fc2ブログ

Deathrash Armageddon お知らせ/新入荷他

Deathrash Armageddon(レーベル)のお知らせ、新入荷/再入荷情報他をアップしていきます。

新入荷!!! Warhemic Productions 中南米メタル・ヘル! 

IMG_1465.jpg
Diabolikal - Fornication. Lust. Perversion CD 1600円
チリ Warhemic Productions
来たーっ!
これは素晴らしい!
1stデモがまだ少し在庫ありますが、このCDではより完成度を高めながらもザラッザラの暴力性!
近いのはHades Archerかな?
Hades Archerのスピードやキレをわずかに後退させて、暴力的なグシャっとした感じをちょっと上げたようなスタイルです。
録音も完璧!
うちが出すんだったら、マスタリングでもうひと磨きするけど、これはこれでOK!
これは凄いですよー!
@Metal-Archives

IMG_1461.jpg
Bastard Christ - Into the Abomination CD 1600円
ペルー Warhemic Productions
2017年2ndアルバム!
これ以前にもリリースがあるのに未チェックでした(汗)
あら、これは凄いですね!
ダウンチューニングでゴロゴロと底を這いずり回るリフに、カオス渦巻くドラム、90’ブラックメタルの初期衝動を継承したような叫びっぱなしのボーカル。
でも、スペイン語で歌ってるようで、所々掴める語感は明らかに南米!
ウォー・ベスチャル・ブラックメタルとしか言いようのないケダモノ感。
欧米の大御所だけじゃなくて、南米のこういう細かいところまで追っかけてる人は絶対オススメ!
Facebook
@Metal-Archives

IMG_1466.jpg
Disinter - Disinter デジパックCD 1600円
ペルー Warhemic Productions
ペルヴィアン・デスメタル!
2019年2ndフルアルバム!
Facebook
@Metal-Archives

IMG_1460.jpg
Black Angel - The Black Truth CD 1600円
ペルー Warhemic Productions
ペルヴィアン・ブラックメタル裏番長のブラック・エンジェルの2011年3rdアルバム!
@Metal-Archives

IMG_1459.jpg
Xaster - Anios de Blasfemia CD 1600円
アメリカ Warhemic Productions
今までの過去リリース4作品をまとめたディスコグラフィーCD。
前に何かデモが入荷してたような?
アメリカだけどヒスパニック系というのでしょうか?
タイトルが全てスペイン語です。
スラッシュといっても完全南米系なズタボコでギシギシ、コロンビアのバンドのような感触です。
収録内容:
Demonioz Demo 2007
Una Noche De Maldad / Sexual Homicides Split 2007
Tiranos del Metal Demo 2008
Bestia Seductiva Demo 2014
@Metal-Archives

IMG_1462.jpg
Genocidium - Antihuman Nuclear Hatred CD 1600円
エルサルバドル Warhemic Productions
ウォー・ブラックなのですが、かなりハーシュな音作りや方向に向かっています。
ドラムはもうカチカチいってるし、ギターもチリチリ、ボーカルもハーシュな声質で叫びっぱなし。
あ、metal-archives見たらドラムマシンですね。
多くないと思うけど、こういうのがタマラン!っていう人、いるでしょう。
それは例えばDaamarとかにも通じるかな?
これはもっとシャカシャカだけど。
Facebook
@Metal-Archives

IMG_1463.jpg
Obeisance - Musica del Diablo CD 1600円
アメリカ Warhemic Productions
2018年6thアルバム!
これはどうしてこういうレコーディングなんだろ?
1曲目、バックの音がものすごくこもってるというか、もっさりした音?
2曲目以降、音小さっ!
で、この我が道を行くボーカル……
あれ、Obeisanceってこいういうのだったっけ?
なんかカルト臭強すぎて、ちょっとこれ説明してほしいなぁ
もうちょっと普通の音だったらまぁ今まで通りのObeisanceと言えるだろうけど、曲によって音質とかムチャクチャ?
最後にinto the crypt of raysやってるんだけど、もうVulgaを思い出しちゃいましたよ
このカバーはライブテイクか?
他はライブとかリハっていう記載とかないし、metal-archivesでアルバムになってるけど?
これは中々にDie Hardオンリーですわ!
Facebook
@Metal-Archives

IMG_1464.jpg
Grimorium Verum - Guia Venus CD 1600円
エクアドル Warhemic Productions
逆さ十字架のロゴを使ってないし、今までと全然アートワークの感じが違うからちゃんと確認するまでわかりませんでした。
はい、エクアドルのGrimorium Verumです。
これは2017年3rdアルバム。
何度聴いても似てるバンドの思いつかない、本当にオブスキュア・ブラックメタルとしか言いようの無いスタイルです。
1曲目のアコギと語りみたいな部分を聴くとSighとかにも通じる部分があるのか?と思っちゃいますね。
そんで3rd?と思って今見たら、2010年に2ndアルバムも出てるんですね。
完全に見逃してました。そっちは22分と11分の大作2曲入りらしいです。
ま、そういう型にはまらない方向性を持ったバンドなんですね〜。
少々ハードル高いですが、南米マニアはこういうのも揃えておきたいところです。
@Metal-Archives
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://dthrash.blog.fc2.com/tb.php/452-1465be30
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)