fc2ブログ

Deathrash Armageddon お知らせ/新入荷他

Deathrash Armageddon(レーベル)のお知らせ、新入荷/再入荷情報他をアップしていきます。

新入荷!!!!!! Electric Assault便!!!!! 

新入荷!!!!!! Electric Assault便!!!!!

初めてやりとりしましたが、きっかけは「Miasma Death、いいね!トレードしようぜ!」という正当的な嬉しいお言葉。
いえーい、ドカンと行こうぜ!ということで、デカいトレードかましてみました!
ブラックメタル、というか厳密にはメタル以外のスタイルのバンドも、こうやって並べてみると手が出しやすいですね。
Razorheadsなんてジャケからしてもう物凄いですよ。

20180303 - 12
Antichrist - Sinful Birth LP 2000円
スウェーデン Electric Assault
もうこのバンドは当然チェックすみですよね?
これは2017年2ndアルバム。
I HateがCDもLPも出してましたが、これはアメリカのElectric Assault盤ということになりますね。
内容は流石にもーーーのーーー凄いですね。
バクバクするスピード感と、ユーロスラッシュな急降下して爆発する感触、これで燃えなけりゃ昔のバンドだけ聴くか、他のヌルい音楽聴いとくしかないでしょう!とまで言っちゃいたい凄さ。
爆裂オススメ・スラッシュ地獄!!!!
Facebook
@Metal-Archives

20180303 - 13
Occvlta - Night Without End LP 2000円
ドイツ Electric Assault
デモやsplitに続く2017年1stアルバム。
未チェックでしたがSaluteとsplit出してたんですね。
個人的にはジャケットがS.Warmaster関連とかLLN系っぽく見えるんですが、実際の音はう〜ん、さすがにこれとSaluteを組み合わせるのも頷けるCeltic Frostルーツの近年のDarkthroneと共通するスタイルです。
うん、空気感は本当にノルウェーというかDarkthroneのような感じで、スラッシュとかブラックメタルというカテゴリーよりも、
ズバリDarkthrone、もしくは音楽スタイルは若干違うけど近年のノルウェーのスラッシュメタルが好きな人は絶対要チェックでしょう!
ま、最後のガチガチにDarkthroneな曲もあるから、厳密にはブラックメタルのカテゴリーかな。
何々みたい!っていうのはわかるけど、それじゃあ本物聴いた方がいいじゃん!という場合も多いけど、これは明らかにそれ以上のクオリティをクリアしてて、このアルバムを楽しみつつ、新作も期待しましょう!
Facebook
@Metal-Archives

20180303 - 7
Nightmare City - Nightmare City MLP 1800円
スウェーデン Electric Assault
メンバーがAntichristとかNominonなので、期待しちゃいますが、はい、これもアタリ!な一枚でっす!
パンクにもメタル支持されるべきガリッガリなメタルパンクで、パッと聴きは一番最初にWhipstrikerが思い浮かびます。
やっぱり懐の深さが違うんですよ、もうこんなのヘタしたらVaning For Punxに入っててもいいじゃないかと思っちゃいます。
ま、音質がそういうのより重厚ですが。
さすがにスウェーデンだけあって、パンクの要素というのがスウェーデンのRaw HCみたいだったりして、メンバーのレコードコレクションとか見てみたいですね〜!
ま、どの辺がスウェーデンの何っぽいというような分析はおじさんに任せてもらって、若者はこのゴキゲンなサウンドを理屈抜きで楽しんでくだっさい!
Facebook
@Metal-Archives

20180303 - 8
Pig Eyes - Pig Eyes 2nd album LP 2000円
スウェーデン Electric Assault
初回LPはスウェーデンのレーベルから出てるようですが、これはUS、Electric Assault盤ということになります。
このバンド自体はもちろんメタルバンドとしては意図してないでしょう。
メンバーはギター2人、ドラム2人、ベース、ボーカルで6人なんですが、そのうち3-4人は結構名の知れたメタルやハードコアのバンドのメンバーでもあるようですが、音楽性が全然違うのでここでは書きません。
ざっくりいうとニューウェーブ、1曲目なんかは若干インダストリアル調といっていいでしょう。
でも、これも凄いです。
おそるべしElectric Assault!!!!
おっさんの特権で少々ボヤかせていただきますが、ニューウェーブもゴスもインダストリアルも、出始めは相当にトンがった音楽だったんですよ。
やはりルーツがあって、それを踏まえて反発して新しいものを生み、当初は世間からも理解されなくて。
フォークもブラックメタルもそうですが、流行りや商業ベースに乗っちゃうと、上っ面だけ真似したバンドがウジャウジャ出ちゃいますが。
これはサウンドでいうと何みたいなのかな?
エラそうに言う私も、ニューウェーブにカテゴライズされるバンドというのは数枚程度しか聴いてないので、うかつにバンド名出せないですが、例えば同じスウェーデンのLeather Nunとかで反応する方、どうでしょう?
こういうのだったらうちでも出したいですわ(笑)!
本当にヤルな、Electric Assault!!!!
20180303 - 6 20180303 - 2
Gravmaskin - Volym 1 LP 2000円
Gravmaskin - Volym 1 CD 1600円
スウェーデン Electric Assault
メタルじゃないのでmetal-archivesにありません。
スペースロックということですが、Jex Thothともライブやったりしてるようです。
メンバーは女性1人を含む3人のようで、全曲インスト。
いやー、Electric Assaultというレーベル、どんなセンスしてんだよー!
これもすげーじゃねーかー!
ギターのエコーと刻み具合、コズミックな電子音で、明らかにスペースロックだけど、個人的には最初にAnekdoten聴いた時と同じ衝撃です。
Gravmaskinのメンバーがどう思うかわかんないけど、少なくてもこういう音楽が専門外の私からするとそう感じます。
目指す音は違いますが、方法論としてはAnekdotenはプログレ、Gravmaskinはスペースロック、要するにしっかりとしたバックグラウンドに基づいてルーツを掘り下げた、混じり気のないやつです。
MotorheadからHawkwindを掘り下げて、これはこれでかっこいいな!と思える人は、Electric AssaultとDeathrash Armageddonを信じてトライしてみてください!
Facebook

20180303 - 10
Barrow Wight - Kings In Sauron's Service LP 2000円
カナダ Electric Assault
2016年1stアルバム。
聞くところによるとVenom+Amebixらしいじゃねーか、コノヤロー!とハードルが上がり切っちゃいますよね〜。
ロゴはVenom、イントロはふんふん、Amebixね。
ただ単にいいとこ取りじゃあ、おじさん、許さないわよ!と思いましたが、確かにこれは気持ち悪いくらいVenomとAmebixを行ったり来たりしますね。
Amebixのアポカリプス感と、Venomの極悪感と言ったら褒めすぎかな?
ボーカルはかなりVenomしてます。
ただこういうコンセプトしてはバカウマよりもこれくらいの演奏が絶対いいし、曲自体もかなり頑張っていい曲作ってます。
あっという間に通して聴いちゃうアルバムに仕上がってますね。
メタルマニアだけじゃなく、No God No Masterな方も押さえておきたい一枚です。
Facebook
@Metal-Archives

20180303 - 9
Antichrist Siege Machine - Morbid Triumph MLP 1800円
アメリカ Electric Assault
MorbidでTriumphじゃあ、Celtic FrostとHellhammerか?と思いましたが、違います!
こりゃーすげー!
Black Witcheryとかその辺みたいなスタイルですが、なんだろ、100%モロじゃなくてこの独自色…..
おそらくですが、Blasphemyとかを聴いて影響されてるバンドと、さらにそういう第2世代的なバンドの激しさやそれぞれの方向性も消化した言わば第3世代の幕開け的な凄さが有ります。
Black Witchery、Revenge、Conquerorとか好きならこれはノックアウト確定でっす!
これがデモとこのミニアルバムしか出してない新しいバンドなんですよ、シーンの充実ぶりを表すような一枚ですね。
音は全然違うけど、Death Worshipでの感動もよみがえります。
素晴らしいィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!
@Metal-Archives

20180303 - 5
Razorheads - Black Blade 7'EP 1000円
アメリカ Electric Assault
普段はパンクやハードコア、グラインドは意識してなるべく入荷しないようにしてるんですが、この内容じゃあしゃーないですよね。
2015年2nd EPになるのかな?
ジャケからして聴かずに死ねるか!というオーラがビンビン出ています。
重厚なDビートなんだけど、グシャグシャな録音と演奏で、どこまでDビートとかクラストみたいなの狙ってて、どこまでがアメリカのハードコア的な感触があるのかわかりずらいですが、確実なのはこれが最高すぎるという事でっす!
個人的にはこれはもうDビート云々というよりも、現行のロウ・ハードコア最前線かつ最高クラスとして聴き倒すという感じじゃないでしょうか?

20180303 - 4
Cauldron - Take This Torch 7' 1000円
カナダ Electric Assault/Basement Metal
これはやはりもっと勉強しないといけないなと思います。
このCauldronもEaracheからアルバム3枚も出してたのに、知りませんでした(笑)
4thアルバムではThe End Rec/High Rollerに移ったようですが、続くこのシングルはElectric AssaultとBasement MetalからのリリースでA面はRazorのTake This Torchのカバー、B面はVenomのDie Hardのカバーを収録しています。
Razorのカバーは少々ハードル高いですよね、あの1stアルバムはいろんな奇跡が重なったような大名盤ですから。
正直、このシングルだけ聴くと、本当にEaracheからアルバム出してたんかい?Witches Brewじゃなくて?と思っちゃいましたが(笑)、今youtubeで(!)アルバム聴いてみましたが、あー、これは自分たちのオリジナル曲の方がかっこいいですね。
甘ったるい声質のボーカルがかっこいい正統的なトラディショナル・ヘヴィメタルですが、このシングルでは激しめのチョイスをしてみたという事なのかな?
Razor、Venomで反応する方よりも、Cauldronファンのコレクション用かな?と思います。
Facebook
@Metal-Archives

20180303 - 3
Plague - Silenced By Death 7' 1000円
スウェーデン Stygian Black Hand
同名バンドがたくさんいますが、これはスウェーデンのバンド。
このシングルの前に、デモを1本出してるようです。
Nominon、Eviscerated、Entrails他のメンバーらしいですが、ギターの音一発でわかるスウェディッシュ・デスメタルで、
決してワザとらしくとか大袈裟にならず、アンダーグラウンドな感触がいいですね。
スピードに頼る感じじゃなくて、曲の展開、構成やフックで聴かせる実力派です。
@Metal-Archives

20180303 - 1
Unspeakable - Expulsion of the Triumphant Beast カセットテープ 700円
アメリカ Electric Assault
2人組で、これは2017年の2ndデモ。
5曲入りでバンド名の由来と思われるN.M.Eの「Unspeakable」のカバーもやってます。
パンクっぽいぶっきらぼうさみたいな感触は大盛りで、やはりN.M.Eと共通するものがかなり多いです。
まぁ、元をたどればVenomやMotorheadまで行き着くんですが、モロVenom、モロMotorheadというバンドも多いので、決してそういうのではありません。
モロN.M.E.とまでは言わないけど、激しさの最低レベルはすでにN.M.E辺りからのスタートと言っていいでしょう。
N.M.EとかWarfareとかをデスメタルもブラックメタルも通過して、ウォーベスチャルブラック系の凶暴性までも取り込んだハイブリッド感満載です。
@Metal-Archives

ご注文はこちらからどうぞ!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://dthrash.blog.fc2.com/tb.php/388-bb04f7ac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)