fc2ブログ

Deathrash Armageddon お知らせ/新入荷他

Deathrash Armageddon(レーベル)のお知らせ、新入荷/再入荷情報他をアップしていきます。

2012年5月19日新入荷!!!!! 

2012年5月19日新入荷!!!!!

スペインからドイツに引越しても相変わらずの困ったちゃんぶりを発揮するやりとりめんどくさいレーベル、Die Todesrune/Deathrune便です。
前よりいいみたいですけど、出来ればあんまりやりたくないので、再入荷は期待しないでください(笑)
内容いいの多いですけどね〜。

Devastator - Morbid Force CD 1300円
アメリカ Die Todesrune Records
2003年3rdアルバム。
ファズってるギター、ムチャクチャ感のあるドラム、前のめりぎみの吐き捨てボーカルで、
中々に極悪です。
2000年以降のバンドなので、やはりブラックメタルの影響下のイメージが有りますが、
80's極悪スラッシュ好きに是非聴いて欲しいバンドです。
Myspace
@Metal-Archives
Witch Tomb - Crippled Messiah CD 1300円
アメリカ Die Todesrune Records
2009年2ndアルバム。
なんとなくあんまりこのバンドを押してるのは見ない気もしますが、
かなり内容イイんでっす。
Hell's HeadbangersからProsanctus Inferiとsplitも出してましたが、やはりどぼ〜ん!とヘヴィーで極悪に暴力的な音塊感が強烈です。
Incantationのような黒さとBlasphemyのようなザラついた暴力性がぶつかったかっこよさがあります。
Profanatica/HavohejのPaul Ledneyがジャケットアートワークを担当したというのも非常にうなずける音です。
*ディスク、ジャケットにちょいスレ有ります。
Myspace
@Metal-Archives
Nekrist - Dux Deus CD 1300円
クロアチア Deathrune Records
2010年1stアルバム。
出だしから怒濤のブルータル・ブラックでかなりのインパクトです。
演奏、録音ともにかなりのハイクオリティだけど、こういうレーベルから出てると言う事はやはり地下で活動する意図を持っているのでしょう。
たぶんこんなの生で見たら、完全失禁モノだと思います。
Myspace
@Metal-Archives
Kulto Maldito - Diaboliko CD 1300円
ボリヴィア Deathrune Records
Obliteration Recからの1stが強烈にかっこよかったボリヴィアのモービッド・ブラック/デスラッシャー、
Kulto Malditoの2011年2ndアルバム。
1曲目のイントロチューンは、あれ?ちょっと進化しちゃった?と思わせますが、2曲目からの本編は私たちの期待どーりなバーバリックなポンコツぶりが炸裂!!!!!
相変わらずいいじゃーん!ってなもんでっす。
スペイン語でがなるこのバンド独自の持ち味はやはり強烈で、言葉の意味はわかんないけどとにかく燃えまっす!!
@Metal-Archives
Deception - Inferno CD 1300円
ポーランド Deathrune Records
2011年3rdアルバム。
出だしから火の出るような暴走デスメタルで、あんまり遅いのやドゥームが入ったドロドロなのは苦手、という人にもオススメです。
あまりの押しの強さでちょっと動けなくなるような息苦しさすらを感じるスカルクラッシング・デスメタルヘル!!
Myspace
@Metal-Archives
Der Sturmer - A Banner Greater Than Death CD 1300円
ポーランド Die Todesrune Records/Deathrune Records
2006年2ndアルバム。
もうNSブラッククラシックといってもいいアルバムだと思いますが、ジャケットアートワーク、音、共に強力!!!
metal-archivesによるとメンバーはそっち系の本職だそうで、やはりそういった危険な空気が充満してるというか、
やはり何か感じてしまいう音です。
ただもちろんそういった事抜きにしても、とりあえず聴いてみる価値のあるサウンドだと思います。
ブラジルのEvilあたりはモロに影響が見えますね。
Official Site
@Metal-Archives
Imprecation - Theurgia Goetia Summa CD 1300円
アメリカ Deathrune Records
USカルト・デスメタル、Imprecationの初期音源編集盤CD。
92年のデモ、93年のEP、そして93年のプロモデモを収録しています。
90年前後の地下デスメタルに、やはり90年初頭あたりのブラックメタルの感触をかすかに感じさせる強烈な地下臭で、
かなりかっこいいですが、こうやって発掘〜極一部で再評価されるのが非常に正しい道ではないかと思います。
しかもネット上で話題になるようなカルト発掘音源とも明らかに違う臭いで、再び真性マニア以外には封印されるべきシロモノだと思います。
この辺の層の厚さはやはりアメリカですね。
Myspace
@Metal-Archives
Nergal - Saetan 666 CD 1300円
ギリシャ Deathrune Records
同名バンドが結構いますが、これはギリシャのバンドで2011年3rdアルバム。
ギリシャのバンドらしい雰囲気も薄く感じますが、基本はドイツから東だけどロシアまで行かない東欧のバンドのようなブルータルブラックのような音。
チェコのInfernoとかああいう白塗り極悪系好きはストライクだと思います。
Myspace
@Metal-Archives
Uruk-Hai - Archi Catedra Nigra Diaboli CD 1300円
スペイン Die Todesrune Records
スパニッシュ・ロウ・ブラックメタル、Uruk-Haiの2010年2ndアルバム。
白塗り&五寸釘、ブラスト&絶叫で押して押して押しまくるアンダーグラウンド・ロウブラックど真ん中!!!!
結構エコー深めの音作りで、この極悪の塊に全身包まれる感じがザワザワしまっす!!!
Myspace
@Metal-Archives
Urgrund - Urgrund CD 1300円
オーストラリア/ドイツ Deathrune Records
あれ?結構刻みがスラッシュぽくなってる?でも、重低音のあたりはほーーーーんとに極悪ですね。
ドイツに活動拠点を移したようですが、オーストラリアのこの辺のバンドの充実ぶりはバンドの数こそ違いますが、
ここ数年のチリのシーンと比較してみるのも面白いかもしれません。
なにしろコノ手が出てくる度に、ごっついクオリティですから。
一連のオーストラリアのウォーブラック/デス/極悪スラッシュ系好きは、どストライクなざらっざらの極悪スピードデスラッシュ!!!
Myspace
@Metal-Archives
Utgard - Utgard CD 1300円
フィンランド Die Todesrune Records
2006年1stアルバム。
2ndやデモ他を収録した編集盤もまだ在庫有りますが、こんなにスラッシーな刻みが炸裂するブラックメタルだったかな?
北欧ブラックがベースに有りますが、ザラついたボーカルとイメージよりもスラッシュ影響下の刻みでかなり暴力的なスタイルです。
荒々しいブラックデスラッシュにかなり近いんだけど、それよりはやはりブラックメタル寄りの感じで、
演奏は結構うまいけどロウな感触がそれより前にキテるのがかっこいいですね!!
Myspace
@Metal-Archives
Fermento - Recibe For Cremation CD 1300円
スペイン Die Todesrune Records
2009年3rdアルバム。
これはブルータルデスとかゴアグラインド/デスの系なんでしょうか?
ここまで来ちゃうと守備範囲外です、わかりません。
Myspace
@Metal-Archives
Resuscitation - There Will Be Darkness CD 1300円
ベルギー Deathrune Records
2010年の1stアルバムで、ボーカル/ギター/ベースを担当するのはPekのメンバー。
これは少々うちの守備範囲外かな?
サタニックで地下な意図だけど、中々にブルータルで、ちょっと私は.......。
でも、鬼気迫るような演奏とか凄いです。
Official Site
@Metal-Archives
Necroplasma - Sit Gloria Domini Insecvlvm CD 1300円
スウェーデン Die Todesrune Records
2006年2ndアルバムにして最終作。
この録音具合はわざとなんでしょうか?
ドラムなんてメチャクチャな具合です(笑)
演奏もかなりドタバタで、ボーカルもまさに断末魔のような狂気に満ちあふれています。
うち的にはかなり高得点で押したいですが、これをいい!というのはかなり上級者の変態じゃないでしょうか?
普通は何これ?って言うと思います。
極悪!!!!!!!!!!
@Metal-Archives
Blaspherian - Infernal Warriors Of Death デジパックCD 1300円
アメリカ Deathrune Records
2011年1stアルバム、Deathrune Recordsからの限定300枚デジパックバージョン。
個人的にはCianideと並んで日本で過小評価されているバンドのひとつだと思います。
どヘヴィで黒いサタニックデスメタルで、この手はトラディショナル・ヘヴィメタルと並んで欧米では根強い人気があるようですね。
それ以上でもそれ以下でもない、真性デスメタル。
ジャケットのMorbid Talesなバフォメットゴートもあまりにもかっこいいです。
*シールドされていないため、デジパックに軽いスレ少し有り。
Myspace
@Metal-Archives
Sorghegard - Holocaust Of The Holy デジパックCD 1300円
スウェーデン Deathrune Records
先に言いますが、ジャケットはクリス・モイエンでっす!!
音もすげーな〜!と思ったら、Necromorbus Studiosだそうで(汗)。
同じスウェーデンという先入観のせいか、Nifelheimに近い感触も有ると思います。
これも強烈な押しで、うかうかしてると取り残されそうな気すらします。
デモ1本とこのアルバムしかリリースしてないようですが、今後のリリースも完全要注目です。
バンドはかなり凄いので、もうちょっとちゃんとしたレーベルから出した方がいいと思いますけど(笑)。
*シールドされていないため、デジパックに軽いスレ少し有り。
Myspace
@Metal-Archives

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://dthrash.blog.fc2.com/tb.php/7-c4dd52b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)