新入荷!!! Ildjarn/Inquisition/Mystifier/Revenge from Season Of Mist!!
2022/05/22 Sun. 17:53 | 未分類 |

Ildjarn - Ildjarn CD 1600円
Season Of Mist Underground Activists
Thou Shalt Suffer〜Emperor人脈としてという前置きはもう不要ですね?
95年1stアルバム、ノルウェー・プリミティヴ・ブラック大名盤!
Von、Bone Awl、Akitsa、Odeleggerなどと並んでこういうドカドカのプリミティヴ・ブラック好きはマスト!
あー、プリミティヴ・ブラックってそういうドカドカなのはなぁという方も、いつか絶対どこかで繋がってくるので、何回聴いても理解不能という方も定期的に再トライするのをオススメいたしまっす!
@Metal-Archives

Ildjarn - Forest Poetry CD 1600円
Season Of Mist Underground Activists
Thou Shalt Suffer〜Emperor人脈としてという前置きはもう不要ですね?
96年4thアルバム、ノルウェー・プリミティヴ・ブラック大名盤!
日本のWolfsgrayからも再発されたことがありますが、今では入手困難ですね?
Von、Bone Awl、Akitsa、Odeleggerなどと並んでこういうドカドカのプリミティヴ・ブラック好きはマスト!
あー、プリミティヴ・ブラックってそういうドカドカなのはなぁという方も、いつか絶対どこかで繋がってくるので、何回聴いても理解不能という方も定期的に再トライするのをオススメいたしまっす!
@Metal-Archives

Ildjarn - Strength and Anger CD 1600円
Season Of Mist Underground Activists
Thou Shalt Suffer〜Emperor人脈としてという前置きはもう不要ですね?
96年3rdアルバム、ノルウェー・プリミティヴ・ブラック大名盤!
日本のWolfsgrayからも再発されたことがありますが、今では入手困難ですね?
Von、Bone Awl、Akitsa、Odeleggerなどと並んでこういうドカドカのプリミティヴ・ブラック好きはマスト!
あー、プリミティヴ・ブラックってそういうドカドカなのはなぁという方も、いつか絶対どこかで繋がってくるので、何回聴いても理解不能という方も定期的に再トライするのをオススメいたしまっす!
@Metal-Archives

Inquisition - Into The Infernal Regions Of The Ancient Cult CD 1600円
コロンビア/アメリカ Season of Mist
1998年1stアルバム!
このアルバム以前はコロンビアを拠点に、かなり押せ押せのベスチャルなスラッシュメタルスタイルで、その時期についてはNWN!からの再発でちゃんと押さえてますよね?
ちなみにそのデモ期とこのアルバムの間のIncense of Rest EPはデスメタルの影響色濃いブラックメタルで、前後と比べると非常に面白いです
はい、で、この1stアルバムはいよいよアメリカに拠点を移し、メイン(と言ってもいいですよね?)のボーカル/ギターのDagon、そしてドラムにIncubusが初めて揃います
このアルバムではベースもいます
バンドの歴史を見ると、このアルバムが今でも続くInquisitionのスタイルの礎になっていて、呪術的うめきボーカル、この作品ではバックはレイジングというよりドラマティックかつミスティックな感触が大盛りです
ただおそらく生で聴いたらすでにレイジングなのは出来上がってたでしょう、レコーディングがやはり今と比べるとまだまだアンダーグラウンドの臭いが充満しています
もし、これがちょっとクセ強すぎてなぁという場合は、最近のから遡って聴くことをオススメいたします
カルトブラックメタルド真ん中!!
名盤!!!!!!
@Metal-Archives

Inquisition - Invoking The Majestic Throne of Satan CD 1600円
コロンビア/アメリカ Season of Mist
2002年2ndアルバム!
1stがベースも入った3人で、この2ndはボーカル/ギターのDagon、ドラムにIncubusの二人になっているのに、重量感もレイジング具合も大幅アップ!!!
これは2000年台に入ってレコーディング技術もそうだし、当然バンドのポテンシャルも大幅アップしています!!!!
呪術的うめきボーカルも前作から比べると完全に出来上がりました
バックのドラマティックかつミスティックで、レイジングなウルトラ・バイオレントな感触、これも名盤ですね
いよいよInquisition独自の世界観が一気に開花した作品です
@Metal-Archives

Inquisition - Magnificent Glorification of Lucifer CD 1600円
コロンビア/アメリカ Season of Mist
2004年3rdアルバム!
2ndアルバムで完全に完成されたInquisition独自の世界観をさらに高めた意欲作!
ギアを唸りながら1足から上げていく感じではなく、高級車のごとき余裕のドライブ感で、この頃はすでにアメリカやヨーロッパで人気と地位を確立していて、
前作2ndの初回はコロンビアのWar Hammerからのリリースでしたが、このアルバムは初回がNo Coloursで軸足をヨーロッパに移した感が有ります
初期もいいんですが、やはり2000年代以降のこのバンドの充実ぶりはYoutubeで確認出来るライブ動画がわかりやすいです
2人バンドなので動きはあんまり無いのですが、それがこのスタイルと相まってもう完全にカルト!!!
北欧や極東のバンドのフリージングな暴風雪感に通じるものがあるようなこの暴力の嵐的感覚、凄まじいとしか言いようがありまっせん!
怪作!!!!!
@Metal-Archives

Inquisition - Nefarious Dismal Orations CD 1600円
コロンビア/アメリカ Season of Mist
2007年4thアルバム!
2nd、3rdで作り上げたものを継承していますが、ドラムが新しいことに挑戦しています
クセが強いというか、音楽的に正しくやろうと思えばそのままやれたんだろうけど、独特のフックを効かせてきます
このアルバムはリリース時はNo ColoursがCDもLPもリリースしていて、結構大プッシュしていましたね
うちでも当時、何度かLPで入荷させたりしました
このアルバムではすでに数段上のレベルというか、Napalm DeathのScumとかFrom Enslavement to obliterationで眠くなる感覚ってわかりますか?
退屈なんじゃなくて、もう身を任せちゃうみたいな?
ああいう感覚が襲ってくる不思議かつ強力なアルバムでっす!
わかるかっー!!
@Metal-Archives

Inquisition - Obscure Verses For The Multiverse CD 1600円
コロンビア/アメリカ Season of Mist
2013年6thアルバム!
コロンビア期からアメリカに本格拠点を移した時期の大変革、その後のアルバムを重ねるごとのバンドの充実ぶりは凄まじいものがありましたが、
さらに新しい扉というかどデカい地獄の門を開いたのがこれの一つ前の5thアルバムOminous Doctrines of the Perpetual Mystical Macrocosmでした
これはそれに続く6thアルバムで、そうそう、だから1stから2ndへの充実ぶりを楽しめる人は、5thからこの6thアルバムへの充実ぶりもわかってもらえると思います
さらに4thの不思議な身を任せる感も継承されています
それはこのアルバムからリリース元が完全にSeason of Mistに映ったことにも現れていますね
呪術的ボーカルも初期のカルト臭のみでゴリ押ししたものから、表現として完全に出来上がっています!
ギターのうねりはこれはわざとなんだろうけど、ザワザワするというか気持ち悪いけどクセになります
今回はCDでの入荷だけど、これ、LPだと2枚組らしいんですよ
45分だから、そんなに長いわけでは無いんだけど、これは2枚組というバンドの重さを受け止められるフォーマットなのはいいですね
LPでも欲しいアルバムです
@Metal-Archives
Inquisition - Bloodshed Across The Empyrean Altar Beyond The Celestial Zenith CD 1600円

コロンビア/アメリカ Season of Mist
2016年7thアルバム!
バンドはこのアルバムを最後にAgoniaへ移籍したようで、おそらく前作とこれはSeason of Mist期としてくくれるようになるかな?
1曲目から鬼のようにかっこよくて、おっさん、思わず「くーっ!!!」の連続です
ただ楽器持ってこんなの絶対に出て来ませんよ、長年地道に努力して創作活動を重ねていった結晶のようなアルバムです
しかし、だからこそですよ、1stとか初期のアルバムでこのボーカルはちょっとなぁとなっている人がいたら、ここから遡って欲しいですねぇ〜!
ボーカルの発声というかスタイルというか、あそこからここまで硬質になるのか!?という進化ぶりです
メタルとかじゃない普通のロックはロックジャイアントみたいな括りがありますが、Inquisitionのこの辺のアルバムはもうブラックメタルジャイアントみたいな感じなんだけど、
メジャー臭さが全然無いのが素晴らしいっ!!!
フェスとか大きめの会場で観たいっ!!!!
@Metal-Archives

Mystifier - Protogoni Mavri Magiki Dynasteia デジパックCD 1800円
ブラジル Season Of Mist Underground Activists
2019年5thアルバム!
このバンドのリリースを一通り追っかけているという人が日本にどれくらいいるかわかりませんが、
初期のSarcofagoやBeherit、Blasphemyを思わせる極悪なやつからスタートして、徐々にギリシャというよりはMortuaru Drapeのようなイタリア臭を増して行ってからさらにVarathronなどのギリシャっぽさを増して行ってますが、このアルバムも凄い!!
1曲目なんてそういった従来のMystifierのスタイルを継承しつつ、Centic Frost (To Mega Therion〜Into The Pandemonium)を思わせる荘厳さ、そんでこれは日本人にはSighを思わせる部分もありますよね?
影響を受けている部分が共通するんだろうけど、この重心の低さは凄いっ!!
これって音楽的な成熟もそうなんだけど、楽器の使い方というか理解が凄いですね!
かき鳴らすだけとか、ジャーン!だけじゃないだろう、と!
ギターやベースで何が出来るか、それが2人、3人集まってドラムが入ってボーカルが入って、アンサンブルとしてどうしたらいいのか?ということの見本のような楽曲というか組み立て方をしていて、見事というほかありません
メンバーが全員、他の音を聴いて音を出してるとでも言うのかな?
現時点で3年前のアルバムで、今回初めてちゃんと聴きましたが、こんなに凄いのかっ!!!
なんとなく初期のだけ押さえてたけど、これは初期とこのアルバムの中間のも集めたくなって来ますね!
@Metal-Archives

Revenge - Attack.Blood.Revenge CD 1600円
カナダ Season Of Mist Underground Activists
Revengeのリリース第1発目、2001年の4曲入りEPですが、このバージョンはそれに加えて翌2002年のSuperion.Command.Destroy EPの2曲、Arkhon Infaustusとのsplit提供曲1曲、そしてNWN! Fest compへの提供曲(Vonのカバー)を加えた全8曲入りの親切盤となっています!
1作目からRevengeとしてのスタイルは完全に完成されていて、Blasphemyを源流にグラインドも引き合いに出されますが、このバンドはベタを鋭く崩してスパッ!切り裂くのが持ち味ですね
ウォー・ベスチャル・ブラックメタルの名盤!!!!
@Metal-Archives

Revenge - Strike.Smother.Dehumanize デジパックCD (パッチ付き) 1600円
カナダ Season Of Mist Underground Activists
2020年6thアルバム!!
神々しすぎてもう何も言うことないけど、そう言うわけにもいかないのでダラダラ書くと、Blasphemyでも使う「そこでそうなるの!?」と言うツボを独自に解釈して行ったと言うか、進化の過程でそうなったんだろうけど、そういうツボというかフックの塊で、通常の音楽セオリーが全く通用しない、誰も言っていないだろうけどFear of Godの即興性を感じさせるような部分に通じる何かが有りますよね
でもさー、ここから先はどうなっちゃうんだろ?と言う余計な心配しちゃいますよね
いいんですよ、同じだけどさらにハイクオリティなものを目指してもらっても
でも、裏の裏は表と言うか、突き詰めちゃうとNapalm DeathのYou Sufferになっちゃうんじゃないか?というのは余計な心配ですね
冗談じゃねー、ブラックメタルだよ、このヤロー!ですもんね(汗)
何か食いながらとか、携帯見ながら聴くなんてとんでもない、正座して聴け!というアルバムでっす!
@Metal-Archives

Revenge - Behold.Total.Rejection デジパックCD (パッチ付き) 1600円
カナダ Season Of Mist Underground Activists
2015年5thアルバム!!!
このアルバムからSeason Of Mistがリリースの中心になったといっていいかな?
まぁ音楽的にはよりパワーアップかつ切れ味が鋭くなっていて、凄過ぎてため息しか出ません(笑)
ウィーブラック、ベスチャルウォーブラックと言っても音楽的には実は多彩ですけど、ある意味到達点の一つだと思います
これを超えるには別ルートを行くしかないし、仮に同じルートで越えようとしたらそれはもう1周回ってベタになってしまいます
正座して聴くっ!!
@Metal-Archives

Revenge - Deceiver.Diseased.Miasmic デジパックMCD 1500円
カナダ Season Of Mist Underground Activists
片面10'インチでも限定リリースされてた2018年2曲入り作品
興味ない人には全く同じに聴こえるかもしれないけど、私たちはこれ聴いて「今回はこう来たか!」と思いますよね
それは2曲だけというのにも表れていますが、曲というか音楽自体がニヒリズムのド塊なんですね
聴き終わっても「はい?」という感じで、もう北斗の拳の悪者みたいで、殺されてるに気づかないみたいなね(笑)
これでも、難しく考えるとナパームデスのYou Sufferとか、Fear of Godの即興性を感じさせるような部分とか、
そういう職人技っていうか、ある意味究極的で、これ以上もうどうにも出来ないみたいなね
このバンドと同時代を生きる事への感謝の念すら出てきますね
わかるかなぁ〜(笑)
自分がボーカルになったつもりで入り方とか曲展開とか聴いてみて欲しいなぁ、それはBlasphemyもそうなんだけど。
@Metal-Archives

Undercroft - Ruins of Gomorrah CD 1500円
チリ Season Of Mist Underground Activists
2012年6thアルバム
@Metal-Archives
スポンサーサイト
« 新入荷!!! Triumph - Retaliation Warfare CD/LP | 新入荷!!!! Sanatorio Records便 »
コメント
| h o m e |