fc2ブログ

Deathrash Armageddon お知らせ/新入荷他

Deathrash Armageddon(レーベル)のお知らせ、新入荷/再入荷情報他をアップしていきます。

新入荷!!!!! Kill Yourself Productions!!!! 

うーん、ナイスな入荷ですが、梱包がナイスではありませんでした(笑)
ジャケットの角が少し潰れて来てます。
梱包に関してはギリシャは中々困ったちゃんです。

20180213 - 4
Nefarious Spirit - Nefarious Spirit MCD 1300円
ギリシャ Kill Yourself Productions
2016年に限定50本でリリースされたデモをCD化したもの、ということでいいのかな?
2018年2月現在、リリースはこれだけのようですが、CDバージョンのリリースがKill Yourselfなので当然ガリガリ!!
曲、演奏、ボーカル、そしてモダンな感触がしないレコーディング具合、全てバッチリ決まってます。
派手さがない分、先に火がつくのは欧米でしょう。
ギリシャのデス/ブラックって遅くてどうもな〜という方も少なくないでしょうが、あれをブラストに、激烈にした感触と言ってしまっては少々乱暴かな?
いや、あのヘヴィネスとスピードを兼ね備えたザラザラのブラックメタルです!!
@Metal-Archives

20180213 - 3
Ordeal - Ordeal MCD 1300円
ギリシャ Kill Yourself Productions/Metal Throne Productions
3曲入りで、バンド初のリリースとなります。
ですが、これも最初は2016年にテープでリリースされて、その後このCD化のようですね。
ドゥームデスですが、この手のスタイルはほとんど聴いたことないんですが、私の少ない知識からするとKatatoniaとかParadise Lostの1stみたいな感じ?
ギターなんかモロに狙ってるように思えるんですが、もしかするともっと近いバンドもあるかもしれません。
で、これはいいんじゃないでしょうか?
アトモスフェリックな深いリバーブ、咆哮するボーカル、メランコリックかつ暴力的にループするギター、かっこいいと思います!
Facebook
@Metal-Archives

20180213 - 2
Obsecration - The Inheritors of Pain / 20 Years anniversary CD 1600円
ギリシャ Kill Yourself Productions
96年の1stアルバムに、93年のOblivious…7’EP、91年のPetrified Remains 1stデモ、そして92年のリハ音源まで追加収録した非常にナイスなリイシューでっす!
いやー、ボクも大人になりました。こういういかにもギリシャなデスメタル聴いてちゃんとかっこいいと思えるようになったですもん。
あれ?このアルバム本編ってLPで出たことなんですかね?
色んなレーベルからの掘り起こしが盛んなので、そのうち出そうですね、LP出たらそれも欲しいです。
Facebook
@Metal-Archives

20180213 - 5
Sarvari - Arxaiolatria CD 1600円
ギリシャ Kill Yourself Productions
これはバンドのロゴがめちゃんこかっこいいですね。
アートワークはこれでもか!というくらい、いかにもギリシャのバンドです。
これは2016年の2ndアルバムで、以前はロゴが違ったようですね。
調べると2007年にNargarothとsplit出してたようですが、未チェックでした。
これはまたキーボードビンビンで大げさなギリシャ感大盛りの1人ブラックメタルです。
これはおそらくドラムマシンですね?
録音もスタジオでがっちりやった感じがあまりしないですね。ボーカルとかギターとかオン気味だし。
近年は1人バンドでも言われないとわかんないようなのが多いですが、これは良くも悪くもいかにも1人バンドという仕上がりです。
でも、2018年の今はこれが逆にかなりとんがって聴こえますね〜!
コンセプトにはペイガンも入ってるようなので、ギリシャマニアだけでなくペイガンブラックファンもチェックしてほしい音源です。
Facebook
@Metal-Archives

20180213 - 6
Infernal Curse - Apocalipsis CD (Kill Yourself Productions盤) 1600円
アルゼンチン Kill Yourself Productions
日本盤がObliteration Recordsから出てますが、これはギリシャ盤。
パッと見てまずバックトレイカードのレーベル違い、紙質が日本盤はマット、ギリシャ盤はコート、そして盤面デザインが違います。
この超重量級サウンドはビシッとしたサウンドシステムで体験して欲しいところです。
Facebook
@Metal-Archives

20180213 - 1
Cthonium/Osculum Infame - Cthonium Chants from an Infamous Past CD 1600円
ギリシャ/ギリシャ Kill Yourself Productions
えーまずCthoniumは唯一の単独リリースである93年のThe Final Congregationデモ、そしてV.A. - Beyond the Grave LP提供曲1曲を収録。
Osculum Infameは唯一のリリースである92年のFlame of Hateデモを収録。
Cthoniumでボーカルとキーボードだったメンバーがそれ以前に参加してたのがOsculum Infame(パート不明)ということでいいのかな?
この2バンド、その筋では有名なのかな?
まずCthonium、イントロに続いて飛び出すのは中々に崩壊した演奏ですが、これはBeherit直系のノイズブラックメタルで中々感動的です。ただ音質はいかにもデモテープなので、有名なバンドばっかり聴いてる人には無理でしょう。
youtubeに上がってるスーパーマーケットの前で演奏するBeheritに感動出来る同志にはがっつりオススメです!
Beyond the Grave LPの曲も全然覚えてなかったけど、感動するくらいBeheritしててウルトラ渋いでっす!
続いてはさらに一年遡るOsculum Infame、これはもうちょっとデスメタルしてますが、怪しいキーボード使いやドロッドロで奇天烈な感覚は何かCthoniumに続くものを感じさせます。
こんな音質ですが、LP化しよう!という男気のあるレーベルは無いんでしょうか?
CthoniumのBeherit具合の感動は、他のデモ音源CDとはちょっと違う特別なものを感じちゃいます!
Cthonium@Metal-Archives
@Metal-Archives

20180213 - 7
Embrace of Thorns - ...for I see Death in their Eyes… CD (KILL007RE) 1600円
ギリシャ Kill Yourself Productions
1stアルバムのボーナストラック入り再発盤!
しかし何とうちでは初回盤もまだ在庫有るでョ。
CDでも入荷して、Nuclear War Now!からのピクチャーLPもまだ在庫有るから、内容の解説は不要でしょう。
気になるボーナストラックはV.A. - Litanies Of Sacrilege LP提供曲を収録しておりまっす!
Litanies Of SacrilegeはLPのみだと思うので、CD化は非常にナイスですね。
Facebook
@Metal-Archives

ご注文はこちらからどうぞ!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://dthrash.blog.fc2.com/tb.php/384-28f4a274
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)