fc2ブログ

Deathrash Armageddon お知らせ/新入荷他

Deathrash Armageddon(レーベル)のお知らせ、新入荷/再入荷情報他をアップしていきます。

新入荷!!! Despise the Sun Records便 

20220920-1.jpg
Angel Death - Memoirs of Death - The History 1986​-​1995​.​.​.​2021 CD 1600円
イタリア Despise The Sun Records
80年代後半から90年代前半にかけて活動したイタリアン・デスメタルカルトのディスコグラフィー盤で、
デモ音源や2枚の7インチ音源、そして未発表曲も入ったお腹いっぱいの親切盤!
この編集盤のLPバージョンはF.O.A.D.から2枚組LPでのリリースでした。
86年のデモなんかはさすがにデスメタルという感じではなく、スラッシュ、デスメタル、ましてやデスラッシュなんて言葉が一般化される前のハードコアメタルみたいな表現がピッタリくるムチャクチャなやつです!
ちょっとコロンビアの昔のバンド、メタルもパンクもですが、そういう影すらチラつくヤバいやつです
これが次の91年の音源になると、演奏も一気に上達して、スタイルも完全にデスメタルになるので面白い!
ブルータルデスとかゴア、まぁざっくり2000年代のそういうバンドの遥か前にこの低音グロウルは、デスメタルの時系列的に非常に興味深いところですね。

@Metal-Archives


20220920-3.jpg
NOIA - Iron Death CD 1600円
イタリア Despise the Sun Records
再入荷!!!
2018年5thアルバム
ちゃんと聴くのは今回が初めてかも?
デモとかsplitとか出さずに、アルバムだけ5枚出してるんですね?ちょっと珍しい出し方ですね
ついでなのでBandcampでちょっとづつ1stから聴いてみました
1stは少々グダグダな印象ですが、2ndで一気に極悪な感触になるんですね!
1stの方がいいという方もいるかもしれませんが、それはちょっと大人すぎます(笑)
2ndはRavishing Grimness以降のようなDarkthroneとでもいうのかな?かなり極悪ですね
3rdでメタルパンク、Motorhead色がグッと濃くなり、言っちゃうとDarkthroneの変化と同調かな?
4thではさらにドライヴィンな感覚に磨きがかかっています。
内容、いいなぁ!
さてそしてこの5thアルバムです。4thアルバムの極上ドライヴィンな感触がMotorheadというよりもオールドスクールなスラッシュメタルに移行していて、
この5枚の変化、そして内容は見事です。
Aura NoirやInferno、Deathammerみたいなノルウェギアン・スラッシュに近づいてる感じとでもいうのかな?
繰り返しですが、内容、非常にいいです。
@Metal-Archives


20220920-2.jpg
Haemophagus - Necromantical Death Grind : the Early Years CD 1600円
イタリア Despise the Sun Records
イタリアン・グラインディング・デスメタルバンド、Haemophagusのsplitやデモ音源をまとめた編集盤CDです

収録は:
Tracks 1 to 3 come from the split with Spiral.
Tracks 4 to 6 are from the split with Agathocles.
Track 7 is from the same session as the Agathocles split, but wasn't used on that release.
Tracks 8 to 15 are from the split with Toxic Shock Syndrome.
Tracks 16 to 21 come from the "Into the Mortuary" demo.

うちでメインで扱うスタイルではないけど、聴いてみたらかっこいいというか、これはもう気持ちイイやつだったので入れてみました。
どうしてもデモ音源、しかもバンドの最初のデモとなると気になってしまう習性なのですが、さすがにそれも2005年のデモなので、
そういう音が悪いとかそういうのではありません
正直、デモはデモで悪くないけど、その後のクリアな音の方がバンドの実力を発揮出来ていると思います

@Metal-Archives



20220920-4.jpg
Vesper - Metal Evocation CD 1600円
イタリア Despise the Sun Records
2015年2ndアルバム
未チェックのバンドでしたが、これが2ndか〜、1stもチェックしてみたいですね
ぶっきらぼうでパンキーなブラックスラッシュで、リバーブボーカルとか、ちゃんとプロデュース的なことを考えているのがポイント高いです
掛け声系コーラスとか、ハードコア/パンクのバンドも掛け持ちしているメンバーもいる日本のバンド?的に聴こえる部分も多いので、
ブラックスラッシュ、メタルパンクファンだけでなく、日本のスラッシュメタル好きにもちょっとオススメしたいバンドです!
@Metal-Archives
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://dthrash.blog.fc2.com/tb.php/627-6af26195
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)