新入荷!!! メキシコ便!!! Tenebrous Aberrations Prod
2021/09/18 Sat. 13:13 | 未分類 |
新入荷!!! メキシコ便!!! Tenebrous Aberrations Prod


Genocidal Sodomy / Savage Necromancy - Savage Genocide MCD 1500円
タイ/アメリカ Tenebrous Aberrations Prod
あー、これね、いわゆる8cmCDの周囲に透明盤で延長されてて普通のCDサイズになってるやつ(画像参照)
うちでもこれやりたいんだけど、今お願いしているプレス屋さんではやってないんだよなぁ
それはさておき、Savage Necromancyが3曲、Genocidal Sodomyが1曲、合計4曲の約10分収録
先攻Savage Necromancyはこれは皆さんドストライクでしょう!
ArchgoatやNocturnal Damnationに近いデロッとしたミドルをぶち込んでくるBlasphemyを源流とするウォー/ベスチャルブラックメタルでっす!
これ、ただ単にそういうスタイルというだけでなく、かーなりヤリますよ!
やってることはかなりシンプルですが、フレージングというか楽曲自体にキラリと光るものがあります
1stアルバムももう出てるようなので、ちょっとチェックしたいところですね
後攻は1曲だけのGenocidal Sodomy、あっ、こっちがタイか〜!
こ、これもやりますわ〜!
速くないテンポから始まったので、もしかしてこのまま?と思ったけど、ちゃんとベスチャルでバーバリックなやつで、しかもこれもアリます!
メンバーはいろんなバンドをやってるみたいだけど、SODivinityとかZygoatsis関連のメンバーはいないようで、私のわかるのはDark Mysteryかな
でもこれとはスタイルが違いますね
いやー、このかっこよさで1曲というのは殺生ですよ〜(笑)
ベスチャルブラック、ウォーブラックメタルファンはこの2バンド、今後完全要注目だと思います!
できればマイナーなところからsplitとか連発せずに、ちゃんとしたところからアルバム出して欲しい!
完全要チェックでっす!!
Genocidal Sodomy@Metal-Archives
Genocidal Sodomy Facebook
Savage Necromancy@Metal-Archives

Vomit - Desecrated Souls MCD 1500円
チリ Tenebrous Aberrations Prod
2017年のDesecrationデモと、同じく2017年のRegurgitated Soulsデモを収録した編集盤
ボーカルの感じとかちょっとAbigailを思い起こしましたが、全体的なスタイルはもっとドロッとしたブラック・デス/スラッシュで、
ぶっきらぼうというかいわゆるFuck You!アティチュード感が非常に強い音です
あーそうか、AbigailがVonのカバーやった感じではなく、逆にVonがAbigailのカバーをやってしまったような感じと言ったら乱暴かな?
思いっきりVonスタイルではないけど、共通するものは多いです
ただVonは単調すぎてあんまりという方も、これはもっと曲として成り立ってるので、ビビらずにチャレンジして欲しいところです
リリースも続いてるし、聴くと確かにこれはダイハード向けという感じも充満してるので、注目されるのも十分うなずけます
@Metal-Archives
Facebook

Cremation Pyre - Cremation Pyre スリップケース付きMCD 1600円
チリ Tenebrous Aberrations Prod
7曲入り約25分
おっと!これはEjecutorのドラムが参加するブラックメタルで、収録がどうなってるんだ、これ?
本編は多分新録音で、2018年のデモも収録してるんだけど、デモに収録のはずのSchizoのカバーは本編の方に含まれて記載されています
しかしまぁ毎回毎回言いますが、チリのブラックメタルシーンの充実ぶりは底無しか!?
まだこんなの出てくるかね、しかし!
ブラッケンドなデスメタルなんだけど、やはりこれはEjecutorが一番近いですよね
あとはチリChainsawとかですかね、ボーカルはAmmitにも近いかもね
まぁしかし、これも内容、素晴らしいです
これだからやめられませんね
チリのシーンもいろんなスタイルのバンドが登場していますが、こういうのはやはり例えばProselytismのリリースは手に入れたいというようなダイハードな方は絶対気に入ってくれる内容だと思います!
本編は録音、特にドラムが凄いね
フルアルバムを作ってくれー!!
@Metal-Archives

Astaroth (メキシコ) - Hailing in the Sign of Satan CD 1600円
メキシコ Tenebrous Aberrations Prod
同名バンドも多いのですが、これはメキシコのAstaroth
2015年にデモを出しているようですが、これは2019年1stアルバム
まぁこんな名前でこんなロゴやジャケだから、悪い子のみんなは当然アンテナに引っかかりますよね
さて内容を見ていきましょう
これは想像どーりベスチャルブラックメタルとしか言いようのないやつで、中南米やアジアのこういうの、いわゆるバンド名にゴートが付くと気になって寝られないという方、
これはバンド名にゴートが付いていませんがロゴがそうですしね、お気に召していただけると思います
録音も演奏もわずかに危ういのが、これまたドストライクじゃないでしょうか?
@Metal-Archives

Sadomortuary - Consecrated in Rot & Blasphemy CD 1600円
イタリア Tenebrous Aberrations Prod
2019年のSadomortuaryデモ、2020年のFestering Evil Worshipデモ、2020年のRehearsal Abominationsデモを収録した編集盤
初めて聴いたバンドですが、これがバンド名とかから想像するとーりのスタイルで、先入観無しで聴いたら完全に南米かタイあたりのベスチャルブラックメタルにしか思えません
まず最初のデモは音質も若干こもり気味だし、スタイルや楽曲はいいけど少々もっさいけど、これがいいという病的な人も少なくないでしょう
2020年以降のは基本的には同じなんだけど、レコーディングの具合とおそらく演奏自体も少しアップデートされてるかな?
重さを増していて、あーこれは切れ味じゃなくてこういう重さとか鈍さを押して行った方がいいよね、というやつです
違うスタイルだけど、例えばデスメタルってテクニカルとかブルータルとかオールドスクールとか色々有りますよね?
このSadomortuaryはベスチャルブラックメタルとかウォーブラックメタルの中でも、デスメタルでいうところのCianide的な位置付けと言いますか、
例えばDeath Worshipみたいなカミソリエッジスタイルとは真逆になりますね
今後できればsplitとか連発するんじゃなくて、単独作品をやってみて欲しいなぁと思います
@Metal-Archives
Facebook

Altar Of Blood / Vlad - Procesiones Obscuras 7インチ 1200円
メキシコ/ペルー Tenebrous Aberrations Prod
冷徹なデスメタルにベスチャルブラックメタルを足したようなAltar Of Bloodと、以前のデモではAnal Vomitなどのペルヴィアン・ベスチャルブラック直系の音を聴かせていたVladのsplit7インチ!
同時入荷のこのレーベルのリリースが気に入ったor気になる方は、絶対オススメな一枚!!
Altar Of Blood@Metal-Archives
Altar Of Blood Facebook
Vlad@Metal-Archives
Vlad Facebook

Rotting Grave / Leprophiliac - Profecias De Condenacion Y Carrona 7インチ 1200円
メキシコ/スペイン Tenebrous Aberrations Prod
デスメタル創世記からメキシコのバンドというのは決して外せないモノでしたが、このRotting Graveを聴くとやはりその思いを強く感じますね
いわゆるスウェディッシュデスの影響が濃いバンドですが、リフや演奏、ボーカル、全てがバリっとエッジが立ってるんですよ
これもフルアルバムで聴きたいなぁ!
こういうのは昔だったら薄い紙にインクだけ厚盛りのジャケットで出てたんだろうなぁと思っちゃいますね
Leprophiliacは二人バンドで、そのうち一人はDishammerやMachetazoのメンバーなんですね
こっちはもっともったりベッタリなスタイルで、楽曲や演奏はAutopsy、ボーカルはもっと時代が後のGoreなバンドの影響も表れていると言っていいでしょう
要するにデスメタルマニアは要チェックちゅーことでっす!
Rotting Grave@Metal-Archives
Rotting Grave Facebook
Leprophiliac@Metal-Archives
Leprophiliac Facebook


Genocidal Sodomy / Savage Necromancy - Savage Genocide MCD 1500円
タイ/アメリカ Tenebrous Aberrations Prod
あー、これね、いわゆる8cmCDの周囲に透明盤で延長されてて普通のCDサイズになってるやつ(画像参照)
うちでもこれやりたいんだけど、今お願いしているプレス屋さんではやってないんだよなぁ
それはさておき、Savage Necromancyが3曲、Genocidal Sodomyが1曲、合計4曲の約10分収録
先攻Savage Necromancyはこれは皆さんドストライクでしょう!
ArchgoatやNocturnal Damnationに近いデロッとしたミドルをぶち込んでくるBlasphemyを源流とするウォー/ベスチャルブラックメタルでっす!
これ、ただ単にそういうスタイルというだけでなく、かーなりヤリますよ!
やってることはかなりシンプルですが、フレージングというか楽曲自体にキラリと光るものがあります
1stアルバムももう出てるようなので、ちょっとチェックしたいところですね
後攻は1曲だけのGenocidal Sodomy、あっ、こっちがタイか〜!
こ、これもやりますわ〜!
速くないテンポから始まったので、もしかしてこのまま?と思ったけど、ちゃんとベスチャルでバーバリックなやつで、しかもこれもアリます!
メンバーはいろんなバンドをやってるみたいだけど、SODivinityとかZygoatsis関連のメンバーはいないようで、私のわかるのはDark Mysteryかな
でもこれとはスタイルが違いますね
いやー、このかっこよさで1曲というのは殺生ですよ〜(笑)
ベスチャルブラック、ウォーブラックメタルファンはこの2バンド、今後完全要注目だと思います!
できればマイナーなところからsplitとか連発せずに、ちゃんとしたところからアルバム出して欲しい!
完全要チェックでっす!!
Genocidal Sodomy@Metal-Archives
Genocidal Sodomy Facebook
Savage Necromancy@Metal-Archives

Vomit - Desecrated Souls MCD 1500円
チリ Tenebrous Aberrations Prod
2017年のDesecrationデモと、同じく2017年のRegurgitated Soulsデモを収録した編集盤
ボーカルの感じとかちょっとAbigailを思い起こしましたが、全体的なスタイルはもっとドロッとしたブラック・デス/スラッシュで、
ぶっきらぼうというかいわゆるFuck You!アティチュード感が非常に強い音です
あーそうか、AbigailがVonのカバーやった感じではなく、逆にVonがAbigailのカバーをやってしまったような感じと言ったら乱暴かな?
思いっきりVonスタイルではないけど、共通するものは多いです
ただVonは単調すぎてあんまりという方も、これはもっと曲として成り立ってるので、ビビらずにチャレンジして欲しいところです
リリースも続いてるし、聴くと確かにこれはダイハード向けという感じも充満してるので、注目されるのも十分うなずけます
@Metal-Archives

Cremation Pyre - Cremation Pyre スリップケース付きMCD 1600円
チリ Tenebrous Aberrations Prod
7曲入り約25分
おっと!これはEjecutorのドラムが参加するブラックメタルで、収録がどうなってるんだ、これ?
本編は多分新録音で、2018年のデモも収録してるんだけど、デモに収録のはずのSchizoのカバーは本編の方に含まれて記載されています
しかしまぁ毎回毎回言いますが、チリのブラックメタルシーンの充実ぶりは底無しか!?
まだこんなの出てくるかね、しかし!
ブラッケンドなデスメタルなんだけど、やはりこれはEjecutorが一番近いですよね
あとはチリChainsawとかですかね、ボーカルはAmmitにも近いかもね
まぁしかし、これも内容、素晴らしいです
これだからやめられませんね
チリのシーンもいろんなスタイルのバンドが登場していますが、こういうのはやはり例えばProselytismのリリースは手に入れたいというようなダイハードな方は絶対気に入ってくれる内容だと思います!
本編は録音、特にドラムが凄いね
フルアルバムを作ってくれー!!
@Metal-Archives

Astaroth (メキシコ) - Hailing in the Sign of Satan CD 1600円
メキシコ Tenebrous Aberrations Prod
同名バンドも多いのですが、これはメキシコのAstaroth
2015年にデモを出しているようですが、これは2019年1stアルバム
まぁこんな名前でこんなロゴやジャケだから、悪い子のみんなは当然アンテナに引っかかりますよね
さて内容を見ていきましょう
これは想像どーりベスチャルブラックメタルとしか言いようのないやつで、中南米やアジアのこういうの、いわゆるバンド名にゴートが付くと気になって寝られないという方、
これはバンド名にゴートが付いていませんがロゴがそうですしね、お気に召していただけると思います
録音も演奏もわずかに危ういのが、これまたドストライクじゃないでしょうか?
@Metal-Archives

Sadomortuary - Consecrated in Rot & Blasphemy CD 1600円
イタリア Tenebrous Aberrations Prod
2019年のSadomortuaryデモ、2020年のFestering Evil Worshipデモ、2020年のRehearsal Abominationsデモを収録した編集盤
初めて聴いたバンドですが、これがバンド名とかから想像するとーりのスタイルで、先入観無しで聴いたら完全に南米かタイあたりのベスチャルブラックメタルにしか思えません
まず最初のデモは音質も若干こもり気味だし、スタイルや楽曲はいいけど少々もっさいけど、これがいいという病的な人も少なくないでしょう
2020年以降のは基本的には同じなんだけど、レコーディングの具合とおそらく演奏自体も少しアップデートされてるかな?
重さを増していて、あーこれは切れ味じゃなくてこういう重さとか鈍さを押して行った方がいいよね、というやつです
違うスタイルだけど、例えばデスメタルってテクニカルとかブルータルとかオールドスクールとか色々有りますよね?
このSadomortuaryはベスチャルブラックメタルとかウォーブラックメタルの中でも、デスメタルでいうところのCianide的な位置付けと言いますか、
例えばDeath Worshipみたいなカミソリエッジスタイルとは真逆になりますね
今後できればsplitとか連発するんじゃなくて、単独作品をやってみて欲しいなぁと思います
@Metal-Archives

Altar Of Blood / Vlad - Procesiones Obscuras 7インチ 1200円
メキシコ/ペルー Tenebrous Aberrations Prod
冷徹なデスメタルにベスチャルブラックメタルを足したようなAltar Of Bloodと、以前のデモではAnal Vomitなどのペルヴィアン・ベスチャルブラック直系の音を聴かせていたVladのsplit7インチ!
同時入荷のこのレーベルのリリースが気に入ったor気になる方は、絶対オススメな一枚!!
Altar Of Blood@Metal-Archives
Altar Of Blood Facebook
Vlad@Metal-Archives
Vlad Facebook

Rotting Grave / Leprophiliac - Profecias De Condenacion Y Carrona 7インチ 1200円
メキシコ/スペイン Tenebrous Aberrations Prod
デスメタル創世記からメキシコのバンドというのは決して外せないモノでしたが、このRotting Graveを聴くとやはりその思いを強く感じますね
いわゆるスウェディッシュデスの影響が濃いバンドですが、リフや演奏、ボーカル、全てがバリっとエッジが立ってるんですよ
これもフルアルバムで聴きたいなぁ!
こういうのは昔だったら薄い紙にインクだけ厚盛りのジャケットで出てたんだろうなぁと思っちゃいますね
Leprophiliacは二人バンドで、そのうち一人はDishammerやMachetazoのメンバーなんですね
こっちはもっともったりベッタリなスタイルで、楽曲や演奏はAutopsy、ボーカルはもっと時代が後のGoreなバンドの影響も表れていると言っていいでしょう
要するにデスメタルマニアは要チェックちゅーことでっす!
Rotting Grave@Metal-Archives
Rotting Grave Facebook
Leprophiliac@Metal-Archives
Leprophiliac Facebook
スポンサーサイト
« 新入荷&再入荷!!!! Dystopian Dogs+more!! | 新入荷!!! ヨーロッパ便その4/最終回 »
コメント
| h o m e |