のカバーを含む2曲を収録したセカンドデモ音源。
収録曲
1. Death Said to Life
2. Slowly, We Are Rotting (Stench version)
3. Black Sabbath (cover / 6min 66sec version)
4. 死が生にいう
@Metal-Archives

Casbah (カスバ) - Russian Roulette〜No POsers Allowed 1985-1994 2枚組CD 3300円
日本 B.T.H Records BTH003
(レーベルインフォメーション)
日本の80年代スラッシュメタル/ハードコア・パンク・シーンにおいて、アグレッシヴなライヴゆえにジャンルの壁を越えて活動していたカスバの超貴重な音源をまとめた編集盤!! メジャー・デビュー前の音源である『LIVE』(ソノシート/1985年)、スラッシュメタル史上最高の名曲収録の『RUSSIAN ROULETTE』(EP/1986年)、『INFINITE PAIN』(Demo/1987年)、『BELIEVE OR BLEED』(Demo/1989年)、『THE CLONING』(Demo/1991年)、『SWAN SONG』(Demo/1992年)、『MARCH OF THE FINAL DECADE』(Demo/1994年)をCD2枚組に完全収録。更に当時ライヴではプレイされていながらも、音源としては残されていなかった幻の名曲「BONE HEAD」を追加しての再発! メタルやパンクといったカテゴリー不要! 当時、海外ツアーを行なう等、世界中で人気を博していた彼等のハードコアな生き様が詰まっている!
@Metal-Archives

Zadkiel (ザドキエル) - Zadkiel CD 1650円
日本 B.T.H Records BTH005
(レーベルインフォメーション)
日本で最初のスラッシュメタル・バンドと言われ、その後伝説となった爆音暴走バンド、ザドキエルの音源が奇跡的にCD化! 未発表曲1曲を含む、彼らが残したスタジオ・レコーディング楽曲全6曲を収録。更にエンハンスト仕様でライヴ映像を収録。80年代初頭、こんな凄いバンドがいたことに震えろ!
@Metal-Archives
再入荷!!!! Goat Semen - Live Die Hard Denmark 棺桶箱テープ
2022/04/09 Sat. 12:13 | 未分類 |
泣きの一回の再入荷です
もう再入荷しませんというか、レーベルでもほぼ最終在庫だそうです

Goat Semen - Live Die Hard Denmark 棺桶箱テープ 2500円
ペルー Austral Holocaust Productions
以前からなるべく食らい付いてきたGoat Semenのリリースですが、いよいよコンプリートするのも無理になってきました(笑)
しかし、このテープの入荷は褒めて下さい!
是非、褒めて伸ばして下さい(笑)!
この装丁(&価格)、限定100本、しかもペルーAstral Holocaustからという事で、流通極悪!
確かに、ライブテープでこの値段….かもしれませんが、こんな木製箱にしたらそうなりますよ(笑)
この装丁での再発とか、考えられませんので、この機会に押さえて下さい
*お一人様1点づつとさせていただきます
もう再入荷しませんというか、レーベルでもほぼ最終在庫だそうです

Goat Semen - Live Die Hard Denmark 棺桶箱テープ 2500円
ペルー Austral Holocaust Productions
以前からなるべく食らい付いてきたGoat Semenのリリースですが、いよいよコンプリートするのも無理になってきました(笑)
しかし、このテープの入荷は褒めて下さい!
是非、褒めて伸ばして下さい(笑)!
この装丁(&価格)、限定100本、しかもペルーAstral Holocaustからという事で、流通極悪!
確かに、ライブテープでこの値段….かもしれませんが、こんな木製箱にしたらそうなりますよ(笑)
この装丁での再発とか、考えられませんので、この機会に押さえて下さい
*お一人様1点づつとさせていただきます
| h o m e |