fc2ブログ

Deathrash Armageddon お知らせ/新入荷他

Deathrash Armageddon(レーベル)のお知らせ、新入荷/再入荷情報他をアップしていきます。

新入荷!!!!! コロンビア便(エクアドル)!!!!! 

20210424-10.jpg
Sick Violence - Hegemonia de la decadencia Humana CD 1600円
チリ Tanatofobia Productions
はい、これもキタ!
2021年2ndアルバム!
デモも前作も好評で、当然期待は上がり切りますが、こーれが1stアルバムが好きな人はガッツポーズの出来で、
ダイナミックになってるとか派手になってるとかは全然なくて、基本路線は1stアルバムをそのまま踏襲しています。
しかし1stアルバムと比べるとツインギターになっているので、ギターの泣きやハーモニーがちょっと増して、
これは強い武器になりそうですね!
野獣のようなボーカルと非常に面白い対比になっています。
南米スラッシュファン、押さえてください!
@Metal-Archives
Facebook

20210424-9.jpg
Goat - Goat MCD 1400円
ギリシャ Tanatofobia Productions
Metal-archivesではフルアルバム扱いですが、収録時間約18分(でも9曲入り)のため、ミニアルバム扱いとします。
リハやプロモデモをリリースしていたようですが未チェックでした。
演奏は中々にタイトで、録音や楽曲自体も水準以上、中々にベスチャルで筋肉質な感触です。
影響を受けたバンドとしてImpiety, Sarcofago, Thou Art Lord, Blasphemy, Mortuary Drape, Von, Beheritなどを挙げていますが、
特にどれに似ているという感じではないかな?
本当にそういうバンドの影響をうまくまとめている感じです。
@Metal-Archives

20210424-8.jpg
Impaler of Pest - Quantum Collapse CD 1600円
コロンビア Tanatofobia Productions
以前1stアルバムが入荷してたんですが、今調べたらこれが2020年の3rdアルバムということで、2016年の2ndアルバムを見逃してました。
そして1stの頃と比べるとこれがかなり変化していて、オイオイ、それなら2ndアルバムはどうなっているんだろう?ということですね
まず1stアルバムは、シャバシャバな南米ベスチャルブラックメタルで、とにかく下品、とにかく連打!とにかく極悪!という初期衝動丸出しの完全暴走でしたが、この3rdでは重心がグッと下がった安定感で、録音の差だけではない別の極悪感漂う作品となっていまっす!
乱暴に言っちゃうと、もっとBlasphemyに近づいた感じかな?
南米ウォー・ベスチャル・ブラックメタルファン、必聴でっす!!
@Metal-Archives
Facebook

20210424-2.jpg
Destroyer Attack - Solve Et Coagula CD 1600円
エクアドル Tanatofobia Productions
出だしのレイジングなリフで一発ノックアウト!
これもやっベーぞ!
2018年の2ndアルバムなんですが、あれ?これは以前Morbid Skull盤で入荷してましたね?
今回入荷はTanatofobia Productions盤となり、アートワークも少々変更されています。
南米ウォー・ベスチャル・ブラックメタルど真ん中なんですが、このバンドの魅力はベスチャルな感触に絡んでくるメロウなギターワークでしょうか?
非常に内容イイでっす、オススメ!!
@Metal-Archives
Facebook

20210424-7.jpg
Nirghal - Desde el Trono del Abysmo CD 1600円
コロンビア Tanatofobia Productions
2020年1stアルバム
コロンビアでこういう白塗りブラックメタルだとNebirosみたいなのか?と身構えてしまいますが、これは中々にハーシュな感触のボーカルで、
リハーサルルームでの録音なの?これで?
だとしたらその後の処理を非常にうまくしています。
結構エコーというか空間系を深めにかけて、独自の世界を非常にうまく表現しています。
基本となってるのはブラストを中心とする疾走パート、トレモロを絡めたリフですが、ギリシャのブラックメタルがやっぱり一番近いかな?
Apochryphal Revelationを聴いて、こういう激しい部分が凄いな!と思った方は、これ、おすすめです。
@Metal-Archives

20210424-6.jpg
Infexion - Guayaquil Grind Core Demos 1994-1997 CD 1600円
エクアドル Tanatofobia Productions
このロゴ、見覚えあるな?で、中見たらデモのジャケットが掲載されてるんですが、多分うちのどっかにデモテープあるな、これ。
収録内容は:
01-08: "Situación" Split Tape with N.P.H. and Okapy, 1994
09-28: "Fascistas otra vez no" Demo Tape 1996
29-33: from "La Lucha de los Contrarios" Tape 1997

もう解説もへったくれも無いでしょう、南米グラインドコア、ど真ん中でっす!
ペルーのAtrofia CerebralとかFOADからのノイズグラインド系とか、好きならもうこれ、絶対!

@Metal-Archives
Facebook

20210424-3.jpg
Black Communion - Morbid Defilement of the Holy Flesh CD 1400円
コロンビア Tanatofobia Productions
これは2016年の2ndデモ音源ですね?
当時2人バンドのようでTシャツがConquerorとVon、ハードルが上がりますが、奥さん、こーれはかーなりイイですわ〜!
バシャバシャのシャバシャバで極悪!!
見たら2018年に1stアルバム、で2020年にDunkelheitからアルバム出してるんだ!?
何、こんな凄いの俺未チェックだったのか!?
ギターの音というか録音自体もBeheritのAt The Devil’s Studioモロなんだけど、狙ってやってるんだよね?
凄いぞ、これっ!!
*入荷分、全部盤面に曇り有り。こういうもののようです
@Metal-Archives

20210424-4.jpg
Indomitor - Coniuratum Mors Dat Cruciatum CD 1400円
エクアドル Tanatofobia Productions
17曲入り33分、Metal-Archivesではフルアルバム扱いなんだけど、デモの再録音?
デモ音源のコンピレーション?
確かにバックトレイカードでは4つのパートに分かれているらしいんだけど、metal-archivesにはそんなデモ無いし、掲載されているデモとも曲目が全然合わないんだけど?
しかし、お父さん!そんなことはもうどうでも良くなってしまいました。
だって内容が極悪なんでっす!
Metal-archivesの写真で、ビビン!と来る方だけお買い上げください!
ベスチャルでアポカリプティック、これが南米グラインディング・ノイズメタルだよ、コノヤロー!!という仕上がりでっす!
何だよ、もう、天才かよ!
エクアドルといえばBlasfematorioとかも凄いけど、これも凄いですわ!
いいぞ!エクアドル!もっとやれ!世界をノイズメタルの海に沈めてしまえ!
@Metal-Archives

20210424-5.jpg
Reencarnacion - Al NAtural CD 1600円
コロンビア Tanatofobia Productions
もうReencarnacionについての解説は大丈夫ですね?
ここついて来れない人は置いていきますよ!
ちゃんと予習、復習してきてくださいね
まず87年のライブ音源、これって初出ですかね?
89年というのは以前出てましたけ。
そんで、これ、音は良くないですけど、そこまで悪いわけでもないです
とにかく怒りがドタマに達したような強烈な怒り感が充満しています!
ボーカルだけじゃなくて、ドラムももうぶっ叩くわ、ぶっ叩く!
最初のデモが87年、1st LPが88年なので、時期的には1st LP録音前後でしょうね
これが5曲。
そして次が一応メインと言っていいかな?
2002年のライブ録音が10曲。
2002年というとEgiptが96年、Visiones terrenalesが2000年、その後ということになります。
いやー、これがメチャクチャに興味深い内容で、割とクリアに録音されてて、ライン録音なのかな?
会場のエコー感みたいなものは無くて、なんて言うかな?割とポコポコした感じっていうのかな?
むしろ87年のライブよりも1stアルバムの感触に近いというか。
でも2002年の演奏もちゃんとした時期にこのドラムなんだから、いかに狙ってやってたか、いかにわけわかんないように聴こえて、
実は本当にわけわかんないことをやろうとしていたんだ!という再発見が脅威的です。
初期のやつしか要らないっす!というような人も楽しめるし、再発見のある内容ですね。
長くなったついでなので、問題提起しますが、インナーに80年代と思われるボケボケの写真が載ってるんですよ(暗いところで撮影したんでしょう)
で、コロンビアのレコードで何度も登場するマイケルシェンカーVを持ってるんですけど、これ一体誰のギターなんでしょう?
La Ciudad Podrida Vol. I LPのインナーでも登場するし、確か他のレコードとかビデオでも登場してたと思います
誰かのギターを使い回ししてる?それともそんなにみんなが同じギター持ってた?
@Metal-Archives
Facebook

20210424-11.jpg
Morbid Macabre / Destroyer Attack - Pacto Negro 7’ 1300円
コロンビア/エクアドル Tanatofobia Productions/Alkolik Holocaust Records/Morbid Skull Records
2021年
少量入荷!!!!
Morbid Macabre@Metal-Archives
Morbid Macabre Facebook
Destroyer Attack@Metal-Archives
Destroyer Attack Facebook
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://dthrash.blog.fc2.com/tb.php/547-99e428e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)