ニューリリースインフォメーション
2017/04/10 Mon. 18:26 | 未分類 |
2017年4月20日(木曜日)発売!!
-------新規インフォメーション1---------

アーティスト:Vomit Of Doom
タイトル:Magnus Cruelty
フォーマット:7’EP+CD-R
カタログナンバー:DA13-066
発売日:2017年4月20日(木曜日)
バンド出身国:アルゼンチン
Track List :
7’EP
1.Totality. Intro
2.Black Metal Invasion
3.No Divine
CD-R
1.Black Metal Invasion
2.Conspiracy Vs The World
3.Obey The Darkness
4.Satan`s Vengeance
5.Sodoma Conquest
6.Troops Of Desolation
7.Unholy Fight Behind Attack
南米アルゼンチンのブラック・デスラッシュ、Vomit Of Doom、初のアナログ(レコード)作品!!!
感触としては現行チリのバンド群にも通じるタイトな演奏とエッジの立った楽曲で、ソドム辺りをルーツとする邪悪で暴力的なスタイルです。
CDバージョンもリリースされていますが、このDeathrash Armageddonからの7’インチバージョンは最新リハーサルトラック7曲を収録したCD-R付き!!
CD-Rの方もリハーサルトラックと言ってもほとんど7’インチ本編の音と大して変わらない音質で、内容、演奏、共にこれも完璧な南米ブラック・デスラッシュに仕上がっています!
Vomit Of Doom@Metal-Archives
試聴
-------新規インフォメーション2---------

アーティスト:Gladiador
タイトル:In... Requiescat in Pace
フォーマット:CD
カタログナンバー:DA13-068
発売日:2017年4月20日(木曜日)
バンド出身国:パラグアイ
南米パラグアイのブラック・スラッシャー、Gladiadorの2014年1stアルバムの日本盤CDです。
2014年盤は自主制作でリリースしたようなんですが、バンドから送られてきた自主盤は盤面印刷してあるプロCD-Rでした。
正規CDは今回が初だと思いますし、ジャケットもやり直して、音質も向上しています。
日本では、というかおそらく地元パラグアイ以外ではまだまだこれから名前を売っていく過程だと思いますが、内容は聴いてびっくり!!
スラッシュ〜デスラッシュですが、比較的ボーカルが聞き取れるスタイルで、スペイン語で歌ってるのも非常にポイント高いです。
デスメタルやモダンデスメタルの影響というのがほとんど感じられなくて、例えば同郷でマブダチのMaster of Crueltyなんかに近いですが、もっと初期スラッシュやヘヴィメタルのルーツを感じさせる音。
もっとバンド名を出すと、Sabbat(もちろん日本)に近い部分も多いです。例えばSabbatrinityには入っているスピードナンバーあたりは、かなり近いです。
ボーカルがハイトーンを使わないし、Sabbatの真似をしようとしているわけではないので、決して思いっきり似ているというわけではありませんが、ドラムのパターンやメロディアスなトラディショナルメタルルーツのギターなど、共通点が中々に多いです。
Gladiador@Metal-Archives
試聴(フルアルバム)
あ、そうそう、Deathrash Armageddonのステッカーも作りましたので、オーダーに入れてます。
よろしくどーぞ!
↓台紙から剥がすと丸いステッカーです。

-------新規インフォメーション1---------

アーティスト:Vomit Of Doom
タイトル:Magnus Cruelty
フォーマット:7’EP+CD-R
カタログナンバー:DA13-066
発売日:2017年4月20日(木曜日)
バンド出身国:アルゼンチン
Track List :
7’EP
1.Totality. Intro
2.Black Metal Invasion
3.No Divine
CD-R
1.Black Metal Invasion
2.Conspiracy Vs The World
3.Obey The Darkness
4.Satan`s Vengeance
5.Sodoma Conquest
6.Troops Of Desolation
7.Unholy Fight Behind Attack
南米アルゼンチンのブラック・デスラッシュ、Vomit Of Doom、初のアナログ(レコード)作品!!!
感触としては現行チリのバンド群にも通じるタイトな演奏とエッジの立った楽曲で、ソドム辺りをルーツとする邪悪で暴力的なスタイルです。
CDバージョンもリリースされていますが、このDeathrash Armageddonからの7’インチバージョンは最新リハーサルトラック7曲を収録したCD-R付き!!
CD-Rの方もリハーサルトラックと言ってもほとんど7’インチ本編の音と大して変わらない音質で、内容、演奏、共にこれも完璧な南米ブラック・デスラッシュに仕上がっています!
Vomit Of Doom@Metal-Archives
試聴
-------新規インフォメーション2---------

アーティスト:Gladiador
タイトル:In... Requiescat in Pace
フォーマット:CD
カタログナンバー:DA13-068
発売日:2017年4月20日(木曜日)
バンド出身国:パラグアイ
南米パラグアイのブラック・スラッシャー、Gladiadorの2014年1stアルバムの日本盤CDです。
2014年盤は自主制作でリリースしたようなんですが、バンドから送られてきた自主盤は盤面印刷してあるプロCD-Rでした。
正規CDは今回が初だと思いますし、ジャケットもやり直して、音質も向上しています。
日本では、というかおそらく地元パラグアイ以外ではまだまだこれから名前を売っていく過程だと思いますが、内容は聴いてびっくり!!
スラッシュ〜デスラッシュですが、比較的ボーカルが聞き取れるスタイルで、スペイン語で歌ってるのも非常にポイント高いです。
デスメタルやモダンデスメタルの影響というのがほとんど感じられなくて、例えば同郷でマブダチのMaster of Crueltyなんかに近いですが、もっと初期スラッシュやヘヴィメタルのルーツを感じさせる音。
もっとバンド名を出すと、Sabbat(もちろん日本)に近い部分も多いです。例えばSabbatrinityには入っているスピードナンバーあたりは、かなり近いです。
ボーカルがハイトーンを使わないし、Sabbatの真似をしようとしているわけではないので、決して思いっきり似ているというわけではありませんが、ドラムのパターンやメロディアスなトラディショナルメタルルーツのギターなど、共通点が中々に多いです。
Gladiador@Metal-Archives
試聴(フルアルバム)
あ、そうそう、Deathrash Armageddonのステッカーも作りましたので、オーダーに入れてます。
よろしくどーぞ!
↓台紙から剥がすと丸いステッカーです。

スポンサーサイト
« 南米極悪便!!!!!!!! | 新入荷!!!!!!!!!!!! Neverheard Distro便!!! »
コメント
| h o m e |